• 締切済み

オーバードーズ

daigo1013の回答

  • daigo1013
  • ベストアンサー率17% (72/404)
回答No.2

たぶん、人によっても違うと思いますが、何にも起こらないと思います。何のために投稿者さんがそんなことをする(?)のかは、わかりませんが・・・。 ちなみに自分は、かなりきつい睡眠薬をまとめて50錠くらい飲みましたが、平気でしたよ。

関連するQ&A

  • オーバードーズじゃないですよね?

    内服は 3錠 安定剤 1   睡眠薬 3錠 で 一日は 11錠なんですが   毎日 頓服を使うようになり   上記の薬に 鎮痛剤 22錠 下剤 5錠   さらに 追加来て 安定剤2錠増やし 睡眠薬3錠増やした   全部で 42錠だけ のち 31錠が頓服   こんなぽっち オーバードーズじゃないですよね? 全然 手応えも無いですし   あと 2~3倍に増やすのと お酒増やしたら 良いですか?   なんか 全然 オーバードーズって感じじゃないし 繰り返しても平気ですよね?

  • オーバードーズ

    痛み止め(トラマール)や、ロキソニン、など飲めば飲むほど効きますか? また精神安定剤にも同じことが言えますか?

  • オーバードーズ

    睡眠薬の過剰摂取のことで、質問です。 彼女がいるのですが、仕事が大変だと言って睡眠薬を大量に飲んでいます。 睡眠薬はアモバンという薬です。 話を聞くと、1錠しか寝る前に飲んではいけないのに、7~10錠を一度に飲んでいるそうです。 薬の飲みすぎで、彼女の体に影響がでないか非常に心配です。 僕が「飲みすぎなんじゃないの?」と飲むのを減らすように言っても、 「薬が効きにくい体質だし、確実に睡眠時間を確保したいの。」と言われてしまいます。 「睡眠薬を変える必要があるんじゃない?」と言っても、「アモバンじゃないと効かないし、他の睡眠薬はくせになるから・・・。」と言われます。 このような場合どうしてあげるのが一番いいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • オーバードーズ

    昨日odをしました。高校2年女です。朝風邪気味だったので風邪薬を3錠のみました。学校には昼から行ったのですがその前にアルプラゾラム3錠、ブロチゾラム3錠、ロラゼパム1錠を飲みました。その後、ふらつく頭ぼーっとするなどの症状があり保健室2行きました。odのことについて話したことすら覚えてなくてなのに迎えに来てくれた親にodのこと話していました。おそらく話したのだとは思いますが他の先生には伝わると思いますか??また先週odしたときはラメルテオン4錠、アルプラゾラム1錠、ブロチゾラム1錠、ロラゼパム3錠でした。その日もほとんど記憶ないですが、次の日はロラゼパム4錠、アルプラゾラム1錠、ブロチゾラム1錠でしたがこの日もふらつきがすごかったです。精神科にかかってうつ状態との診断なのですが医者にやめるように言われてもやめることができません。やっぱりロラゼパム5錠くらい飲まないとすっきりしないんですかね?

  • オーバードーズについて

    知識と時間のある方少しでもアドバイスいただけると幸いです。 この状況でどうしたら妻は幸せに生きれるようにもって行くとが出来るでしょうか? 分かり易くするため箇条書き形式で書きます。 ・妻は厳しい家庭に育ったらしく、ものごとを完璧(自分が思うレベル)にできないとひどく罪悪感を覚えてひどく精神的に磨耗するみたいです。 ・妻がうつ病を患っていて医者に通っていて精神薬を飲んでいます。 ・二人子供がいます。一人は2歳半で託児所に預けています。もう一人は0歳で家で見ています。 ・夜は睡眠薬で起きられないらしく、夜ミルクは自分が起きてやります。 ・自分は家事育児はやりたくないならやらなくていいと言っています。(強要はしません。やらない部分は必要最低限のレベルで自分がやります。) ・自分はフルタイムで働いています。 ・妻はすぐ苛立ちます。自分が役立たずであると思ってるようです。 ・それに対し、そんなことはないと自分は言い、理由を説明するのですが、うわべだけになってしまい、すぐ見破られてしまいます。 ・考え方的に消耗している部分は自分の分かる範囲で指摘し、こう考えると楽になると繰り返し言っていますが頑固として変わりません。 ・仕事や人間関係で疲れているとつい妻に対し心無い言葉を言ってしまうことがあります。 ・医者からもらった薬の余りを集めて自分の休みの日の前まで我慢して飲みます。(赤ちゃんの面倒見てくれる人がいなくなるので。) ・うつ病に関する本も何個か読みました。主治医とも話をしました。 ・主治医はODは絶対やめさせろといいますが、やめさせると妻は本気で取り返し、狂いだします。 ・自分はオーバードーズを無理やりやめさせても根本的解決にはならないと考えます。 ・ODの他にタバコ、酒、リストカットもやります。つらいことが分かってるので止めさせはしません。 ・長くなってしまいましたが、要するにどうしたら彼女が世間や他の人から必要とされる私は期待されていると思わすことが出来るのかを知りたいのです。 ここまで読んでくださった方ありがとうございます。

  • オーバードーズ依存になりかけています。

    軽い境界性パーソナリティー障害持ちです。 通院して薬を処方されています。 現在はひとつき程強い抑鬱や死にたい病は発症しておらず 自殺未遂はしてません。 割りと落ち着いてるように自分でも思います。 しかし、リスカやプチODをしています。 オーバードーズしたいが為に病院のかけもちもしようと思ってます。 家族に薬を取られる前に数日分隠したり、 姉には 母親に預けたと嘘をついたり しています。 調子も良いので服薬やめて貯めようとしています。 オーバードーズが自殺目的かは自分でもよくわかりません。 でも、死ねるなら死にたいです。 それに、主治医に陽性転移しかけており入院したら毎日会えるかなと思い 入院願望もあります。 本当にかなりいい年して自分を馬鹿だと思います。 精神的に落ち着いているはずなのに、 いつも致死量などを検索して調べてます。 主治医にも安定していると言いました。 今のわたしの精神状態はどうなってるのでしょうか? 安定してないのでしょうか?

  • オーバードーズで意識不明

    はじめまして。 ご覧いただきありがとうございます。 タイトルの通り 知人がオーバードーズで約1週間意識不明です。 発見が遅かったのもあり、胃洗浄等処置が通常よりは遅かったようです。 知人と言う手前、詳細を教えていただけません。 コロナもあり面会も出来ず不安ばかりが大きくなっています。 オーバードーズで1週間も意識不明になるのでしょうか? 薬は恐らく何十年も服薬している鬱の薬で、 精神安定剤・睡眠薬かなと思っています。 どれくらい飲んだのか等は不明です。 また、目覚めた時の対応のアドバイスもお願いします。 『大丈夫だよ』なんて無責任なことを言えないとは思っていますが 何と声をかけるべきなのか… 宜しくお願いします。

  • 精神障害者認定の初診日について

    この初診日、というのは、 数年前に精神科を受診し、定期的に通ったということでしょうか? 私は精神的につらくて3年前に心療内科・精神科を受診し、 安定剤、睡眠薬だけ出されてぜんぜん気持ちすら聞いてもらえなかったので、 そのまま病院には通いませんでした。 その後も仕事もできず精神的に、金銭的につらい状態が続きましたが、 病院には行きませんでした(お金も無かったので) ここ1年精神の状態が急激に悪化し、 安定剤や睡眠薬を毎日飲んでいる状態です。 もらっているのは内科、心療内科です。 この状態で精神科を受診した場合、精神障害年金を受給するための「初診日」はいつになるのでしょうか?

  • オーバードーズでしょうか

    対人関係で物凄く悩んでしまい、もめた相手に意見したかったのですが、 意見しても聞き入れて貰えないどころか関係が更に悪化すると思い、 今後のこともあってこのことは本人に話さないでおこうと固く心に誓いました しかしそのせいで全てに無気力になってしまい、思うだけで涙が出る始末 これは鬱だと思い、以前に処方された抗うつ剤のパキシルを飲みました 抗うつ剤は1錠飲んですぐ効くようなものでもないので、やはり気分はすぐれず、 とりあえずと思って精神安定剤のデパスを飲みました しかし、普段ならそれで落ち着くのですが、その時は全くダメで、 だったらもう入眠剤で寝てしまおうと思い、アモバンを飲みました この3種類の薬を飲むまでには、1時間もあいていませんでした 入眠剤を飲んだのですぐ寝ようと思ったところに、もめた相手から電話がかかってきました 長話をするつもりもありませんでしたし、10分程度で終わるでしょうから大丈夫と思って 電話を取り、話しながら寝室に行ってベットに上がったまでは覚えていたのですが、 気がついたら朝でした 電話を持ったまま寝ていたので、途中で寝てしまったと思い、かけ直して詫びたら、 相手の態度が何だかおかしく、謝ってきました どうしたのかと思ったら、わたしが電話に出てすぐに泣き出し、 言わないでおこうと決めたことをわめき散らしたのだそうです 正気の自分が言わないと決めたのですが、薬のせいでわからなくなり、 本音を全て本人に吐いてしまったようです 普段からも何も本人には言えない性格でしたが、そんなことでびっくりしました 相手は申し訳無かったと謝ってくれました とりあえずそれで悩みは消えたというか、本人にぶちまけてしまったのですが、 何も覚えていません それまでそれぞれの薬は服用してきましたが、一緒に飲んだことはありませんでした 容量は処方通りでした 相手が言うにはまるで酔っ払いのようで、ろれつが回らず、普段とは別人で、 物凄く感情的になっていたそうです 大声で泣き喚くので驚き、とにかくなだめて話を聞いているうちに寝付いたそうです わたしは普段にそんな風に暴れたこともなく、酒に酔っても乱れたこともありません そんな自分にびっくりしてしまい、これは薬の飲み過ぎだったのかなと驚きました 飲み合わせというか、成分が重なってそんなことになるのでしょうか? 何かご存知でしたら、コメントお願いします

  • オーバードーズした薬が抜ける期間はどれくらいですか

    お恥ずかしい話なのですが、精神的に追い詰められていた様で、サイレースという睡眠導入剤を90錠飲んでしまいました。 その後、母に薬を90錠飲んだのに眠くならない!と電話をしたり、主人に不満いっぱいの支離滅裂なLINEをしたりとしていた様ですが全く記憶にありません。 主人が帰宅後、救急車で搬送されたときも普通に話していたらしいのですが全く記憶になく、病院のベットで暴れて顔から落ち、眉毛を切ってしまい5針縫ったらしいです。 気付いた時には既に家のベットで寝ていて、ただひたすら体がだるかったのと、なぜか眉毛が痛い…くらいしかわかりませんでした。 その後6日経過し、体のダルさやフラつき等はなくなったのですが、急激に眠気に襲われるときがあります。 これは薬の影響なのでしょうか? オーバードーズしてしまった場合、体から薬が抜けるには何日くらいかかるのでしょうか? オーバードーズが体によくないこと、してはいけないことはもちろん承知しております。 家族にも迷惑をかけてしまい、反省しておりますので、お叱りのコメントは出来ればご遠慮していただきたいです…