• ベストアンサー

明日七五三の前撮りをしようと思っています

その事を今日実母に話すと、一緒に行きたそうな感じでした。 すでに七五三のお祝いもたくさんもらっているし、母親も一緒に連れて行ってやりたいのですが、うちは同じ町内に義母もいるのでやっかいなんです。 誘うなら両方に声をかけないとまずいですか? 旦那も一緒に行くので、旦那としては私の母親だけ連れて行くのはおもしろくないですよね。 2人誘うとなれば旦那の車1台で全員乗り合わせて写真館まで行くことになると思います。 楽しみにしていた前撮りです、出来ればいらぬ気を使いたくないので2人一緒に呼ぶ事は避けたいです。 義母は呼びたくないとかではなくて、2人同時に呼ぶのが嫌なのです。以前義母と実母を誘ってなし狩りに行った事があるのですが、意味もなく気を使ってかなり疲れた経験があります。 こんな場合みなさんならどうしますか? 実母、義母は特に仲が悪いと言う訳ではなくむしろ良いほうだと思います。 七五三のお参りには両家族の親を呼ぶつもりではいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buz123
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

私も今年七五三のお祝いをする予定です。 自分に置き換えて考えてみました。 やはり、どちらかだけに声をかえるのは控えると思います。 声をかけた上で都合がつかないとかならいいのでしょうけど。 でも多分私なら、お参りには両家一緒に行くわけだから、前撮りは家族だけでと説得すると思います。 (家族写真に入るのなら別ですが・・・) 写真屋さんが混んでいて落ち着かないとかいい言い訳が思いつくといいのですが、まぁ、実母なので分かってくれるような気がします。

その他の回答 (1)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

義母さんに声は掛けておかないと、実母さんが余計に気を使うと思いますよ。 嫁側のお母さんとは、そういうものです。 近所に旦那側の母親が居るのに、その母親には知らせずに、自分だけが孫との楽しい時間を過ごす事は、ご遠慮されると思います。 義母さんに連絡を入れて、義母さんの都合で参加されないのであれば、実母さんも気兼ねなく来れると思います。 自分達は一歩引いてでも、旦那さん側の親を立てる事も、長い目で見れば娘の幸せに繋がると考えておられるからです。 何でしたら、実母さんには少しだけ早めに来て頂いて、お孫さんと二人の時間を過ごしていただけば如何ですか?

関連するQ&A

  • 前撮りのことで

    前撮りを近日ひかえている者ですが、悩みがあります。 それは相手の親だけが前撮りを見に来ると言う事です。 わたしの親は「二人だけの方が気が楽だし、二人で行ってきたら~♪」と言ってくれ私もその方がいいのですが、相手の親は来たいみたいで、彼も承諾しました。一生に一度のことだから、見ておきたいと言う相手のご両親の気持ちはとても良く分かります。でも私は写真を撮られている時、周りに人がいると人一倍緊張するんです。カメラマンさんにまで緊張して、高校の卒業アルバムも10回も目をつぶってしまったくらいで・・「人が自分を見ている。」と思うと、顔が引きつってしまい笑顔も全く作れません。 そのことを彼に言うと、「それなら親に来ないように言おうか。」と言ってはくれたのですが、そんなこと彼に言わせたくないし、相手の親も「何で?」と思うでしょう。彼のご両親の楽しみを奪うわけにもいきません。 だけど、一生に一度の前撮りで引きつった顔ばかりの写真になることも悲しいです。わたしが緊張さえしなければ。。そう思うのですが、異様な程に回りの人の目を気にする私は、前撮りのことを思うと涙があふれてきます。 どうしようもないことだし、気にしないのが一番なのですが、不安でいっぱいなので、誰かにアドバイスをいただきたくて投稿しました。 質問でもなく、曖昧な相談ですみません。 よろしくお願いします。

  • 実母と義母の仲が悪い事に悩んでいます。

    実母と義母の仲が悪い事に悩んでいます。 実母と義母の仲なんですが、実母は普段からお酒が入ると言わなくて良い事まで言ってしまい次の日には言ったことを忘れてしまうという性格で、私自身もそれが原因で何回も実母とは喧嘩もしているし私と旦那とも喧嘩をしているのに次の日には何もなかったかのように接してきて、私達が何故怒っているのかを言っても全く聞く耳を持たないし悪い時には逆ギレをする時もあるくらい実母なのに一緒にいると疲れてしまうところがあります。結婚式の時に、私達がいない所で義母に言わなくて良い事を言ってしまったらしく義母は実母とはできるだけ会いたくないと思ってるそうです。実はもうすぐ出産予定で、旦那は一人っ子なので初孫で私には兄がいるんですが兄はまだ結婚していないのでどちらも初孫ということで両家ともすごく楽しみにしています。ただ旦那の実家は車で一時間半くらい離れたところにあり私の実家は歩いて五分のところにあり、きっとで産まれたら実母は毎日のように病院に来たがると思うんですが、義母は実母には会いたくないので、できれば実母がいない時に見に来たいとのことでした。因みに実母は義母に嫌われてることを知らなくて、むしろ仲良くしたいと思ってるので嫌われてるとは絶対に言えません。産まれる前から実母と義母が遭遇したらどうしようと思って最近はかなりストレスです。 義母は私に対してはすごく優しいんですが、いつか私に対してもそうなったらと思うと悩んでしまいます。 つい最近までそこまで実母が義母に嫌われてるとは思ってなかったのでビックリしたのもありましたが、原因は実母にあって義母が嫌な思いをしてしまい会いたくないという気持ちもわかります。 でもせっかくなら初孫なのでどうにか上手くできないかなと思いますが、それはムリでしょうか? 旦那曰く、義母は実母とは絶対に仲良くできないと言ってるそうです。

