• 締切済み

パソコンが起動してくれません!!

bon296の回答

  • bon296
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.4

別のモニタに接続しても映らない、画像がおかしいということ。 グラフィックチップがオンボード(マザーボード上にある)のものであること。 上記のことから、リカバリしても直らないと思います。 可能性として、グラフィックボードを別に取り付けることも考えられますが、確実とは言い難いです。 ダメモトでグラフィックカードを購入し取り付けるか、そのパソコンをあきらめるかでしょう。 オンボードがGeForce6100のようですので、グラフィックボードも安いもの(通販で4千円くらい)でも、今までの環境よりは性能がいいです。 ダメモトに賭けるかどうかは懐具合と相談ですね。 # グラフィックチップだけ死んでる場合は直りますが、 # マザーボード事態にダメージがある場合は直りません。 # その点が見えないだけに「ダメモト」とします。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しません

    DELL Dimension 4500 突然 モニターガ黒くなり 電源を入れなおして見たのですが まったく起動しません  キーボード上のランプも マウスへの反応もありません 電源を入れた瞬間は モニターに 一瞬 no signal と表示するも それ以降は 真黒です モニターを他のパソコンにつなぐと 正常に表示しますので モニタは正常です  アドバイスをお願いします DELLは 2002年製のため サポートしない・・・回答でした。

  • パソコンが起動はするのですが、モニターに移らなくなりました。

    パソコンが起動はするのですが、モニターに移らなくなりました。 youtubeで動画を見ていたときフリーズし、強制終了した後上記の症状に。 BIOS画面にも行きません。 モニター、ケーブルの故障は他PC,PS3で確認し、正常に起動したため異常はなさそうでした。 マザーボードかビデオカードの故障を疑っていますが、知識がほとんどないので困っています。 マザボ:EP45-DS3 グラボ:GeForse9600GT メモリ:DDR2 2G×2 自作ではなくBTOパソコンになります。 状況としては、起動するとLEDランプがつき、内部の全てのファンも正常に動作します。 しかしモニターには映らず、3~4秒後に電源が切れ、再び起動をしばらく繰り返しました。 その際、内部のファン等もON、OFFを繰り返します。 故障の予兆などは無く、突然この状態に。 以下自分で調べて試したこと。 ・内部の掃除 ・メモリをはずして起動(ビープ音ならず。鳴らないとマザボの故障が考えれらる?) ・メモリのスロットを変える ・マザーボードの電池を外し、しばらくしたあと付け直す(CMOSクリア?) ・各種パーツのつなぎなおし ・マザボにグラフィックオンボード機能がない?為、グラボが原因かわからず。 お手数ですが、なにかわかることがあればお願いします。

  • パソコンが起動しない

    自作のパソコンですが、突然起動しなくなりました 物理的に電源は入っておりファンもまわって、電源のランプもついてます ビープ音はなりません BIOSの画面が立ち上がらず、モニタは全く反応ありません ボタン電池かと思い交換しましたが同じです メモリ抜き差ししました あとはCPUの故障?マザーボード? この間まで動いていたのに突然です 環境はかわってません 困っています、おちえを貸してください よろしくお願いします

  • どこの不具合?パソコンが起動しません。

    どこの不具合?パソコンが起動しません。 自分のPCの起動手順は、 ファンフル回転→モニター点灯→ファン通常回転→OS起動→… のようになりますが、今日付けようとしたところ 最初のファンがフル回転する所から次に進みません。 どこが原因でしょうか? ホコリ取りとCMOSクリア(電池外すやつ)は試しました。 他に何をすればよいでしょうか?

  • パソコンの起動が遅い

    最近パソコンの起動が遅くて困っております 今までは2,3分ほどで起動していたのもが最近は10~20分ほどかかります まず、パソコンの電源ボタンを押すとファンが回り始めるのですが、5~10秒ほどでファンが急停止し電源が落ちます その2,3秒後に勝手に電源が付き再度ファンが回り始めます ファンが回転してパソコン自体は起動しているようにみえるのですが、HDDへアクセスできていないようでアクセスランプが点灯しません その状態が10~20分ほど続きます モニターには"ノーシグナル"と表示され、画面が送られてこない状態です また、その状態では外付けHDDへのアクセスもできていないようです 20分ほど経ち外付けHDDが動き出す音がすると、モニターに通常通りwindows起動画面がでてきます その後、普通にパソコンが使える状態になる場合と、そこから一旦勝手に電源が落ちて再起動が入る場合があります 後者の場合、起動時間は先ほどまでとは違い、2,3分ほどで起動が完了します 何が原因なのでしょうか? この現象が起こり始めたのは、1週間ほど前からです

  • パソコンが起動しません(教えてください!)

