• ベストアンサー

これからヤマダ電機に液晶テレビとブルーレイレコーダーを買いに行く予定の者です。買いに行く前に教えていただきたくて・・・

両方を併せて買うのでなく先に液晶テレビだけ買って、付けてもらったポイントを利用してレコーダーを買うといった時間差買いはありでしょうか?ポイントは買った翌日からしか使えないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrzee2
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.5

丁度一年前、ヤマダ電機でDVDビデオとプラズマテレビ、テレビスタンド、HDMIケーブルを質問者様お考えの通りに購入しました。 ので、普通に対応可能と思います。 いちいち精算とポイントの確認が面倒でしたけどね。 購入時、ヤマダのweb価格と店頭価格を比較し、安い方で購入させて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

地デジ対応のTVとレコーダー購入の際、 ヤマダ電気の店員さんから、TVのポイントをレコーダーへまわしましょうと勧められました。 勿論そのつもりでした。 会計も別々でなく、 一括で差し引きされていました。 計算にも間違いがなく、 ポイント利用されていました。 利用できない店舗があるのかは知りませんが。 余計なお世話ですが、 何故ブルーレイなのでしょうか? 下記を確認してみて下さい。 1) レンタルを利用しますか? レンタル店にブルーレイビデオが置かれていないことが多く、 あっても古いものばかりの可能性がありますから、 お近くのレンタル店を確認なさった方が良いでしょう。 2) 販売用のブルーレイビデオを何枚購入できますか? 3) BDディスクは高価です。 ダビング頻度が多いと結構な額になってしまいます。 4) 上記が関係無く、 もっぱら録っては見て消すのみでしたら、 BDレコーダーもハイビジョンDVDレコーダーも、 画質の違いが分からない程ですから、 高いお金でブルーレイを買う意味が無くなります。 5) ハイビジョンDVDレコでも、 AVCRECやAVCHD方式でハイビジョンデジタル画質のまま、 DVD-R DL(片面二層)に長時間記録可能ですので、 こちらの方がはるかに安上がりです。 ソニーのBDレコとパナのハイビジョンDVDレコを所有していますが、 そんな事情で、 BDレコは殆ど使っていません。 BDレコを買うのは早すぎたと思っています。 それより、 容量の大きさ(500GB位)にするのと、 TVを少しでも大きい画面にする方へお金を掛けた方が賢明ですよ。 ご質問以外の内容で大変失礼しました。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.8

No2です。 ですよねーーー。やはりポイント使えますよね。 だってあんなポイントカードにどのポイントが いつついた分、なんて記録できているとは思 えません。最終のポイントカード使用日とトー タルのポイントだけしか管理できていないと思 います。 今日何ポイントついたか!なんて、あんなポイ ントカードで把握するの不可能だと思うのです が。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kopiluwak
  • ベストアンサー率30% (103/334)
回答No.7

質問者さんが既にポイントカードを持っているのなら「液晶テレビを買いました」「液晶テレビ分のポイントを貯めました」「即そのポイントを使ってすぐレコーダーを買います」という事は可能です 「今日二つ買いたいのですが」というとそもそも店員さんがその手順で支払額を提示してくれます ポイントカードをお持ちじゃなかったら今日DVDディスクでも買ってカードを作り明日買えばいいのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacacazu
  • ベストアンサー率25% (125/495)
回答No.6

#3 ですが・・・ ポイントで買うとポイント付かないということだけ申し添えときます。 まとめて買って、交渉で現金値引きとか・・・ (もう行っちゃったかなあ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukit3
  • ベストアンサー率13% (20/146)
回答No.4

ルールは、混乱を起こさない為のあくまでもルール! 法律では無いのです(大げさでした・・・) 欲しい液晶とBDを担当者に「両方買うからポイント分+α値引いてください!」でOK!! 販売店は売り逃しが最大の失敗です、余程の新米スタッフ?・・・融通の利かなそうなスタッフ以外は普通に対応してくれますよ、心配ならば「テレビ売り場(ここの)責任者の方を呼んでください」でその方に伝えれば何の問題も無く対応してくれます。 カード決済は手数料が掛かります、価格交渉には現金準備が有効でしょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacacazu
  • ベストアンサー率25% (125/495)
回答No.3

