• 締切済み

lsで表示されるファイルにアクセスできない

linuxを使い始めて間もないシロウトです 別のパソコン(OSはDebianだと聞きました)にUSBハードディスクを繋いで データをコピーしてもらい(旅行のビデオ、AVI形式)持ち帰って 自分のパソコン(OSはUbuntu8.04)に接続し視聴しようとしましたが ファイルブラウザに一部のファイルがありませんでした 他の表示されるデータは正常に視聴可能です コピーしてくれた友人に教えて貰い、コマンド・ライン端末から lsコマンドで確認すると、その一覧にはファイルブラウザで 表示されなかったファイルが存在します 「権限情報がおかしいのかも?」とのことで「sudo chmod」や 「sudo chown」を試してみましたが「No such file or directory」と エラーが発生します 「ls -la」としてみるとアクセスできないファイル名の前には「-?????????」と表示されます(アクセスできるファイルの前には 「-rwxr-xr-x」) なんとか復旧することはできないでしょうか? 友人は遠方に住んでいるため、おいそれと再度ファイルをコピーして もらうことができません また、インターネットの回線が遅いため、ネット経由でファイルを 受け取ることも現実的ではありません よろしくお願いします

みんなの回答

noname#208124
noname#208124
回答No.1

通常ならばfsckでファイルシステムを修復すればいいのですが、fsckがやるのはファイルシステムの修復であってファイルの救出ではないのでそのファイルが削除されて修正される可能性もあります 十分な空き容量のあるパーティションが有ればそちらにdd_rescueなどでパティションのバックアップを取ってからやった方が良いでしょう

関連するQ&A

  • ls * で表示可能なファイル数はいくつ?

    lsコマンドでディレクトリのファイルをリスト化するのに ls *ではファイル数が多すぎてエラーになります。 lsコマンドで表示可能なファイル数はいくつでしょうか。

  • Cygwinのlsコマンドについて

    Cygwinの場合、以下のオプションでlsコマンドを実行すると $ ls --full-time -rwxr-xr-x 1 aaaa なし 139 2006-08-23 15:01:34.203125000 +0900 ls.sh と表示されます。 Linux(redhat)上で同様のコマンドを実行すると、 $ ls --full-time -rwxr-x--- 6 root root 4096 Wed Aug 09 16:59:03 2005 ls.sh と表示されます。 タイムスタンプの表示形式が異なっていますが、 Cygwin上で、Linuxのような表記をしたいのですが、 可能でしょうか。ご教授お願い致します。

  • ls-lコマンドについて

    ls-lコマンドを実行すると 「-rwxr-xr-- 1 user group 402 May 26 1997 sample.dat」 という情報が表示されると思うのですが、「-rwxr-xr--」の後の 「1」は何を表しているのか教えてください。お願いします。

  • lsでのファイル名・パスのフルパス取得

    環境:Solaris10 lsコマンドでディレクトリ、ファイル名の一覧を取得しようとしています。 条件としては 1.対象は全てのディレクトリ・ファイル(ls -R) 2.実行結果はアクセス権・所有者の情報も含む(ls -lの結果のような) 3.ディレクトリ・ファイル名ともにフルパスで表示 この上記3点を満たそうとして、 ls -dlR / と実行してみましたが、この場合Rスイッチが有効になりませんでした。 OS標準コマンドでこの3点を満たすことは出来るのでしょうか?

  • ls であるファイル以外を表示したい

    RH7.3です。 あるディレクトリ配下に多数のファイルがそんざいするのですが、 そのディレクトリで「ls」をしたときに"access_log"というファイル以外を表示させたいです。  ls [!a]* でやったのですが、access_logの他に access_log.1などがありそれも含まれてしまいます。 何かいい方法はないでしょうか? できれば、ls コマンドひとつで処理したいと思っています。(正規表現で対応?)

  • lsでは一画面ずつ表示できませんか?

    ファイル表示のlsコマンドについてですが、DOSのdir /pのように一画面ずつの表示は出来ないんでしょうか?

  • aから始まるファイルだけlsしたい。

    packages(FreeBSD)の中から、Apacheを探したいのですが、wwwディレクトリの中はたくさんありすぎて、一度に表示できません。そこで、aから始まるファイルだけをlsコマンドで表示したいのですが、こういう場合、どういったオプションをつけるとよいのでしょうか?なにかいい方法があったら教えてください。

  • HP-UXのlsコマンドで日時書式を統一する方法

    一般的にUNIX系OSで ls -l コマンド実行した場合6ヶ月以上前に修正したファイルは、 時刻までは出力されません。 下記のような表示になってしまします。 # ls -l foo -rwxr-x--- 1 root root 3223 Nov 10 2004 foo このようなとき Linux だと 下記のようにlsコマドを実行するとファイルの修正日時に関わらず "YYYY/MM/DD HH:MI:SS"形式で表示してくれます。 ls -al --time-style=+'%Y/%m/%d %H:%M:%S' Solarisの場合でも ls -E コマンドを使えば、同じようなことができそうです。 しかし、HP-UXのlsコマンドの場合は、--time-style や -E オプションが使えません。 何か良い方法はないでしょうか? ls でなくとも ファイルのタイムスタンプが "YYYY/MM/DD HH:MI:SS"形式で取得できまれば、方法は問いません。

  • lsコマンドで表示するファイルの更新日付について

    お世話になります。 現在RedHatLinux AS2.1を使用しております。 ディレクトリの情報(ファイル名、ファイルサイズ、更新日付)を毎日取得して日々差異がないか確認しているのですが、 更新日付が昨日は 11月 10 2007 と表示していたのに、今日になって、 11月 10 10:30 と年のところが時刻になっていました。 11月10日なので、勿論今日(5/21)更新した訳でもなく、ファイルサイズも同じなので年の表示が時刻に変わっただけだと思います。 コマンドは、 ls -lh|cut -b 35- と35バイト目からだけを表示するようにしています。 lsコマンドで表示する更新日付は昨年までのファイルについては、年を表示して、同じ年度(2008年)のものは時刻が表示するものだと思っておりましたが、違ってるのでしょうか?コマンドがマズイですかね・・・。 結構基本的な事だと思うのですが、ネットで探してもなかなか見つからずここで質問させていただきます。 どうかよろしくお願いします。

  • コマンド"ls -l"で表示されるデータ量の単位

    タイトルのままなんですが、Linuxのコマンドで"ls -l(または-al)と入力すると、ファイルのデータ量などが表示されますよね。そのデータ量の単位を知りたいのですが。