    windows XPで、NECのVT5008Dを使用しています。 数ヶ月前から、パソコン起動時に調子が悪く、ファン?が回りっぱなしで、 NECの画面が出てこない状態でした。数十回強制終了してやっと起動できる 状態だったのですが、今日画像の処理をしていて、フリーズしてしまい、 パソコンを落としたところ、立ち上がらなくなってしまいました。 メッセージは、大変申し訳ありませんから始まり、セーフモードで 起動も出来ない状態で、問い合わせをしたところ、プログラム関係の エラーではないかということでしたが、特に設定を変えた覚えはありません。その他デフォルトを初期値に戻す設定もやりましたが、 NECの画面→通常起動→windowの画面になりますが、途中でとまってしまい、 またNECの画面になります。 この型のパソコンがもう一台ありますが、立ち上がる状態ではありますが、 同じようにファンが鳴り止まない状態です。 とりあえず電源は入るのですが、どうしても確認したいデータが入っているのですが、バックアップを取る方法はないでしょうか? 教えてください。

  • パソコンが起動できない原因は?

    9年間使ってきたDELLデスクトップPCが壊れました。 どこが原因だと推定できますか? なお、この故障のために修理対応は無理と判断し、新しいパソコンを注文しており、買い替えを促すコメントは不要です。 1.不調なパソコン 2007年に購入したDELL INSPIRON 530 2.症状 (1)パソコンの電源スイッチを入れても、BIOS画面が出ず、モニターには信号がないとの表示が出る (2)電源スイッチを入れた後、電源表示ランプが付いたり消えたりするが、それから先には進まない (3)M/Bのランプは点灯している。 内部のファンも回転し続けている。 (4)キーボードのランプ表示はない (5)グラフィックボ-ドなどなくても立ち上がるはずのデバイスは取り外して電源スイッチをいれても、症状は変わらず起動できない。 自分ではこの症状よりマザーボードが故障したか、電源が故障したかのどちらかだと思っていますが、皆さんはどこが原因だと思いますか? 

  • パソコンの起動が止まります。(起動できません)

    FujitsuのFMV-S8470というノートパソコンを使っています。 OSはVistaです。 現在は違うパソコンから投稿しています。 昨日(つまり二日)の夜まで、頻繁にパソコンを使っていました。 電源を切ろうとしたら、「シャットダウンしています」画面のまま20分経っても切れなかったので、仕方なく電源ボタンを押してシャットダウンしました。 それから正常に起動しなくなってしまいました…。 起動しようとしても、ログインするときに黒い画面になって止まってしまうか、 ログイン後の「ようこそ」画面で停止するかなのです。 尚、パソコンの内部からは音が聞こえず、動いているようには思えません。 セーフモードでは起動できますが、それでも、起動直後に固まってそれきり動かなくなる場合があります。 また、セーフモードのときに再起動しようとすると、やはり止まります。 特に設定などをいじった記憶はなく、怪しいサイトなどは見ていないのでウイルスかどうかも分かりません。 少し調べてみたところ、「起動中に止まったらF8を押し続けてセーフモードにする」「Ctrl+Alt+Delで強制終了する」など出てきましたが、効きませんでした。 どうしたら良いのでしょうか…。困っています。よろしくお願いします。

  • パソコンが起動しません

    ただ今、パソコンが起動しなくて困っています。 あるプログラムを削除して再起動をかけたら立ち上がらなくなりました。 Windowsのロゴ画面までは進みますが、その先に行きません。 尚、セーフモードでは起動出来まして「システムの復元」を行いましたが、解決しませんでした。 ここで皆様に質問です。 どのようにすれば通常起動しますでしょうか? 皆様のお知恵を拝借出来ましたら幸いです。 パソコンの詳細は WindowsXP CPU CentrinoDUO DELL M1210 になってます。 宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンの画面が白いまま立ち上がります

    半年くらい前にDELLのノートパソコン Inspiron を買いました。 最近、電源を入れると、モニター画面が真っ白のまま Windows7 が立ち上がります。 一瞬、画面に細かいしま模様が走ることあります。 Windows7は、正常に立ちあがっているようなのですが、画面がずっと真っ白なので、 立ちあがった頃を見計らって、ふたを閉じて開く作業を何回か繰り返すと、 正常な画面に戻ります。 その後は、正常にパソコンを使用できるのですが、たまに画面の映像が微妙に 明るくなったり暗くなったり、かげろうのようにゆらゆらとします。 といっても、注意して見れば、ゆらゆらしているのに気づく程度です。 モニター画面が故障しているのでしょうか? もし、故障でなければ、どのようにすれば直せるのでしょうか? また、故障の場合、DELLに修理を依頼すると、戻ってくるまでどのくらいの日数が かかるのでしょうか? パソコンに詳しくないので、やさしく教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。