ポイントカードには、ポイントの使用は次回から ただし、初回のみ翌日からと書いてありますから、 初回以外なら当日でも使えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

(゜ロ゜;)エェッ!? まじですか・・・・ 液晶テレビだけ買って、付けてもらったポイ ントを利用してレコーダーを買うといった時 間差買いはできるとおもっていました。 ヤマダに入る前に入り口でポイントのルーレ ットみたいなのやりますよね。 そのポイントでも当日使えると思いますが。 ヤマダに限ってはNo1さんの意見とは反対意見 をのべたいところです。ただ真剣に考えたこと がないので理屈ではできるような気がするだけ で本当はできないのかな? 他の方の意見を聞きたいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kikutoma
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

その日についたポイントは当日には使えません。 補足 店舗で買う前に、ネットでいくらくらいで買えるか下調べしておくと 値切りやすいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビとブルーレイレコーダー

    液晶テレビとブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 液晶テレビとブルーレイレコーダーは違うメーカーでも大丈夫ですか? もし、同じメーカーの方がいいのであればどこのメーカーがいいですか? 液晶テレビは32型でレコーダーは2番組同時録画か3番組同時録画のレコーダーでお願いします。

  • DVDレコーダーだけ買って液晶テレビは4年後に・・

    VHSビデオで録画するのが面倒になってきたので、DVDレコーダーを買いたいです 自分の視聴時間に合わせて撮り貯めたビデオを見るという生活スタイルなので、ほとんどの番組は撮って見たらすぐに消します。 先日買いに行ったら、液晶テレビも一緒に欲しくなりました。 でも、4年後まで我慢!・・理由はあまり金銭的に余裕が無いから、4年後まで待った方が安くなるから?もっと付加価値の付いた物が出るから?これはそうなると良いな~と期待しているだけの理由ですが。 DVDレコーダーが5万円から6万円、テレビが13万円から14万円のものを考えていますのでテレビをどうするかでかなり悩みどころです。 質問は、 両方待つのならともかく、DVDレコーダーを買うなら液晶テレビも買ったら?と思いますか?理由もお願いします

  • 液晶テレビとブルーレイレコーダー

    両方同じ会社で揃えるとリモコン1台で視聴&録画が出来て便利だというのは理解していますが、やはり両方買い換える時には同じ会社で揃える方が多いのでしょうか? 現在購入を考えているのは、液晶はシャープのアクオスLC-32GH3もしくはビエラのTH-32LZ85、ブルーレイレコーダーはパナソニックのディーガDMR-BW700かBW800です。 ビエラのTH-32LZ85以外はいわゆる「型落ち」と呼ばれる去年のモデルです。 両方パナソニックで揃えた場合と別々に揃えた場合では最大で3万円を超える差額が生じます(アクオス&ディーガBW700のパターンが一番安い) 今まではブラウン管20インチテレビ&ディーガのDMR-XW31でしたので、画質は液晶倍速であればいいなぁ、レコーダーもブルーレイが主流になるからとりあえずブルーレイに換えようか、そんなに撮り貯めしないし(せいぜい重なった時間の番組を両方録画して後で見て消す)、程度の性能&HDD容量しか求めていません。 このような購入者ですのでテレビ・ブルーレイは別々の会社で揃えても不自由ないのかなぁと思っています。 質問があるような無いような変な文章で申し訳有りませんがご助言宜しくお願い致します。

  • 液晶テレビとブルーレイレコーダーについて質問です。

    液晶テレビとブルーレイレコーダーについて質問です。 液晶テレビもブルーレイレコーダーも種類がいっぱいで迷っています。 同じメーカーにするつもりなんですが… 500GB以上でオススメの機種はありますか? またHDD&ブルーレイレコーダー内蔵型の液晶テレビのメリットとデメリットはありますか?

  • テレビとブルーレイレコーダーについて

    テレビとブルーレイレコーダーについてなのですが パナソニックや東芝・シャープ・ソニー等のメーカー から液晶テレビやブルーレイレコーダーが販売されていますが 液晶テレビとブルーレイレコーダーとのメーカーが別々 (テレビがパナソニックでブルーレイレコーダーがシャープ等) を接続しても問題ないのでしょうか?やはり、メーカーを パナソニックならパナソニックで揃えた方が良いのでしょうか?

