• 締切済み

複数の光学ドライブによるCDのリッピングに関して

複数の光学ドライブで同時にCDのリッピングを行うことに関する質問です。 手元にある大量の音楽CDをサブPCにWAV形式で保存してジュークBOX化しようと考えています。 現状の構成は下記のとおりです。 OS:Windows2000 SP4 CPU:Athlon 64 X2 3800+ メモリ:512MB×2 MB:GA-MA69GM-S2H HDD:WDC WD10EACS×2 光学ドライブ:PX-W1210A 電源:Silent King-α 400W リッピングソフトはCDexを使用しています。 試しにメインPCのDVDドライブを増設したところ、CDexを2つ起動しそれぞれのドライブを割り当てて 同時にリッピングが可能なことを確認しました。 このことから、光学ドライブを買い足せば、同時にリッピングできるCDの数を増やせると考えたのですが、 何台程度までなら安定して運用可能か見積もることが出来ないので、詳しい方のアドバイスを頂きたいと 思い投稿致しました。 光学ドライブは中古のCD-ROMドライブ(内蔵/ATAPI)の購入を考えています。 現状の構成であれば、光学ドライブ(内蔵/ATAPI)を合計4台、UATAを2ポート搭載したPCIバス対応 I/Fボードを増設すればさらに4台追加(この場合PCケースの交換も行います)の構成に出来ると 思いますが、安定した動作は見込めないでしょうか? 上記のマシンスペックだと光学ドライブは何台程度までが妥当と考えられるかご意見をお聞かせ下さい。 できればボトルネックがどの部分かご説明頂けると助かります。 以上、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

CD-ROMドライブの消費電力は、20~30W程度です。 電源がネックになるのでは? CPUパワーは、CDexの場合それほど必要ありません。 私なら、ケースを交換し、電源を交換して、IFボードを付けてまで、6台も光学ドライブを放り込みませんが。 USBの光学ドライブを外付けで付けてみてはいかがでしょう。

noname#245705
noname#245705
回答No.1

こんにちわ。 CD-ROMのデーター転送速度は今の時代として考えれば非常にゆっくりとしており、まったく気にする必要もないと思われますが? ボトルネックになるのはバスの転送速度の関係よりも複数台同時に 光学ドライブにアクセスするという処理が問題になるのだと思います。 ちなみにPCI増設せずともUSB接続でも十分かと思いますよ。 ただ、それ程までに同時に複数ドライブからCDリッピングってのがわかりませんが、一度ライブラリ化できれば不要になるであろう設備にそこまで投資するのでしょうか? またそれ程の枚数分のWAVだとHDDもスタックでいかないとだめかもですね(^^;; まずは2~3台でやってみてはどうでしょう? 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 古い光学ドライブでも11で動作する可能性があるのは

    古い光学ドライブ3台を内蔵させた自作PCを使用中。Win10 21H1 PCです。付属のアプリは使用しません。光学ドライブそのものの動作の話です。SATA接続の古い光学ドライブでも11正式版等、動作検証外のOSで動作する可能性があるのはどうしてですか?10ではデバイスマネージャーにIDE ATA/ATAPIコントローラーと記載がありますが、これが光学ドライブの動作に関係しているのでしょうか?SATA接続の光学ドライブはOSがドライバーを自動インストールしているのですか?教えてください。

  • 古い光学ドライブは11で動作するのか?

    Pionner BDR-S09J-X (ピアノブラック色)BDXL対応5.25インチベイ内蔵光学ドライブ Pioneer BDR-S08J-KR(ラバーブラック/つや消し色)BDXL対応5.25インチベイ内蔵光学ドライブ Pioneer BDR-S07J-BK(ピアノブラック/つやあり色)BDXL対応5.25インチベイ内蔵光学ドライブ 合計3台を自作デスクトップPCのフロント5.25インチベイに内蔵させております。Windows10 21H1をインストールしておりますが、11正常性チェッカーには見事合格しております。ただし、上記3台の光学ドライブは古い商品になり、メーカーは11の動作検証外であり、11で動作するともしないとも言えないそうです。付随するドライブ機能設定ツールである、ドライブユーティリティソフト(音楽CDをリッピングする際に、キズや汚れがある音楽CDのエラー低減モードを設定し、読み取り方法を調整するPureReadモードの切り替えを実行するソフト)もWindows10 21H1では動作していたので、現在の11の正式版は10とあまり大幅な変更は無いはずであり(OSカーネルも変化していないと思う)通常使用、互換モード使用であれば動作する可能性はありますか?肝心の光学ドライブ3台は11が自動でドライバーをインストールしてくれるはずなので、動作するはずですがどうでしょうか?是非教えてください。

  • 光学ドライブ

    内蔵型光学ドライブを外付けにすると動作が何故不安定になるのでしょうか?

