• ベストアンサー

ヤフオクでIDを乗っ取られた場合の支払い義務

先日YahooIDが乗っ取られ、違法な出品を大量にされてしまいました。 その出品手数料としてYahooから約3万円の手数料を請求されましたが、フィッシングなどに引っかかった記憶は有りません。 私はこの出品手数料の全額を支払う義務が有るのでしょうか? また、その後すぐYahooIDを削除しましたが、後々クレジットカード明細を見ると出品手数料分が引き落とされていることが分かりました。 私はクレジットカード会社にこの利用を私自身の承認のない不正利用として申告することが可能でしょうか? なお、被害そのものにつきましては警察への被害届は済んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

> この出品手数料の全額を支払う義務が有るのでしょうか? お書きのケースの場合、実質的には、被害額をgottyatoさんとヤフーオークションとの間においてどちらがどれだけ負担するのか、という話になりましょう。この場合、契約を出発点として、それぞれが被害の出ることを予見していたかどうか・予見すべきだったかどうか・被害防止の手段を取っていたかどうか・取るべきだったかどうか等により、決まるものです。 この点、規約によれば、原則としてgottyatoさんが支払義務を負うことになります。規約は契約の一種ですから、これが出発点となります。 その上で、ヤフーオークションにID等乗っ取りの防止義務がどこまであるのか、どのような防止手段を取っていたのか、取るべきだったのか、ID等はどこから盗取されたのか(ヤフーオークションのサーバからか、gottyatoさんのPCからか、別のところからか)、gottyatoさんにはID等を乗っ取られないための手段を取りえたのか、取りうるとして何をすべきだったか、実際には何をしていたのかなどを勘案することになりましょう。 要するに、詳細な事実関係を積み上げて判断されるべき事項ですから、ここで答えの出る問題ではないと思います。 なお、特定国からのアクセスについては、インターネットの性質やオークションの利用可能性などを考えると、特定国からのアクセスが多いことだけをもってアクセス制限すべきとするのは、訴訟を見通してのご発言と思いますが、ちょっと説得力に乏しいように感じます。むしろ、特定国に対する個人的見解からの暴論、との心証を裁判官に抱かせてしまうおそれすらあります。 また、消費者契約法については、規約をざっと見たところでは、同法違反となる箇所が見当たりませんでした。参考までに「免責」に関する記述を見ると、「このガイドラインに定めるYahoo! JAPANの免責については、損害発生の直接的原因となる事由に関してYahoo! JAPANの重過失または故意に起因する場合には適用しないものとします。」とあります。これは、同法8条1項に該当しないように工夫された条項であり、免責については消費者契約法に違反しないといえます。 > クレジットカード会社にこの利用を私自身の承認のない不正利用として申告することが可能でしょうか? 申告した結果、保険が適用されるかどうかについては、実態判断によるため何とも申し上げられません。ただ、申告をしなければ保険適用もないでしょうから、申告することには意味がありましょう。

gottyato
質問者

お礼

すべてのサービスのアクセスを止めるという訳ではなく、個人がログイン時に特定国又は特定IPからのログインのみを許可する設定をできるようにする合理的理由及び時間的余裕は十分に有ったはずです。 とは言っても確かにこの点をここで言い争っても解決は見えてきませんね。 クレジットカード会社についてですが、Yahoo側には明確に支払いを拒否する件を伝えたにも関わらず、伝票がカード会社に上がっているというのは、私の利用承認のない不正利用ではないか。と訪ねたところ、不正利用に該当する十分な理由があるとして調査を行ってくれるようです。 今回はご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

Yahoo!オークション ガイドライン http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html | その他の重要な規則 | パスワード | パスワードおよびIDの機密保持に関しては利用者が責任を負うものとし、パスワードおよびIDを使用して行われたすべての行為に、利用者は責任を負います。 に同意してる事になってますから、支払いした上で、ID乗っ取りを行なった者に請求を行うのが妥当かと。 Yahoo!に対しては、システム利用料の支払いとプロバイダ責任制限法を盾に、ID乗っ取りの際のアクセス記録の開示を請求とか。 悪意を持って、海外のプロクシサーバ等を経由しているのなら、追跡は困難ですが…。

gottyato
質問者

補足

利用規約に同意しているとはいえ、今回は被害者が数千人に上り、接続も中韓をはじめとする海外からの接続が多いため、そういった接続の遮断などの対策をすることなく放置したYahooに問題が有ると考えています。 そもそもこの利用規約自体が消費者保護法に抵触する恐れがあり、少なくとも全額の支払い義務は無いと私自身は考えています。 上記質問文の修正です。 YahooIDを削除ではなく、Yahooに登録してあったクレジットカード情報の削除です。 YahooID及びメールは証拠として保存してあります。

