• 締切済み

ヤフオクは、住所氏名が取引の相手方に伝わるようにすべきでは?

ヤフオクをやっています。 先日、開始価格で落札した出品物の出品者さんから、全く連絡がもらえず、こちらから取引ナビで連絡しても応答がないということがありました。思ったより安く落札されたからとでも言うんでしょう。超ムカツキました。 ヤフオクって、プレミアム会員に関しては、ヤフーが本人確認できているわけですよね?そして、取引の相手方に対しては、自らの住所氏名を明かす義務がある、言い換えれば自らの住所氏名は取引の相手方との関係では個人情報やプライバシーとしては保護されないわけですよ。 ということは、(ヤフーが把握している限り)住所氏名が取引の相手方に自動通知されるようにした方がよいのではないでしょうか?こうすれば詐欺や(出品者・落札者とも)不当な取引拒否が激減して、より安全なヤフオクになると思うのですが。技術的にも、ストアとの間では行われているようなので、決して困難でもないと思います。 このようにすることはよいことだと思われるかどうか、及びなぜヤフオクは訳の分からない詐欺対策を講じる前にこのようにしないのかを、どちらかだけでも分かる範囲で構いませんので、教えて下さい。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

新規IDで落札しまくれば出品者の個人情報収集ができてしまうというのはやはり危険です。 お互いに、なんて言ってみても、真面目な出品者とでたらめ住所の新規IDとで「お互い」が成立するでしょうか? 真面目な者同士なら、そもそもこんな事を考える必要がないのですから。 > 技術的にも、ストアとの間では行われているようなので ストアの場合は法律の縛りがありますから。(少なくとも今は) 個人であっても本当に商売の域になれば、出品時に個人情報を開示する法的義務が生じます。 ヤフーはそれをやりすぎていて、実際にその手の理由でいきなり利用停止を喰らう人が出ています。 なお、お腹立ちはごもっともですが、不当な取引拒否と安全性の関係性は薄いです。 取引自体がないのだから直接的な金銭被害はないでしょう。 あるとすれば、自分の個人情報を開示してしまい、それを悪用されるかも知れないことくらいでしょう。 だから、安全という観点で考えるより、取引無視の場合のペナルティーを考えるべきだと思います。 本当は、やはりオークションマスターなり何なりが仲介しなければならないんでしょう。 でもお金にならないことはやりませんからね。 司法立法が知らんぷりしているのも問題です。 本当の少額裁判が「できる」ようにならないと。 結ばれた売買契約が履行されないのなら、賠償請求の一つや二つおかしくないと思うんですがね。 この国の司法はあの世の物だから。(そもそもソフトバンクやヤフーや楽天が未だに在るというのがおかしいんで) もう一つ。 詐欺対策として肝心なのは、オークションIDから簡単に推測できるメールアドレスの取得・使用を禁じることです。 オークションIDを伏せ字にするよりずっと効果があるでしょう。 おそらくそうしてこなかった責任を追及されると困るのでしょうね。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.4

ヤフオクはビッダーズや楽天に比べると悪質な落札者が多いといわれてますが 参加者の数が格段に違いますし、遭遇率も個々のケースで違うと思います。 一部のストアはオーダーフォームを選択していまないので フォームによる情報開示にも使いにくい点があるのかもしれません。 落札後「お互いに」住所・氏名を自動通知するシステムでは 悪質な落札者に対して自己防衛ができません。 キャンセル予備軍の排除以前に個人情報が漏れないよう、 ナビで取引意思確認のためのワンアクションを取っている方は多いです。 ですが、No.2さんの入札者も参加地域を開示して欲しいという要望には賛成です。 連絡が取れるまでスリル満点ですから(笑) 詐欺やイタズラ入札の防止というメリットと比較して、どうか ということですが、 一定の効果はあるでしょうけど、どちらかというと出品者にだけ有利な印象を受けます。 そのために本人確認の手間をかけて 落札専門で参加する人がどのくらい居るかはリサーチが必要だと思います。 ビッダや楽天でも音信不通のトラブルはあります。 私はイタズラ入札や詐欺を完全に防ぐシステムはないという認識で オークションに参加しています。 最高額入札者は必ず評価、自己紹介などチェックして、 必要な場合は開催中に入札者を削除しています。 それと提案があればその都度オークションマスターへ通知することを おすすめします。 ありきたりな回答しかないことも多いですが、一応は納得できる説明を もらえることもあります。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

