• ベストアンサー

高校受験を控えて。。(高校生の人または高校生以上の人)

YUUNAGIの回答

  • YUUNAGI
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

わたしは、今大学生なので受験勉強は体験済みです。成績があがる方法は、もうひたすら勉強しかありません。楽な方法は絶対ないと思います。受験の時の様子は、やぱり緊張しちゃうもので、友達とかと行くとリラックスできるから、オススメです。あとは、他人を落として自分が受かる方法として、試験中、答えを書くときにカリカリ音を鳴らす。試験が終わったとき、「めっちゃ楽勝やったねぇ。」とか言う。これだけで他人はかなりビビッって試験どころじゃなくなります。いまからできる勉強は、とにかく暗記!これは頭が良いとかじゃなくて、やった人だけができる勉強です。単語、数式、地理・歴史。こういうのを暗記しておけば、かならず役にたつはずです。わたしもそうでした。^^やみくもに、付け焼刃に勉強するよりも、絶対オススメです。通学、お便所、暇があれば暗記してください!ではがんばって!

amiri
質問者

お礼

ありがとうございます!!! テスト中とか音出すのとかはやったことあります。 ・・・・・今でもやってます・・・・・笑。

関連するQ&A

  • 高校受験の勉強方法について

    私は受験生で約1ヶ月半後に公立の入試なのですが、今の成績では厳しいです。 勉強方法なのですが、苦手教科を中心に勉強するのと得意教科を伸ばすのではどっちの方が短期間で点数が取れるようになりますか。 私は英語がもの凄く苦手で最低で偏差値35だったこともあります。 得意教科は理科と社会で、どちらも偏差値は最高は63で何とか5教化50くらいです。 国語はだいたい52くらいで数学は48くらいです。 完全に英語が足を引っ張ってるんですが、今更英語を勉強しても点数が上がる気がしません。 それなら社会と理科を中心に勉強した方がよい気がするのですがどうなんでしょうか? お願いします。

  • 高校受験 各教科方法を教えてください。

    今、高校受験を控えている中学3年の男子です。 社会は、教科書を読んですぐに問題に取り組んでいます。 社会もこれであっているのかわかりません。 国語、英語、社会、理科、数学。 各教科の『具体的』な勉強方法が教えていただきたいんです。 『これが大事』だけではなく、その大事な所をどのように勉強するかで悩んでいます。 何かしっかりとした勉強方法を身につけたいんです。教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校受験・・・・・

    僕は中3で高校受験を控えています。 成績は中の上程度で。得意教科は社会。苦手教科は数学です。 受験までの約3ヶ月どのように勉強したらいいでしょうか? プランが分かりません。 集中力もあまりないし。持続するにはどうすればいいですか?

  • 高校受験の勉強法がわかりません

    初めまして。私は現在中学3年で、来年公立高校の受験を控えています。 目標としている高校があるのですが、私の今の成績では到底無理です。 もっと勉強しなきゃいけないと思い、今から受験勉強を始めようと思っています。 ですが、どのように勉強をすればいいのかわかりません。 春休みから、1、2年生のワークをときなおしています。 ですが、昨日のテストで前とあまり出来ばえはかわりませんでした・・・。 特に、理科と英語が全然できませんでした。 理科と英語はいつも一番時間をかけるのですが、一番出来ない教科なのです。 自分の勉強法が悪いのだと思います。 そこで質問なのですが、理科と英語の勉強方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 受験まであとわずか・・・なんですが・・・

    受験まであとわずかで今が追い込みって時なんですが・・ 私は自覚が無さすぎて・・・やっと今頃焦ってきました・・私はどの教科もあまりいいとは言えず・・・かなり焦っています・・・ 英語がなかなか10点にならず 数学も10点前後・・ 社会はなんとか20点 理科は15点前後 国語も30点になかなかいかず・・・ 志望校は100点取ればばっちりだそうで今は75点前後です こんな成績ですが・・・どう勉強していけばよいかわかりません・・・こんな私に勉強法を教えてください 長い文章ですいません

  • 高校受験で役立つHPが知りたい!

    あたしは中3の受験生です。 今、入試まで2ヶ月しかなくってアセってます。 ネットで(無料で)受験勉強に役立つページを 探しています。 特に、理科・数学の分かりやすいページが 知りたいです。(できれば社会も) 他の教科のページでもいいので、 どこかページを教えて下さい。   ********************* よく解説していて、基礎問題などが多いページなどが あればうれしいです。 お願いします・・・・・。

  • 高校受験

    どうも、中学三年生のものです。 最近、領域別テストやW模擬を受けてのこれからの相談事です。 よかったらお願いします。 まず、テストの成績です。 大体、得意の社会は80点以上です。 英語 国語は70-80くらいです。 この3教科で平均80といったところでしょうか。  しかし、苦手の数学 理科は 50点くらいしか点数が取れません。。 悪いときは40点台も・・・  それで、都立の志望校に1000点満点で60パーセント合格の基準の点に20点くらいたりません。 これってこれからの勉強しだいで十分安全圏にすることは可能でしょうか?(どのくらいの勉強量や点数を上げればよいか・・) それと、これからの苦手強化の勉強方法です。。都立対策です。 えー、国語と英語は時間が足りなくなったりすることがあるので問題を多く解いてこうと思ってます。 社会も間違うところはわかってるのでそこを勉強するとある程度めどが立つのですが、理科と数学については。。 冬休みもこみでどのように勉強していけばよいのか・・。 理科も塾or講習に行くのがいいのでしょうか? あと、塾は数学と英語のみなのですが、冬期講習は他の教科も行ったほうがよいのでしょうか?(自分の塾は数と英のみ)ここの講習はいいよ!とかあったら教えて下さい。

  • 高校受験

    こんにちは。広島県に住んでいる中3です。 今から理科、社会の問題集をするのは遅いですか?ちなみに自由自在という問題集です。もう買ってあるのですが、今からやっても遅いかな?と思っています。 受験日は3月5日6日です。 また、受験勉強は範囲がないので何をすればいいのか全然わかりません。 出来れば5教科の勉強方法を教えてください。塾はくもんの英語のみです。

  • 高校受験までに、成績をぐんと伸ばしたい!

    中3、受験生です。 私は、塾に行っていません。今まではそれでも成績はそこそこだったんですが・・・ 冬休みダラダラすごして3学期に入ったら、一気に成績が落ちていました! なんて馬鹿なんだ自分!!って焦りだしたこのごろです・・・ 受験まであと2ヶ月、やはり成績を上げるには塾に行かなきゃダメなのでしょうか・・・ また、私は数学などの基礎はできるのですが、応用になると一気にだめです。 暗記しなければならない理科や社会はほんとうにボロボロです。 自業自得と分かっているのですが、どうすればいいかわかんなくてほんとに困ってます。 短期間で成績が伸びるおススメのドリルとか勉強方、なんでもいいので教えてください!!

  • 高校受験。

    僕は今カナダにいます。こっちではgrade8です。日本で言うと二年生です。僕は埼玉に9月に帰ります(2年生の9月)。そこで高校受験の事で悩んでいます。英語の高校受験問題は簡単に解けますが、他の教科はそんなにできません。それは頑張れば何とかなると思いますが内申が心配です。こっちでの内申はどうなるのでしょうか?使われないのでしょうか?1年生分と2年生の1学期の日本での成績がないと不利でしょうか? こっちでの成績はかなりいいです。社会、理科、フランス語、体育、家庭科・ビジネス、数学では90%を超える成績を持っています。美術と英語ではBを取っています。こっちで3回遅刻と1回欠席があります。それは問題でしょうか?