  • 里帰り中の出産祝い

    旦那の従姉妹が、出産しました。 私たちの結婚式に代理とはいえ、出席してくれたしお祝いを送ろうと思うのですが、 このようなとき、出産祝いはどこに送ったほうがいいのでしょうか? 義母から聞いた話では、6月以降も実家にいるみたいです。 旦那さんは自宅にいるのか、不明です。 義母は実家でいいと言うのですが、自宅に旦那さんがいるときは 自宅に送ったほうがいいという考えの方も身近にいて、迷ってます。 従姉妹は、母親と一緒にいますが母親は仕事しています。 日中は、おそらく従姉妹と子どもの2人なのではないか、と思います。 実家に送ったほうがいいのか、自宅がいいのかおしえてください。 また、送る前に、自宅に電話してみることは失礼なことでしょうか?

  • 義理親に対して

    先日出産しました。 次の日お見舞いにきてくれたのですが、持ってきたものが自分達の分の弁当だけでした。 そして義父は「おめでとう」の一言すら言ってくれませんでした。 授乳の時、遠回しに出ていって欲しい事を言ったのですが気付いてくれず、 義両親はずっと授乳を見ていました。正直、嫌で仕方なかったです。 お宮参りの日にちもその日に決まり(12月8日です)、 私が里帰りしてるのもありお参りはうちの地元で、お祝いもうちの実家でどうですかと聞いたところ旦那経由で 「いいよ~」とだけ。 そして昨日電話があり8日は義父がいけないから12日以降なら大丈夫と言われました。 色々話し合いましたが拉致があかないのでそちらに合わせると言ったら 「私達は行かないから旦那と実母と私と3人で行ってくれ」と言われました。 8日は義母は行けるはずなのに、とゆうか初孫なのに、会いたいばかり言うわりには自分の都合ばかりで勝手ではないか?とイライラしています。 結局実家でするはずだったお祝いも、お参りしないならわざわざこっちに来てもらうのも悪いから8日の夜、義両親の家の近くで食事はいかがと提案したらそれは二人揃って参加するそうです。 義両親はお金にシビアで見知りの食事代も出してくれなかったし結納金もなかったし…きっとこの食事会も私が払うのかと思うとモヤモヤがおさまりません。 でも娘のお祝いだからちゃんと場を設けてしてやりたい。 長くなりましたが、 私のこのモヤモヤどうやったら晴れますか。 私は心が狭いのでしょうか…。

  • お宮参りの時の上の子(お兄ちゃん)の服装は?

    4日後にお宮参りですが、服装で悩んでます。 子供0歳と2歳、私たち夫婦とそれぞれの母親と6人で 写真と近くの神社へお宮参りをする事にしました。 私(ママ)はパンツスーツ、2歳のお兄ちゃんは普段着でお参りをして、写真のときに2歳児が着れるフォーマルな衣装を借りて写す予定です。 しかし、義母は「ママ(私)はワンピースが良い。2歳の子もお参りの時、普段着ではなく、よそ行きを着せなさい」と・・・。 実母は「パンツスーツで十分。お参りも主役じゃないんだから2歳のお兄ちゃんは普段着で十分!」と。 できれば義母の意見に賛同したいのですが、本当に買い行く時間も暇もなくてつらいです。どうしようもないですが・・どうしたら良いですか?

  • 甥の入学祝い(急ぎです)

    旦那の姉の子がこの春小学校に入学します。 旦那は長男で母親とは別居しておりますが、近くに住んでいます。今日母親と一緒にお祝いのランドセル(多分義母が買ったのだと思います)を渡しに行きます。 そこで質問ですが、母親とは別にお祝いを渡さなければなりませんよね?調べてみたところ、相場は1万~5千円とありましたが、間違いないですか?正しければ1万包むつもりです。 急ぎで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 義母への成人祝いのお返し

