• 締切済み

3泊4日のプランです。ご意見ください!!

ken-dosankoの回答

回答No.2

道民です。移動の日だけ見ると2泊3日で函館を出発地として洞爺湖,積丹,小樽,札幌,富良野観光,新千歳空港から帰るというプランと同じです。そう考えた時点で,もう自動的にドライブ7~8割,観光2~3割といった感じの時間配分になります。移動のプラン自体は可能です。以下の時間ペースでテキパキとこなしていってください。 それと,10月25日(日)の道内の日没は 函館 午後4時41分 小樽,札幌 午後4時38分 富良野 午後4時半 となってます。冬に近づいている時期に,日本の北東の端にいくと,日没は関東,関西,九州より30~50分早いと思ってください(大阪の日没時間は午後5時12分)。写真撮影してまともな露光で写るのは実質午後3時台まででしょう。道内のどこ走っているにしろ,午後4時40分以降は真っ暗闇のドライブになります。 一番走る距離が長い2日目ですが,こんな感じでもいいならどうぞ(流れに休憩なしで乗って走ればこんな時間ペースになるはず): 函館 8:00出発 八雲IC 9:45通過 虻田洞爺湖IC 10:45通過 洞爺湖の湖畔着 11:00着 1時間洞爺湖をテキトーにプチ観光 テキパキとコンビニ弁当食って満足して12:00出発 ※有珠山ロープウェイや洞爺湖遊覧船などのんきに乗っているヒマはなし(小樽着が遅くなる) 倶知安 13:10通過 神威岬 14:40着 岬の先まで往復 40分(片道15分,岬に滞在10分)10月下旬でしかも強風の名所なのでものすごい寒いはず 神威岬 15:20発 余市 16:30通過 ここで日没 小樽 17:00着 あとは太陽が完全に沈んだ小樽市内で力尽きるまで観光(運河あたりを歩くの?) 小樽泊 3日目は札幌2時間滞在(かつ食事も済ませる)だとこんな感じ: 早朝に小樽の町歩いてみたら? 前日,小樽に夜到着だったんでしょう? 小樽 9:00出発 札幌中心部 9:50着 やっと駐車場を見つけ,クルマを入れてプチ観光開始 10:00 例のごとく,テレビ塔,時計台,大通公園行くんでしょ? テキパキと1時間 11:00 札幌駅周辺に移動,駐車場を見つけ,クルマを入れる 11:10 JRタワーも見るの? エスタの10階にある札幌ラーメン共和国でラーメン食べるの? 12:30 札幌中心部を出発 12:40 札幌JCT通過 高速に乗る 13:00 ノンストップで旭川へ(トイレ休憩5分程度まで) 旭川鷹栖IC 高速を降りる 14:20 旭川中心部通過 14:30-14:40 美瑛到達 15:00 あまり日没まで時間がないので車窓観光中心 (日没がせまりつつある,薄暗くなりかけの美瑛郊外で30分程度写真撮影して自己満足) 美瑛出発 15:30 富良野市着(宿泊は富良野市と勝手に仮定) 16:30 ここでちょうど日没 ジエンド 真っ暗になったのであとはホテルで できなかった富良野周辺の観光は4日目に 4日目の出発時間はANo.1さまの時間をご参考に。それまで富良野周辺で粘れば? 3日目に札幌立ち寄れたわけだし。 あと,ANo.1さまも言ってますが,10月下旬の大雪山系の峠は積雪の可能性があります。 昨年10月13日の峠の様子 http://209.85.175.104/search?q=cache:mXiT5O8eSbgJ:finesnow.com/2007/10/13/1808/+10%E6%9C%88%E3%80%80%E7%9F%B3%E5%8C%97%E5%B3%A0%E3%80%80%E9%9B%AA&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox 峠は行かない方がベター。 こちらは2005年旭川市内の10月下旬の様子です: 紅葉の後半。富良野に向かう国道も道ばたの木々がこんな感じで色づいているはず。 http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/tosi_kei/keikan/keikan-gallery03/ga111/111ga03.htm http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/tosi_kei/keikan/keikan-gallery03/ga111/111ga12.htm これは2005年10月25日の旭岳温泉の初雪: http://www5.hokkaido-np.co.jp/movie-news/kiji.php?k=2005102602.html カメラマーク横にある「500K」をクリックすると,当日の雪景色の動画がみれます(この日は倶知安など,道内各地で初雪)。 2日目,3日目はテキパキと行動してあなたのプランを成功させてください。

ade-sa-mag
質問者

お礼

詳しくプラン書いてもらって、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 全く土地勘がなくて、無謀なプランを考えてたのかもしれません。 削れるとこは削っていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3泊4日北海道旅行のプラン。ご意見ください。

