• ベストアンサー

ヤフオク 出品説明にテンプレートがコピーできない!

最近、出品欄がリニューアルしたようですが、今まで通りの作業がうまくいかなくなりました(>_<) 可愛いテンプレートをお借りしてコピペしていたのですが、同じようにしているのに、文字化け?みたいになっていました(>_<) (アルファベットが並んでいるだけで、フレームやイラストが全く反映されません) どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harusasu
  • ベストアンサー率17% (13/76)
回答No.3

「詳細は後ほど・・・」 と記載して、後から編集しようとした時にHTMLのタグが選択できない時がありました。 これは、「詳細は後ほど・・・」と最初に記載した時に、HTMLタグを選択していなかった場合でした。 一度HTMLタグを選択していないと、最後まで選択できなくなってしまいます。 もし、誰も入札していなければ一度取り消しをして、必ずHTMLタグを選択してから入力するようにすれば大丈夫です!

imimi
質問者

お礼

あ~なるほど~!! 全く同じ状態で、「詳細は後程・・・」での作業だったんです。 HTMLタグを選択しようと思っても反応しなくて悩んでいました。 そういうことだったんですねー!!! これからすぐに実践できるのでとても助かりました!ありがとうございました(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.2

商品説明を書き込む所がHTMLで書き込むか、テキストで書き込むか選択切り替えるようになっています。 書き込み欄の上部に選択タブがありますのでHTMLのほうにしてコピペしてみてください。

imimi
質問者

お礼

HTMLも選択できなくなっているし、何がいけないんだろう(>_<)って思っていたのですが、症状はN0.3の方と同じでしたので解決できました♪ 早々と回答頂き助かりました♪ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

以前はHTMLのタグ(<font>とか<img ~>など)を書き込まないと枠やイラストが入れられませんでしたが、今回のリニューアルでタグをよく知らなくても編集ができるようになりました。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/renewal/submit/guide/exhibitflow.html 今まで使っていたテンプレートはHTMLで書かれたものだと思いますので、「HTMLタグ入力」のタブを選んでコピペすれば、前と同じように作業できます。 上記の「出品ステップ2」を参考にお試しを。

imimi
質問者

お礼

HTMLも選択できなくなっているし、何がいけないんだろう(>_<)って思っていたのですが、症状はN0.3の方と同じでしたので解決できました♪ また、教えて頂いたリンク先も初めて見ました(苦笑)ちゃんと 読まないといけませんね・・教えて頂いて助かりました♪ ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクテンプレートについて

    簡単ヤフオク対応出品プレートを初めて使用してみました オークファン出品プレートにお試しで無料登録していざ出品と思いオークファンの出品プレートを開きタイトル・商品説明・追加画像3枚アップロードし最後のURLコード全選択コピーしました これで大丈夫とヤフオクに戻り「出品する」クリックしたら、オークファンで記載したのにカテゴリとタイトルをまたも記入するようになって面倒ながら記入しました。 商品説明のHTML入力キーですか?!そのキーをクリックし、コピーしたURLコードを商品説明欄に貼り付けました スタート金額入力してこれでもういいのかと出品キーおしましたが、商品説明の部分はちゃんとテンプレートの柄でちゃんと反映されていましたが、アップロードした基本3枚と追加画像3枚が反映されていませんでした。 URLコードを貼ればオークファンで記入したものが全部反映されると思っていたのですが、 私のやり方が違うのでしょうか?順番が違うとか?! 先にヤフオク出品画面にしてオークファンテンプレート記入するとか?! なぜ追加画像とかちゃんと出てこないのでしょうか? 解りやすく操作方法など教えてください お願いします

  • オークション出品のテンプレートってどうやって作るのですか?

