• ベストアンサー

黒い画面のまま起動できません。

こんにちわ。 中古でパソコンを購入しました。 Win XP Pro がインストール済みということですが 電源を入れると黒い背景になり、右上に青いアンダーバー(_)が表示されそれが点滅しています。 何が原因なのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.2

多分HDDが故障したかOSが壊れているだけかも?又はHDDのコネクタがキチンと装着されていないか?ですね。 HDDのマウンタを外してHDDをもう一度抜き差ししていかがでしょうか? WindousXpのインストールCDがあれば新規インストールしてみましょう又はリカバリーCDだリカバリーするかですが、中古PC購入されたのでしたらもしかするとリカバリーCDは付属していないかもその場合はネットでメーカーサイトを開きサポートの電話番号を確認してサポートに電話してリカバリーCDを購入してください¥5250円~購入できるはず。 でないとWindousXpのインストールCDでOSをインストールしてもドライバーがメーカーで公開されていればダウンロードできますがメーカーによってはドライバー公開していない場合がありますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

ハードウェアの故障だと思います。 購入されたお店に問い合わせてみるのが先決です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

ハードの故障でしょうね。初期不良保証があるのならお店に 連絡すべきですね。 カバーを開けてメモリ、ケーブルの抜き差しをやってみるのも手ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動トラブルについてです

    DELL INSPIRON1526 電源を入れる ↓ 「_」アンダーバーが右上に表示され2,3回点滅 ↓ DELLのロゴマーク ↓ 「_」アンダーバーが右上に表示され点滅 ↓ 数分後に電源切れる 近頃不調だったので バックアップをとり イメージリカバリを試しました所、途中で電源が 切れてしまいました 再度イメージリカバリを試めそうと思いましたが 反応せず いよいよおかしくなってしまいました。 DELLに問い合わせました所電話での指示で修復できる可能性が高いとのことですが保証期間外で料金が発生してしまいます.. お詳しい方いましたら よろしくお願いします

  • BIOSが起動してデスクトップの画面になるまで。

    電源を入れて、BIOSが起動してプライマリーとかセカンダリーとか表示されてから、起動ロゴが表示されて、画面が黒くなって、左上に白いアンダーバーみたいの1個が何回か点滅して、ハードディスクを読む音がして、デスクトップの画面になって起動完了。が普通のパソコン起動時の画面の表示順番だと思うのですが、白いアンダーバーが点滅するはずのところで30秒くらい点滅せずにハードディスクを読む音もせずに止まっています。 今まではそんなところで止まったりしてなかったのですが、リカバリに失敗しているのでしょうか?白いアンダーバーみたいのが点滅してからデスクトップ画面になるまでの時間は普通だと思います。 不要なスタートアップのアプリケーションのチェックは全部外して、必要最低限にしてあります。ちゃんと起動できるので支障はないのですが、起動が遅いのがなんだか気になってしまいます。 自分で書いていて判り難い説明だとは思うのですが、よろしくお願いします。

  • 画面が真っ黒のままで起動できないのです

    Win98を使っています。正常に使えていたのですが、ある日電源を入れると、画面が真っ黒のまま起動できなくなりました。以来何度やっても同じです。HDDを取り外して別のPCへ接続すると起動できますので、ソフト的な問題ではないと思います。状態としては電源を入れた後、いったんHDDにくっついているランプが点灯するのですが、数秒後消えてしまいます。(以前はどうだったか分かりませんが、起動まで点滅したりしていたような気がします)HDDに耳を当てると回転音はしています。なにか考えられる原因と対策はありませんでしょうか?

  • BIOSが起動しません・・・

    自作でPCを組んで昨日ようやくOS(XP)をインストールできました。インストール後の作業は壁紙を変更したくらいで電源OFF・・・ で、今朝になって電源を入れたら昨日と同じようにマザーボードの型番とメーカーのロゴ。その後BIOSが起動するも画面の左下でアンダーバーみたいのがゆっくり点滅・・・ HDDを読みにいかないので電源を落としてみました。しばらくしてまた電源入れたらBIOSが起動しまん・・・ 昨日はだいじょぶだったのになんで?ってカンジです マザーボードはASUS(A7V8X-X)中古です メモリはSAMSUNG製DDR333256M DVDドライブ、HDDはもちろん昨日のまんまでなにもいじってません。 原因わかる方いましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 再起動すると画面が真っ暗になります。