関連するQ&A

  • ヤフオクのID乗っ取り詐欺について

    ヤフオクにて連日大量の被害者を出している、ある特定の犯人グループによる大量のID乗っ取り詐欺についてお尋ねします。 今は、IDがtで始まるものに被害が集中していると聞きます。 明らかにフィッシング等ではあり得ない大量の被害者を連日出しているにもかかわらず、オークション規約に、「不正アクセスによるシステム手数料(出品落札手数料)は、IDの持ち主が負担する」とあるため、IDの持ち主にそのまま高額の請求がいくと聞きます。 なぜYahoo!側はなんの対策もとらず、犯人はやりたい放題にさせているのでしょうか?犯人が大量に出品してくれたほうが、Yahoo!は儲かるからでしょうか?時折オークションを利用しますが、疑問に思いましたので質問させていただきます。 内部情報がもれてリストが流出しているのでは?と書かれているのを複数見ましたが、IDの持ち主に100%過失がなくても、規約に記載されていれば、被害額は被害IDの持ち主が負担しなければならないのでしょうか? 実際に犯人が逮捕されてみなければ、誰に過失があって被害が生じたのかわからないのでは?と思うのですが。 実際に被害に遭われた方は、みなさんYahoo!の言うなりに被害額をYahoo!に支払っているのでしょうか?

  • ヤフオクのクレジット支払が審査中のまま

    経験のある方状況を教えて下さい。 今日ヤフオクで落札、支払をクレジットカード(VISA)で支払ったところ落札者から 「ヤフー審査中」のため確定したら商品を発送すると連絡が入りました。 確認のためヤフオクの支払明細を確認すると4時間になろうとしているのに審査中のまま。 悪い予感がしたのでカードの利用明細オンラインで確認したら限度額の1割も使っていない。 不正に利用された訳でないようで少しは安心しているところです。 問い合せの前にヘルプ画面を見たらシステム改修が行われヤフー審査中などが追加されたことが解りました。それは構わないのですが昨年11月に利用した時は止められることもなかったのに突然に止められ困惑してます。 審査と言ってもカード会社の承認はオンラインで直ぐにおりたから決済画面は正常に終了したと思っています。eメールで簡単決済終了のメッセージを受取っているのに納得いかないし出品者も発送手続が止り迷惑を掛けています。(DVDを焼くなど・・・) 審査中はどの位で確定されのでしょうか? 因みに、簡単決済のクレジットカード情報の登録はしていません。 画面は前回使用したカード情報の一部が表示されセキュリティコードを入力しただけです。 カードは昨日一般の店頭で使い問題なく使えてます。

  • ヤフオク 請求について

    クレジットカードの利用明細をネット見ていると、2月に引き落とされる明細を見ていると「ヤフージャパン」と書かれた明細が1件ありました。 確かに12月(12月中にプレミアム会員は退会しています)だけ、ヤフオクプレミアム会員になりオークションを利用しました。 請求金額は\1,942-でした。 プレミアム会員が約400円、出品手数料は無料でした。 どのようなところで手数料が発生したのかわかりません。 こういう細かいことを確認できるヤフーのサイトはあるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • クレジットカードの不正利用

    先日、財布が盗難に遭い警察に届けを出し各クレジット会社にも連絡をしてカードの利用を停めましたが、1社だけ財布に入っていた事を忘れており、そのカードが不正に利用され、先日利用明細書が送られてきて即時その会社へ盗難に遭った旨を伝えました。盗難に遭ったのは2月5日、不正利用が始まったのは2月12日、明細書が送られてきてカード会社へ連絡したのは4月18日。この場合、やはり不正に使用された代金はカードの所有者が全額支払わなければならないのでしょうか?法律に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • ヤフーオークションIDを不正利用された場合の出品手数料の支払拒絶

