小学2年生の息子の友達の問題行動に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 小学2年生の息子が友達の問題行動に悩んでいます。友達がいたずらやルールを守らない行動をするため、息子の部屋には傷がついたり、玩具が勝手に持ち帰られたりすることがあります。
  • 友達は自己中心的な態度を持ち、他の人の意見やルールを無視します。また、家に上がり込んだり、車を傷付けたりするなど、問題行動を繰り返しています。
  • 私は息子の安全と新築の家の維持を心配していますが、息子との仲を損ねたくないため、どのように対応すれば良いか悩んでいます。同じ経験をされた方からのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学2年生の息子を持つ母親です。先輩ママさんに質問です。息子の友達の事

小学2年生の息子を持つ母親です。先輩ママさんに質問です。息子の友達の事で相談です。他のカテでも質問したのですが、先日息子が友達と家で遊んでいました。その子が息子の部屋のロフトから落ちてましたた。どう落ちたのか息子も見て無く私も見ていないので解りませんが少し壁に血が付いてました。本人は至って元気でした。 大丈夫じゃないのは壁で血が少し付くは大きな傷は付くは結局何で消そうが消えません。新築なのに…(T_T)息子にはその子と遊ぶ時は外で遊ぶ様言いました。でも、その子だけ家に入れない。というのも…。でもその子には今迄散々な目に有ってるんです。 (1)息子のプールのメダルは壊される。(貸した息子も息子ですが…) (2)壁は汚される。(主人が洗剤で洗うと落ちました) (3)冷蔵庫を勝手に開ける。お菓子をあさる。 (4)家に勝手に上がり込む。 (5)車を傷付ける。 (6)寝室のベッドで遊ぶ。 (7)門限が近いから帰る様に促しても帰りません。 (8)息子の玩具を自分の物と言ったり勝手に持ち帰ろうとする。 もぅ数えだしたらキリが有りません。全て注意はしてきました。 一番仲良しだし引き裂く様な事はしたくないのですがこのままでは新築のうちが壊されそうで…。 普段の生活も落ち着きが無く私の知ってる限り二回も骨折しています。 自分の母親に怒られた事が無いそうで注意されても怖くないんだとか…。 知らない人に下校中ジュースをおごって貰ったり普段の生活からも問題が有るようです。 こういう子とは息子にも付き合っては貰いたく無いのですがそうは言えませんし。私もどう接して良いのか…。 同じ様な事を経験されたママさんアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

新築なのに…新築の壁が…というお気持ちも分かりますが、家に対する思い入れは人によって様々なので、こればかりは相手に期待しても無駄な気がしますよ。 我が家も新築当初、当時小2の息子の友達と二段ベッドの梯子で遊び、クローゼットの扉に大きな穴が開きました。子供自身も階段で折り畳みテーブルを落として傷だらけです。 あぁ~あという感じでしたが、いつかは傷つき壊れるものだから気にしてません。 その子じゃなくても、子供が集まれば何かしらあるでしょう。 新築の家が気になるのなら、他の子も含めて質問者様が納得できるまで誰も入れないほうがいいですよ。 でも、それと相手の子の素行は別の話。 (2)(5)は、相手側に弁償してもらいたいなら、相手親に請求すれば良いと思います。 (1)(8)は息子さん自身が怒ってないなら親は気にしない。 (3)(6)は息子さんから注意するように言い聞かせれば良い。 つまり、息子さんにとって「自分の友達」なのですから、許せなければ疎遠になるだろうし、「自分の友達」が家に迷惑をかけないようにするのも、息子さん自身の責任です。もしまた冷蔵庫を勝手に開けたり、寝室で遊んだら、息子さんを叱れば良いと思いますが…。我が家はそうしました。何かあればその友達を連れてきた息子を叱ります。 (4)(7)は、質問者様が毅然とした態度で「うちにはうちのルールがある」と、その子が外で一人ウロウロしようが気にせず、息子さんだけは帰宅させるなりすれば良いと思います。 とはいえ、価値観の違う家庭の子と付き合うのはモヤモヤしますよね。私もいっぱいモヤモヤイライラしてきましたよ。でも、自分の子さえしっかりしていれば…と切り替えて過ごしてきました。 うちの上の子(現在高1)の中学時代の同級生に、タバコを吸ったりボヤ騒ぎを起こしたり…悪さをする子達がいます。でも、一部のお母さんは「うちの子も悪いんだけど…あの子達の影響で…あの子と付き合ってるから…もう付き合って欲しくない」と全てを友達のせいにして自分の子には甘いですね。それを聞くたびに「そうかな?その友達を選んだのも、一緒に悪さをしたのもあなたの息子でしょ?実際、一緒に連んでいても断って帰った子もいるんだし…」と思ってます。 子供の交友関係に口出し出来るのも小学生のうちまで。そろそろ終わりです。それまでに親としてしっかりとした価値観、モラル、判断力等を植え付け、家族としてのルールを徹底する必要があると思うのです。この先子供自身がどういう友達を選び、どういう付き合いをするのかは、それまでの育て方なり親の姿勢が凄く影響しますからね。 相手の親の対応や相手の子がどうであろうと、質問者様宅の方針を明確にして、息子さんにしっかり教え込むことが大事なことだと感じました。