  • 液晶テレビ、ブルーレイレコーダ、パソコンを買おうと思っています。テレビ

    液晶テレビ、ブルーレイレコーダ、パソコンを買おうと思っています。テレビ、レコーダはパナソニック、パソコンはNECをと思っています。この電化製品の買い時はいつ頃が狙い目(値段)でしょうか?家電量販店はこの時期にこの商品を売らなければならない\\\とかあるかもしれないので、特に量販店にお勤めの方よろしくお願いします。 また32インチ液晶テレビをお持ちの方、画面部分の縦横サイズを教えてください。

  • 20万位で46V液晶テレビとブルーレイレコーダーを購入したいのですが・・・

    20万位で46V液晶テレビと2番組同時録画ブルーレイレコーダーを購入したいのですが、どのメーカーなら可能でしょうか?? ワガママですが、あまりテレビ、レコーダーの質は落としたくないです。

  • アクオスの液晶テレビとブルーレイレコーダーについて

    引越しを機に液晶テレビとブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 そこで質問なんですが、液晶テレビはアクオスのLC-37DS3を購入しようと思っているいのですが、レコーダーも同メーカーの物が良いのでしょうか? あまり機械には詳しくないのでそんなに複雑な機能は必要ないのですが、唯一欲しい機能は2番組同時録画です。 2番組同時録画はどのメーカーの物でも出来ると思うのですが、アクオスのBD-HDW15を少し調べて見たところ、2番組同時録画は可能のようですが、1つが予約番組専用でもう一つは通常録画しか出来ないと書いてありました。 この通常録画とは番組が始まってから録画ボタンを押せば録画出来るって事なのでしょうか? 私的には留守にする事が多いので、2つとも予約で同時録画出来る物が欲しいのですが、そんなものあるのでしょうか? また、テレビとレコーダーを別メーカーの物にした場合、何か問題はありますか? 何も問題がなければ一番使いやすいレコーダーにしたいと思っています。 テレビにつきましても液晶とプラズマはどちらが良いのでしょうか? 今更ですが、いまいち良く分からないので・・・ テレビは特にどこのメーカーの物でも良いんですが、メーカーによって色々違うと思いますので、お勧めの物などありましたら教えて頂けたら助かります。 シャープは不具合が多いと聞いたのですが、実際使っている方おりましたら感想聞かせて頂けたら幸いです。

  • 液晶テレビは買いですか?

    こんばんは。 液晶テレビについて質問です。以下1つでも答えられる方、よろしくお願いします。 1:パソコンでは液晶はブラウン管で1~2インチ大きいものと映るサイズは同じと言われますが、テレビでも同じですか? 2:大分値段がこなれてきてますが、あとどれくらいで、どれくらい安くなると考えられますか? 3:2を考え合わせ、今春液晶テレビは買いですか?(もしくはいつ頃が買いでしょうか?) ちなみに今21型フラットで見ておりますが、液晶になって「画面が小さくなった」印象は受けたくありません(1の質問とかぶりますが、大体どれくらいのサイズが少なくとも今と同じ感覚で見れるか教えてくださると幸いです)。 また買おうかなという動機は、ブラウン管と比べての大きさの問題が一番大きく(部屋での存在感・圧迫感)、そのためだけのコストを考えると、ブラウン管の今の値段と考えると買い得感がない気して、迷っています。上3つの質問以外にも液晶にするメリットデメリットなど、アドバイスあればお願い致します。

  • 液晶テレビ・ブルーレイレコーダーの賢い買い時

    液晶テレビ・ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 年末のボーナス商戦は、もう終わったんでしょうか? (その辺に疎いので、よく分からないのですが。) 買うなら、年末のうちに買うのと、年明けに買うのとでは、 どちらがお得でしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-704Aの電源を押すと「プリンターエラーが発生しました。電源を入れ直してください。詳しくは、マニュアルをご覧ください。」と表示され、マニュアルが見つからないため困っています。
  • 電源を何度も入れ直してもエラーメッセージが表示され、マニュアルも見つからない状況です。
  • EP-704Aの電源トラブルについて、教えていただけると助かります。
回答を見る