• ベストアンサー

嫌なことがあった場合それを何回も思い出して、また嫌な思いをしてしまうのですが・・・

嫌なことは早く忘れようと思うのですが、なぜか何度も思い返してしまいます。しかも何度も思い返すうちに記憶が強化されてしまいます。 しかも嫌なことって感情が強烈だから印象に残りやすいんです。 思い出さないようにするにはなにかいい方法ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.2

いやなことを思い出すというのは不快なことに違いはありませんが、これは痛みを感じることの効用と同じように考えてはどうでしょうか。痛みというのは実につらいものですが、今までいくつかの思い出すのも嫌な痛みがひとつやふたつはあると思います。そうでなくとも高い所から落ちたら痛いだろぷなとか自動車にぶつかったら痛いだろうなと常日頃考えているから無事に生活できているのだと思います。これも以前に痛かったことから類推してそう考えているので痛みに関する記憶がなかったらもっと危険なことに出会ってあるいは命を失っているかもしれません。ある種の病気では痛みを感じなくなるのでそういう患者さんは刃物をは切ってもやけどをしても全然痛くないので手足がなくなってしまうこともあるそうです。今あなたを悩ませている嫌なことの記憶を失ったらもっと嫌なことに出会う確率が増えるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

嫌なことがあった場合それを何回も思い出してしまうのは、東洋医学では、邪気の働きです。邪気払いをすれば、いかがですか。 邪気払いは、自分のからたの前を、右手で左肩から斜め右下に下ろす、 次は、左手で右肩から斜め左下に下ろす。そしてきわめつきが合掌を心込めてする。嫌なことがあった場合、思い出さなくなる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silentt
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

自分もその方法をかなり探っていました。 嫌な思い出は勿論、勉強を苦痛に感じる時、集中できない時、怒りを抑えられない時・・etc. 今まで色々な解決方法を模索しましたが これだ!!というものは見つかりませんでした。 気休め程度ですが・・私はこうすると少し落ち着きを戻します。 それはお坊さんのように無心になることです。 「無心になるなんて出来ない!!!」 な~んて言いますが、何気に出来るもんです。 目を閉じて深呼吸→無心。 無心になって落ちついたら、今度は別の行動や別のことを考える。 仕事なら手だけ動かすなど。 自分の中ではこれに尽きますw でもまた次の日には思い出したりします。 そして極度に気持ちが苦しくなったら繰り返す。 本当に気休め程度ですみませんorz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんわ  発想の転換です。その嫌なことについて徹底的に向き合ってみてはどうでしょうか。開き直っちゃいましょう。嫌な事を忘れられないのは仕方ないとして、忘れられないなりにケリを付けましょう。  その嫌な事について一つずつ、具体的な質問やアドバイスを伺うことをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女のいる人への思い

    彼女のいる人を好きになってしまい諦められません。 告白した時「彼女がいるから誤解させてはいけないので」 と断られたのに、その時の表情や雰囲気から好意的な印象を感じて タイミングが悪かっただけなのかな?という気がしています。 その後も何度か会って話す機会があるのですが、 できるだけ普通に明るく話しているせいか、 避けられるどころかさらに距離が縮んで、 なんとなく意識されているような感じを受けます。 告白によってプラスに向かっているのかもと 期待しながらもどうにもできない現状に 切なくなっています。 今アプローチしてくれる別の男性がいるのですが、 (異性としての感情は持てません) その人のことを相談してみようかと思ったりもしています。 今まで押してきたのでそろそろ引いたりするのも必要なのかな…と。 なんとなく諦めきれない現状をステップアップしたくて… あれこれ考えすぎでしょうか??

  • 相手への想い

    女の子にプレゼントされた物を捨てられず、使うたびに元気かな? 何してるかな? 俺の事忘れちゃったかな? と思う感情は、相手の事をどう思っているんですか?

  • 儚い想い

    当方30歳妻子持ちの会社員です。 まだ不倫関係をもったと言う訳でわありませんが、現在周りにとても相談できる人がいなく、毎日1人で悩んでいる次第ですので投稿させて頂きました。 原因となっているのが同じ会社で働く10歳年下のアルバイトの子にあります。 自分はこの会社で10年働いており色んな若い子と一緒に仕事をしましたが恋心を抱いた事は1度たりともありませんでした。しかし 彼女はとても自分に似た様な性格でとても親近感が湧きます。 同時に何となく言葉にしなくとも意思疎通と言いますか、考えが分かってしまう事があります。1度お互い似た所あるよねと語ったがありますから、多分それは彼女も同じだと思います。 彼女とは2年近く一緒に働いていますが思いは強くなる一方です。 彼女は過去に何があったか知りませんが、人を信用出来なくなっているとの事で彼氏も1年以上いないとの事、しかし最近では自分の事だけは信用していると言ってくれるくらい、心を開き初めていると感じています、それ故思いは強くなる一方です。 その感情のせいで最近は気持ちがバレてしまったかと思う様な言動をしがちになっています。 抑えているつもりですが… 既婚の身でこんな感情を抱いては行けませんが、正直自分が現妻と恋愛していた時よりもこれが本当の恋なのかと言うくらいの思いです。 今後この様な感情を抱き続けながら生きるのかと思うと辛くてたまりません。 是非アドバイスや同じ経験がある方いましたらコメントの程お願い致します。

  • どうにもならない想い。

    どうにもこうにもならない想いを吐き出させて下さい。 既婚者なのに好きな人がいます。 相手は独身、同じ土俵に立てる立場ではないのに割りきれない気持ちがあります。 1度振られているし、彼に彼女さんがいるしどうにもならないのに、色んな事を考えると涙が出そうになります。 付き合う事が出来なかった執着でしょうか? 彼の幸せを願いたいのに願えない。 そもそも結婚した時点で心の整理をしなければいけなかったのに、それをしないままで結婚してしまったのがいけなかったのでしょうか? 今、私の心はモヤモヤイライラいろんな感情が渦巻いています。 届かなかった想いはどのように消化していけば良いのでしょうか? 結婚する事により消化出来ると思っていたのですが、そうじゃないんだなと思いました。バカな私です。

  • 自分にとって大きなイヤな思い「2」

    もし大きなイヤな事が起こった時だけでも和らぐようなことはできないでしょうか? あまり言い方がよくないのですが、ますいのように、感情、感覚をマヒさせるような方法はありませんか? 次くると大変だと思います。 精神科には通っています。 どうかお願いします。 頻繁に行うようなことはしませんので、何かないでしょうか? 助けてください。 お願いします。 いろんな方の意見が聞きたくて「2」

  • デート2回目で自分の想いを伝えるのは早いですか?

    知り合って1ヶ月くらいの女の子に告白をしようと思うのですが、今度、会うときが2回目のデートです。 女の子としては想いを伝えられるのは早いですか? ちなみに知り合ってから毎日、2~5往復のメールはしています。 内容はお互いのことやその日の出来事を話しています。 前回のデートも印象はよかったみたいと友人からは言われました。 前のデートで軽くスキンシップはしたのですが手を繋いだりはしなかったです。 (自分に手を繋ぐ勇気がなかったです…。) みなさん、どう思われますか? なにかアドバイスお願いします。

  • 悔しい思い

    の記憶を思い出したときどう切り替えますか。 思い出すことが時折有り質問させて頂きました。

  • 両想いでない彼女と付き合っていけるでしょうか

    大学2年の男です。 付き合って5か月の彼女がいます。同じサークルの同い年です。 その子は人柄もよく、知的であり、将来は結婚したいなと思っています。 その点に関して彼女に伝えたところ、非常に喜んでくれましたし、彼女も真剣に考えてくれているのがよく伝わってきます。 しかし、先週メールで僕のことは「人としてはすごく好きであるが、恋愛対象ではない。」と言われてしまいました。さらには、「好きな人ができたことは何度かあるが、両想いになったことはない。告白されたことは何度かあるけど、好きな人から告白されたことはない。」とも言われてしまいました。僕は彼女が大好きで告白し、付き合っているのに、彼女から見れば、僕が彼女に片思いしているような状況なのだとわかり非常にショックを受けました。 また、お互い忙しいわけではなく、二人で会える機会はいくらでもあるのに、月に一回か二回程度です。僕は何度も誘うのですが、色々理由をつけて断られてしまいます。これもそもそも彼女にとって恋愛対象でないのが原因なのかなと思い悲しくなります。 このような状態でそのまま結婚してもいいのでしょうか?僕は彼女が大好きなので、結婚したいのですが、やはり片思いのような状態で、今後も付き合い続けるのは悲しいなという気持ちもあります。彼女は結婚したいと言ってくれますが、彼女もちゃんと恋愛感情をもてる好きな人と結婚しないと幸せになれないのではないかと思いますし、また彼女は積極的な性格ではないので、告白してきた僕で妥協しているのではないかと思ってしまいます。 このまま付き合った方がいいでしょうか?それとも別れた方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 思いを伝えたい

    50代既婚者で批判は覚悟の上です。 ある女性に恋をしてしまい、毎日仕事も手つかずで困っています。 仕事関係で知りありましたが、会うことは殆どありません。美人で聡明で気の強い女性で、当初は鼻持ちならない印象でしたが、バツイチで大学生の息子がいるという境遇を知り、たまに会った時に話をしたりしているうちに好意を抱くようになりました。ゴルフをやるというので、誘ったらOKしてくれて、当然二人ではありませんが、近々彼女を入れてゴルフをする約束をしています。 こちらから誘ったので負担をかけては申し訳ないと思い、気を使わない程度に贈り物をしました。やんわりと素敵ですねと書いた手紙を入れて。 それ以来、彼女の態度に変化を感じ、少しぎこちなくなったように思います。以前は愛想よく話をしてくれたのですが・・ 最近会った時に仕事の話をして、また一寸した贈り物をしましたが、彼女は無言で受け取りました。そのあとは、意識的に無視するような素振りも感じられましたが、仕事の話は普通にしています。 いい年をして恋なんかするんだなと思いつつ、人生一度きりなので、思いを告げたいところでもあります。それとも、そんな思いなど告げずにこのままこの感情を抱いたまま生活を送るのがよいのか、ご助言頂ければ幸いです

  • いつ死んでもいいという思い

    現在24歳男性です。 治らないらしい病気にかかって、今は痛みどめでなんとか仕事してます。 しかし、そんな体なので趣味も出来ず生きることに対する執着がなくなりました。 別にいつ死んでもいい、今死んでもいいなんて常々考えてます。 仕事に体がついていけなくなって首になったらも死ぬしかないのかな・・・と思ってます。 自分はただなんとなく生きているだけで、死んでいるのも同然な日々を暮らしています。 生きていても辛いことばかりで、生きていることが苦痛でしょうがないんです。 この先も痛みと戦いながら生きていかなければならないのかと思うと絶望的な感じに思えて、 もう痛みとは戦いたくない。死んだ方が楽だという結論に至るのです。 実際に死ぬ方法をネットで調べたりしています。 診療内科に通っておりましたが、体の病気が根本なので、何も変わりませんでした。 診療内科の先生にも、死にたいと思っている、ということは伝えています。 死にたいという感情をなくす薬とかあるんでしょうか。 すいませんが、どうかよろしくお願いします。

FAXの使い方
このQ&Aのポイント
  • FAX-320TAの使い方とトラブル解決方法についての質問です。
  • 質問者はFAXに収録された内容を全て消す方法を知りたいとしています。
  • また、質問者の環境については電話回線の種類が不明です。
回答を見る