new演算子のオーバーロードについて

このQ&Aのポイント
  • #include <stdio.h> #include <windows.h> class MyNew { public: void* ptr; MyNew( void* p ) { ptr = p; }void* MyNew::operator new( size_t size ) { printf("new-\n"); return malloc( size ); }void MyNew::operator delete( void* ptr ) { printf("delete-\n"); free( ptr ); }};void main( void ) { MyNew p = new int; }
  • クラスのメモリ確保をnew演算子のオーバーロードを用いて書いてみたのですがオーバーロードしたnew演算子が呼ばれません。なぜでしょうか?
  • VisualStdio2005コンソールアプリケーション WindowsXP
回答を見る
  • ベストアンサー

new演算子のオーバーロードについて

#include <stdio.h> #include <windows.h> class MyNew { public: void* ptr; MyNew( void* p ) { ptr = p; } void* MyNew::operator new( size_t size ) { printf("new-\n"); return malloc( size ); } void MyNew::operator delete( void* ptr ) { printf("delete-\n"); free( ptr ); } }; void main( void ) { MyNew p = new int; } クラスのメモリ確保をnew演算子のオーバーロードを用いて書いてみたのですがオーバーロードしたnew演算子が呼ばれません。 なぜでしょうか? /** VisualStdio2005コンソールアプリケーション WindowsXP */

  • 0xEF
  • お礼率59% (193/327)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

MyNew::operator new を使うのは、「new でクラス MyNew (やそれを継承しながら独自に operator new を定義していないクラス) のオブジェクトを作るとき」です。今の例では「new で作っているオブジェクト」が int ですから、MyNew::operator new ではなく ::operator new が使われます。 これに対し MyNew *p = new MyNew(new int); // #2 だと ・int 型のオブジェクトを作るときに ::operator new が、 ・MyNew 型のオブジェクトを作るときに MyNew::operator new が それぞれ呼び出されます。 MyNew::operator delete を呼ぶ時も同じで、「MyNew (とそれを継承しているが独自に operator delete を定義していないクラス) のオブジェクト (へのポインタ) を delete するときに呼び出されます。つまり上の #2 の場合に delete p; を実行すると、MyNew::operator delete が実行されます。

0xEF
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 なるほど、かんがえ方が間違えていたようですね。 また一つ賢くなることができました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

MyNew::operator new がどんなときに使われるのか、理解できてますか?

0xEF
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われてみると理解できていません。 よろしければご教授願います。

関連するQ&A

  • c++のnew演算子をオーバーロードできるものの、

    c++のnew演算子をオーバーロードできるものの、 delete演算子をオーバーロードできなくて悩んでいます。 コンパイルは通るのですが、ランタイム時に ペアとなるdeleteが呼ばれません。 inline void* operator new(size_t size, const char* filename , int line , const char* funcname ) { return my_local_malloc( size , filename , line , funcname ); } inline void operator delete(void* pMem, const char* filename , int line , const char* funcname ) { my_local_free( pMem , filename , line , funcname ); } deleteも確実にオーバーロードできる方法を ご存知のかた、お教え願います。

  • delete演算子オーバーロードについて

    delete演算子オーバーロードする際、 デストラクタが呼び出される困っています。 例えば、 void* operator new(size_t size, const char* filename , int line , const char* funcname ); とnew演算子をグローバル定義します。 すると、意図通りnew演算子がCallされ、対応するコントラクタも 問題なくCallされます。 そして、上記new定義にペアとなるdelete演算子もグローバル定義します。 void operator delete(void* pMem, const char* filename , int line , const char* funcname ); 通常どおりdeleteで呼び出してしまうと、標準のdeleteがcallされてしまうため、 #define MYELETE(s) operator delete( (void*)(s) , __FILE__ , __LINE__ , __FUNCTION__ ) 上記のようなカスタムマクロを定義してCallしています。 オーバーロード定義されたアドレスがCallされるところまで、 意図通りなのですが、肝心のデストラクタがCallされません。 型が判明している場合、 単体でデストラクタを明示的に呼び出すことはできますが、 任意のポインタのデストラクタを明示的に呼び出す方法は ありますでしょうか?