    今日、義母から妹へ成人のお祝いを頂き、「お返しはいらない額しか入っていないし、〇〇ちゃん(私)にはいつもお世話になってるから本当に気持ちだけだからお返しはいらないからね。」と言われました。 こちらの質問を見たりほかのサイトでも調べてみましたが、お返しについて色々な意見がありどうすれば良いのか困っています。 風習などで入園入学や成人のお祝いなどにはお返しはいらない変わりに、写真を送ったり晴れ姿を見せるだけで大丈夫という物があったのですが、お返しなしで大丈夫でしょうか? まだ妹に会っていないのでお祝いは渡していませんが、今日お祝いを頂いた事は伝え11日に前撮りの送り迎えをする際に渡そうと思っています。 上記のように晴れ姿を見せるだけで良いとあったので、明日にでもお礼の電話を入れさせ前撮りをした日に義母の所へ挨拶に行こうと思っています。(義母の都合がつけばですが;;) 嫁の妹になりますので、写真を渡してもちょっとな‥と思っているんですが、もし直接挨拶が出来なかった場合は電話でのお礼だけで良いでしょうか? 直接挨拶出来なければ写真が仕上り次第義母に見せようとは思っています。 旦那に自分が成人した時のお返しについて聞いてみたんですが、8年も前の事なので覚えていないみたいです。 私の時も義母からお祝いを頂きましたが(その時はまだ結婚していませんでした。)、成人式当日に義母達に着物姿を見せに行った際に頂いたので、うちの母からお礼の連絡を入れてお返しの変わりに後日義母に食事をご馳走しました。 私自身家族以外に身内がいないので成人式のお祝いは頂いておらず、こちらの風習も旦那側の風習なども良く分からないので困っています。 アドバイスお願いします。

  • 里帰りしない出産・産後生活

    2月に出産予定です。実家は電車で3時間ほどかかるところにあるのですが、主人と一緒(実母にも来てもらわずに)に出産・育児をやっていきたいので里帰りせずに2人で頑張ろうと思ってます。 (実母でも、来てもらうとなるといろいろ気を使ってしまう性格なので主人と2人の方が落ち着けるのです。) 私と実母の間では、出産・産後すぐは2人でやりたいので(主人が有給をとれるので)もし、体の調子が悪かったりしたらすぐにでも手伝いに来てくれるという話合いをしたばかり。。。 その事を義母に伝えたら、やはり産後すぐには実母に来てもらったらいいのでは?と言われました。その場は「ハイ」と乗り切ったのですが、後日、義母から実母へ「○○さん(私)の産後のお世話をお願いに今度うかがいます」と電話で言われたらしいのです。 義母が実家に産後のお世話を直接お願いにくるなんてあるのでしょうか?実母も困っている様子でした。。。(私のわがままが悪いのでしょうか?) なんとか、義母を納得させる方法はないでしょうか?

  • 生後7ヶ月の息子

    生後7ヶ月の息子の新米ママです。 現在私の実家で旦那、私、息子、実母、妹、祖母の5人で暮らしています。 最近、実母と息子の事で悩んでいます。 実母は、困っている時助けてくれるし、息子の面倒もよく見てくれて、とてもとても感謝しています。 息子も実母によくなついているのですが、私と実母に対する行動が一緒なのが気になっています。 義母が家に来た時、息子は、義母に抱っこされると泣いて実母に抱っこを求めたり、実母がいなくなると泣いたりします。 実母が歌いながら寝かしつけると、すぐに寝るのですが、私では寝てくれません。 私がいなくても実母がいればいいんじゃないかと、とても寂しくなります。 息子はもしかしたら、実母の事もお母さんと思っているのかなと思ってしまいます。 最近子育てに自信が持てず、悩んでいます。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 息子が7ヶ月ということもあり、誰が誰なのかわかってると思うのですが、やはり実母の事もお母さんだと思っているのでしょうか?

  • 実母不在の結婚式

    初めての投稿になります。 読みにくいと思いますが、よろしくお願いいたします。 私(38)バツイチで上に20歳の息子がいます。息子は独立し彼女と同棲してます。 旦那(41)バツ2で最初の結婚で21歳の娘がいます。最初の娘さんは引き取ってます。2度目の結婚で15歳の娘がいます。こちらの娘さんは前妻が引き取っております。 私と旦那は3年前に再婚し、新たに2人子供がいます。2歳と10ヶ月の子供です。 3世帯同居で、義父・義母・旦那・私・子供2人・娘・娘婿で暮らしています。 玄関・お風呂は一緒であとは全て別です。 質問はここからです。 連れ子と婿さんの結婚式が11月に行われます。 母親役で出たくないです。 同居して10ヶ月です。ほとんど顔も合わせませんし、食事会でも口はききません。 不仲というより、話すことがありません。 母親役で出ても、実感もありませんし、娘さんも手紙など困ると思うんです… 本当なら、出席もしたくないぐらいの気持ちです。 なぜなら、婿さんが実母探しをしてまして、それに旦那も手を貸し、探したんですが、旦那の時と同様 子供3人置いて逃げたらしいのです。 そこで、探すのを止めたらしいです。 実母を探すのも、探して出席させるのもいいのですが、居なかったから私に代役やれっておかしくないですか? 私の考えは、母親の代役は出来ない。母親の席は空席でいいのではないのか? って思ってます。 こんな考えを持ってる人間がお祝いの席にはふさわしくないと思います。 回避したいですが、欠席する理由が見つかりません。 出席したくない理由で離婚も考えました。でも子煩悩で子供2人を可愛がってますし、育児・家事もよくしてくれます。 なんとか結婚式から逃れる方法はないでしょうか?(>_<)