  • 光学ドライブのドライブ名がおかしい

    マシン: ショップPC ペンティアム4、 メモリ512M、 WinXP PRO、 光学ドライブコンボ1台、 HDD2台、 3.5インチ一台 単純にHDDを一台増設した際には、HDD0→C:、D:、E: HDD1→F:G: 光学ドライブ→H: ときれいに並んだが、 上記のときに使った、WinXP PROシステムCDで、クリーンインストールしたところ HDD0→C:、D:、E: HDD1→G:、H: 光学ドライブ→F:と HDDの間に光学ドライブが割り込んでしまった。 光学ドライブ名をQ:に変えると、元のようにHDD0、HDD1は連続して C:、D:、E: F:、G: となるのでしょうか。 きれいに連続させる対処法を、教えてください。 

  • cdexでのCDからのflac形式リッピング

    cdexで音楽CDからflac形式でリッピングすると、元のファイルは20MB近いのに出力されたファイルが70KB近くになっており、再生しても音声が全く聞こえません。 オプション>設定>エンコーダタブで{FLAC Encorder DLL}を選択してリッピングしています。 complession levelは0にしてあります。8の時も結果は同じでした。 MP3で試しすと正常にリッピング出来ました。 flac形式でのリッピングはできないのでしょうか? ドライブはI・O DATAのDVRP-U8EK OSはWindowsXP Professional SP3  PCは富士通のFMV-A6270

  • 光学ドライブのインターフェースについて

    結構前に作られた自作パソコンなのですが、光学ドライブが古くて  CD‐Rへの書き込みすらできません。そこで新しいドライブと取り替えたいと思うのですが、インターフェースがATAPIのものと取り替えてもも大丈夫なのでしょうか。もし駄目な場合、コネクタの見分け方などはありますか?

  • 自宅のCDをリッピングして行きたい。

    数百枚のCDを所有しているのですが、 この度将来のPCオーディオ環境構築に備えて 全てリッピングして外付けHDDに保存して行こうと考えています。 (HDDはバックアップ用も含めて2台購入する予定です。) リッピングに際してですが、 音楽CDリッピング用に最適なディスクドライブや リッピングソフトがありましたら教えて下さい。 リッピングソフトは現在iTunesでwav形式でやろうと思っているのですが、 ソフトにより音質に違いは出てくるのでしょうか?

  • 光学ドライブの共有?

    同じ部屋に、同じWifiルーターに無線接続したノートPCが2台あるとします。片方には光学ドライブがあり、もう一台にはありません。 この二台をGoogleなどで同期させ、光学ドライブのあるパソコンを操作して、CDに入っているソフトをもう一方のパソコンにインストールとかできますか? (光学ドライブのないパソコンは発注しましたが、未着です。)

  • CD-Rドライブがリッピングソフトで認識されない

    内蔵されているCD-RWドライブがこわれたため、外付けのCD-Rドライブを購入し接続しました。OSでは認識されCloneCDでは使えるのですが、一部のリッピングソフトではドライブとして認識されるのは内蔵の方だけになります。デバイスマネージャーで内蔵のドライバを削除してOS上で認識されるのを外付けだけにすると、CDドライブがありませんとエラーがかえってきます。 どうしたら外付けのドライブだけが認識されるのでしょうか、おしえてください。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの光学ドライブについて

    ThinkPad T60を6年ほど使っています。 メモリ2GBまで増設し、スペックは私にとっては特に不自由ないのですが 光学ドライブが不調で困っています。 使っていないとき、何度閉じても勝手に開いてくるのでもう開けっ放しにしてます。 それとCDなどをなかなか読み込んでくれないので何度も何度もやらないといけません。やっとの思いで読み込んでも途中で勝手に止まってしまったりします。 以前使っていたdynabookでも3年くらいで同じような症状が出て結局買い換えたのですが、2台続けてです。 主に音楽CDを再生したりitunesに取り込んだりするのに使っています。使用頻度も多くて月3~4回です。ノートパソコンの光学ドライブって元々壊れやすいのでしょうか?それとも私の使い方や運がわるいのでしょうか? 買い替えを検討中ですが、壊れやすいものなら次は内蔵はやめて外付けにしようかと思っています。