merankoro
質問者

お礼

有難うございます。やはり子供のする事…。仕方ないですね。 息子に今日、『あの子のどこが好き?』と聞くと『優しい所!』と言ってましたが『○○の大事なパパの車、傷付ける子でも?○○大事なメダル壊されても?大事な工作で作った作品も川に流されたよね?』と聞くと困った顔をしてました。まだ友達を選ぶには難しい年頃なんでしょうか? 少しずつでも良いので友達について親子で話し合ってみる機会なのかな?と思いました。

その他の回答 (4)

回答No.4

先ず自宅でケガをした事は先方にお伝えしたほうがいいですね。その反応によっては(けがさせられた、気をつけてほしいetc非難されたら)、けがの事には丁重に謝ったあと、実は…とその子にされた数々についてもご報告されたらいかがでしょう?ケガの報告時にお話しする機会はできます。が、 考え方の相違で真剣に受け止めてくれない場合もありますね。逆にケガさせられた上、文句まで言われた…とか。そのようなお子さんはお母さんに問題ある場合もありますから。 直接伝えにくければ担任の先生にご相談するとか。 ご自分のお子さんにも、していい事、悪い事を伝え、お友達にきちんと言えるよう、貴方(お子さん)は絶対にしないよう理解させるのも今後のためにいい機会かもしれません。 できればお子さんから遠ざけたいですね。誰かのお家では無く公園などお外遊びをするように促すとか同様の思いをしているお母さんたちもいるはず。相談できるといいですね。

merankoro
質問者

お礼

有難うございます。今日、一応連絡入れておきました。 怪我は大したこと無かったらしいです。お母さんからは『いつも遊ばせて貰って有難う。』と言う事でした。私の悩みは伝えられないままでした。ただ『大きな傷が壁に有ったのを見て血にきが付いて…。』という言い方をしたのですがそれに対しては『そぅなんだ~。家の子は平気だから気を使ってくれて有難う。』って…。私が待っていた言葉は『ごめん。新しいお家の壁に傷付けて!』と言う言葉だったのですが…。期待し過ぎでした?

回答No.3

>(1)息子のプールのメダルは壊される。 (2)壁は汚される。 は、しょうがないにしても (3)~(8) は問題外。注意して直らないなら2度と入れませんね。 子供にもルールが守れない子は入れられないと言っていいとおもいます。うちならそうします。 すでにそうしてるかな^^; 相手のお母さんと繋がりがあれば、これまでの行儀の悪さも伝えられるのですが、そうでないのなら私ならもう言いませんね。家に入れた自分が軽率だったと、もう二度と入れるまいで心抑えます。 ただ、今回の怪我に関しては言っておいた方がいい事でしたね^^;

merankoro
質問者

お礼

有難うございます。なかなか向こうのお母さんに言うのも…(=_=)でもこのままでも困りますし…。昨日もうちに遊びに来ていた様です。うちは留守でしたがインターホンの留守録に残っていました。怪我の事は連絡していた方がいいですね。