確か5000円未満の入札落札には本人確認の必要がなかったと記憶しています。 そうなると4999円までのものであれば、悪戯も詐欺も含めて入札者の遣りたい放題になる可能性もあります。 私は出品が主ですが、殆どのものが5000円未満での取引です。 考えただけで嫌な気持ちになります・・・。 ご質問にあるように変な出品者もいますが、妙な落札者も多いのが現状。 結局は個々の問題のような気がします。

回答No.2

いたずらの入札って多いんですよね。 特に学生の休みの時です。 嫌になるくらい多い時があるんですよ。 私は出品・入札両方をやっていますが、入札者の入札区域も表示してもらいたいですよ。 出品者だけ出品区域を出すのはおかしいと思います。 出品者だけ個人情報を晒してよいのかと思いますよ。

  • ishuta
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

そんなことをしてしまえば、いたずらで落札し、いくらでも個人情報が流出してしまいますね。

999aikouka
質問者

補足

私の提案は「お互いに」住所・氏名を自動通知するというものなのですが?詐欺やイタズラ入札の防止というメリットと比較してどうでしょうか??

関連するQ&A

  • ヤフオクの出品者の住所等について

    2000年からヤフオクにて出品・落札を経験しており、評価も数百あります。 私が出品者の場合(5000円以下の落札)、住所や連絡先は基本的に落札者様に連絡しておりません。 出品者は「振り込み先、氏名」 落札者は「発送先、氏名、電話番号」 取引において、これらが相手に知らせる「必要情報」と判断しているからです。 (発送時には「発送元」の記載は必要な情報なので記載する為、最終的には落札者様に伝わりますが・・・) また、2000年ごろにはヤフオクにおいて、補償制度や明確なルール自体がありませんでした。 落札された場合に、無条件にこちらの住所等を連絡するのもどうなんだろう?と判断もしております。 落札者様から聞かれたら連絡先はお伝えします。 出品が主に1000~3000円程度の物が多かった事もあるでしょうが、住所等は「聞かれたら答える」というスタンスでやってきて、ここまでトラブル等も無くやってこれたのも運が良かっただけと思いはしますが。 最近のヤフオクのルールでは出品者の連絡先等をお知らせするのが一般的なのは理解しております。 自分が古いルールを引きずっているのは分かった上で・・・ ここで質問なんですが、 (5000円未満の出品について) 1.出品者が住所等を知らせない場合(振込先と氏名のみ)、こちらから聞いて知らせて来た住所等は「実在するか?」の確認はしますか? 2.知らせてもらった住所が「嘘かも知れない?」と考えず、出品者を信用する理由は何でしょうか?   (信頼度が「住所を知らせない出品者」<「嘘かもしれない住所を知らせた出品者」となる理由が私には分かりません)   (私にとっては、上記の信頼度はどちらも同じです) 「そんな出品者(私)から、落札したくありません」 という回答でも構いませんので、皆様の考え教えていただけないでしょうか? 最近のヤフオクは「(嘘でも良いので)住所を知らせない出品者は不合格!」みたいな感じがしているのが不思議です。

  • ヤフオクID停止直後の取引について

    ヤフオクID停止直後の取引について 当方落札者です。ヤフオクにて、商品を落札し、取引ナビで出品者の方から振込先などのご連絡を頂きました。 その直後、相手の出品者の方が、ID停止となってしまい、連絡がつかない状態です。 代金を振込む前に、IDが停止されてしまっているので、この場合、取引は無効といった形になるのでしょうか? 当方の住所氏名、また相手方の振込先は、直前の取引ナビで分かって居るのですが、代金を振込んだとしても、相手方と連絡の取りようが無いので取り引きに不安があります。 この場合どうすれば良いのでしょうか。アドバイス頂けると大変助かります。

  • ヤフオクと簡単取引と住所など

    ヤフオクで簡単取引ありますけど、俺は好きじゃないんですね。 どうにかして旧出品方式でずっとやれないですか?一回一回変更するのが面倒で やっぱり皆さん簡単取引がいいですか? それと、ヤフオクでID適当に住所を入れてましたが(前はプレミアム会員しか落札など できなかったので、 ヤフオクができるようになるなんて思ってなく、個人情報漏れが怖かったため) チャットみたいなところから住所を言えば 大丈夫ですかね? よろしくお願いします