    2008年に購入したパソコンをWindows7にUpgradeしようとして失敗し元のWinXpSP3に戻せなくなり、再生中古パソコン用という認証OKのソフトを購入して再インストールしようとしたら、インストールの途中で再起動すると画面が真っ暗になります。ディスプレイの電源は点いています。この事象はどうしたら直せるのでしょうか?ディスプレイの電源を切ったり入れたりすると一瞬だけ画面が映ります。

  • 起動しても画面がでなくなりました。

    オークションで中古で購入したPCでのトラブルです。 使用して2日目ですが、画面がたまにしか上がってきません。 起動はするのですが、そのあと何も出ません。 そこで電源ボタンを長押しすると電源は切れます。 中古とはいえ2日でトラブルは有り得ないので、出品者に連絡はしました。 何か考えられる原因はないでしょうか?セットアップ等に原因はあるのですか? これを購入しました。 sharp XP MURAMASA DVD装備 PC-MV1-C1H 30GB Office2003 B5

  • 助けて下さい。起動しません。

    DELLのINPIRON6000を使用しています。 昨日まで、ちゃんと起動していたのですが、今日、立ち上げようと思ったい、 電源ボタン→DELLの画面→黒の背景の左上に白のアンダーバーが点滅 でその先全く動いてくれません…。 キーボードを押すたび、ビーと音は鳴ります。 全くPCに詳しくないのでお手上げ状態です。 ご存知の方、ご回答お願いします。

  • パソコンが起動しないです。

    パソコンがおかしく、電源をつけるとFUJITSUの画面と_(アンダーバー)の点滅が何度も表示されて、F12キーを押して、ハードウェアディスクで起動しないと、WindousXPが起動しません。 なぜでしょうか?? 起動していると、パソコンからしゃーと音がずっとしていて、負担がかかってるように思います。 困っているのでどうかお願いします。

  • パソコンの起動時の画面が異常です!

    windows XPを使っています。 最近、パソコンの起動時の画面がおかしくなりました。 パソコンの電源を入れると、windowsは起動しますが、デスクトップの画面は、背景の絵が表示されるだけで、スタートボタンなどの、アイコンなどが表示されません! 従って、パソコンを使う事が出来ません! どうしたらこの状態を変えることが出来るでしょうか? また、原因は何でしょうか? 何方か詳しい方、ご指導お願いします。

  • 起動ロゴ点滅

    自作パソコンで起動ロゴ(Win98SE)が点滅してしまいます。 (一瞬だけ暗くなるのが2~3回続く) また、起動ロゴの表示時間も他のパソコンよりもかなり長いです。 起動してしまえば今のところ普通に使えています。 なぜ起動ロゴが点滅してしまうのかわかりません。 スペックは AOPEN AX3S Pro2関西バージョン(サウンド、ビデオはオンボード使用してます) CPU Celeron700MHz メモリ メルコ製PC100 128M CL2 HDD シーゲート製の8.4G DMA66の中古品(すみません型番わかりません) DVD-ROM ロジテック16倍速(パイオニア製OEM) LANボード BUFFALO LGY-PCI-TL 電源 コンプマートのピカチュウ顔のケースに初めから付いていた物(ATX2.01 250W) OS Win98SE 今日一度ばらして組み直しましたがそれでも直りませんでした。 スキャンディスクで完全チェックしても異常なしでした。 OS再インストールしてもダメで、そういえば再インストール時にWsup.exe?で エラーが出て何度かインストールが途中で止まりました。 エラーの内容はちょっと忘れましたが何とかインストールは成功しました。 (クリーンインストールです) メモリと電源は他の物を付け替えて試したので、この二つが原因ではないようです。 起動ロゴが点滅する原因、何かわかる方いましたら教えていただけないでしょうか? 私では手に負えないのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LaVie S LS350/RSWのエクスプローラー表示が遅くなった。
  • Windows8.1のPCのリフレッシュを行った後、エクスプローラーの起動に時間がかかるようになった。
  • 対処方法を教えてください。
回答を見る