  • 多次元配列の new 2

    追加の質問ですみません^^; char の8個の配列へのポインタの配列を new する場合などは、以下のサンプルのように typedef しないとかけないんでしょうかね?たとえば、  char (**bb)[8] = new (char (*)[8])[8]; 書きたいように思いますが、これは文法違反ですし・・・^^; ==== サンプル:(iostream の初期化時に、定義した new が呼び出されるかもしれないことを一応考慮して、stdio の関数を使っています^^) #include <new> #include <stdlib.h> #include <stdio.h> void *operator new(std::size_t s) { void *p = malloc(s); fprintf(stderr, "::new(): %p\t%lu\n", p, (unsigned long)s); return p; } void operator delete(void *p) { fprintf(stderr, "::delete(): %p\n", p); if (p) free(p); } void *operator new[](std::size_t s) { void *p = malloc(s); fprintf(stderr, "::new[](): %p\t%lu\n", p, (unsigned long)s); return p; } void operator delete[](void *p) { fprintf(stderr, "::delete[](): %p\n", p); if (p) free(p); } int main() { typedef char (*T)[8]; char (**b)[8] = new T[8]; delete[] b; } ==== % ./a.exe ::new[](): 0x6e01b0 32 ::delete[](): 0x6e01b0

  • operator演算子のnewオーバーロード

    こんばんは。 C++言語の勉強をしています。 new演算子をオーバーロードしたいのですが、引数としてvoid*を渡したかったのですが、 エラーC2821が出力されてできませんでした。 エラー内容が第一引数がsize_tでなければならない理由が分からない ので質問しました。 ご教授お願いします。

  • ->*演算子のオーバーロードについて

    こんにちは。質問させてください。 現在下記のような処理(main関数でやっているような処理)を実現させたいのですが、うまくコンパイルできません。 #include <iostream> class Test { public:   void TestFunc()   {     std::cout << "TestFunc" << std::endl;   } }; class AllowOverLoad { public:   Test* operator ->()   {     return new Test;   } }; int main() {   void ( Test::*lpTestFunc )() = &Test::TestFunc;   AllowOverLoad overload;   ( overload->*lpTestFunc )(); } 主なエラーは error C2296: '->*' : 無効です。左オペランドには型 'AllowOverLoad' が指定されています。 です。 おそらくこの問題を解決するにはAllowOverLoadに->*演算子をオーバーロードしなくてはいけないと思うのですが、->*演算子のオーバーロード方法がいまいちよくわかりません。 いい文献やHPも見つけられなかったので質問させていただきました。 /* 現在、本番のコーディングでは暗黙的なキャストを禁止しているのでAllowOverLoadクラスに暗黙的にTest*型にキャストするような処理はなしの方向で、あくまで->*演算子のオーバーロードということでお願いします。 Microsoft WindowsXP Professional Edition VisualStudio 2008 AcademicEdition */ よろしくお願いします。

  • 演算子のオーバーロード

    座標を表すクラスとして class Point { public:  double *buf;  Point(double, double) {   printf("new :%p ", buf);   buf = new double[2];   buf[0] = x1;   buf[1] = x2;   printf("-\n");  }  ~Point() {   printf("delete :%p ", buf);   delete [] buf; // ※1   printf("- \n");  }  Point operator +(Point){   Point a(0.0, 0.0);   a.buf[0] = this->buf[0] + p.buf[0];   a.buf[1] = this->buf[1] + p.buf[1];   return a;  }  Point operator =(Point){   this->buf[0] = p.buf[0];   this->buf[1] = p.buf[1];   return *this; // ※2  } }; int main() {  {   Point a(1.0, 2.0);   Point b(3.0, 4.0);   a = a+b; //(1)   a = a+b+a+b; //(2)   a = (a=b) + (b+b); //(3)   printf("(%f, %f)\n", a.buf[0], a.buf[1]);  }  return 0;  } を作成し、(1),(2),(3)のいずれかを記述して実行したところ、 (1) 正常に動作(4,6) (2) セグメンテーションフォルト ※1 を削除すると(8,12) (3) セグメンテーションフォルト ※1 を削除すると(9,12) という結果になりました。 Deleteで(同じアドレスを開放しようとして)失敗しているようなのですが、思った動作をさせるためにはどうすればよいでしょうか。 標準出力を載せたいのですが、文字数制限により無理のようなので、後ほど補足致します。 環境 Windows XP SP2 Cygwin 1.5.19(0.150/4/2) GCC 3.4.4