  • ヤフオク取り引きについて

    ヤフオクでほしい商品を落札しました 落札後、出品者から取り引きナビで僕の名前、住所、連絡先を教えてください?とありました(相手銀行の振込先も書いてありました) 連絡先とか普通に電話番号なんて教えていいものですかね? ネットオークションは初めてなのでわかりません

  • ヤフオクの取引連絡で

    ヤフオクにて出品されていた物に入札し4500円にて早期終了され落札者となりました。 普段は携帯からオークションをしていたのですが携帯が壊れてしまい、出品者と連絡を取るのが遅くなってしまいました。 そこで事情を説明しスムーズな取引が出来ないので不都合なら削除してくださいと連絡しましたところ 出品者『こちらの取引に応じない場合行政書士に依頼し『営業妨害』で警察に被害届けを提出する。落札したのだから金を払え。連休明けに返事がなければ小額訴訟を提訴する。 と返信されてしまいました。 こちらとしては落札したのだから気持ちよく取引したかったのですが正直 このようなメッセージをもらっては取引したくありません。 そこで質問なのですが 評価が悪いをつけられてしまうのは仕方ないとしても 落札額を支払わなければ私は訴えられてしまうのでしょうか? まだ連絡先や住所も教えていません。 相手は警察に届けてヤフーに協力させると言っています・・・。

  • ヤフオクでの取引

    先日Yahooオークションで楽器を落札しました。 しかし落札したのはいいものの支払うお金がなくこのままではまずいと思い 落札者様にお金がなくて支払うことができないことを伝え、取引を中止してくれと頼みました。 しかし今日になって連絡があり「迅速な対応ありがとうございました。本日発送いたしました。」との連絡が入りとても焦っています。 この場合代金引換で届いた時に拒否することはできるのでしょうか? またヤフオクでは取引ナビでしかやりとりしていないのに住所は相手にわかっているのでしょうか?

  • 今までヤフオクでは、取引連絡を使用して取引してきたのですが、今回の出品

    今までヤフオクでは、取引連絡を使用して取引してきたのですが、今回の出品者様との取引では「メールを使用し緊急時のみ取引連絡をする。住所などの連絡はそちらから」と落札後、ヤフーからの落札通知メール内のメッセージに書いてありました。もちろん取引意思はあるので、それに従おうとおもうのですが、ただ、どこにも出品者様のメールアドレスが記載されていなくて困っています。 こういった場合は出品者様のヤフーIDに@yafoo.co.jpを付けた物がアドレスになっているのでしょうか?

  • ヤフオクに新設された「取引ナビ」

     ヤフオクに、「取引ナビ」なる仕掛けができたようですね。同名のシステムはビッダーズにあったような気がしましたが。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/index.html  このシステムのメリット・デメリットはどういうところにあり、これからどの程度利用が広まるのでしょうか?  とりあえず私が思ったのは、ビッダーズの取引ナビと違って登録情報が自動的に相手方に伝えられるわけではないので、不徹底で中途半端なものかなあということです。登録情報(住所・氏名・電話番号)が自動的に相手方に伝わるように(悲願)なれば、詐欺もイタズラ落札もかなり減るんでしょうがね…。

  • 落札者と出品者どちらが先に住所など教える?

    先日ヤフーオークションで落札しました 取引ナビではなくメール ヤフオク終了のメールに出品者のコメントありで 「先ずは、以下の発送先及び氏名、連絡先などを返信・連絡お願いします。」とありました ここには出品者の氏名などはありません ちょっと考えてしまいました 今までは先に出品者から連絡がありそこに 住所氏名などがあったのですが 今回逆な為です みなさんはこのような連絡でも大丈夫ですか? 言われるとおり先に住所など教えますか?

  • ヤフオクで落札した時点では、出品者には何がわかりますか?

     ネットオークション初心者です。ヤフーオークションで欲しい商品があって、初めて挑戦してみようかと思っています。ただ、ネット詐欺とかヤフオク詐欺とか、非常に怖いニュースばかり耳にするので、慎重にしないといけないと思っています。  そこで、できれば、出品経験のある方に質問させていただきたいのですが、(1)入札時点(2)落札時点では、出品者サイドには落札者のどんな情報が判明しますか?落札後はヤフーを介さず、個別に取引に入ると思うのですが、その時点からは落札者の住所や本名などを連絡するので、なんとなく想像できるのですが・・・。  どんなことでも結構ですので、よろしくお願いします。