  • 33JUJU33
  • ベストアンサー率25% (42/164)
回答No.2

息子さんとしっかり話し合って お友達として どこに惹かれているのか?など聞いてから お母様の気持ちを伝えてみては? しばらく 誰と遊ぶときも 家ではあそばないなど そのお友達だけを特別扱いしない 毅然とした大人の態度が大切だと思います。 友達同士 平等にお互いの家で遊ぶルールを教えるときかも。 たまり場になっていいなら別ですが……。 私は娘だったので 行ったり来たり仲良く順番になる様に話しました。 お互いの親同士の繋がりなども大切になってきますから 難しいですね。

merankoro
質問者

お礼

有難うございます。本当、難しいです。友達の家は団地らしく下の人に迷惑がかかるので家で遊ぶのは禁止されていてその子と遊ぶ時はいつもうちです。 一度、息子にどう思ってるか聞きたいと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 経験はありませんが、相手の親には状況を伝えたのでしょうか? 本人が元気でも、血は出ている様ですし、報告した方が良いですよ。 と言うよりも 今迄どれだけの経緯があろうが 報告すべき事だと思います。 冷蔵庫を勝手に開ける事、勝手に上がり込む事、、、被害を受けてはいるけど 今度は 相手が被害者ですからね。 その上で 次の段階の話だと思います。 『うちに遊びにいつも来てくれているのですがロフトから落ちた様で、その時に壁に当たって血が出た様なのです、側にいて見ていた訳では無いので 何処を打ち付けたのか分からないですが、うちには壁に血が付いてたので、鼻血なのか、何処なのか分からないです、念のため様子を見てみて下さい』 だと思います。 その後 大抵は 大丈夫です。。。とか返答あると思うので。 その時点で 『とても伝えにくい事なのですがうちに来ると冷蔵庫を勝手にあけて荒らされてしまったり、勝手に家にあがられてしまうのです、帰る様に伝えてますが聞き入れてもらえない様ですので、、、、』とハッキリ伝えてみてはどうでしょうか? 周囲からみたら 一緒に遊んでいる子も 同類で見られていると思います。 嘘でも 出掛けるから遊べない と急に話をしても良いと思いますし。。。 その子はそれだけの事をしていたら友達は減るでしょうけど 息子さんは一緒に居るだけで友達が減ってしまう可能性はありますよね? まだ若干 友達を選ぶには早い年齢ですが、、、。 男児/女児の差はあると思うのですが、親の用事を作って遊びを阻止する事も視野かと、、、。

merankoro
質問者

お礼

有難うございます。その子はそれだけの事をしていたら友達が減る…。息子も同じ様に見られる。 まさにその通りでいつもその子と連んでいるので周りも息子に遠慮している様です。同じ様に見られているみたいです。その子は友達が息子しか居ない様です。(息子も○○は嫌われてるから可哀想だから一緒に居てあげてる。と言います。)本当、困ります。

関連するQ&A

  • 息子の友達について

    中2の息子のお友達の事です。 その子は息子とすごく仲が良く、頻繁に家に遊びにきます。息子は年頃ですが反抗期もあまりなく、よく会話をします。その時にその子も交えて3人で話したりするのですが、なんというか話す内容が うーん...ってなる内容が多く、怒るまでではないのですがモヤモヤするんです。 「俺のお母さんが◯◯ママ(わたしの事)を可愛いと言っていたんだけどさぁ、可愛い?可愛い...あれが可愛いの?って俺が言ったら、可愛いよーって言い張るんだよね。おかしいよね。」 「◯◯ママってさぁ、コアラに似てますね。コアラは可愛くないですけどコアラに似てますよね。」 「なんで◯◯(私の息子)って、こんなに目が細いんですか!?」 など。顔を合わせるとそんな事を言います。 わたしの事を言われた時は 正直なんて答えたらいいかもわからず、「そうなんだねー」とか答えると「え?もしかして自分の事可愛いって思ってるんですか!?」って言われます。 息子の事を言われた時は、それは息子のコンプレックスでもあり息子の前での発言だったので「お父さんと同じ目をしているんだよ。わたしはとっても素敵な目だと思ってるよ」と言ったら「へー」とニヤニヤしていました。 息子はあいつはいつもあんなかんじだから。と言って気にしていないようです。 わたしは正直モヤモヤするのですが、注意をすべきなのかわからず...。ただただ無駄に何度もズキっと傷つけられている状態です。 皆さんだったらこの場合はどうしますか??

