• ベストアンサー

lsでのファイル名・パスのフルパス取得

環境:Solaris10 lsコマンドでディレクトリ、ファイル名の一覧を取得しようとしています。 条件としては 1.対象は全てのディレクトリ・ファイル(ls -R) 2.実行結果はアクセス権・所有者の情報も含む(ls -lの結果のような) 3.ディレクトリ・ファイル名ともにフルパスで表示 この上記3点を満たそうとして、 ls -dlR / と実行してみましたが、この場合Rスイッチが有効になりませんでした。 OS標準コマンドでこの3点を満たすことは出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.2

find / -exec ls -ld {} \; でできるかと思います。

その他の回答 (1)

noname#39970
noname#39970
回答No.1

lsではなくfindを使う

関連するQ&A

  • rootにpathを通す方法

    こんにちは、kaituyoと申します。 Solaris8でのpathの通し方の質問です。一般ユーザーの場合ですとHOMEディレクトリの中の「.cshrc」ファイルにpathを書きこみシェルを再実行させればコマンドが使えるようになりました。しかし、rootでログインすると使えません。それで、rootにもpathを通そうかしたら「.cshrc」が見つかりません。  rootでpathを通してコマンドを実行できるようにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • findの結果をlsで詳細表示

    はじめまして。 Linux初心者です。 カレントディレクトリ以下のディレクトリやファイルの一覧を詳細表示するには「find ./ | xargs ls -lF」などとすると思いますが xargsを使用せずに「find ./ | ls -lF」とすると、なぜNGなのでしょうか。「xargs」の意味を調べると、 (1) 標準入力から空白か改行で区切られた文字列群を読み込む。 (2) xargsの引数のコマンドの後ろに、標準入力から受け取った文字列群を付け足して、そのコマンドを実行する。 とありました。上記の説明で「xargs」を付けることによる効果はわかるのですが、ls以外のコマンドを使用する際にもfindと組み合わせる際には、 すべてのコマンドで「xargs」を使用しなければいけないのでしょうか。 lsの結果をmoreする際などには、「ls | more」で良いと思うのですが、 「ls | xargs more」としない理由がわかりません。 どなたかわかりやすく教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • lsコマンドについて。

    lsコマンドについて。 $lsを実行したときに、結果は各ファイル名が改行で区切られて出力されると思うのですが、コンソールにはスペースかタブで区切られているように表示されます。 これはシェルがlsコマンドの結果に含まれる改行をスペースなどに変えてコンソールに出力しているからなのでしょうか。 よろしくお願いします

  • 最新の更新日時を取得したい

    RedHatLinux7.0です。シェル(bash)からサブディレクトリを含め最新の更新ファイルのファイル名とパスとその日時を得たいのですがその方法がわかりません。たとえば、、 ls -Rlt /home/dareka/public_html とするとサブディレクトリ毎に新しい順に並べてくれるのですが、欲しいのはこれらのファイルのうち最新のファイル名を一つだけとその日時とパスを知りたいのです。このような結果を得るコマンドはありますか?

  • ls * で表示可能なファイル数はいくつ?

    lsコマンドでディレクトリのファイルをリスト化するのに ls *ではファイル数が多すぎてエラーになります。 lsコマンドで表示可能なファイル数はいくつでしょうか。

  • ls -1R の結果をフルパスで欲しい

    ls -1R の結果をフルパスで欲しいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

  • 絶対パスでアーカイブされたファイルをtarコマンドの相対パスで展開

    UNIXコマンドの「tarコマンド」についての質問です。 ファイルを絶対パスを用いてアーカイブをかけた場合、アーカイブファイルの展開時に、絶対パスで展開させず相対パスで展開させる方法がわかりません。 test.logを絶対パスを用いてアーカイブします。 %pwd /export/home %ls test.log %tar -cvf test.tar /export/home/test.log %ls test.log test.tar %rm test.log %ls test.tar このアーカイブファイルを別ディレクトリに移動 %mv /export/home/test.tar /export/home/test/test.tar 自身もディレクトリ移動 %cd /export/home/test %ls test.tar このような条件でアーカイブファイルの展開を実行 %tar -xvf test.tar %ls test.tar /export/home/testのディレクトリでは展開されず下記のように 絶対パスで指定したディレクトリに展開されます。 %cd /export/home/test %ls test.log インターネットで調べたところ %tar -xvf test.tar -C /export/home/test で実行すれば相対パスで展開できると記述があったのですが うまくできませんでした。 上記のコマンドで実行したところ得にはエラーは出ず メッセージが「tar:ブロックサイズ=4」と出て展開もされませんでした。 もしよろしければご教示願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ls -alRの結果からシンボリックリンクを抜き出して、フルパスで表示させたいのですが

    はじめて質問いたします。 環境:solaris9,tcsh ls -alR / > hoge.txt というファイルがあり、そこから 1. シンボリックリンクを抜き出す(リンク元、リンク先) 2. 1.の結果をフルパスで表示 ということをやりたいのですが、なにかいい方法はありますでしょうか。なにとぞご教示おねがいします。

  • ファイル数の取得

    ディレクトリにあるファイル数を出力するUNIXのコマンドを探しています lsやls -lですとファイルの詳細までは見れますが、ファイル数は出てきません。 その他調べてみたのですが、方法が見つかりませんでした。 最悪はlsの結果をファイルに書き出してそのファイルの行数を見れば出来そうですが あまりにつたないやり方なので…。 ご存知であればよろしくお願いします。 正式にはBSDではなくBSDをベースにしたマシンですので もしかしたらBSDのコマンドが動かない or BSD以外のコマンドでも動くなどあるかもしれませんが どれかのUNIXで使えれば試してみますので 何かコマンドをご存知であれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • nslookupでlsの結果をファイルに出力

    Solaris8を使用しています。 nslookupでlsの結果をファイルに出力したい場合、例えば % nslookup > ls -d ドメイン名 > 出力ファイル名 とすればいいのはわかりますが、これをシェルで自動化しようと思うとうまくいきません。 シェルスクリプト内に、 --------------------------------------------- nslookup ls -d ドメイン名 > 出力ファイル名 exit --------------------------------------------- または、 --------------------------------------------- nslookup > 出力ファイル名 ls -d ドメイン名 exit --------------------------------------------- としてもうまくいきません。 または対話形式ではなく、nslookupに引数を渡してlsの結果を得ることが可能であれば何とかなると思うのですが・・ もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。