• ベストアンサー

「うつ」と「甘え」の違い

はじめまして。 現在、33歳の会社員(男性・既婚)です。 今の職場に転職して1年になりますが、半年前にうつ病にかかってしまいました。 軽度だったため、産業医と相談の上、仕事量をコントロールしながら働いてきましたが 先日、上司に呼ばれ、「いつまで甘えているんだ!」と激しく叱責されました。 私も周囲は忙しそうに頑張っているのに、定時で帰ったり、 パートや契約社員がやっている仕事を同じように手伝ったりと このままでいいものかどうか悩んでいました。 先日の叱責を境に、パニック障害を引き起こしてしまい 現在、1週間の自宅療養中です。 うちの会社は大企業の子会社で、それなりにメンタルヘルスには 理解のある会社だと思います。 (来週に、人事と産業医を交えて、今後の相談をします) 自分自身、いまだに「うつ」という病気であることに受け入れられず 「甘えているだけじゃないか」「根性で乗り切らなきゃ」 などと苦悩の毎日です。 (主治医、産業医ともに「うつ」との診断でしたが…) 職場にいると動悸、思考がまとまらない、対人恐怖、強い不安などが 生じており、自宅に帰るとだいぶ収まるといった状況ですが 周囲に気遣いをさせたくないので、わざと明るく振舞いやり過ごしています。 (とは言え、うすうす感づいているでしょうが) ちなみに現在はパキシル(20mg)を常用しています。 周囲にも理解されにくいため、誤解の生じやすい病気だと思いますが 「甘え」と「病気」との明確な違いはあるのでしょうか? 漠然とした質問ですが、なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.1

非常によくわかります。全く同じ経験をしてます。 私もウツと診断されて6年過ぎましたが、未だに上司からは小言の連発です。時に同僚や部下の前で罵声が出るため、部下からも信頼をなくしているのが現状です。 また、ウチの職場もメンタルヘルスには理解のあると言えますが、実際には、仕事して結果を出して成立するわけで、結果が出なければ最低です。確かに周囲(同僚や部下)は理解を示しているフリをしますが、わざわざ私の仕事まで引き受ける余裕はなく、むしろ私に対する不満がいっぱいあるようです。 で、相談についてですが、私も長い間、自分がウツであることを理解できず、『サボっている』とか『甘えている』とか『ずるい』とか自分の中でも葛藤の連続でしたが、主治医から『いい加減、自分が病気であることを自覚しろ!』と言われて、以来、自分なりに仕事量もかなり激減しました。 と言っても、この数年、仕事らしい仕事はしておらず、ただ『みんなに迷惑をかけたくない!』と言う気持ちが優先してました。しかし、逆にその考えが周囲の人間の足を引っ張っていた気がします。 相談者も、此処は一つ、素直に治療に専念したほうが良いのでは? 長引かせても良いことはありません。仕事だけでなく、家族にも迷惑です! 本人から見ると【甘え】と思うかも知れませんが、でも、できないでしょ!仕事。私がそうです。ヤッパリ病気なんですよ。 人生まだこれから、早めの完治をお祈りいたします。

panda_freaks
質問者

お礼

はじめまして。 kumajiro4さんの悩みや考え方にとても共感しました。 やはり、病気であることを認めて、まずは治療に専念すべきなのでしょうね。 妻も体のことをものすごく心配してくれているので しっかりと治して、きちんと仕事ができるように回復させたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.7

こんにちは。 私も同様の経験をしました。 甘えと、病気の境界は、身体症状があるかないかです。 発熱、動悸、体の震え、睡眠障害などがある状態で、 いくら気合をいれても、無理です。 体はついてきてくれません。 あなたの体がすでに悲鳴を上げているからです。 思い切って、このまま半年ぐらい休職してしまいましょう。 今の中途半端な状態で、仕事を続けても、 あなたは自信を失うばかり、度重なるミスは周りにも迷惑をかけてしまいます。それよりは、半年スパッと休んで、しっかりよくなって復職をしたほうがあなたのためです。結果的にそのほうが、回復も早いです。 私の場合も、うつになってから半年間、パキシル40mgの副作用と戦いながら仕事を続けましたが、最終的には一日8時間の勤務に耐えられず、上司から「もういいよ。ゆっくり休んで治してこいよ。」の一言で、半年休職しました。今現在復職していますが、完治までは行かず、残業なし、責任なしの仕事ですが、以前より確実に回復している実感があります。 このまま上司のストレスを受け続けては、更なる悪化しかありません。ストレスを遮断、上司の考えを改めさせる意味でも、休職しかないです。 パキシルは20mgとのこと。 症状が落ち着くまでは40mgを試してください。 他の睡眠薬、抗不安剤などには極力頼らないように。 まずはゆっくり休んで、体調を元に戻してください。