  • 先日、息子の友達が家に遊びに来たのですが、その子がとくに落ち着きが無く

    先日、息子の友達が家に遊びに来たのですが、その子がとくに落ち着きが無く息子の部屋の壁に大きな傷を付けて帰って行きました。息子に聞くとロフトのベッドから転げ落ちたと…。少しだけ壁に凹みが有って血が付いていました。(因みに本人は帰り至って普通でした。)重曹で少しは血液は取れましたが黒い傷の方は砂消しでも洗剤でも重曹でも消えませんでした。何か良い方法は有りませんか?まだ新築なのに我が家以外の人間に傷つけられるなんて…。とりあえずその子は二度と家に入れない様に息子には言いました。

  • 新小学一年生 悩み

    今年息子が小学一年生になりました 泣きながら小学校へ行っています 最近泣きながらは少なくなってきたのですが我が家の事情が問題で悩んでいます 悩みは下記です (1)現在、他校区に新築中の為に違う町から通学(15キロあるので車)している (2)帰りは引越し予定の新築地まで下校しそこから住家へ車で帰る (3)土地勘がなく三月末に生まれの小さな子だったので下校は僕が引率している 悩みは僕が引率していた為に下校する友達が出来なかった事です 通路も覚えてきたので1人で下校させようと一段落着いた所でふと気付きました 周りの同年代は一緒に帰る友達がいるのに息子には友達が居ません(クラスには中の良い子がいる様です) この数ヶ月でグループ形成が出来てしまった様です 息子の同年代からは僕が目立ってしまい●●君のパパーなどは言われますが息子がその輪に 入っていくとなかなか溶け込めてません 次から次に湧いてくる悩みですが小さいようで僕の中では大きいです そこまで考えて下校していたつもりですがこの数ヶ月は大きいです 解決策など無く、自然に溶け込んで行きそれもこれもその子の為になると思っていますが なかなか飲み込めません せめて同じ境遇の方が居ましたら体験談でも構いませんのでお聞かせ下さい

  • ママ友達恐怖症です

    ママ友達恐怖症です もうすぐ2歳になる息子と8ヶ月の赤ちゃんの母親です。 公園や子育て支援の施設に行っても必ずママに目をつけられてうまくいきません。 挨拶も必ずしてるしよく話し掛けたりします。 こんなことばかりでまたトラブルになったらと考えると外出するのをためらってしまいます。 最近は週末に主人か祖父母に外に連れていってもらってるという感じになり、平日は家で過ごしています。 息子も同じくらいの子が好きで会うといつも近寄ってにこにこしています。赤ちゃんにも優しく一緒によく遊んでいます。 子の為に頑張らねばと思うのですがママさん達が怖くて・・。 小さなお子さんの育児中のママって余裕がなくて殺気だってる人が多くて苦手です。(私も小さな子育ててますが・・) どうしたら恐怖症がよくなるのかなぁと悩んでます。 よければアドバイスください。

  • 息子の友達のお金の使い方。

    小学校中学年の息子の友達ですが、 先日一緒に遊んだ時に二人でコンビニに買い物に行って、 息子はお菓子を買い、 友達はカードパックを沢山買ったそうです。 その買い方が、20パック以上の大量買い。 2回ほど買って、その日だけで3000円ぐらい買ったそうです。 息子は、「A君、お金をたくさん持っていたよ」 との事でしたが、 普通の買い方じゃないなと心配なのです。 A君は幼稚園時代からの仲良しの友達なのですが、 今年の初めに両親が離婚してママさんが家を出ました。 理由は嫁姑問題がこじれて、 旦那さんが母親側についたようなかんじで、 共働きで、おばあちゃんが子供たちを見ていたこともあり、 子供たちはママについていかず、 家に残り、ママのみ家を出た形です。 しかし、パパさんは不安定なところがあり、 気分で子供たちに高額なゲームを いきなり買い与えたりするところがあるそうで、 子供たちも親の離婚の寂しさや、 父親の金銭感覚などもあって、 お金の使い方がおかしくなっているようです。 おばあちゃんもダダをこねられると買ってしまうような人です。 A君は小さいころから知っている子で、良いところも知っていますが、 お金の使い方を見ていると、 このまま友達として付き合って行くうちに心配な事も色々あります。 うちの息子は友達に流されやすいところがあるからです。 遊んだ日も、普段ならお菓子は一個しか買わないのに、 お菓子2つと、肉まんも買って食べたそうです。 それを最初は黙っていましたが、 嘘や内緒が出来ないところがあるので、自分から正直に 言っていました。 それで、A君のお金の使い方も疑問に思って話していたのです。 このような状況のA君と、どのように接していくのがいいのか 悩んでいます。 私がお金の使い方の注意をするべきか・・。 ママとは今でも友達ですが、子供とは自由に会えないそうです。 そんな状況で、お父さんやおばあちゃんに言える状況でもなく、 このまま見過ごしていいのかどうか悩みます。 参考案をお願いします。

  • 小学二年 息子の友達関係

     小学二年生の息子の友達関係で悩んでいます。 最近まで仲良くしていた友達が最近他の子と遊ぶようになって 前日に「明日遊ぶ約束した!」といって嬉しそうにしていても当日「無理」と言われてその子は他の子と遊ぶ約束をしたみたいで、しょんぼり帰ってくるようになりました。  息子はその友達と好きなキャラクターが一緒で、そのキャラクターの新商品が手に入った時はそれをネタに遊んでくれるだろうと誘ったりしたんですが、なかなか遊んでもらえず、どうしたらいいのか分からないようです。 そんな息子の健気な様子を見ると切なくなってきます   息子が家に帰ってきたときの表情で、嫌なことがあったのかがすぐ分かってしまうので、「何かあったの?」と聞くんですが、最近は話してくれることも少なくなり「 いやいい。大丈夫」と言って その後は家で楽しく一人遊びに没頭しているのですが、1年生からつい最近まで毎日のように遊びに行ってたので、最近の急変に私がオロオロしています。 その事を思うと仕事も家事も何も手につかなくなってしまいます。    主人に相談すると「俺らには何も出来ないし、息子が話して来ないなら無理に聞いたりも出来ないし、話してこないってことは息子なりに折り合いをつけようとしてるんだからしょうがない」と一喝されました。   最近は家に帰ってくると私とキャッチボールしたり、素振りを見てあげたりしてますが、近くを同じ年頃の子供達が仲良く遊んでる姿を見ると、このままで大丈夫なのか心配になってきます。息子は私との野球を楽しんでいて明日もやろうねと言ってくるのでしばらく付き合ってあげるつもりですが このままで大丈夫でしょうか?  同じ悩みを持たれている保護者の方々はいらっしゃるのでしょうか?

  • 小学一年生の息子

    今年の春から小学一年になった息子はいつもお昼休みになると一人で遊んでいる事が多く悲しそうに母親に話をするそうです。同じ保育園の子はおらず、なかなかお友達が出来ないみたいで親としては心配でなりません。しばらく様子を見るべきか悩んでいます。何か良いアドバイスをお願い致します。

  • ママ友達との付き合いについて

    相談させて下さい。 私は27歳の専業主婦です。私には普段からとても仲よくさせてもらってる、同じ専業主婦のママ友達がいます。 お互い2児の母です。 私の旦那がそのママ友達の事を世界で一番大嫌いで、生理的に受け付けないと言います。 私はそのママ友達と二週間に一回程度会って、ランチに行ったり、子供を屋内の子供用の遊具が沢山ある所に遊びに連れて行ったり、時には私の家に来てうちの子供の面倒を見てくれたり、私がママ友達の子供を見たりとお互いがお互いをフォローし合える良い友達だと思っています。 ママ友達は旦那さんとの仲があまり良好ではないせいで、思い悩み、外出もあまりせず、毎日家の中に子供と閉じこもり、子供に八つ当たりしたりして(怒鳴り散らす)子供も精神的に不安定です。私と会う時がまともな外出で、普段は外に出てもスーパーくらいです。 私はママ友達の事が心配で二週間に一回程度会っては、相談に乗っていますが、その時にママ友達が電話してる時やタバコを吸っている時などに私がママ友達の子供も見て、私が三人の母親の様になっているのが、私の旦那が気に食わないといいます。 私も下の子に授乳している時など、上の子をみてくれたりしているので、お互い様だと思うのですが。 先日、旦那の実家に行った際に、旦那がこの事を旦那のお母さんに言って、2人がかりで責められました。「他人が目の前でどうなろうと知った事じゃない。他人を心配するのは、暇人のする事だ。どうせ毎日家でグータラして家事、育児を手抜きしてるから人の悩みを聞いてあげたいなんて考えるんだ。地の繋がってない人の助けになってあげたい、という気持ちは私にはない。そのママ友達とは関わるな」と義お母さんから言われ、旦那も隣で頷いてました。私には実家がない為、普段誰にも頼らず自分なりに家事、育児を頑張り、グータラしているつもりはないですし、普段は旦那からも、よくやってくれている、と言われるのですが。 この言葉があまりにもショックで、義お母さんが正しいのか、私が正しいのか分からなくなってきました。 長くなりましたが、ママ友達と関わらないようにするべきか、会うにしても絶対にばれないようにするべきか、どうするのが一番よいでしょうか。 知恵をお貸しください。

  • 小学1年生の息子について

    幼稚園時代からそうだったのですが 生真面目すぎる所があって、 先生が全体を注意したことを 自分が怒られたかのように思い1人へこんでます。 年長から集団責任の理解という意味で 先生が個人ではなく、全体を怒ることが多くなりました。 小学校に入ってからは、なおのことです。 それが引き金になって、朝「学校行きたくない」と半泣きで訴えます。 でも、朝外に出てお友達と一緒になれば走って行きますし かえってくる時も満足そうな様子です。 朝だけ、自分が悪くないのに起こられることが思い出されて、行くのを嫌がります。 先生からの話を聞くと、言うことはきちんときいているし 周りのうるさいお友達を注意したりしてるそうです。 母親としては、言うことをうんうん聞いてあげて 「あなたが先生の言うことをきちんと守っていれば 何も怒られてると思わなくていいよ。」 と抱きしめながらいってますが幼稚園時代から毎朝ほとんどこんな状態です。 ちなみに上の子(5年女)は1年半の保健室登校を経て 4月から別人のように普通に通いだしました。 当初娘登校前の腹痛や頭痛を軽く見ていたことが長引かせた原因の1つだと思われるので、息子はできるだけ注意深く観察していこうと思っています。 母親としてどのように対応したら もう少し息子の心を和らげるようになれるでしょうか? 毎朝のことなので、ほとほと困ってます。 あまり長く続けば、それこそ不登校にもつながっていくのではと心配もしています。

  • 息子の友達を好きになる母親って

    どう思いますか?常識的に考えてあり得ない話なんですが、知り合いの女性で二人の子を持つ母親が居るんですが、中学二年生の息子さんの友達を好きになったと相談を受けました。僕自身中学生3年の時に友達の母親から強制性交されたので、好きになるのは仕方ないとして手を出すのは絶対に辞めてくれと言いました。今時の若いお母さんはこういう人が多いんでしょうか?