• 締切済み

COBOLのEVALUATE文

COBOLのEVALUATE文について質問です。 EVALUATE文で 10 > A > 20 という条件を書く場合どういう書き方をすればよろしいのでしょうか?? すみませんが、宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#258293
noname#258293
回答No.1

条件は 10 < A < 20 の誤りだと勝手に判断させていただきます。 EVALUATE TRUE  WHEN A > 10 AND A < 20   : です。

関連するQ&A

  • COBOLのEVALUATE文について

    COBOLのEVALUATE文についてですが、以下の場合の解釈はどうなるのでしょうか? EVALUATE A=O ALSO B=0 ALSO C=0 WHEN FALSE ALSO TRUE ALSO TRUE PERFORM  Z処理 (1)A≠O かつ B=0 かつ C=0の場合のみZ処理を行う。 (2)A≠OであればZ処理を行う。 (1)(2)のどちらが正解でしょうか? すいませんが、よろしくお願い致します。

  • COBOLについて

    COBOLのEVALUATE文についてですが、 EVALUATE TRUE WHEN A =B かつ C = D 処理 WHEN E =F かつ G = H 処理 ・    ・ END-EVALUATE. 上記のような条件で最初のWHENの式からいずれかの式に一致した場合、 一致した以降の式は実行しないのでしょうか? (例:'A =B かつ C = D'と'E =F かつ G = H'の両方の式が合致した場合) ・A =B かつ C = Dに合致した場合の処理を実行し、WHEN E =F かつ G = H以降の  処理は実行しないという事でしょうか?  EVALUATE TRUEの場合、'A =B かつ C = D'と'E =F かつ G = H'の式が両方とも  一致した場合は両方の処理を実行すると思うのですが、どう処理されるのか教えて  下さい。  

  • COBOLのPERFORM文

    COBOL初心者です。 COBOL97使用で、 02 VAL OCCURS 15 TIMES PIC 9(4). と定義して、 PERFORM TEST BEFORE VARYING COUNTER FROM 1 BY 1 UNTIL COUNTER > 15 のPERFORM文を書きました。 エラーもなく起動したのですが、 15回過ぎても永遠処理が終わりません。 無限ループというのでしょうか? 15回目でバチッと終わるにはどういたらよいでしょうか? どなたかお助け下さい。

  • COBOL

    全商情報処理検定の2級プログラミングのCOBOLを勉強しています。模擬問題を多く解いているのですが全く理解することができません・・・。最初に何かを初期化するのは分かるんですが、何を初期化すればよいのでしょうか?また、PERFORM文がありますが何を繰り返さなければならないのか分からないんです。初期化・PERFORMにしてもどこを見れば良いのでしょうか?やっぱり入力形式・出力形式・処理条件を見て判断するのでしょうか? 質問を押し付けるみたいになって申し訳ないんですが、分かる方いらっしゃいましたら教えてくれないでしょうか。お願いします。

  • EvaluateでVlookupを使いたい

    マクロ初心者です。 Range("F3:F7").value = Evaluate("VLOOKUP(A3:A7,$I$9:$J1$4,2)") 件数や関数が多いので、Evaluateで時間短縮を考えています。 VLOOKUPのはじめのセルの結果が下のセルにコピーされてしまい、うまくいきません(>_<) どうしたらいいでしょうか?

  • COBOLのCALL文について

    普段ほとんどCOBOLには触らないCOBOL初心者です。暇つぶしに業務のCOBOLソースを読んでいたら下記のような記述があったのですが、REFERENCEとVALUEが何を意味しているのかよくわかりません。 CALL "abc" USING AAA REFERENCE BBB VALUE CCC http://www.tsh-world.co.jp/sp/support/manual/V701html/gtman3/gt3_163.htm 上のサイトなどで調べたところ、CALL文にはBY REFERENCEやBY VALUEなどが続く事があるようですが、それとは微妙に異なる気がします。それはBY REFERENCEは参照渡し、BY VALUEは値渡しを指定しているという認識ですので、2つを同時に指定するのはありえないという考えからです(BYの記述がないのも気になりますが)。 何かわかる方おりましたらご教示お願いします。 情報が足りなければ、その旨書いて頂ければ補足いたします。(といっても手元にソースがなかったり)

  • COBOL

    こんにちわ。COBOLプログラムの解析をしています。 現状不可解な問題に直面しています。 IF A=189 AND B=200 or 201 or 202 プログラム内に上記のような判定文があります。 プログラムを実行するとこの判定分が真になる場合があります。 真になった際の変数A及び変数Bの中身を見てると以下の2通りでした。 (1)A=189 B = 200 (2)A= 299 B= 202 (1)は正しいと思いますが、(2)の場合に真になるということがありえるのでしょうか? いや実際に、なったのですがどういう原因が考えられるしょうか? 注:会社で使用しているプログラムの為本文は出せません。

  • COBOLでのBIT操作

    質問です。 COBOL(COBOL85)でBITを扱うことはできるのでしょうか? 例えば、PL/IではBIT属性があり DCL xxx BIT(n) のような定義ができますが、 COBOLでは、BIT属性の定義ができるのでしょうか? また、合わせてCOBOL2002(?)では、 上記のようなことができるのでしょうか? COBOL2002のマニュアル本で、 xxx PIC 1(m) BIT(n) の定義文をみたことがありますが。。。

  • COBOLについて

    COBOL初心者なのですが。 COBOLで 01 A.   03 B PIC 9(02).   03 C PIC X(02). MOVE  SPACE  TO  A. とした時、基本項目であるBには何が入っているのでしょうか? 数字項目にSPACEというのはありえないですよね。 どなたかわかる方、教えていただけませんか?

  • エクセルでEVALUATEみたいなこと

    シートAのA1に商品名を入れたら、 シートBのA列(n個)にある商品一覧のマッチングさせて、 B列の単価をシートAのB1に表示したいと思っています。 セルの中に、EVALUATEみたいなのが入れられれば、 もっと簡単にできるのでは??と思っていますが。。。 何か良い方法はありませんか?

専門家に質問してみよう