noname#89471
noname#89471
回答No.6

こんにちは。ウツ歴7年、通院中です。 私は、以前は、根性で仕事してきた人間でした。 設計の仕事をしていたのですが、昼夜関係なく必死でやってきました。 でも、今は、ウツ病になって...人間は、心身ともに健康であることが大事だと気づきました。 さて... > 「甘え」と「病気」との明確な違いはあるのでしょうか? ですが、 人それぞれの感じ方が違うと思いますので、私には明確に違いを示すことはできません。 ただ、質問者様の状況を思うと、甘えではないと思います。 ウツになってしまうと、やる気、判断力等が低下し、今までのように仕事できませんよね? そこで、無理しても、病状が悪化する可能性が大きいです。 まず、「甘えているだけじゃないか」「根性で乗り切らなきゃ」という考えを捨てたほうが良いと思います。 以下は、主治医に言われたことです。 ------------------- 病気だということを認めなさい。 できないことはできない。そこで無理しても悪くなるばっかり。 できるようになったらやればいいじゃない。 今はやろうとしてもできないでしょう? 今は休養をとる時期です。それがあなたの仕事! ------------------- 調子が悪く、何もできないときは、なおのこと周りが忙しそうに見えてしまいます。 私も、“皆に申し訳ないな...”と思い、かなり悩みました。 病状が良くなるにつれて、多少は無理ができるようにもなりましたが、そこで無理するとまた落ち込みました。 多少良くなって、無理してどん底まで落ちて...また多少良くなって、また無理してどん底まで落ちて... の繰り返しで、約3年間苦しみ、休職期間、傷病手当を使い果たし、会社を辞めさせられました。 その後、職人的な仕事に就きましたが、ファミリー企業で、社長が質問者様の上司のような人間で苦労しました。 結局は、毎日、あーだこーだと言われ、最終的には持ち前の“根性”で、無理して焦って、左手薬指を自動カンナ機 で削ってしまい、労災となり、それが気にくわなかったらしく解雇されました。 「労災になんかなって、めんどくせー。仕事はできねーし、医者には行くし、休むし、おめーがいると会社は金になんねー。」 と... 今は、マイペースを心がけて別の仕事をしています。 私の経験談になってしまいましたが、どうでしょうか? 無理しても良いことがないということが、なんとなく解りませんか? 長くなるので、このあたりで終わりにします。 質問者様は、甘えてはいないと思います。 無理は、厳禁です。私のようにはならないでください。 お大事にしてください。

  • zinga
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

いくらメンタルヘルスに理解がある会社でも、 個人までその意識は徹底していません。 会社側から見たら、いちおう理解していますよ、という スタンスをとらざるを得ないですが、 個人の意見まで統制はできていないのが現状です。 自分に厳しい人がうつ病になるので、言われたことは気にしないで下さい。 そういう意見が当たり前だと受け入れてしまうこともありだと思います。 そういう現実の中で生きていくことがパニックもおさまる 要因になりますよ

panda_freaks
質問者

お礼

確かに制度として整ってはいても、個人レベルにまで浸透させるのは 至難の業なのでしょうね。 しかし、その制度すらない企業も多いので、まだ私はマシなのかなとも思います。 自分に厳しいタイプではないかも知れませんが 几帳面、生真面目なほうなので、医師からもうつになりやすい 性格だと言われています。 ありがとうございました。

回答No.4

その上司は頭が骨董品ではないのでしょうか? そのような上司を持たれた質問者に「ご愁傷様」といいたくなります。 他の回答でもあるように、セロトニンが不足しているだけです。 SSRIで全体のセロトニン量を調整しているのですが、そううまくは 行かないですね。 甘えがない、頑張りすぎるから病気になったんじゃないですか? 甘えていいのではないでしょうか?私はただパニックと欝で少し 休んだだけで、1年半の間に5回クビになった経験があります。 今は小さい会社ながら社長ですが、自分に言い訳をして甘えます。 これは甘えでしょうか?あのパニックのときの過呼吸の恐怖、死にたいと思って刃物を手にしたときのむなしさ、高いところにいくと不意に 飛び降りたくなる自分に怖くなること。。。普通、体験できません。 甘えてるという資格があるのはあの恐怖を体験した人だけです。 でも、自分で会社していると、甘えて休めば生活できないので これも恐怖です。でも甘えてしまいます。人間そうは強くないんです。 どうでしょうか?会社から有給休暇をほしいなんていえないでしょうが 健康保険の傷病手当を使って1年半、自分を見つめなおしてみては どうですか???

panda_freaks
質問者

お礼

はじめまして。 確かに上司は精神論主義の古いタイプの方だと思います。 会社・上司の立場からすれば、そんなものなのかなと考えさせられました。 aguru-2008さんは、うつと闘いながら、自ら起業をされたのですね。 これはもの凄いことだと思います。 確かにパニックに陥った時の息苦しさと不安、夜中に眠れずに絶望感に襲われる気分は 決して味わいたいものではありません。 主治医とも相談して、少し会社を休んで治療に専念しようかと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

義父、主人、同僚がうつ病の主婦です。 うつ病というのは脳内物質の不足によりおこるもので、根性では乗り切れません。診断名でショックを受けたと思いますが、実はちゃんとした診断を受けていないだけで、周囲に、うつ状態の方はたくさんいますよ。例えば岩手医大に運び込まれた自殺未遂者の1/3がうつ病患者であったと以前テレビでやっていました。早めに診断を受けたパンダフリークスさんは、ラッキーなんですよ。 残念ながら、うつ病は、まだ正しく理解されていないので、会社の中では、「うつ病=甘え」と言われてしまいますが、そうではありません。 ただ、そう見えてしまう場合も多いのです。 例えば、同僚の場合、朝、「営業に行くよ!」というと、イスを抑えて、「いやだ!いかない」とダダをこねます。しかし、彼女のお気に入りの男性が「じゃぁ一緒に行くか」というと動けるのです。しかし、彼が別の営業先に行くと、道端に座りこんで動かなくなるのです。昼はごはんをがばがば食べ、夕方からは絶好調でハイになります。当時は理解ができず、怒りでいっぱいになりました。勉強した今なら、それは典型的なうつの症状だと、理解できます。 理解してもらうためには、話し合いの中で (1) うつ病は脳内物質の不足によるもの。 家族、本人、上司のせいではありません。また、根性では乗り切れないものです。 (2) 適切な投薬治療と、適切な助言が必要でです。 (2) 甘えていると叱ること、責めることが一番治療を妨げます。 少なくとも、この三点を産業医と主治医の先生から上司と会社側に伝えていただけるといいですね。 うつ状態だと、不安になり、周囲からどう見られているか、悪口をいわてていないかが気になると思いますが、気にしないことが一番です。 うつであろうがなかろうが、病人はわがままですし、甘えたくもなると開き直りましょう! うつ病は必ず治ります。主人は3年半の投薬治療で治りました。 最初はいろいろ悩みましたが、芸能人の方の経験や(以外とうつ病患者さん多いので)、NHKのうつ病特集をみて、あせらないで行こうと決めました。特に効果があったのは (1) あせらない(いつまでに治すなど、締切を作らない) (2) したいことをして、したくないことはしない (3) 好きなものを食べる (4) これをすれば心が落ち着くものを見つける 夫婦ともにうつ病だった萩原流行さんがおっしゃっていたのですが、好きなものを食べて心地よく過ごすことが一番の薬でした。うちの主人にもその話をして、毎週日曜日には、一緒に献立を作りましたし、朝、夕食には、肉といっていたのに、帰ってきて「ラーメン」が食べたいといったら、「ラーメン」を食べました。そして彼と一緒に作って食べるようにしたら、効果がありましたね。満足感というか、「おいしい!」と笑顔ででるようになりました。 また、温泉や家庭菜園、マッサージなど、心臓が苦しくなると、気分転換をしていましたよ。 不安な時は、びんに1円玉を入れました。朝日がきれいだから、1円、 コーヒーが美味しいから1円、とにかく朝起きたから1円と、できたことがあると1円をびんに入れるのです。そうすることで、目でできることを確認して、安心していきました。 パンダフリークさんも必ず治りますから、安心してね。

panda_freaks
質問者

お礼

はじめまして。 nayami711さんの優しい言葉に思わず泣いてしまいそうになりました。 ここで回答していただける方は、とても親身で丁寧なアドバイスをいただけるので 相談して良かったと思えました。 周囲に完全に理解してもらおうと考えるのはやめて どう思われようが、まずはしっかりと治すことが大切なのかなと感じます。 もともと私自身、周囲の評価を異常にまで気にするタイプなので 簡単なことではないですが、 悩んでも仕方がないことですよね。 主治医、産業医とも相談して、治療を進めていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

参考になりそうな例がありました。 精神科Q&A 【1460】何かといえばうつ病をタテにとる社員は擬態うつ病でしょうか 自分から「うつ」をアピールする人は「甘え」ていると思います。 ANo.1さんも書いていますが、自分でも納得できないのが「病気」です。 これは、どんな病気でも同じですよね。 理解を得るのは大変でしょうけれど、ご自分を大切に。

参考URL:
http://kokoro.squares.net/psyqa1460.html
panda_freaks
質問者

お礼

はじめまして。 当初、私自身も「擬態うつ」なのではと感じたこともありました。 職場にいると深い憂鬱感や絶望感を感じ、何も手につかない状態なのですが 自宅で過ごす時間や、趣味に費やす時間は比較的元気なのです。 これって単に仕事に行くのが嫌なだけ? などと考えてしまいます。 ただ、まともに仕事ができない状態ってことは やはり病気なのでしょうね。 まだまだ人生は長いので、じっくりと休んで完治させようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「うつ」と「甘え」の違いがわからない(長文です)

    うつ病って要は、本人の怠惰さからきているものではないんですか? 怠けたい・・・面倒くさい・・・「病気」と言うより、「甘え」という感じがします。誰だって、仕事は休みたいと思うものです。 うつ病と本人が主張すれば、仕事も休め、周囲も気遣ってくれるわけです。作りやすい逃げ道にも思えます。 うつを主張している方々にも本当に重篤な心の病として苦しんでいる方がいるというのは理解できます。こんなことを書けば、病気の本人や、そういった方々のケアにあたっている方々にとても失礼だとも自覚していますし、申し訳ないと思います。 ただ、全ての方が本当に病気なのでしょうか。 単なる甘えなのか病気なのか。 私は、ここ最近ずっと無気力、不快感、嘔気、頭痛、全身倦怠感などに悩まされています。死にたいと思うこともあります。 朝は中々起きれず、仕事に行きたくないというのは毎日です。 人間関係にも悩み、人と話すことにストレスを感じます。 一日中、何もせず何も考えず、布団にくるまっていたいと思うのです。 周囲からうつ病の可能性を指摘され、臨床心理士の方にカウンセリングをお願いしたところ、テストではうつ傾向が出ていました。 しかし「私は自分に甘えているだけなのかもしれない」と思うようになりました。誰だって悩みはあり、滅入ることもある、これがうつであれば、ほとんどの人間がうつにあてはまるような気がします。 「うつ」と「甘え」の境界線がわからないのです。 私自身、うつであれば然るべき医療機関において適切な治療を受けたいです。また、甘えと錯覚する場合があるなら、自分自身に喝を入れ、仕事に集中しなければなりません。「うつ」に対して敏感になっている世の中、「私はうつです」と言えば、周囲は必ず気遣うでしょう。 しかし、果たしてそれでいいのか・・・。 うつ病に苦しんでいて、この文章を読んで気分を害された方がいましたら、本当に申し訳ありません。

  • うつ状態からの復職

    内科の病気になり2週間ほど仕事を休んだのですが、その後、病気の治療と生活に変化が生じたためか、うつ状態と自律神経失調症と心療内科で診断されました。 1ヶ月ほどの休養が必要ということで、会社をお休み中ですが、調子も大分良くなってきたことから、主治医に復職を相談してみようかと思います。(内科の病気では回復しつつあり、勤務に問題はないとの診断です。) 復職する際には会社から、長期で休んだ場合、主治医(心療内科)の勤務可能という診断書の提出、会社と主治医との面談、産業医との面談を経て復職となるそうです。 参考にお伺いしたいのですが、うつや疾病から復職する際、他の会社ではどのような流れを経て復職に至りますか? 産業医との面談もあるし、主治医からの診断書をもらうのであれば、会社と主治医との面談(またその逆)まで必要なのかな・・・?と少々疑問に感じました。 診断書にもお金が掛かりますし・・・。 会社としてきちんとした状態を確認する上で・・・ということは理解できるのですが、ほかではどうなのかとお伺いしてみたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • うつになると理解されないですね。

    うつになり休職しているものです。 会社との話しあいのなか復職時の 不安を話したら 不安は、人間関係 いじめ、無視等うつになった原因 いっさい、病気と知らずに と話すだけ。 病気だからと。 職場との接触をしたいと話したら 言い争いになるからと行かない方がと ただあって休んでいることを 謝罪したいし、復職に向けて 励みになるかなっと。 メールも× 偏見が強すぎて どうにもなりません。 相談したいです。アドバイスお願いします。 労働基準監督署に 相談しても意味ないですよね

  • うつに理解のある会社とは?

    就職活動中の学生です。 私が、企業を選ぶ上での条件の1つとして、「うつに理解があるか」があげられます。それは、自分自身、うつ歴があるからです(今は薬も飲んでいません、元気です)。 ただ、「うつに理解があるか」は、どこで見極めればいいのかわかりません。やはり、実際会社に入ってみないと分からないのでしょうか? 何か、入る前にここだけは見た方がいい!というポイントがあれば、教えてください。 あと、それに付随して5つほど疑問があります(お答えできる分だけで構いません)。 (1)中小企業、大企業、うつへの理解に大差はないのでしょうか? 大企業だったけど理解されず解雇された、中小だったけど理解された等、体験談があれば聞かせてください(偏見ですみません)。 (2)社員研修にメンタルヘルスケアというのを良く見かけますが、どんなことをしているのでしょうか?(会社によると思いますが、あなたの会社ではどんなことをしてますか?) (3)会社専属のカウンセラーがいる=うつに対する理解が高いと考えていいのでしょうか?(そもそも、カウンセラーがいること自体、稀なケースなのでしょうか?) (4)SE業界も視野に入れているのですが、SEはうつ病になる人が多いと聞きます(特に下請けや大企業の子会社)。本当でしょうか? (5)ノルマの多い会社は、うつ病になる人が多いのでしょうか? 主治医にノルマのある会社は向かないと言われました。 ちなみに、今、内定を頂いている企業は、カウンセラーもきちんといて、社員の相談にのってくれるそうです。 納期はありますが、ノルマはありません。 また、人事の方たちも、個人的に親しくなったこともあり、相手の失敗や苦悩を理解してくださるタイプが多いです。

  • 鬱状態と結婚と休職

    上司のパワハラで鬱状態になり休職5ヶ月目です。 現在はマイスリー+リーマス+パキシルです。 休職中ではありますが、婚約いたしまして 退職し失業保険+疾病手当を貰い治療に専念しようか 休職期間をもう少しのばし、退職するか どうかの決断を先送りにしようか悩んでいます。 しかしながら休職を先延ばしすると その間に結婚をすることになってしまい 会社に対して不義理をするようでいたたまれません。 出産したいと考えているので早く完治させたい反面 (断薬を早くしたいです・アモキは無くなりました) 再発が多かったり、治療期間が長引く場合もあり 職場復帰が大変怖いと言うのが正直な所です。 しかし、働くも好きなので大変悩みます。 会社は復職後は異動させてくれると言ってますが 会社の理解があっても職場の理解はあまり 望めない会社の気質です。 (鬱からの復帰で再休職する人が多い会社です) 一体どうしたらいいのかこれから先の事を 考えると不安です。 婚約者は私の好きにすればいいと言っていてくれていますが… この言葉に甘えてしまって退職していいものか。 何だか会社に負けた気がしてしまい思い切れません。

  • 鬱であることをどう伝えるか?

    鬱と診断されてから3週間が過ぎ、症状が一向に改善しないので医者から1ヶ月の休職を処す旨の診断書をもらいました。 私の会社は一応株式会社ですが、半分個人商店くらいの規模なので、完全に1ヶ月休職することは不可能です。 ただ、上司と相談し、シフトを減らして出勤時間をできるだけ設けず、どうしても来なければならない日のみしっかり出るという形にしようかと思います。 問題なのは店(客商売してます)のスタッフに鬱であることをどう伝えたらよいかわかりません。 一度言った時には「鬱という病気に甘えているだけ」「自分と向き合え」といったことを言われました。 それができないから鬱病なんですが・・・ なので、言い方にもよると思いますが、鬱とはどんな病気なのかから言った方が良いのか、ただ「私って可哀想でしょ?」という感じで捉えられると結局周りの理解を得られないままになることが不安です。 (ちなみに適応障害も見られますので) 完全休職ではありませんが、どうすれば一番スムーズに休職状態に入られるのでしょうか?

  • うつとカードについて

    現在、うつで自宅療養中です。 先日、電話と携帯が安くなるクレジットカードを申し込んだところ、申請が降りませんでした。会社に復帰するまでカードはもらえないのでしょうか?

  • うつとの付き合い方、仕事を続けたいが・・・スキルなし

    よろしくお願いいたします。 20代後半男性です。 鬱と診断されていてパキシル、デパス、などを飲んでいます。 もう2,3年でしょうか。 ただの甘えなのかもしれないのですが。 体力もなく仕事も出来ず、後輩にも馬鹿にされています。 職場で時々なぜか精神が不安定になり、涙が出てきます。 職場でてんかんを起こし倒れてから、 プロジェクトもはずされました。 君は治療に専念したほうがいいのでは? などといわれます。解雇通知です。 私は一年近く、客先常駐にて、それなりの売り上げを上げてきたという自信がありました。もちろんパキシル、デパスを飲みながらです。 でもやっぱり自分はだめなんだ、体力ないし、使えない人間なんだと思いました。自分でも頭にもやがかかった感じで頭が働いていないのがわかります。友達に話したら、、甘えるな、の一言で終わりました。 お前は馬鹿だとも。 自分でもうんざりするくらいわかっています。 ただの甘えかもしれないけど、今までにないくらい精神が不安定で、いつも死を考えてしまいます。 こんな辛い病気、他人にはなかなか理解してもらえない病気と付き合っていくには、孤独を選択しなくてはいけないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • うつからの復職が認められない。

    うつにて休職中です。主治医から復職許可が出たため、会社と交渉中ですが、なかなか復職を認めてもらえません。産業医面談の前に社内にての判定を行っており、そこで産業医面談を拒否されています。(社内判定では産業医にも相談していると言っていました。) 会社側の対応も不誠実であったり、交渉がなかなか進まなかったりと困っています。 これまで、労働基準監督署、弁護士、労働組合に相談したらどうかとアドバイスを受けましたが、これらに相談した場合、実際にどのような流れになるのでしょうか。また会社側と決定的な決裂にはならないでしょうか。 できれば復職し、その後も穏便なかたちでの勤務を希望しています。 同じような経験のある方、詳しい方のご意見を聞かせて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 「うつ」について聞かれて困っています。

    お世話になります。 現在「うつ状態」その他で通院しています。 先日、症状も良くなってきたので職場の仲間に自分がうつ状態であることを告白すると、意外にもすんなり受け入れられてほっとしたのも束の間、「うつってどんな気持ちなんですか?」「薬飲まないと治らないんですか?」「どうしてうつになったんですか?」等いろいろ聞かれて困ってしまいました。 ずっと元気が出てなかったのであまり心配させては悪いと思い、うつ状態だと話したのですが、正直、言わなければよかったなぁと後悔しています(T_T) 出来ればもう「うつ」のことには触れて欲しくないのですが、私のことを心配して色々言ってくれるのが分かってるだけにどう言えばよいか分かりません。 やんわり「うつの話はやめて欲しい」という事を伝えるにはどうしたらよいのでしょうか。