• 締切済み

indesign 日本語文字組 なし

O-ji-chanの回答

  • O-ji-chan
  • ベストアンサー率53% (115/214)
回答No.1

お久しぶりです、こんにちは。 質問内容は段落パレット下段にある「文字組」のところの設定で、 なしにした場合ということでしょうか? あと、いつ何時誰がレスをつけてくれるかわかりませんので、 ソフトのヴァージョンやマシン情報などは、常に記載しておいた方が よいと思いますよ。

milkyway8
質問者

お礼

この質問あきらめて削除しようと思っていました。 回答いただき嬉しいです。 お久しぶりです。 InDesign CS2 Mac osx10.4を使っています。 >質問内容は段落パレット下段にある「文字組」のところの設定で、 なしにした場合ということでしょうか? そうです。 例えば、新規段落スタイル作成でダイアログを表示したとき左の項目の「日本語文字組版」文字組みには「行末受け約物全角/半角」などあるのですが、「なし」というのはどういう設定内容なのでしょうか?

関連するQ&A

  • inDesign 文字組プリセットについて

    閲覧いただきありがとうございます。質問させてください。 Mac OS10.7、inDesign CS6を使用しています。(初心者です) 配布されている文字組プリセットを、デフォルトに追加するのはどのようにすればいいのでしょうか? 文字組みアキ量設定で読み込みをすれば使用できますが、ドキュメントを新規作成した時にデフォルトで使えるようにしたいです。 http://blog.sakurachiro.com/2012/06/indesign-shouin/ アプリケーションの「プリセット」内のどこかへ追加すれば良いかと思い、それらしいフォルダを探してみたのですが、見つからず…… ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • Indesign 文字組みアキ量設定

    Indesign CS2です。 Indesignは初心者で、文字組みアキ量設定について勉強しています。 ですが、よくわかりません。 全角を最適としている行末の括弧を半角が最適となるように変更してみましょう。というところがあるのですが、「文字組みアキ量設定」ダイアログの「基本設定」をクリックして、「基本設定」ダイアログで、「終わり括弧類」の「行末」を「50%/0%」から「0%/50%」に変更するとありますが、どういう意味でしょうか? この変更で行末の終わり(受け)括弧の最適側が、全角から半角に変わるということですが・・・???です。 よろしくお願いします。

  • Indesign 文字組について

    InDesign初心者です。 CS4を使っております。 文字組で質問ですが、普通にフレームグリッドに文字を流し込むと カギカッコや括弧は文字が離れますよね。 それをくっついたようにしたいのですが、どのようにする方法が良いのでしょうか?均等配置を最終行左/上揃えにしたいのですが、 文字間を全体的に-50くらいにして、括弧の前後は一字ずつ カーニングしていかなくてはいけないのでしょうか? 自動のベタにすると均等配置を最終行左/上揃えにしても 行末が揃いません。 アドバイスお願い致します。

  • InDesignの文字組アキ量設定

    Windows版のInDesign CSで,あるファイルに設定した文字組アキ量設定を他のファイルにも適用したいと思います。 設定画面で“読込み”があるので方法はあると思うのですが“書出し”はないので・・・。 Illustratorのmjkファイルのように書出して他のファイルの設定で読込みは出来ないのでしょうか? ご教示をよろしくお願いします。

  • 【日本語】岱咨組の組を前の2文字のように下に組で上

    【日本語】岱咨組の組を前の2文字のように下に組で上は何でも良いのでそういう上下漢字ありありませんか? 下で山口組という文字にしたいです。 無ければ良いアイデアを募集します。

  • InDesignの回り込み(文字を表示させたい)

    InDesign CS3使用の者です。 InDesignで、本文の中に、画像+キャプションを組み込み、 それを回り込みさせたいと思っています。 画像+キャプションのボックスに、回り込み設定をすればいいのかもしれませんが、 レイアウトなどの都合上、それが難しい状態です。 画像+キャプションの下に 透明の回り込みのオブジェクトを設定する方法ができたらいいのですが、 そうすると、キャプションの文字がはみ出しでしまいリフローになってしまいます。 クオークでは、回り込みオブジェックトの上にキャプションを置けば大丈夫だったのですが・・・。 また、他の人(今は連絡不可)が作ったInDesignファイルでは、 クオークと同じようにできていたように思います。 透明の周り込みを設定したオブジェクトと合わせて、 文字ボックス内の文字を表示させるには、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • InDesign 一つのスタイルの中に,欧文フォントと日本語フォントで設定を分けたい

    InDesignを始めたばかりで,マニュアルと格闘中です。 ひとつ困ったことがありますので,お力をお貸し下さい。 段落スタイルや,文字スタイルの使い方は何となくわかってきましたが,タイトルのように,一つのスタイルで欧文フォントと日本語フォントを混在させるようなことがしたいのですが,やり方がわかりません。 Microsoft Wordとかであれば,普通にフォントの設定で日本語で使うフォントと欧文フォントを別々に指定できますよね。それに該当するような機能はInDesignにはないのでしょうか。

  • InDesignで、文字アキ組み量設定で優先度が[混在]になる

    よろしくお願いします。 こちら、 MacOS10.4.11[Intel Mac] InDesign CS3(5.0.1) です。 文字組みアキ量設定(詳細設定)の、 「優先度」が、どうしても[混在]になってしまうところが できてしまいます。 対になる設定(前/後の文字クラスとも)も確認したのですが、 数値を入れて保存すると、また[混在]に戻ってしまいます。 どうすれば、回避できるでしょうか? また、「混在」していることで不具合等あるのでしょうか。 すみませんが、アドバイスのほど よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • InDesignの半角文字列を全角に変換する方法

    InDesign CSで、半角の文字列を全角に自動的に変換する設定方法についてお聞きします。 InDesignに流し込んだ日本語の文章の中で、2桁の半角数字と、4桁の半角の数字が一緒に混じっています。このうち、4桁の半角数字だけを全角に自動的に変換する設定がInDesignにあるのでしょうか? 手動でいちいち変換するのが大変なので、自動的に変換する設定があれば便利だなと思っています。 ネットで調べたのですが、今ひとつ分かりませんでした。 不勉強で申し訳ないのですが、設定方法があれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 英語版InDesign CS4

    英語版のInDesign(CS4)を持っています。 これで日本語を打ち込むと、文字化けして表示されません。 日本語を表示する方法はありますでしょうか。