• ベストアンサー

パソコンのメモリー容量の確認の仕方?

Windows Vista (Home edition)を購入しましたが、電源ONにしてからインターネットができる状態になるまで、7~8分くらいかかります。 エクセルやワードを開くだけで、30秒くらいかかります。 Me → XP → Vista と時代が進むにつれ、動きがどんどん遅くなっている気がします。 Vista は電源ONですぐ立ち上がるような宣伝をしてましたが、 メモリーが少ないのでしょうか? 恐らく512MBだと思うのですが、 パソコンのメモリー容量の確認はどうすればいいのでしょうか? どれくらいの容量のメモリーにすればいいのでしょうか? メモリーはいくら位するのでしょうか? メモリーの交換は簡単ですか?自分でも出来ますか? ハード内のデータなどは保存されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114962
noname#114962
回答No.2

> Me → XP → Vista と時代が進むにつれ、動きがどんどん遅くなっている気がします。 機能が増えていますので、実際にどんどん重くなっています。 > Vista は電源ONですぐ立ち上がるような宣伝をしてましたが、メモリーが少ないのでしょうか? 宣伝というのは、スタンバイからの復帰速度ではないでしょうか? Vistaは電源を切る前提で作られていません。 使わない時はスタンバイ、使う時は復帰させて、終わったらまたスタンバイ、という使い方を前提としています。 この速度はたいていの場合XPより早いですが、古いハードを使っていると早くならない場合もあります。 メモリとスタンバイの速度はやや関連しますが、劇的には関連しないでしょう。 > 恐らく512MBだと思うのですが、パソコンのメモリー容量の確認はどうすればいいのでしょうか? No1の方が書かれている方法で確認できます。 > どれくらいの容量のメモリーにすればいいのでしょうか? Vistaでしたら、最低2GB 推奨3GB以上になります。 > メモリーはいくら位するのでしょうか? どのタイプのメモリでしょうか。 もっとも一般的なデスクトップ用、DDR2 PC6400のタイプですと http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071119079 2GB \3,669 が今の最安値のようです。 モデルによって異なりますし、ブランドにもよりますので参考程度に。 > メモリーの交換は簡単ですか?自分でも出来ますか? パソコンをいじる関係の事では、簡単な分類になります。 しかし、手先が致命的に不器用な方など、困難な場合もあるようです。 目安として中学生くらいがターゲットのプラモデルを組み立てられれば問題無いと思います。 その前に説明書を読んで、スロットはいくつあるのか、対応しているメモリの種類は、といった事を調べる必要がありますが。(違うメモリを買ってきたら取り付けられませんし動きません) > ハード内のデータなどは保存されますか? ハード内という意味が分かりません。 ハードディスク内でしょうか? だとすればメモリとは無関係ですから保存されます。

Hirobunbun
質問者

お礼

よく分かりました!有難うございました。

その他の回答 (2)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

Vistaで512Mはかなりきついですよね XPなら でもきついですね Vistaは やはり2Gはないと無理ですね 型番を教えていただければ分かりますよ

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

>恐らく512MBだと思うのですが、 それは少なすぎ。WindowsMeを32MBくらいで動かしている感じです。 OSは大きくなっていますからね、最低でも1GB、せめて2GB、出来れば 4GBは積みたいところです。 積んでいるメモリは、「コントロールパネル」の「システム」を開けば 表示されます。

Hirobunbun
質問者

お礼

詳細に有難うございました。

関連するQ&A

  • ノートパソコンメモリーについて

    富士通のWindows XP Home Edition SP2をしようしてます。 メモリーは、2GBあるのに、1,37GBしかありません。メモリーの中に何か入ってるのかなと思って調べようとしても、やり方が分かりません。どうやったら調べれるか、どうやったら、メモリーの容量を増やせるか、分かる方回答お願いします。

  • メモリーの増設

    譲ってもらったの自作PCのメモリーを増設したいと思っています。 現在のメモリーはDDR SDRAM(PC3200/CL2.5)の512MBがついています。 増設したいのですが、同規格の同容量のものじゃないとダメでしょうか? CPU:Athlon64+3000 OS :WindowsXP SP2 Home Edition です。よろしくお願いします。

  • メモリーの増設は2枚同じ容量ですか?

    初めてこちらにお世話になります。 メモリーの増設の際、同じ容量のを2枚挿さないと駄目と量販店の店員さんに聞いたことあるんですが、こちらの掲示板を見ていると、 256MBに512MBを挿して768MBとに増設したとか書かれていますので、 同じ容量のを2枚揃えないといけないのはPCの環境によって 違ってくるのでしょうか? 店員さんに聞いたのはNECのVistaでLL850/JG ですが、 (512MB+512MB)の1GB→2GBに増設希望です。 (空きスロット:1 最大2.5GB とパンフレットには書いてあります) 「(512MB+512MB)を捨てて(お客さんにお渡しします)、 1GB+1GBで2GBとしますと言われました。 Q1 (512MB+512MB)を捨てないで、空きスロットに追加1GBにして 合計2GBでは、駄目なのでしょうか? デュアルチャンネル対応だと、同じ容量の2枚揃えなくては 駄目なのですかね? よろしくお願いします。

  • メモリーの容量について教えてください。(長文)

    メモリーの容量についての質問です。以前Win.MeのノートPCを使用していて良くフリーズしたので、フリーソフトの「めもりーくりーなー」をインストールしてCPU占有率と使用メモリーを監視していました。その後メモリーを増設して何とか使っていました。で、買い替えの時はもっと余裕のあるものをと思って現在は OS:WIN XP HOME、HDD:160GB、CPU:PEN4HT 2.8GHz、Mem:256x2 と言うスペックのデスクトップを使用しています。 そしてやはり「めもりーくりーなー」で使用メモリーの数値をみているのですが、何てことない普通の文書(画像なし)などをプリントアウトする時、478MB(表示上の数値)を使い切ってしまいます。フリーズこそしませんが、これでもまだメモリーが不足しているのでしょうか?

  • USBをパソコンのメモリーにする方法などなど

    USBをパソコンのメモリーにしたいのですが、(PCが重いので) 使っているのはコチラです。 OS:Windows vista home plamium←字間違えたかも・・・ 機種:DELL INSPRON 6400 残りのHDD:11GB USBのメモリー数:512MB&216MBです。 これ以外に必要な物があれば書き込んでください。 あと、パソコンのメモリーにしたUSBメモリーは、データを書き込む事ができるのですか? ↑は絶対に教えてください。 お願いします

  • 富士通ME3/507のメモリーについて?

    私は、3年前ぐらいに購入した、富士通 デスクパワーME3/507を使ってますが、64MBのメモリーでは物足りなく増設を考えています。そこで一気に526MBの大容量のメモリーを付けても大丈夫でしょうか?128MBからの方が無難でしょうか、教えてください。

  • メモリーの増設について

    現在、2年ほど前に買いました富士通製のノートPCのNF40Tという機種を使っております。 標準状態で512MBのメモリーが入っており、空きのスロットがひとつあり、先日1GBメモリを増設、約1.5GBのメモリになりました。メモリーも最近は相当安くなり、先日買ったメモリーも1GBで送料込みで2300円くらいのものでした。 標準で入っていたメモリー(512MB)も替えて、最終的に2GBに持っていこうかとも考えるのですが、どれほど変わるのかが分かりません。買った割にはあまり変わらないような気もするのですが。何らかのアドバイスをいただければ幸いです。 512MBを1.5GBにした際は、ネットサーフィンが少し早くなりました。(画面の切り替えが早くなった気がします。総じて動きそのものは、家庭用のものとしてはサクサクしていると思います。)2GBに増設すべきかと考えるもうひとつの理由は、OSを将来的にVISTAに変えた際、スムーズに動かしたいと思うからです。ただ2GBでもVistaでは不十分のような気もしますし、現在のPCのCPU(CeleronM410-1.46Ghz)では、VISTAにおいては力不足のような気がしますので、あまり考慮しない方がよいのでしょうか。(現在はXPのHomeです。)メモリーが安いから考えるのですが、なるべく無駄な投資は避けたいなと考えております。

  • 増設メモリーの認識について

    4年近く使ってきましたが、先日より増設した128MBが認識されなくなり本体の64MBだけで動いています。 動きが遅くなり丁度Ad-aware SEの日本語化でプルダウンをしてしまいちょっとゴタゴタしたものですからその為かと思い調べたらメモリーが64MBになっていました。ダメもとと思い挿しなおしましたら認識して192MBになりましたが、しばらくして電源を入れ直すと64MB戻っていました。何度か挿し直ししてその時は認識していましたが今は全くダメになりはずしております。挿してあっても64MB問題なく作動しています。 又こうなるときにの前だったような気もしますが、一瞬にして電源が切れたことがありました。 過去の質問を見ましてBIOSのリブートなどがありましたが方法も良く判りませんのでメモリーがダメになったのかBIOSの問題なのかOSの問題なのかお教えをお願いします。 TOSIBA DAINABOOK DB60C2MN OSは Me、メモリーはIOのPC133です。

  • メモリを増設したいのですが、容量を減らしてでも同じ容量2枚が良いのでしょうか

    PCのメモリを増設したいのですが、 調べたところ最大容量が768MBということでした。 この場合、256MB+512MB とするより、 256MB+256MB とするほうが動作は安定するのでしょうか?  また、速度も、合計の容量は少なくても2枚同じ容量を使うほうが速いのでしょうか? それとも、512MB+512MBで最大容量以上にすると、 768MBとして認識されるのでしょうか。 知識がないので、見当違いな質問でしたら申し訳ありません。 PCは 型番 PC-MV1-C3E XP Home Edition 2002 Mobile Intel Celeron 256MB RAM です。 よろしくお願いします。

  • メモリーについて

    内蔵メモリーについて質問させて下さい。 1、種類として (1)ハードデイスク (2)メインメモリー (3)キャッシュメモリー  の3種類になるのでしょうか? 2、それぞれの働きとして (1)ハードデイスクは データーフアイルの保管 (2)メインメモリーは CPUの作業場で、電源OFF時は空っぽ (3)キャッシュメモリーは CPUとメインメモリーの中間でのやり取りの働きで、電源OFF時は空っぽ の働きになるのでしょうか? 3、もし上記でOKであれば (1)ビデオメモリーと称されるメモリーはどの部分になるのでしょうか? (2)インターネット一時フアイル容量設定は、ハードデイスクの中に設定されるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。        12月24日