    先月、パスワードを頻繁に変更していなかったこともあり、ヤフーIDを不正利用され、勝手に約30件出品されました。幸い、落札者なしで第三者に迷惑をかかることはありませんでしたが、出品手数料等をみてみると、注目オプションが高くついており、約13000円でした。 ヤフー側も不正利用の可能性が高いとして、オークションIDを利用停止しており、被害者(落札者)もおらず、損得について考えれば、ヤフーが得をし、私が損をしています。 なお、ヤフーの回答は、 「弊社はYahoo! JAPAN IDやパスワードの不正使用などから 生じた損害については補償いたしかねます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。」 です。 根拠は以下の規定だそうです。 ?ID、PWの管理規定(4項) http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/? サイバー警察、消費者生活センター、教えてgooやネット上で色々調べましたが、以前は配慮してくれたそうですが、最近はログイン記録や出品記録等を提示してねばり強く交渉してもなかなか難しいようです。 私も10件近くメールで交渉していますが、毎回担当者も変わりますし、メール定型文に近く埒があかないと感じております。 私は以前は次点落札詐欺にかかってしまったこともあり(被害10万以上)、被害届を出しても不正利用者の特定が難しいことはよくわかっておりますので、どうにかヤフーに配慮してもらいたいのです。 そこで、かなり強引ではありますが、出品料がクレジット引き落としであることを利用して、支払い拒否をして、交渉したいと思います。 当該サイトがネット詐欺の温床になっているのにもかかわらず、対応はメールのみで定型文ばかりで誠意が感じられないこと、自分が不正利用者によって得をしているだけなのだから配慮があっていいと思うこと、 、長い年月をかけて獲得した評価があるオークションIDを停止して、利用再開を余程の理由がない限り復活させないこと などかなり不満があるので、今回は粘り強く交渉して、少しは対応が改善してくれればと思っています。 最悪の場合、裁判でも少額訴訟でも支払督促なんでも、受けるつもりです。 もし訴訟をおこされ負けた場合、概算でどのくらいが妥当な額なのでしょうか?? 長文になってしまいましたが、同じ被害に合われた方、法律の知識をお持ちの方等のお力、知恵を貸していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフオクで複数IDで登録する場合のかんたん決済の利用について

    ヤフオクで複数IDで登録する場合のことでわからないことがあります。例えば1人で2つのIDを取る場合、住所、電話番号、生年月日はもちろん同じです。両方のIDとも出品も落札もすることにします。 システム利用料の支払いは、指定銀行口座かクレジットカードを選びますが、クレジットカードが1つしかない場合、2つのIDの両方をクレジットカードにすることはできませんよね。それでひとつはクレジットカード、もうひとつは銀行口座にすることになりますが、私が落札者の場合、Yahoo!かんたん決済を利用するとき、システム利用料支払いをクレジットカードにしているIDしかクレジットカードを利用することは無理なのでしょうか?

  • オークションにてIDを不正利用され、損害が出ました

    とても困っているので教えてください! 長文になってしまいますが、よろしくお願いします。 ヤフーにてIDを不正利用されました。 ブランド品をいくつも出品し、落札者もいました。 私には、オークション利用料として、数万円程料金が発生しています。 気付いたのは、オークションが停止中になっており、ヤフーに問い合わせをしたのが始まりでした。 ヤフーから「不正利用された可能性があるので、停止中になっている」との返答を頂いたので出品リストを見てみると、いくつも出品されていました。そして、登録していた別のメールのアドレスがまったく覚えのないアドレスに変更されていました。 そのアドレスを検索してみると、他にも同じように不正利用され、使用停止になっているであろう方がいました。 私が被害にあったのは、5月ですが、4月の段階から被害はあったようです。 ヤフーからは、利用料の取り下げはしてもらえません。 私は、ヤフーの利用料をクレジットカードにて決済していたのですが、不正利用がわかった時点で、カードを利用停止にしました。 ヤフーは、通常月末〆にも関わらず、問い合わせをした次の日(月半ば)に速攻カード会社に請求をあげていました。(カード会社へ確認) ただ、私がカード利用停止にしたのが早く、その料金は不承認になっているとの事でした。 ただ、他の第三者の会社などが絡んでいるわけではなく、あくまでヤフーの売り上げの料金が発生し、悪用と認識しながらも請求してくる事が不思議でした。 しかも、支払いについて納得がいかない・・・というようなメールをした次の日に、カード会社に請求をあげていること・・・とても不信感を持ちました。 もちろん、IDを盗まれ、悪用されたのはこちらにも落ち度があるのは分かっています。 なので、せめて納得いくやり取りをもう少ししてから請求をあげてもらえるものと思っていました。 カード会社からは、不承認になっているので、とりあえずは大丈夫、との事で、悪用がわかっているならとりあえず支払いはしないように、との事でした。 それでも請求が上がるようなら、カード会社でも詐欺の場合の対応はして頂けるようでが、ちょっと不安です。 ちなみに、明日、資料を揃えて警察に届けるつもりです。 1.ヤフーからの請求に対し、払わなくてはいけないのでしょうか? 2.こういった場合、カード会社の保障は本当にきくのでしょうか? 3.現在、カードが使用できない為、ヤフーは請求先がありません。どうやって請求をしてくるつもりなのでしょうか?カード会社も悪用と報告を受けているので承認はしないと言っていました。 4.落札者の方にはどういった対応をとったらいいでしょうか? 5.以前から詐欺のあったらメールアドレスに対応できなかったヤフーに落ち度はないのでしょうか? 5についてはヤフーにも言っているのですが、決まりきった文章の返答しか来ず、納得ができません・・・。 長文でわかりにくい文章かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • ヤフオクID取り消されるでしょうか?

    以下の質問をヤフー知恵袋でもしたのですが、 この質問が原因でアカウント取り消しになるでしょうか・・・。 仕事はどちらもやってみようと思っています。 「詐欺でしょうか。。。? 自分で調べてもいまいちわからず、質問いたします。 現在、在宅ワーク求人サイトでみつけた、オークション代行のお仕事をしています。 商品画像、データは用意されており、わたしは出品、取引連絡、振込先(自分の物ではなく 代行業者のもの)、連絡先も代行業者のものを教えています。 週に2,3出品で、海外のアウトレットで購入したというブランドのお財布を出しています。 代行業者(個人)は、ブランド品を多数出品しすぎてアカウント停止になってしまったと言っています。 そのお仕事は、売り上げのおよそ10%と出品手数料をくれます。 (月2万円ほど) そして、 現在、オークション代行業に慣れて来たため、自分の同じIDで ちがう代行業者の、アパレル、家具、などを出品するか迷っています。 そちらは、商品画像、データは用意されており、わたしは出品するだけ、 発送元も業者、しかし、取引の際の振り込みはわたしの口座で、 手数料報酬を差し引いた額を業者に振り込む形です。 報酬は800円~で 他に働いている7人の方の平均月収は、15万円~30万円だそうです。 しかし、出品者の住所が複数ある時点で違法でしょうか? また、代行業自体があやしいのだろうかと今更迷っています。 どちらの業者も、自分で出品しない時点であやしいのでしょうか? それとも、在庫が多数あり過ぎるのでバイトを雇うようなかんじで、 あやしくはないのでしょうか? 現在、在宅ワークしかできない状態で、 いろいろ求人を見たうえでのオークション代行でしたが 今更ながら疑問が出てきました(^^;) ヤフオク利用で、自分の物を安く出したり、安く変えたセール品などを 少し上乗せして出品したりもしていて、ある程度お金になりました、、 そちらの方が違法性もなく安全でしょうか? (こちらも転売で違法でしょうか??;;) 質問ばかりですいません。 自分の知識の無さに反省すらあります; 回答よろしくお願いします(><)」 まぎらわしくてすいません;;

  • ヤフオクのIDの停止について

    今日、突然IDが停止になりました。 とりわけガイドラインに違反しているとも思えないのですが、なぜか出品していたものが全て取り消されて、IDが停止になってしまいました。 しかも、同じクレジットカードで登録していたIDも、利用していないのに全て「停止」になってしまっていました。 今日は月末なので、利用料の引き落としができなかったため、同じクレジットで登録していたIDが停止になった可能性もあるのでしょうか? これまでなら、ガイドラインに違反したIDは、そのIDが停止か削除になっていると、調べていて分かったのですが、今回始めて出品に使用していたIDが「停止」になり、しかも同じクレジットで登録していたID(オークション利用はしていなかった)までもが停止になってしまって、ビックリしてしまいました。 違反したと思われるIDの停止は仕方がないのですが(停止の理由は不明ですが)、その他のIDの停止になった理由がわかりません。 一応、出品したIDとは関係ないIDから、ヤフーに対して停止解除願いの申請をしました。 どなたか分かる方からの、回答をお待ちしております。

  • クレジットの支払い義務について

    クレジットの支払い義務について教えてください。 先日きたクレジットの明細書に身に覚えのないものがいくつかありました。 それも合計で数十万と高額で驚いたのですが、身に覚えが無いのでクレジット会社に連絡すれば大丈夫だろう思っていました。 けれどこれがもし、家族が利用していた場合はどうなるのでしょうか? 家族とは別居しており、可能性は低いと思うのですが無いとも言い切れません。 もしこれが本当に家族だとしたら、支払い義務は誰になるのでしょうか? 同居でしたら確実にカード名義本人だと思うのですが、別居の場合でもやはり名義本人でしょうか。 よろしくお願い致します。