• 締切済み

メディアガイドについて

WindowsMediaPlayer7を起動すると、 最初にメディアガイドが立ちあがります。 メディアガイドから起動しないように設定は できるのですが、メディアガイドが見れない ように設定することは可能でしょうか。

みんなの回答

  • Lucus
  • ベストアンサー率38% (76/198)
回答No.2

メディアガイド自体を表示されないように(左側のバーから削除)したいということでしょうか?それは出来ません。 これが邪魔だというのならば、メディアプレイヤーをコンパクトモードで使うというのじゃダメですか?私はこのモードでしか使いません。

JINA-beverly
質問者

お礼

そうです。メディアガイド自体を削除したいのですが、 やはり、できないですか。 運用でカバーしていくほかないのですね。 わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

WMPを起動し、ツール⇒オプション⇒プレーヤータブで、「プレーヤーをメディアガイドで開始する」のチェックを外せばOKです。

JINA-beverly
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 こちらの表現があいまいで申しわけなかったですが、 聞きたかったことは、メディアガイドで開始しない のではなく、メディアガイドをプレーヤーから消し去る 方法でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WMP9起動時にメディアガイドが開かないようにしたい。

    Windows Media Player 9を使っています。 起動時にメディアガイドが開いて鬱陶しいので プレイビューを開くようにしたいのですが、 そういう設定にすることはできますか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • Windows Media Player XPのタスクバーについて

    Windows Media Playerを起動するといつも左側のタスクバーがメディアガイドに選択されてるんですけどこの初期設定みたいなのを変えられませんか?たとえば起動したときに最初からメディアライブラリが選択されてるようにしたいんですが。

  • MediaPlayer7でメディアガイドが開けないのですが…?

    初心者なものですごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、 困っているので投稿しました。 先日MediaPlayer7をダウンロードしました。 ダウンロードもインストールも上手くいったと思ったのですが、 いざメディアガイドを開こうと思うと、 『このメディアにアクセスできません。 ネットワークに接続していない可能性があります。』 とエラーがでてしまいます。何度してみてもダメなのす。 ちなみにインターネットへの接続はADSLで行っていて、 他の物は全然大丈夫で繋がっています。 設定が間違っているのかもしれないのですが、 どのように設定してよいのかもわからず困っています。 もし、よいアドバイスがあれば是非教えてください。 質問自体もどのように書き込んでよいのかわからず、 わかりにくいものになっていると思いますが、よろしくお願いします。

  • Windows Media Player起動時

    こんにちは。 Windows Media Playerを起動すると、メディア・ガイドを表示するページが最初に出てきます。 インターネットから情報を得るので「読み込んでいます・・・」と出て、少し時間がかかるし、正直ウザイです。 起動したらメディア・ライブラリ画面になる設定方法ありませんか? お願いします!

  • MediaPlayer9のメディアガイドの設定

    メディアプレイヤーのメディアガイドのホーム (ポータル画面とでもいうのでしょうか)が なぜか韓国バージョンに変わってしまいました。 日本語のホームに戻すためにはどうすればよろしいでしょうか? 非常に困っています。 ご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Media Playerのメディアガイドについて

    パソコンにあまり強くない者です。 Windows Media Playerのメディアガイドという機能について教えてください。  メディアガイドで音楽の視聴をしたりPVを見たりしています。主に洋楽ならなんの問題もなく検索できるのですが、邦楽で漢字やひらがなで検索すると文字化けをして正しいものがヒットしません(よく見ると他の部分も表記が英語なので当たり前なのでしょうか?)  それとも、例えば正式なアーティスト名や曲名が日本語表記でも正しく検索できる方法があるのでしょうか?ローマ字で入力するのかそれとも全ての表記を日本語に変えることが可能なのか?それとも無理なことなのか?  お分かりになる方いらっしゃいましたらご回答いただけると幸いです。  宜しくお願いいたします。

  • Windows Media Playerでメディアガイド等に接続できません。

    メディアプレーヤーで再生や取り込みは出来るのですが、最近になってアルバム情報を取得したり、オンラインストアやメディアガイドに接続する事が出来なくなりました。春ぐらいまでは出来ていました。 オンラインストアやメディアガイドに接続を試みると、「オンラインストアに接続しています。しばらくお待ちください」の画面から動きません。アルバム情報を取得しようとすると、「Webページを表示できません」という画面になります。インターネットは使えてるので何故この表示が出るのか全く分かりません。 リアルプレーヤーはちゃんと使えるのですが、出来ればメディアプレーヤーを使いたいので、どなたか良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • media center 番組ガイドについて

    media center 番組ガイドについて 予約録画しようと思って 画面に全部 ?????になってしまった。 解決方法はお願いします。

  • ウィンドウズメディアプレイヤーのメディアガイドがハングル表示?!

    ウィンドウズメディアプレイヤーのメディアガイドがハングルで表示されるようになってしまい困ってます。日本語じゃないとわかりません(TT)

  • 動作の軽いメディアプレイヤー

    今はWindowsMediaPlayerを使っているのですが、起動するまでと、再生しているときの動作が重いです。 動作の軽いメディアプレイヤーを知っている方教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスヘッドホンLBT-TWS10の右耳から音が出ません。音が片耳しか出ない原因と対処法を解説します。
  • エレコムのワイヤレスヘッドホンLBT-TWS10で音が片耳しか出ない問題について、原因と解決方法を紹介します。
  • ワイヤレスヘッドホンLBT-TWS10の右耳から音が出ない場合の対処法について詳しく解説します。正常な音を楽しむためにはどうすればいいでしょうか。
回答を見る