• ベストアンサー

50歳親父が一本橋で落ち込んでます。

普通二輪AM限定の免許が欲しい為に教習所に入りました。 400CCのスクーターの大きさにびっくりしました。 生まれて初めて今日、大きなスクーターに乗ったのですが一本橋が一度も渡れませんでした。 甘く見ていました。 この先、うまく免許が取れるか自信がなくなりました。 目線を先にとかアドバイスをもらいましたが言葉で分かっても出来ません。 ネットで調べたらシートの先を股で挟むようにすると安定するとか書いてあったのでやってみます。 他に何かありますか? 自動二輪の免許取得で苦労話でも聞かせてやってたください。 歳も関係あるのかな。 自分では若いつもりだったのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotton-3
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.1

こんばんは、 ひょっとしてアクセルワークのみで渡ろうとしていませんか? ブレーキを強めにかけつつ(引きづりながら)アクセルを少し大きめに あけるとバランスはとりやすくなります。 あまりやるとしゃくりすぎといわれますので、バランスを大事に。

noname#72769
質問者

お礼

確かにアクセルに頼っているかもしれません。 ●ブレーキを強めにかけつつ(引きづりながら)アクセルを少し大きめにあけるとバランスはとりやすくなります。 やってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#88772
noname#88772
回答No.6

こんばんは。 一本橋は難しいと思われる方は結構多いですが、 ほとんどの場合、手前を見ている・スピードの落とし過ぎが原因です。 結構スピードを出しても規定秒数はクリアできます。 まず一本橋の規定タイム(確か7秒)を半分にしてみましょう。 一本橋の真ん中まで3.5秒で渡ればいいわけです。 さらに半分にしてみましょう。4分の1位の距離を1.75秒で渡ればいいわけです。 そして実際の一本橋を見てみましょう。 渡るのに結構距離があることが解ると思います。 で実際に渡るときに“心の中で秒数を数えながら”渡ってみましょう。 秒数を気にしすぎないことが大事です。また挑戦すればいいだけの話です。 あとは回数を重ねればなれると思います。

noname#72769
質問者

お礼

●手前を見ている・スピードの落とし過ぎが原因です。 結構スピードを出しても規定秒数はクリアできます。 ●心の中で秒数を数えながら”渡ってみましょう。 ゆっくりと渡らないとと思う気がありすぎてるのかもしれません。 時間を気にせずに渡ることを優先してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEED-D
  • ベストアンサー率38% (40/104)
回答No.5

追加 ハンクラを使ってのアクセルワークも重要って言われました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEED-D
  • ベストアンサー率38% (40/104)
回答No.4

私も最初は何回も落ちていましたけど、 教官のニーグリップをしっかりして目線を遠くにとアドバイスされアドバイスの通りにしたらうまくできました。

noname#72769
質問者

お礼

●ニーグリップをしっかりして目線を遠く ニーグリップってタンクを股?膝?で挟むんですよね。 スクーターにはタンクが無いから膝同士を付ける感じでよいのでしょうか? ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 270RS
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.3

落ち込む事はありませんよ。 スクーターでの一本橋は、マニュアル車以上に難しいです。 マニュアル車の場合、クラッチワークとニーグリップと視点が重要ですが、その内2つが無いわけですから・・・。 私は大型二輪(MT)まで持っていますが、400ccスクーターで一本橋を渡り切れる自信は無いです。汗 コツと言うかアドバイスとしては、回転数を若干高めで固定(アクセルは一切戻さない)して、リヤブレーキで速度を調節してやると良いかもしれません。 私はスクーターで渋滞に嵌った時はそうしてますよ。 あと視点ですが、自分の正面にある、なるべく遠くの物を見るようにしてください。 最初は下が気になるかもしれませんが、慣れてくれば出来ますよ。 参考程度にして頂ければ幸いです。

noname#72769
質問者

お礼

●回転数を若干高めで固定(アクセルは一切戻さない)して、リヤブレーキで速度を調節 やってみます。 教官もスクーターでの一本橋は、マニュアル車以上に難しいと言ってました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とりあえず時間を気にせずに普通に渡りきってはいかがですか? 一本橋は7秒ぐらい?を掛けて渡り切るテストですが、8秒以下で渡り切っても減点で済みます。しかし逆に12秒ぐらい掛けて渡っても、最後に落ちたらその時点で終了です。 ですので、練習ですから少し遅いぐらいのスピードで渡り切り、成功すれば徐々にスピードを落としていくという練習をしてはいかがでしょうか? ご参考になれば幸いです。

noname#72769
質問者

お礼

●まず渡り切ることが先決ですよね。 遅いとふらついて脱輪してしまいます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教習所の一本橋攻略法