    タイトル通り、10月下旬に3泊4日で北海道へ行きます。 本を見たりしてプランを考えてみましたので、それは無理がある・時間を持て余す等、どんなご意見でもいいので、教えて下さい! お願いします!! ちなみに移動はすべてレンタカーを考えています。 1日目 13:30函館空港着→函館観光 函館泊 2日目 函館朝市→大沼(省略してもいい)→洞爺湖→ニセコ ニセコ泊 3日目 ニセコ発→神威岬→小樽 小樽泊 4日目 小樽発→富良野→新千歳空港発19時の飛行機(空港でお土産を買う時間が1時間は欲しい) 私としては、4日目にちょっと無理があるんじゃないかな?? と思っています。 あと、ニセコあたりではいわゆる「無数の星空」のようなたくさんの星がキレイに見えますか?? 本当に何もわからないので、色々教えて下さい。 よろしくお願いします。 (国内旅行(全国)のカテゴリーにも同じ質問を間違えてしてしまいました。削除の仕方がわからず、こちらに質問させていただきます。)

  • 北海道5泊6日

    7月初めに旦那と北海道に旅行に行きます。 旅行プランについてアドバイスお願いします。 1日目 昼過ぎに千歳空港着、札幌観光、札幌泊 2日目 電車で富良野へ、レンタカーで富良野観光、富良野泊 3日目 レンタカーで美瑛観光、電車で札幌へ、札幌泊 4日目 電車で函館へ、函館観光、函館泊 5日目 電車で洞爺湖へ、レンタカーで洞爺湖観光、洞爺湖泊 6日目 電車で千歳空港へ 2人とも北海道が初めてなので分からないことだらけです。 いろいろご意見聞かせてください^^

  • 北海道5泊6日

    8月に家族3人で5泊6日で北海道旅行を計画中です。 いろいろ調べたり聞いたりして、何となく大まかなプランが 出来つつあるのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 1日目 旭川空港 14:25着         旭川泊 2日目 旭山動物園~美瑛~富良野   富良野泊 3日目 富良野観光~登別or洞爺湖   登別or洞爺湖泊 4日目 登別(洞爺湖)~函館       函館泊 5日目 函館観光               函館泊 6日目 函館空港 午前発 すべてレンタカー移動です。 コチラのプランの場合、登別か洞爺湖どちらが お勧めでしょうか? 北の国からファンなので、なるべくゆっくり富良野は 回りたいです。旭山動物園はどちらでも良いかな?と迷いますが 子供が行きたいかなぁと思い・・・ もう一つのプランは 1日目 旭川空港 14:25着     白金温泉泊 2日目 富良野、美瑛観光      富良野泊 3日目 富良野、美瑛観光~旭川  旭川泊 4日目 旭山動物園~函館(列車) 函館泊 5日目 函館観光           函館泊 6日目 函館空港発 コチラは途中までレンタカーで 途中から列車を使うつもりです。 列車移動の方がラクかなとは思いつつ、 (でも、移動にかなりの時間がかかりますね・・・) 金額的に高くなってしまうのと、 大きな荷物を持っては大変かと考えたりで。 どちら良いか、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 これ以外にも良いプランがあれば。 厳しいとは承知で、富良野、美瑛、函館は 外せません。 札幌、小樽は考えていません。 それでは、よろしくお願いします。

  • 9月中旬に5泊6日の北海道旅行を予定。プランを練りましたのでご意見を聞かせてください。お願いします。

    9月中旬に5泊6日の北海道旅行を予定しております。新千歳IN&OUT、レンタカー移動で旭山動物園、積丹半島と洞爺湖ウィンザーホテルに興味ありです。 1日目 15:30 新千歳空港着→札幌観光→旭川泊 2日目 旭山動物園→美瑛観光→富良野泊 3日目 富良野観光→小樽泊 4日目 小樽→積丹半島→洞爺湖ウィンザーホテル泊 5日目 洞爺湖→登別泊 6日目 登別→千歳空港12:30発 というプランです。 3日目の富良野観光→小樽までの移動が大変に思えますが、 4日目の洞爺湖ウィンザーホテルの宿泊がずらせない(変更不可)のでこういうプランになってしまいました。 ぜひご意見、ご指摘などアドバイスをお願いします。 当方1歳3ヶ月の幼児がおり、あまり無理はできないとも思っております。

  • 8月に三泊四日で北海道旅行を計画しています。

    8月に三泊四日で北海道旅行を計画しています。 過去の質問も色々と拝見しながら考えてみたのですが、迷っている点について、ご意見をお聞かせ下さい。。 1日目:函館空港・昼前着~函館見学・夜景見学~函館or湯の川温泉(泊) 2日目:函館朝市見学~函館or湯の川温泉発~(大沼公園~長万部)~洞爺湖or登別温泉(泊) 3日目:洞爺湖or登別温泉発~美瑛・富良野観光(泊) 4日目:美瑛・富良野観光~旭川空港or新千歳空港・夕方発 今回のポイントとしては富良野・美瑛の自然を味わう+函館の夜景としてみました。 札幌や小樽は以前、いったことがあるのですが特別観光は考えていません。 以下の点についてご意見をお聞かせ下さい。 (1)函館~移動について。 移動距離に不安を感じいつも函館を外してしまっていたのですが、一度は行って見たいかなという気持ちがあり、今回はいれてみました。 朝市見学後に移動をと考えているのですが、レンタカーと電車とどちらがよいか迷っています。。 車移動で5、6時間ということですが、途中、大沼公園や長万部に立ち寄りながら移動も観光とすれば楽しめるか。電車で3時間位ということでパッと移動して宿泊先近郊でゆっくりするか。 (2)1、2日目の宿泊先について。 1日目:函館or湯の川温泉どちらがおすすめですか?夜景を見たいと思っています。温泉という言葉にひかれるところもあるのですがそこまですすめでなければ函館の方が便利でしょうか? 2日目:函館からの移動後、洞爺湖で花火を見るか、3日目の移動を考え登別まで行ってしまうか。花火は魅力的ですが温泉としては登別の方がよいとも聞きますが。 (3)3日目のルート・4日目の出発空港について。 一日使える日なので富良野・美瑛を観光したいと思います。 洞爺湖or登別から旭川に向かい南下する形で美瑛・富良野を観光し、4日目は新千歳空港へ向かうか、洞爺湖or登別から北上する形で富良野・美瑛を観光し。4日目は旭川空港へ向かうか。空港発は夕方を考えているのでそれまでは3日目に見ていない富良野・美瑛を観光したいと思います。 参考になるかわかりませんが、、過去には二泊三日で旭川IN~美瑛・富良野~札幌~小樽~新千歳OUT、同じく二泊三日で女満別IN~網走~羅臼~屈斜路湖・摩周湖・阿寒湖~釧路湿原~釧路OUT、すべてレンタカーで回ったことがあります。 旅行会社のパンフレットをあれこれみていたらどうするのがいいのかわからなくなってしまい、ついに7月にもなり、旅行手配が心配になり、、皆様からのご意見をよろしくお願いします(><)

  • 北海道☆3泊4日

    こんばんは。 8月上旬に3泊4日の北海道旅行を計画しています。 北海道は初めてで、プランに無理がないか、お力を貸してください! 初日 新千歳空港 09:00着→小樽へ 小樽観光 小樽泊 2日目 小樽から札幌へ  札幌観光 札幌泊 3日目 札幌から富良野へ ラベンダー畑観光 富良野or美瑛泊 4日目 富良野or美瑛から旭山動物園へ 旭川空港20:15発 というプランです。 ぜひアドバイスを下さい。 よろしくおねがいします。

