• 締切済み

オンラインゲームのインストールができなくて困っています。

noname#66767の回答

noname#66767
noname#66767
回答No.4

PC初心者であまり詳しくないのですが、Google Chromeなどの他のブラウザからダウンロードしてみてはいかがですか? それからメモリは1GBくらいあったほうが快適ですよ。

関連するQ&A

  • フリーのオンラインゲーム教えてください!

    無料のオンラインゲームを教えてください。 ただ私のPCでは無理なものもあるようです。 テイルズウィーバーを始めましたが、開始15分で PCが落ちます(涙) そして15分ほど経つと、勝手に起動します。 この↓PCでできる、無料のオンラインソフトが ありましたら、ぜひぜひ教えてください! これ以外の情報はどうやって調べればよいのか わかりませんでした・・・。 WindowsXP HomeEdition Version2002 ServicePack2 SOTEC Afina AS7160D mobile AMD Athlon(tm)XP-M 1600+ 1.40GHz,608MBRAM

  • テイルズウィーバーインストール時のCRCエラーについて

    テイルズウィーバーを公式ホームページから通常方式でダウンロード後、インストールすると 「CRCエラー:ファイルC:\(ファイル名)はセットアップの゛Cadファイルと同等ではありません。 セットアップを実行するメディアが不正な可能性があります;ソフトウェアベンダーまでお問い合わせください。」 という警告が表示され、ここで無視を選択しても キャラクター選択画面からいざテイルズウィーバーの世界に入ろうとすると 「Runtime Error! Program:C:\Games\TalesWeaver\InphaseNXD.exe abnormal program termination」 という警告が表示され強制終了してしまいます サポートに問い合わせて返信の内容通り、 ダウンロードしなおしてインストールしなおしてみましたが、やはりだめでした CRCエラーについていろんなホームページを参照してみましたが、 解決法として載っているのはCDドライブからをインストールした場合のことが中心で、 ホームページからダウンロードしたものについて書かれているホームページは見つからなかったのでここで質問させていただきました ちなみにデフラグツール、ディスクスキャン、ディスククリーンアップと起動時のディスクのエラーチェックもしましたが ハードディスクに異常は見つからず、ウイルスもありませんでした これはテイルズウィーバーの公式ホームページで配布されている クライアントに問題がある可能性もあるのでしょうか? またこの解決法があればその解決法も教えてください

  • テイルズウィーバーというオンラインゲームをしている人に質問です。

    僕はテイルズウィーバーというオンラインゲームをしています。 そこで皆さんに質問です。 僕のPCは割と古くあまり高スペックではありません・・・。 CPU AMD Athlon(tm)XP1800+ 1.53GHz メモリー 224MB (グラフィックボードにとられているため) OS XP ネットの通信速度 約 3.0Mbps このようなスペックです・・・。 そこで質問なんですがみなさんがどのようなスペックでプレイされているんだろうと思い質問させていただきました。 皆さんはどのようなスペックでプレイされているんですか? あとこのスペックでもやっていけるでしょうか? 僕が思うにはあまりやっていて不便ではないんですが終わったあとが極端に重く困っています。 なんでなんでしょうか? おしえてください・・・。 よろしくお願いします。

  • 今から始めるオンラインゲーム

    今からオンラインゲームを始めようと思っています。 今まで「テイルズウィーバー」と「CABAL ONLINE」をやってたんですが友人がやる気なくして今度は一人で始めようと思っています。 何かオススメはありますか? ジャンルはMMOかFPSがいいです。課金、非課金は問いません。 PCスペック OS・・・WindowsXP Home Edition CPU・・AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5200+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.7GHz メモリ・・4GB ビデオカード・・NVIDIA GeForce 8500 GT ビデオメモリ・・512MB

  • テイルズウィーバーを起動すると音しか出ない

    タイトルにも書いたように、テイルズウィーバー(以下TW)を起動すると音は再生されるのですが、画面がくらいままです。ダウンロードミスかなと思いインストールしてあるフォルダにあるオープニング動画を再生してみましたが普通に再生できました。スペックはこんな感じです↓ BIOS: PhoenixBIOS 4.0 Release 6.0 Processor: mobile AMD Athlon(tm) XP-M 2400+, MMX, 3DNow, ~1.8GHz Memory: 734MB RAM DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) DX Setup Parameters: Not found DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode スペック不足なんでしょうか?半年ほど前まではできたのですが… 教えてください、よろしくお願いします。

  • オンラインゲームで2窓したいのですが・・・

    オンラインゲームで2窓したいのですが、ビデオのメモリーガ足りないようでできません;;メモリーを増やそうと思うのですがこのPCが増やすことが出来るのかわかりません。どなたかおしえてください>< モデル:FMV CE50G7 オペレーチングシステム:WinXP Home Edition(5.1,ビルド2600) BIOS:Phoenix-AwardBIOS v6.00PG       プロセッサ:AMD Athlon(tm) XP 2600+,~2.2GHz         メモリ:736MB RAM

  • オンラインゲームをしたいんです

    オンラインゲームをしたいんですが、なかなかうまくゲーム開始してくれないんです、してくれても問題が発生してゲームが出来ません。 一応パソコンはWinndows(ウィンドウズ)XPです。 DirectXはインストールされています。 したいオンラインゲーム、「ホーリービースト」 第二位は「テイルズ ウィーバー」 第三位「メイプルストーリー」です。 宜しくお願いします。

  • Shadeをインストールしたら・・・

    現在、Lavie LL550/4 (ノートPC)を使用しています。Shade10をインストールしようとしたら、「SSE拡張命令をサポートしていないか、設定がオフとなっています。Shadeをインストールするには、PentinmIIIまたはAMD Athlon XP以降の環境が必要です。」とでました。 このPCのCPUは、MOBILE AMD Athlon(tm)XP 出来れば買い換えないで・・・と考えているのですが、このPCでのインストールは無理なのでしょうか?

  • オンラインゲームをすると固まります。

    オンラインゲームをすると固まります。 始めて数分でPC自体が固まってしまい、タスク落ちすら出来なくなるので毎回強制終了している状態です。 ドラゴンネストというゲームで、容量はかなり空いており動作環境は満たしているのですが何故でしょうか? DirectXは最新になっています。 ちなみにクロスブレイブというゲームは何の問題もなく出来ました。 PCの知識があまりに薄いため困っています。 何か解決策がありましたら教えてください。 以下、私のPCスペックです。 Windows XP Home Edition AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5000+ 2.60GHz 2.00 GB RAM GeForce 8600GT

  • オンラインゲームが削除できなく困っています。

    結構前にオンラインゲームのテイルズウィーバーをDLしたのはいいのですが ぜんぜん使わなく削除しようにもやり方が分からずできません。 コントロールパネル→プログラムの追加と削除で削除しようとし、 「セットアップを行い、プログラムをアップデータしますか?  ※以前設置されたファイルに任意変更があった場合はアップデートできませんのでご注意下さい。  その場合はアンインストールしてからセットアップを実行してください。」 と出てくるのではいを押し次に進んでいくと 「次のファイルを含むディスク1を挿入してください:setup.ini」 出てきてしまい良くわからずじまいで結局削除ができません。 もしアンインストールなどをしなくてはならない場合もどうしたら良いのか分かりません。 どうしたら良いでしょうか?要領ばかりとっているので困っています。 分かる方回答お願いします(-_-;)