    最近出品し始めたものですが・・ 普通に出品することはできるのですが 文字だけでなんか殺風景。 他の方のはかわいくて素敵だなぁって思ったり。 ああいったのはどうやって作るのでしょうか? かわいいテンプレートのサイトとか知ってましたら教えて下さい。 無料のとこが助かります。^^;

  • ヤフオクの説明の書き方で・・

    ヤフオクの説明欄で、1行スペースをあけたり、赤い文字を使っているものを見かけるのですが、特殊なソフトを使っているのですか?私が、(例)のように改行をしても反映されないのですが。 ちまたのオークション製作ソフトを使うと、色々できると言うのはわかっているのですが、面倒なので、ベタうちで且つ読みやすい文にしたいのです。 (例)ああああああ           ああああああ111111             と打った場合、     111111           出品時には↑となってしまいます

  • ヤフオクのリニューアル後 商品説明が書けない

    同様の質問もあったようですが、私の場合解決しませんでした。 はじめからHTML入力にすれば、テンプレートのコピペは出来るとありましたが、そもそもHTML入力を選択(クリック)した時点で商品説明欄が閉じてしまい何も記入できません。 どうしたらHTML入力欄が出てくるのでしょうか。 IEは7にしました。 出品も、買物も、前の方が使いやすかったのに・・と思いながら何度もトライしています。よろしくお願いいたします。

  • ヤフオクリニューアル後、商品説明欄が消えた

    ヤフオクのリニューアル後、初めて出品しようとしたところ 商品説明欄に「HTMLタグ入力」というタブがありました。 何気なくクリックしてみたところ、商品説明を書く欄が消滅しました(*_*;) 次のページで書くのかな?と思いましたが「確認画面へ」をクリックしたら「商品説明が未入力です」とエラーが出るし・・・ リニュ前はいつもメモ帳にHTMLテンプレを保存しておいて、 出品の際に編集してから商品説明欄にコピペしてたのですが 「HTMLタグ入力」からでないとテンプレも使えないですよね? うちのパソコンの設定がおかしいのでしょうか? どうしたら「HTMLタグ入力」ができるようになりますか?

  • オークションでオリジナルのテンプレートを使いたい!

    オークションで出品する際に自分で作ったテンプレートを使いたいと思い、作ってみたのですが、画像(背景)や文字の色などが反映されません。 文字の配置などはちゃんと出来ているのですが・・・ 初心者なのでアホな質問かもしれませんが宜しくお願いします!なるべく分かりやすく回答してもらえると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ヤフーオークションのリニューアル版での出品

    ヤフーオークションに参加しております。 最近になり、出品画面のリニューアル版を利用するようになりましたが、 商品説明にテンプレートを使用しようとすると、エラー(簡単に表現しております)になります。 リニューアル版ではテンプレートの使用は不可能なのでしょうか?

  • ユニークなテンプレートが欲しい!

    最近オークションでよく出品してまして商品説明はテンプレートを利用しています。今使っているのはかなりオーソドックスなテンプレートなんで少しユニークで興味をそそるようなテンプレートを探してます。 どこかにそういった面白いテンプレートがのっているサイトあればぜひ宜しくお願い致します。

  • ネットショップでの出品方法

    よく、楽天やビダーズなどで商品説明欄にキレイに(ネット問屋で商品と一体になった)説明がありますが、コピペでは、うまく同じように出品できません。ビダーズなどでは、画像はビダーズ内に取り込んでいないと、うまく反映されないと、聞きますが、そうとも思えません。うまく出品するにはどうしたら良いのでしょうか?(画像つきの商品説明)

  • テンプレートで…失敗

    テンプレートを使用して出品したものが落札されました。 が、文章に記載されていた送料と、実際の送料が異なっていて、結果赤字になってしまいました。 即売君とゆうテンプレートで、重さや大きさを入力すると自動で送料が表示されるものなのですが… ツール作成者のミスか、送料の変更があったのかはわかりませんが、今後このようなことがあるといけないので、正しく送料が表示できるものを利用したいと思っています。 即売君のように、ツールをダウンロードし、文字を入力するだけで簡単に作成でき、コピペで貼り付けるといったような使いやすいものがあれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • トナーを交換したにもかかわらず、トナー交換表示が消えない問題について相談したいです。
  • トナー交換表示が消えないため、再起動や掃除などの試みを行っても解決しない状況です。
  • トナーは純正品を使用していますが、トナー交換の表記が常に表示されています。
回答を見る