  • 2泊3日で北海道旅行へ行く予定です。ルートについて意見をお聞かせ下さい

    千歳空港12:40着→登別泊→函館泊→函館空港13:40 レンタカーにて移動 だけ決まっていますが、車でのどれくらい時間がかかるのかとかよくわかりません、おすすめルート、おすすめスポットなどがありましたら、教えてください。 今考えているのは、 初 日 札幌で遅い昼食(ジンギスカン)を食べ、札幌観光、支笏湖観光をして     登別温泉へ     希望としては、出来れば小樽か富良野とかどちらかを観光して、登別温泉に行きたいのですが厳しいでしょうか? 2日目 登別温泉の地獄谷見物をして、洞爺湖、昭和新山観光     昼食は長万部で蟹料理を食べる。     今の時期は蟹は時期はずれなのでしょうか?        函館で夜景を見る  3日目 朝市にてお買い物、函館観光 昼食函館ラーメンを食べる     空港へ と考えているのですが、女2人旅で、私一人で運転するのですが、きつい計画でしょうか?

  • 北海道2泊3日レンタカープラン

    函館の夜景を見ることが第一条件です。 函館2泊ではつまらないので、頑張って函館と小樽を回りたいと 思っています。(もしくは、函館+αどこでもいいです) でも、函館~小樽って300kmもあるのですよね。 レンタカー移動で、どれくらいの時間がかかるのか心配です。 本当は富良野へも行きたかったのですが、日数的に厳しい ので、函館の夜景と富良野のどちらをとるかで、函館の夜景に 決めました。 函館空港と、新千歳空港を利用することになりますが、両方を 回るのに、到着空港は函館にし、新千歳空港は出発にするのと その逆とで迷っています。 理由は、到着を函館にすると時間の割り振りがしやすいけれど 帰りは宿泊先の小樽から新千歳空港までやや遠いのがネックで、 到着を新千歳にすると、帰りの函館観光は空港から近いので、 帰りの飛行機の時間を気にせず、また、最後に長距離運転すること なく空港に行くことができるので、安心かな、と思ったからです。 やはり到着を函館にして、下記に書いたような感じで巡るのが いいと思いますか? 1日目 函館観光(到着後ランチ、五稜郭・トラピスチヌ修道院・     湯の川温泉日帰り入浴、夜景鑑賞)函館泊    (羽田6:30~8:00発、または10:00~11:30発) 2日目 函館朝市観光後、移動(小樽へ)小樽泊 3日目 小樽メイン、札幌少々→空港へ(18:00~19:55発) 何かこの日程についてアドバイスがありましたらお願い致します。 また、小樽以外で、この日程に組み込めそうなプランが ありましたら教えて下さい。

  • 北海道旅行

    北海道旅行の計画をたてたのですが、何かアドバイスがあればお願いします。 海外からの入国なので空港は函館、新千歳両方しか使えません。(もう予約済みです) 5/24  11:40 函館空港到着 函館観光 5/25 函館観光 5/26 朝レンタカーを借り大沼公園→ニセコ→洞爺湖(宿) 5/27 洞爺湖→富良野(宿) 5/28 富良野・美瑛観光後→小樽(宿)(レンタカー返却) 5/29 小樽観光後→札幌(宿) 5/30 札幌観光 5/31 19:00 新千歳空港発。 大まかにこんな感じですが、函館2泊もいらないのでしょうか? むしろはやめにニセコなどに行ってニセコ・洞爺湖を楽しんだ方がよろしいのですか? この辺アドバイスお願いします!!

  • 北海道2泊3日

    7/2(土)から北海道へ2泊3日で旅行を計画していますが 下記のような日程は時間的に難しいでしょうか? またそれぞれの移動にかかる時間も教えていただけるとありがたいです。 1日目 新千歳空港着 9:30      ノーザンホースパーク~札幌(~小樽)~洞爺湖      20:45からの洞爺湖クルージングになるべくいきたい。 2日目 洞爺湖~富良野~美瑛 3日目 美瑛~旭山動物園~新千歳空港 20:00出発