  • 多次元配列の new

    多次元配列を new すると、どのような型のサイズの領域の配列が確保されるんでしょうか?たとえば、  int (*a)[2] = new int[3][2]; とすると、  1. 長さ2のintの配列へのポインタ型の長さ3の配列の領域が確保される のか、  2. int[3][2] すなわち、int が 6 つ分の領域が確保される のか。 今まで、「そりゃあ 2 の方だろう」と信じ込んであまり考えずにいたんですが、「コードの型形式からすると 1 の方の解釈でもいいよなぁ」と、ふと思ったものですから、質問させていただきました。 わたしの環境で調べてみると(配列用のハウスキーピング的な余分の領域とか、パディングなどは無視して)、確かに 1 の方なんですか、これで標準準拠なんでしょうかね?^^; XP Home Edition Ver.2002 SP2 cygwin v.1.0.2-1 GNU g++ v.4.1.1 ===== #include <iostream> #include <new> #include <cstdlib> struct A { char a; void *operator new(std::size_t s) { void *p = std::malloc(s); std::cout << "A::new(): " << p << '\t' << s << '\n'; return p; } void operator delete(void *p, std::size_t s) { std::cout << "A::delete(): " << p << '\t' << s << '\n'; if (p) std::free(p); } void *operator new[](std::size_t s) { void *p = std::malloc(s); std::cout << "A::new[](): " << p << '\t' << s << '\n'; return p; } void operator delete[](void *p, std::size_t s) { std::cout << "A::delete[](): " << p << '\t' << s << '\n'; if (p) std::free(p); } }; int main() { std::cout << sizeof(char) << '\t' << sizeof(A) << '\t' << sizeof(A(*)[8]) << '\n'; A *a = new A; std::cout << a << '\n'; A *aa = new A[8]; std::cout << aa << '\n'; A (*aaa)[8] = new A[8][8]; std::cout << aaa << '\n'; A (*aaaa)[8][8] = new A[8][8][8]; std::cout << aaaa << '\n'; delete[] aaaa; delete[] aaa; delete[] aa; delete a; } ===== % ./a.exe 1 1 4 A::new(): 0x870668 1 0x870668 A::new[](): 0x870678 12 0x87067c A::new[](): 0x870688 68 0x87068c A::new[](): 0x8706d0 516 0x8706d4 A::delete[](): 0x8706d0 516 A::delete[](): 0x870688 68 A::delete[](): 0x870678 12 A::delete(): 0x870668 1

  • C#における++演算子のオーバーロードについて

    はじめまして。 いろいろ調べてみたのですが、わからなかったので、質問させてください。 C#における++演算子のオーバーロードについてなのですが、 まずは、以下のコードをご覧ください。 ================================================================ using System; class Test { private int Num; public Test(int x) { this.Num = x; } public static Test operator ++(Test t) { Test result = new Test(t.Num + 1); return result; } public override string ToString() { return this.Num.ToString(); } } class TestDemo { public static void Main() { Test t = new Test(0); Console.Write(t++ + "\n"); Console.Write(t + "\n"); Console.Write(++t + "\n"); Console.Write(t + "\n"); } } ================================================================ 実行結果 0 1 2 2 ================================================================ ++演算子のオーバーロード関数の実装が一つなのに 前置インクリメントと後置インクリメントが適切に行われています。 二つのインクリメントが行われるときに同じメソッドが 呼び出されていると思うのですが、同一の実装で、振る舞いが 異なるのは、なぜなのでしょうか?どのようなカラクリで 実行されているのでしょうか?全くわかりません。どなたか 教えてください。よろしくお願いします。

  • C++で>>演算子のオーバーロード

    C++学習者です。 Visual Studio Community 上で、ある教本を使って勉強しています。 現在Stringというクラスを作って、文字列に対して連結や部分文字列の取り出しなどができるようにするための色々な演算子のオーバーロードをする関数を定義していますが、疑問点がありますので、お聞きしたいと思います。 Stringクラスのプライベート変数は、文字列の長さを表すlength と、new 演算子で動的に確保するメモリー領域の始まりのアドレスを表す *sPtr の二つです。 クラス内ではパブリックなメンバー関数としていろいろな演算子がオーバーロードされていて、これらについてはよく理解できるのですが、friend 関数として定義されている入力演算子(>>)について納得がいかない部分があります。 その関数は次のようになっています。 istream &operator>>(istream &input, String &s) { char temp[100]; input >> setw(100) >> temp; s = temp; return input; } わからないのは s = temp; の部分です。 sはStringクラスのオブジェクトで、temp は単なる文字列なのに、なぜ代入できるのでしょうか? 代入演算子=のオーバーロード関数も下に挙げますが、この中でも単なる文字列をStringクラスのオブジェクトに代入できるようにはなってないように見えます。 const String &String::operator=(const String &right) { if (&right != this){ // avoid assignment of itself delete [ ] sPtr; length = right.length; sPtr = new char[ length + 1]; strcpy(sPtr, right.sPtr); } else cout<< "attempted to assign a String to itself \n\n"; return *this; } どなたか答えて頂けると有難いです。

  • メソッドの定義のoperatorと*operatorについて

    struct dBase { void *operator new(size_t size size) { return dAlloc(size);} void operator delete (void *ptr, size_t size){ dFree (ptr,size);} void *operator new[] (size_t size) { return dAlloc (size);} void operator delete[] (void *ptr, size_t size){ dFree (ptr, size);} }; 上記のプログラムは、ヘッダファイルの一部です。上記のoperatorと*operatorは、どのような意味があるのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう