• ベストアンサー

WILLCOMのバージョンアップWX320T

WILLCOMから端末をバージョンアップするようメールがきました。 指示にしたがい、サイトにアクセスしたのですが、 「メニュー」(センター)=>「5」=>「8」(ソフトウェア更新)を選べ というのですが、 「メニュー」(センター)って何ですか? Operaの画面でメニューをえらび5をおすと、次は1(ホーム)、2(Webページを開く)、3(履歴)になってしまいます。 操作方法を教えてください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujichrom
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.2

まず、マルチファンクションボタンの真ん中の丸いボタンを 押して下さい。 そうすると、待受画面が『メール』とか『機能設定』等の 表示に変わると思います。 そうしたら『機能設定』を選んで (機能設定の部分の色が変わると思います) 丸いボタンを押して下さい。 そうすると、『1音設定』とか『2日時設定』と言う画面に なりますので『8ソフトウェア更新』を選んで 丸いボタンを押して下さい。

Jumeirah
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.3

WILLCOMのHPを見る限り、WX320Tのバージョンアップは、3/18に公開されています。  http://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html まだバージョンアップをされていないようでしたら、下記メーカーサイトもご確認ください。  http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/info/wx320t.htm

Jumeirah
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siffon9
  • ベストアンサー率64% (136/211)
回答No.1

待ち受け画面から センターキーを押す→機能設定(5)→ソフトウェア更新(8) WX320Tを使用してますけどそんなメールきてません、もうすぐ来るのかな?

Jumeirah
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず、アップグレードできました。どう変わったかはわからないけど。。 8/26にメールがきました。siffon9様のは、あたらしいWX320Tなのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Androidの手動バージョンアップ

    Androidスマホ(XperiaZ3_dual D6683、Androidバージョン5.0.2)を購入し利用し始めましたがマナーモードがなく不自由です。Androidのバージョンアップ案内を待っているのですが、なかなか来ません。そこで端末に来る「ソフトウェア更新」を待たずにバージョンアップをする方法を知りたいのです。よろしくお願いします。

  • アンドロイドOSバージョンアップ方法

    シャープのスマホ、クリスタルY SH402を使用しています。OSバージョンが4.4.4.です。バージョンアップしないと使用できないアプリがあって困っています。バージョンアップの手順を具体的に教えて下さると大変ありがたいです。ちなみに、設定→端末情報→ソフトウェア更新→ソフトウェア更新と進むと最新版になっているで終わってしまいます。他には、自動更新する。更新時刻は、04:00 - 05:00となっています。ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • IPHONE 4.2にバージョンアップできない

    今晩は。よろしくお願いいたします。今iphoneのバージョンが3.1.2で、4.2にバージョンアップしようと、パソコンのitunesに接続し、指示通り、更新ボタンを押すと、まず、ソフトウェア抽出中となり、それが終わると、バックアップが始まるのですが、何度やっても、「iphoneがコンピューターから取り外されたため、iphoneのバックアップを制作できませんでした」「iphoneを取り外してから再接続してやり直してください」というメッセージが出てしまいます。 これより先に進めません。何がいけないのでしょうか?

  • Firefox2にバージョンアップしたい

    Linuxを勉強始めたばかりの初心者です。 fedora5にて、Fierefox1.5.0.7を利用していますが、このたびのFierefox2の公開にあわせ、バージョンアップをしたいと思うのですが、うまくいきません。バージョンアップ方法をお教えください。なお、下記の作業をやってみましたが、できませんでした。 1.Fierefox1.5.0.7のメニューより、[ヘルプ]→[ソフトウェアの更新を確認]を実行するが、「更新が見つかりませんでした」とメッセージが出て、アップデートできない。 2.Fierefox-2.0.tar.gzをダウンロードして、/usr/lib/firefox-2.0/を新規作成した上で、そこに展開するが、設定方法がまったくわからない。 1の方法で、更新できれば、一番簡単だと思うのですが、今回のような更新には適用できないのでしょうか? 2については、どこか参照になるサイトの紹介でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • バージョンアップについて

    バージョンアップについて XPsp2からsp3へバージョンアップしています ソフトウェア更新のインストールウィザード インストールは終了しています 詳細 クリーンアップを実行しています と表示して、2時間以上進行バーが動きません 何かエラーが発生したのでしょうか システムは CPU セレロン2.20GHz メモリ 768 です よろしくお願いします

  • バージョンアップ後の右クリックメニュー

    macOS10.8を使用して、ブラウザをSafari、Google Chrome、Operaのそれぞれをサイトによって使い分けています。 operaのバージョンアップの通知に従い、何回かバージョンアップしました。 しかし、そのたびごとに、HTMLファイルを右クリック(私は、Controlキー+クリック を使っていますが)で表示させるメニューにOperaの項目が増えていき、現在では5つOperaがならんでしまっています。どれをクリックしてもOperaは起動するのですが、じゃまで削除したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか、教えてください。 ちなみに、Evernoteでもバージョンアップ後に項目が増えていきます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウィルコムで使いやすいの出ませんか

    ウィルコムに名前変更する直前の機種(京セラで、後から出たものはウィルコムと入ってました) を使ってましたが、壊して解約してしまいました。 携帯と2台持ちだったので再びウィルコムを持とうか悩んでいます。 一番話す知人がウィルコムなので…。 ただ、どうも操作感が悪くて。もっさりしてますよね… (前に使っていたものもファームウェアをアップデートしてなかったのですが) 今出ているWX300Kもそうですか? 携帯はDocomoのSH。この使い勝手に慣れるとウィルコム使いにくさを感じます。 シャープから普通の端末も出ればなぁ…と思っているのですが そんな可能性はないでしょうか? 端末の性能がもっと良ければ、定額プランにして、 無料のEメールを利用したり、operaも使ったりしたいのですが… メール送信/iモードは携帯でして、 とりあえずnico.+安心だフォンという手もあるかなーと思っていますが、 初期費用(端末+手数料)を考えるともったいない感じがします。 (nico.のデザインは好きなんですが…) ・現在の使用感はどうか(やはりもっさり、と聞きます) ・もっと使いやすい端末が出る可能性はないのか 教えていただけると嬉しいです

  • Willcom03の「接続中」のポップアップについて

    はじめまして。 先日、アドエスからWillcom03へ機種変更をしました。 OperaでWeb接続を開始すると「接続中」のポップアップが表示されました。 アドエスの時に設定変更して非表示にしていたことを思い出して 「スタート」→「設定」→「音と通知」→「通知」→「イベント」を確認したところリスト表示から「アラーム」以外の選択ができなくなっていました。 これは、willcom03の仕様でしょうか。 また、別の方法で「接続中」のポップアップが出ないように出来るようでしたら、その方法を教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • バージョンアップができない

    Accessで製作したシステムをバージョンアップしたいのですが 以下の現象が発生し、うまくバージョンアップできませんでした。 わかる方がいましたら、解決策を教えてください。 よろしくお願いします。 ■現 象 旧バージョンをアンインストール後にバージョンアップ版を同じ場所に インストールしました。 デスクトップにできたショートカットをクリックすると旧バージョンの メニューが表示され、中のメニューも旧バージョンのままで、フォルダの mdbを直接開いても旧バージョンのままです。 念のためフォルダ、ショートカットを削除→フォルダを手動で作成→mdbファイルをコピー→mdbファイルを直接起動。 この方法でも旧バージョンのメニューが上がってきます。 同じプログラムをXPProでバージョンアップした場合は、何の問題も無く 新バージョンに変わっています。 ■環 境 ・OS:vista home premium ・ユーザー権限:administrator ・Access2003 ・UAC無効。 ■インストール場所 ・C:\Program Files\Soft ・プログラムmdbファイル2個 ■アンインストール ・コンパネ→追加と削除から。 ・フォルダは削除されないため手動で削除。

  • バージョンアップについて

    セキュリティソフトのバージョンアップについてお尋ねします。 「ウイルスバスターズ2010」を2年間使っています。 この3月に更新してさらに3年間延長しました。 PCの画面に「2011版」にバージョンアップするようにとの「お勧め」が出てきます。 気のせいか、最近立ち上がりが遅いような、重いような感じがしています。 PCの立ちあがり等の遅さ、重さにはセキュリティは関係ないのでしょうか。 バージョンアップするべきか迷っています。 アップする為の操作手順を読んでみますとなかなか私の実力では自信がないような。 それと、「2011版」にうまく乗り換えたとしても、その後何か不都合な事はないのか。 経験が乏しいだけに心配です。 アドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • SC-PX1VLは、EPSON社製品でDVDディスクの印刷が可能ですが、Macを使用している場合には専用のソフトをインストールする必要があります。
  • パソコン側のディスクの選択画面が表示されず、プリントされない場合は、インストールした専用ソフトからプリンターを選択して印刷する必要があります。
  • SC-PX1VLを使用してDVDディスクを印刷するためには、EPSONの公式ウェブサイトから最新版のソフトウェアをダウンロードし、インストールする必要があります。
回答を見る