• 締切済み

エクセルでフィルタして背景色を指定すると出来ない時がある。

EXCEL2007を使っています。フィルタで行の表示を絞った状態で複数行を選択して背景色を塗ろうとすると色が塗れない場合がありますが、どのような時に塗れないのでしょうか?

みんなの回答

  • gyouda1114
  • ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.1

>フィルタで行の表示を絞った状態 別の質問では想像で答えましたが  質問する時には 正確な用語でで質問しましょう フィルタ → オートフィルタ 絞った状態 → 抽出した結果 背景色を塗ろうとすると色が塗れない場合 → 何を言ってるのかぜんぜんわかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルでフィルタされた行を含まずに複数行コピーしたい

    EXCEL2007を使っています。フィルタで行の表示を絞った状態で複数行を選択してコピーをすると、表示が隠れた行が含まれてしまいます。フィルタされた行を含まずにコピーするにはどうしたらよいですか?

  • エクセルでフィルタして縦にセルコピーをすると隠れた行にもコピーされてしまいます。

    EXCEL2007を使っています。フィルタで行の表示を絞った状態で選択セルの右下をドラッグして縦に内容をコピーすると、フィルタされた行にもコピーされてしまいます。フィルタされた行は含めずにコピーするにはどうしたらよいですか?

  • Excel フィルタ

    Excel(Excel 2003を使用しています)で、フィルタで選択した行のみの合計値(SUM)や平均値(AVERAGE)を自動的に再計算して表示する方法を知りたいのですが、教えていただけますか?

  • Excelのオートフィルタについて

    こんにちは。人からもらったExcelブックですが、フィルタを実行しているシートのフィルタボタン(▽このボタンです。)を押してもプルダウンの選択項目が出てこなくなっていました。そこで、いったんオートフィルタをメニューから解除してみるのですが、データはすべて表示されず、画面はフィルタボタンが外れただけの状態になります。その後、行の再表示を実行するとすべて表示されるようになりました。 この後、再度オートフィルタを実行すると問題なく操作はできるようになりました。 ちなみに初期の状態では、2つの列にオートフィルタを実行しているようです。 作成者にどうしてこうなるのか聞かれましたが、さっぱりわかりません。また、シートやブックの保護も実行されてませんでした。 実行しているソフトはExcel2000です。作成したソフトはExcelでバージョンは残念ながら不明です。 お分かりの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセル(2003)のフィルターの掛け方

    エクセルのフィルターについて教えて下さい。 通常、フィルターを掛ける場合、 空白行があると、その下は、認識してくれないと思うのですが、 空白行がとびとびで何行かあっても、フィルタの対象としてくれる方法はないでしょうか? 何列かあって、列自体を選択すれば、空白行も対象としてくれるのは、 やってみて出来たのですが、 上の何行目かは対象としなくて、例えば、3行目にフィルタのプルダウンを 持ってきて、その下から全部対象とすることってできないのでしょうか? 空白行がなければ、 希望の行を選択すれば、その下から全部はできることも やってみてできたのですが、 と言いますか、この説明で通じますでしょうか? もし、よかったら、ご回答頂けたら、 幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • エクセルのセルの背景色

    お世話になります。 エクセル2003で複数のセルを選択して、 「セルの書式設定」を表示します。 そして、パターンタブを選択して 「色なし」を選択して、OKを押すと 「セルの書式が多すぎるため、書式を 追加できません。」とメッセージが表示 され、背景色もついたままになります。 まとめて、背景色をなしにしたいのですが、 どのようにすればいいのでしょう? ご存知の方がおられましたら、よろしく お願いいたします。

  • Excelのフィルタについて、教えてください。

    よろしくお願いします。 Excelでフィルタをかけた後、選択肢を見てみますと 普通は、縦の列に表示しているものが表記されますが これを、横の行に表示しているものを選択させたい場合、 どのように操作したらよいのでしょうか?    バス 電車 飛行機 その他  計 1月  1   2    0    1  4 2月  3   2    0    2  7 3月  1   1    1    0  3 このような場合に「計」のところにフィルタをかけて、選択肢を 「バス 電車 飛行機 その他」にしたいです。 非常に初歩的な質問の上、説明もうまくできず申し訳ないのですが、 どのように検索をかけてよいかわからなかったので、おたずねさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • エクセル/データの入力規則/フィルターが効かない

    お世話になります。 社員の人事データに係る20列×200行のエクセルシートがあります。 ある列に「データの入力規則」にて「入力値の種類」をリストにし、「元の値」の箱の中に3個の選択肢(例えばA,B,C)をカンマで区切って入力し、その列の入力の際にその3個の選択肢をプルダウンで選択できるようにしてから、200行(200個のセル)にAまたはBまたはCの入力をしました。 その後、1列目の項目の行にフィルターをかけ、A(またはBまたはC)が入力されたデータのみ表示させたいのですが、上から150行目まではちゃんとフィルターが掛かるのですが(即ち、A(またはBまたはC)が入力されたデータのみが表示される)、151行目以降はフィルターがかからず、A、B、C全てのデータが表示されてしまいます。 また、この時、エクセル左端の行番号の数字の色が、150行目までは青色ですが、151行目以降は黒色となっており、151行目前後で何かが違っているようです。 但し、自分自身では何かを変えたつもりは全くなく、何故151行目以降でフィルターが効かないのかが全く分かりません。 また、上記と全く同じこと(「データの入力規則」設定後に入力+フィルター)を別のエクセルファイルで行いましたが、そこでは200行全てがちゃんとフィルターが掛かっています。 何故151行目以降でフィルターが効かないのでしょうか? また、解決策は何かあるでしょうか?

  • エクセルでのフィルタした行に対しての貼り付け

    エクセルでフィルタをかけた行をコピーした状態で、それを修正し、また再度同じエクセルの同じ行に貼り付け直したいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 調べてみたところ1つのデータを複数のフィルタした行に貼り付ける方法はあるようなのですが、複数のデータを複数のフィルタの同じ行に貼り付ける方法がわからないです。 特殊な方法でも問題ありませんので、何か実現可能な方法がありましたらご教示頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Excel 2007と2003のフィルタ不具合

    Excel2007や2010で作成したデータを2003でフィルタを掛けるときに出る不具合ですが、セルの中に’があると、フィルタを掛けた時に表示されません。2007で置換して、データ内の’を消したいのですが、セルにロックが掛かっていて、解除できません。 セルのロック解除方法を教えてください。 また、セル内に’があると、フィルタで掛からないという不具合報告はされていますか? 色フィルタなどは、色を掛けたままフィルタ通して保存されると、2003では、全く見えないという不具合も出ています。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-049Aの印刷についてお聞きします。
  • Windows8.1、無線LAN使用です。以前は問題なく使用できていましたが急に印刷が出来なくなりました。
  • Epson接続診断ツールの結果、特に問題なく、印刷待機なし、インクの状態はPCで把握できています。無線ルーターの電源オフ、PC・PX-049Aの再起動、プリンタードライバーの再インストールを行っても問題は解決されませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう