• ベストアンサー

小学2年生の息子の下校時の出来事

小学二年生の息子の下校時の出来事について、先生に相談した方が良いか迷っています。 1学期の終わり頃、ランドセルに固い物でこすったようなキズがあり、ちょっと気になっていたのですが、今日、ふとランドセルを見るとさらにキズが増えていました。普段、物を乱暴に扱うタイプではないので不思議に思って本人に聞いてみました。 ここ最近、下校時、友達にくすぐられるのだそうです。それで逃げる時に、ランドセルがあると重たいから歩道に放り投げるのだそうです。そして、放置したランドセルを友達の一人が拾って投げ返してくるのだそうですが、大抵、上手く受け取れないので、路上に放り投げられるかたちになるそうです。 そして本人曰く、「くすぐられるがイヤだけど、やめて!と言っても追いかけてくる」とのことです。 くすぐってくる友達は、いつも下校時一緒になる子達で、恐らくいじめているつもりではなく、ふざけているのだと思います。息子自身もここ毎日、明るく登校していて、放課後もその友達と遊んだり、楽しく過ごしているように見受けられます。なので、息子からこの話を聞いた時はちょっと私もショックでした。 私は息子に「物を大切にしなくちゃならないから、ランドセルを放り投げたりするのは良くないね。」と言ったところ、「だって、くすぐるのをやめてくれないんだもん!」と泣き出してしまいました。そして私が「やめてと言ってもやめてくれないなら先生に相談してみるのもいい方法だよ。」と言うと、息子は「先生には言わなくていい。自分でまたやめて!って言うから…。」と答えていました。 息子にこっそり、先生に相談してみるべきか、迷っています。皆さん、どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは、私も息子が1・2年の時にありました。 3年生の時はもっとすごいことも、、(これは質問からそれるのでまたの機会に、、、) うちの息子はのんびり長男。友達は運動神経もよくやんちゃ。 絵にかいたような次男くんでチャキチャキタイプ くすぐる友達も決して悪気はないと思われます。(たたいているわけでもないので)ただ度がすぎる、しつこい、だけなのです。 うちの息子に言ったことは、 とにかく相手の目を見て「やめて」っといいなさい。その時は、決してへらへらわらっちゃだめだよ。本当にイヤなんだということを伝えなさい。友達はそんなに嫌だってわからないんだと思うよ それでも治らなかったら、私だったらやはり、相手の子供に直接言います。 やはり、偶然を装って、、、 ここからはうちの場合です。 うちはくすぐられたわけではないのですが やはりシツコクたたかれたりされていたのです 一応先生には、、、 先生も「クラスで一番仲がいい」っと面談の時おっしゃったので、 「それは違う」と言っとくことは大事です。 仲がいいと思っていると、そういう目でみるので、先生には大したことないと見えてしまいます。 それでもだめなら、保護者と話す。究極の最終手段です。 その場合は子供も一緒にが理想。 (幸いそこまでいったことはありませんが) その子とは今でも一緒に学校へ通学しています。 ただ、のんびりタイプのおとなしい長男だと思っていたのですが、ランドセルはとても傷んでいて、1年の時の黄色いカバーはビリーっと真っ二つにやぶれていました。(本人いわく、ひっかけてしまったと) 自分が思っている以上に子供は親から離れると違う面を見せているのも事実なのかもしれません。 1・2年の時は他のお母さんからよく目撃情報を聞いて、「うちの子がまさか!」なんて思ったこともありました 今でもやんちゃな方ではありませんが、運動神経も発達し、なかなか男の子であります。 いじめられてる?っと思ったこともあります。 ただ、親がでていっての解決よりも、子供自身に解決させたほうが息子さんの為にいい。これからも、いっぱいありますから。 wwggooさんのお子さんはなかなかシッカリしていていいと思います。 息子さんが自分で解決するというのなら信じて待ちましょう。 あまり親がでていって、子供が嫌になって(?)親に話さなくなるのも怖いと思っています。 やはりいつでも話を聞いてあげる体制をつくって見守りましょう。 母の愛で大きく包んでいてあげましょう

wwggoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。うちの息子もマイペースで大人しく、運動神経はイマイチなのです。だからからかわれやすいかもしれません。 息子を信じて、少し様子を見て、それでダメなら先生に相談したいと思います。

その他の回答 (5)

  • mama-mu
  • ベストアンサー率20% (30/147)
回答No.6

私は「張り込み」をしたことがあります。 子どもが全てを話しているか、客観的にみるとどうか、まずは自分の目で事実を確認したかったからです。 下校時間に合わせて出かけ、「現場」を見てから偶然を装って(買い物に行くとか学校に用事があるようにみせかけ)声をかけました。 「道路でそんなことしてると危ないよ。車が来るからふざけないでちゃんと歩きなさい」と言ってみては如何でしょう? やっている方にはそれほどの悪意はないかも知れないので、最初から責めずに、まずはやんわりと。 子どもはそんなふうに大人に(親に)見られるかもなんて夢にも思っていないので、びっくりしてやめてくれる可能性もあります。 息子さん自身にも「偶然」ということにしておくのがポイントです。 ご自分の目で見て「悪質」と思われたら先生に相談するべきでしょう。 そろそろ保護者会があるのでは? その時お話すれば、「わざわざそのために」という感じにならないのでよろしいかと。 その際、息子さんは先生に言わないで欲しいと言っていることも伝えた方が良いと思います。 放置しておくと「いじめられ体質」になってしなう恐れもあるので、何らかの手は打つべきと思います。 早く解決しますように。

wwggoo
質問者

お礼

自分の目で確かめること、とても大切ですよね。ご回答どうもありがとうございました。

回答No.5

下校時、くすぐっててくる児童は複数でしょうか? もし一部の児童であるならば、その子達に対し、お子さんにこう言わせてみて下さい。 「今度、お父さんが家に遊びにおいでって言ってたよ」って。 イタズラが、なんとか収まれば良いですね。

wwggoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

私なら、ですが、とりあえず子供に「真剣にイヤなことはやめてもらうよう言うんだよ」と子供自身から自分の気持ちを伝えるよう促しつつ、 やっぱり先生に相談します。 子供同士のことですからくすぐるとかランドセルを投げるとかいう事は、まあ悪ふざけの範疇だと思いますが、公道でそのような事をしていると交通事故の原因になりかねないと思うからです。 実際に友達とふざけあって、車道に突き飛ばされた子が事故にあってしまったことがうちの学校ではありました。 軽傷で済みましたが、突き飛ばした子と突き飛ばされた子の親同士がもめて厄介な事になりました。 何かあってからでは遅いので、先生に「下校時の安全について再三子供達に注意を促して頂きたい」という主旨で相談すると思います。 それに加えて、悪気のないことであっても友達が「イヤ」と言うことはしないようにと、相手の子にも注意して頂きます。 もちろん、その子に直接話す機会があれば自分でも伝えますが、子供にとっての一日一日は長いですから、早く行動するに越したことありません。 私なら明日の連絡帳に、あるいは手紙にして、先生にお願いします。

wwggoo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。そうですね、事故も心配ですよね。子供って、とっさの時にどんな行動を取るか分からないし・・・。 先生に相談することも考えてみたいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

小2ですよね。ひょっとしたら「トラブル」ととらえていらっしゃるのかもしれませんが、子供が成長する典型的な好機だと思います。 私なら、次に先生と話す機会があった時に、相手のお子さんと我が子の様子はどうか、という尋ね方をしますね。そして、尋ねた旨は我が子には内緒にしてもらうよう、先生に言います。そこから先は先生次第です。 一方で、相手の子に出くわす機会を作り、笑顔で自己紹介し、できれば世間話をします。人は、よく知らない相手をからかいたくなるものなので、このように家族が挨拶するだけで関係が改善したりします。出くわす機会は、秋に目白押しのイベントや、下校時に合わせて買い物に出ることなので作ります。同様に、その子の保護者とも自分が仲よくするよう工夫します。 我が子に対しては、「そうか、それは、いやだったね」と気持ちを受け止め、「でも、きっとその子は、あなたのことが好きなんだね」と考え方を切り替えさせ、自分で言うと言っているのだから「じゃ、がんばって言ってね。応援してる」と意志を尊重し、家庭が安らぎの空間になるよう、食べ物や環境を工夫します。そして小2ですから、抱きしめますね。子供としては、この期に及んで親に大騒ぎされて不安の種ができると困るでしょうし、お母さんが癒してくれるからこそ心を開けるのだと思うので。そして、不安が薄らげば薄らぐほど、子供は頑張れるはずなので。 以上、あくまでも「私ならこうする」ということを書きました。ちなみに、私はできるだけPTA活動に参加するなどして、先生方と、いつでも気軽にコミュニケイションがとれるよう工夫しています。そのほうが、目に余った時などに、どの先生に、どのように相談すればいいのかわかるので。

wwggoo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 子供が安らげる環境、大切ですよね。子供には内緒と言うことで近々、先生にお話ししてみたいです。

  • kyokohisa
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.1

私なら・・・ 買い物のついでにばったり会ったふりして、現場に居合わせるようにします。 で、その相手の子と何でもないように話をして、なかよくなり、バックについている親の存在を意識させちゃいます。 あくまで、そのことについては触れずに。 というのは、私の息子も同じように同級生にふざけてかまわれていました。親の前でも。でも、「やめてよ~」と何度も言ってもやっていたので、笑顔でその子のそばにいき、 目を見て、「やめてっていってるけど、続けるってのは、失礼じゃないのかい?」と言いました。 ふざけていた子も、口元は笑ってましたが、目はものすごい驚いていました。その直後から、他の子へもやらなくなったみたいです。 「自分の息子だけを守るため」と思うから、躊躇するのではないでしょうか? 地元の(地域の)子の一人として、近所のいたずらっ子を注意するように笑顔でがつんと言うと、モンスターには思われないかな。 あんまりの時は、先生に相談もいいと思います。

wwggoo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。子供達に直接、笑顔で注意したいと思います。先生に相談するより緊張しそうですが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう