• ベストアンサー

ギターのピックアップ・ミニハムバッカーについて

標記、ミニハムバッカータイプのPUについてよく知らないのですが、このPUはどんなジャンルが得意、不得意なんでしょうか?オールマイティといえますか?もしくは特徴及び標準のハムバッカーとの比較でも結構です。ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.1

比較対照がギブソンのレスポール(以下Les ハム搭載)とレスポールデラックス(以下DX ミニハム搭載)になってしまいますが DXはLesに比べ音域が狭く音も軽い印象があります。 低域、高域とも少し削ったといった感じでしょうか。 勿論本体による個体差、材質差はありますが、それを差引いても・・といった印象です。 ジャンルに関しては特に向き不向きを感じませんが(そういう音色だと理解したうえで)ハードなジャンルでは使用アーチストが少ないイメージです。 私見になりますがカッティングの音色は独特で、癖になるくらい気持ちいいですよ。

awdvaxdr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インパクトが少ない分カッティングやクリーントーン向きってとこでしょうか。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LPギターについて

    LPについている'56ゴールドトップとかのシングルコイルPUってどーなんですかんでしょうか?やっぱりハムバッカーと比べるとノイズ多かったりするんですか?恐縮ですがハムバッカーとの違いを教えて下さい。 あと、ちょっと違う質問なんですが、エピフォンとかギターの「韓国製品」はどーなんでしょうか? 回答お待ちしております。

  • ギターピックアップの選定と交換について(アクティブ→パッシブ)

    ギターのPUの交換を検討しています。 ただ所有ギターが少々特殊な仕様?のため正直自分で交換できるかどうか不安です。現在フェルナンデスのJG-85IMというギターを使っておりPUにはF.G.Iのものがついています。 裏に電池ボックスがありTONEボリュームと兼用でスイッチがあるアクティブ回路のものらしいです。(最近までスイッチはブースターとばかり思ってました・・・) またフロントにハムバッカー、リアにシングルコイルの斜めに固定されているキースリチャーズのようなモデルで、今までPU交換の経験がないため適当にくっつけてしまうと後で痛い目を見そうなので質問しました。 よくPUのカタログなんかを見ているとブリッジ側推奨とか、ネック側推奨とかという表記がありますが、ましてやブリッジ側が斜めのシングルになっていてというギターをあまり見たことが無いのでどれを選んでいいものやら困っています。 ハイゲインタイプのシングルをブリッジ側に入れてもいいものだろうか?とか、その場合のノイズは?とかどんな組み合わせがいい?だとか判断つきません。 主観で構いませんので教えていただけないでしょうか?(一応音的にはダンカンのClassic stack,Hotrail,JB,JAZZが好みで、ジャンルはHM/HR系 欲を言えば歪が乗りやすいものとちょっとジャンル傾向は変わるんですが、クリーンの時にトレブルが生えるものを探しています。) またアクティブ回路を殺してパッシブに切り替えるというのは初心者でも簡単に出来るものでしょうか?半田ごてなんて10年来触ったことすらありません。料金的にも気になるところし・・・よろしくお願いします。

  • ギブソンES-165というギターについて

    ギブソンES-165というギターについて ES-165は、ハーブエリスモデルとしてES-175をベースに、1PU、ゴールドパーツなどにした仕様が特徴です。 前期は通常のハムバッカーで直接ボディマウント、後期(現行)はフローティングのミニハムになっています。 しかし、こんなギターを見つけました。 http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detailt.cgi?pid=13550064 見てのとおり、2PUです。これは元からこういう仕様のモデルがあったのでしょうか? 山野正規品ということなので、パーツを換えたまがい物ではないの思うのですが、他に検索してもこのような「2PUのES-165」は全く見つかりません。 ただ、以前ある人が「これES-165っていうギターなんです」と、ES-175そっくりの2PUのフルアコを弾いていて、僕はその人が何か勘違いして175を165と思い込んでいるだけだろうと思っていました。 でも上記のようなギターを見つけたので、もしかしてそれは本当に165ではないか?と思うのですが、探してもほとんど情報がないのでよくわかりません。 どなたか、ES-165ハーブエリスモデルについて詳しい方、このギターについて教えてください。

  • 日本製でお勧めのギターを教えてください

    前にも似た質問を投稿させてもらったのですが、日本製のセミアコを探しています。日本製のセミアコだと単なるギブソンES系のコピーが多いようですが、オリジナリティのあるセミアコってありますか?(デザイン、PU等どこか一部分だけでも明確な特徴をもっていれば構いません) 本当はエピフォン リヴィエラの日本製がほしかったのですがもう売ってないということで・・・ ちなみにプレイジャンルはロックでオアシス等を主に弾いていますが、ジャンルにこだわらず回答者さんの好みで教えていただければと思います。価格は一応上限なしで結構ですが、新品で購入したいので現行で販売しているものでお願いします。 以上ご回答よろしくお願いします。

  • ギターのトーン用ポットのカーブ、何を使っていますか?

    エレキギターのトーン用のポットについて。 【現在の状態】 10~3ぐらいまで非常に緩やかな効き(あまり音に変化がない)で、3~0で急激にモコモコになります。 今付けているポットは500KのBカーブです。たしか以前ポットを付け替えるとき、AとB両方試してみて、比較的変化が滑らかだったBにした記憶がありますが、どちらにしてもあまり変わらなかったように思います。 PUはハムバッカーで、コンデンサは0.022μFのセラミックコンデンサです。 【希望していること】 できればもう少し正比例的な効きかたのカーブにしたいと思います。(ポット及びコンデンサの交換) 【質問】 皆さんが使っておられるギターの、トーンに使われているカーブとその変化特性を教えてください。もし分かればポットのメーカーも教えてください。 できればハムバッカーのギターで、500kΩのポットならより有り難いです。 1)PUの種類(シングルコイルorハムバッカー) 2)トーンに使われているポットの抵抗値とカーブ 3)そのポットのメーカー 4)コンデンサの容量と種類 5)トーンの効き具合の変化具合(できるだけ詳しく) もちろんピックアップの特性もありますから、同じポットをつけて同じ効果が得られるとは限りませんが、一定の参考基準にはなるはずです。 分かる範囲で結構ですので、どうぞよろしくお願いします。 ※「トーンなど使わなくていい」、「そもそもトーンの使い方をこうすべき」という運用的観点ではなく、あくまで技術的な面に絞って回答をお願いします。

  • ギターについて

    ギターについて 大学になってバンドを始めました。ギター歴は1年とちょっとです。今は昔買ったFenderのSquierを使っているんですがそろそろ2本目を買おうと考えてます。そこで Bacchus GLOBAL Series G-CUSTOM/M 、EDWARDS E-SN-150FR 辺りをがいいなぁと考えてます。ちなみに僕はL'Arc~en~ciel,GLAY,Janne Da Arc,MR.BIGが好きです。そこで質問なのですが、 1,これらのギターで上のアーティストの音に近づけさせることはできますか? 2,24フレットのギターを考えてるのですが、22、21フレットのギターと比べての利点、不利な点はありますか? 3,他にお勧めのギターはありますか?できればメイプル指板、ストラト、PUはハムバッカーがいいです。(PUはハムじゃ対応しづらいというのであればシングルでもかまいません) 無知な上に注文が多くて申し訳ないのですが、どなたかよろしければ回答よろしくお願いします。

  • ボディーが薄くて、個性的な音を出すギター

    タイトルのままです。 ギターのボディーが薄くて、特徴的な音を出すギターを教えて下さい。 自分はテレキャスターを持っていて、特徴的な音なんですが、ギターが体にフィットしません。 ストラトみたいに体にフィットする感じです。 ストラトはボディーは薄いんですが、音が結構オールマイティーなので、あんまり好きではありません。 テレキャスヤ、SGなどの様に、音に特徴があるギターが良いです。音はどんな音でも良いです。 ESPのギターなどは、ボディーも薄くて(?)、確かに音も特徴的なんですが、・・・なんかちょっとニュアンスと言うか、雰囲気が違うかな? 2つ以上のジャンルの音楽に使えると言うか、まぁ、そんな感じです。(笑) いろいろ要求しましたが、結果、タイトルのようなギターがあれば、教えて下さい。 回答よろしくお願いします!

  • ピックングハーモニクスが出にくいギターについて

    CaparisonのDellinger WMIIというモデルを所有しています。 音に芯があって弾きやすいので大変気に入っているのですが、このギターのPHの出にくさについて悩んでいます。 ギターはハイミッドがよく出てものすごく芯のある特徴的な音なので、それよりも上の倍音が犠牲になっているというか 出にくいというよりもPHの音量自体が低い印象です。 スペックはオリジナルのまま使用しています。 音楽のジャンルはデスコアなどのラウド系で、PHは前々から割と得意でよく使っており、もちろん他のギターなら問題なくできます。 弾き方やピッキングする場所、角度、歪み量の調整、音作りなどいろいろ試しましたが、スカスカのPHしか出なく、解決しません。 ~のような音の性質のPUに変えると良い、配線を変えると良いなど、何か対処方法があれば教えてください。

  • ピックアップの選定についてのアドバイスを

    ピックアップの選定についてアドバイスをいただけますでしょうか。 現在、国産のオリジナルセミアコモデルのフロントに、DuncanのJAZZ(SH-2n)を付けています。 とてもクリーンで輪郭が綺麗なのはいいのですが、少々高音のキツさが気になるというか、少しバランスがハイ寄りで中低音の厚みが物足りなく感じます。 そこで、もう少しハイは控えめで、中低音(とくに中音)が太くメロウなタイプのPUに交換したいと思っています。 ただ、そのような傾向に行くとハイパワー系になりがちです。しかしあくまでパワーはそこそこに抑えてクリアーさは保ちつつ中低音のボリューム感のある、そんなPUを探しています。 (アンプやEQの調整でも近いイメージは作れますが、今回はPU交換という前提で回答お願いします。) このような前提のもと、いくつか候補を挙げネット上のレビューを要約してみました。 【Duncan APH-1】 JAZZよりは高音は控えめでバランスはいい。ただ「ハイがよく出てヌケが良い」という声も? ガッツがある感じではないがどんなギターにでも合う無難な音。 【Duncan SH-1】 ウォームだがシャキッとしている。中音が魅力だがちょっと全体にカリッとしている。 定番だけあって狙ってる音でなくても誰もが満足できる。 【Dimazio DP-193 AirNorton】 ディマジオではフロントに付ける定番。中音が太くメロウでウォーム。 倍音が豊富でが低音は少し固め、しかしその分ブーミーにはならない。 【DImazio DP-103 PAF】 AirNortonよりは多少高音は出るが、キンキンせずあくまでメロウ&ウオーム。 反面、低音はブライト感があり、温かみと明瞭さの絶妙なバランス??? これだけ読むと正直「どれでもええやん」という感じですが・・・ まあネットでの情報ですからこんなもんといえばこんなもんです(笑) ということで、上記のPU(およびそれ以外のオススメもあれば)について、Duncan JAZZと比較した場合どんな感じかのご意見をいただけたらと思います。もちろんご自身の印象で結構です。 -------------------------------------------------------------------------------- ※但し、推測のイメージではなく実際にDuncan JAZZと上記のいずれかのPUを使われたことが ある方に限らせていただきます。 -------------------------------------------------------------------------------- どうぞよろしくお願いします。

  • 自分の絵柄が決まらないのですが

    自分は絵を描いているのですが、よく他の人の絵を見るたびに影響を受けてしまいます。 学校の先生には「得意なジャンルを極めていけ!!」とか言われるんですがこれといって得意なジャンルのないので結構友人とかに「また描くジャンル(絵柄)変わったね」と言われることもしばしば・・・。 そこで考えているのですが、ここでひとつ自分の描きたい(リアルな路線・デフォルメした路線など)ジャンルをはっきりさせるかそれともオールマイティにどんな画風でも描けるように練習するか、それともこのままある程度いろいろ描き続けて成り行きで行き着くジャンルに落ち着くかどうしようか迷っています。 こういう場合はどうすればいいと思いますか? アドバイス等がありましたらよろしくお願いします。