    こんばんは、 自分は今、教習所で自動二輪車(スクーター)の免許を取ってます。卒業検定の一本橋が苦手です。 一本橋の攻略法を教えて頂けませんか? 精神論、技術論 どちらでも構いません。

  • 一本橋が怖い

     47歳で普通自動二輪に挑戦しています。一本橋が大の苦手ですぐに落ちてしまいます。目線、ニーグリップがなかなかできません。第一段階の見極めころにはなんとか乗れるようになったのですが、第二段階になってからは、また落ちるようになりました。  もう9時間もオーバーしているのにまだ第二段階の真ん中へんです。普通自動車のときはほとんどオーバーなしだったんですけど。  この質問でも一本橋のクリア方法を見て参考にしているのですが、なかなか実践では実行できません。いい方法はないでしょうか。  また、こんなにオーバーした人ってほかにいますか。教習所の最高記録を作りそうです。

  • 普通自動二輪AT限定 一本橋のスタートについて

    38歳女性です。 現在教習所にてAT限定の普通自動二輪免許取得のため日々頑張っています。 「一本橋」について教えて頂きたいのですが、停止線で一旦止まってから「一本橋」に向かって走っていくのですがスタートする際 (1)後輪ブレーキ(左ブレーキ)を軽く握りながらアクセルを廻してある程度のスピードで一本橋の上に乗る方が良いのか (2)スタートの際ブレーキを使わずアクセルだけを廻しながら(徐行)一本橋の上に乗る方が良いのか? (1)と(2)のどちらの方が安定感が皆様は取りやすいのでしょうか?現状の私の状態はどちらも同じ位安定感が無く一本橋の入り口付近でバランスを崩してしまいます。 そんな私でも下を見たらいけないと言われたのでまっすぐ先を凝視して肩の力を抜き足を少し内股状態にして一本橋に取り組んでいます。 御力を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • 中型自動二輪免許(AT限定)につきまして

    いつも、御世話になります。 近日中に、中型自動二輪免許(AT限定)を取得したいと思い、 自動車学校にて教習(講習)を受けることになりました。 私は、以前に、小型自動二輪教習(MT)を受け、 何とか、免許を取得することが出来て、 以降は、AT のスクータータイプに乗車していました。 ここで、中型二輪免許(AT限定)の教習を受けて、 免許を所得することが出来るようになるために、 何か、注意すべき点(コツのようなもの?)とか、ありますでしょうか? 小型自動二輪教習(MT)の時は、 いわゆる『一本橋』で苦労した記憶があります。 中型二輪免許の教習では、当然に、教習車も大きくなり、 小型自動二輪教習(MT)の教習車(125cc)よりも、不安定(?)になり、 『一本橋』や『スラローム』など、益々、難しくなるものでしょうか? 本当に申し訳ありませんが、何としてでも、 中型二輪免許(AT限定)を取得したいと考えていますので、 御回答方、どうか何卒、宜しくお願いいたします。

  • 一本橋のコツを教えてください!

    今、普通二輪免許取得に向けて、日々頑張ってます。 そして今日、技能教習で一本橋をやりました。 しかし、何度やってもすぐに落ちてしまって、しまいには横にある急制動の練習のところにまではみでて、教官に怒られてしまう始末で・・・ そこでどなたか、免許取得済みのかたに、アドバイスを聞きたくなり、質問を投稿しました。 よろしくお願いします。 ちなみに教習者はCB400SFです。

  • 大型二輪の一本橋のコツについて

    現在自動車学校にて大型二輪の取得のために通っています。 (中型は取得してかなり経つのでコツを忘れてしまいました) 今日、一本橋通過で苦労しています。 昔のうろ覚えのコツで何となく覚えていた ・ニーグリップ ・遠くを見る ・ハンクラ ・フットブレーキで微調整 を実践したつもりなのですがうまくできませんでした。 教習の最後に教官から橋の序盤で失敗が多いので橋に乗り上げる時にもう少し勢いとつけてやってみましょうというアドバイスをもらって今日は終了しました。 今度の教習で実践してみようと思うのですが、これ以外に何かコツのようなものがあればぜひ教えてもらえないでしょうか? 乗り上げを勢いをつけるということは、今度は10秒の壁がありそうで・・・・

  • 一本橋で右に落ちる傾向があり、それを克服したい。

    普通二輪の免許を教習所で取得、そのまま引き続き 同じ教習所で大型二輪の教習を行い、既に第二段階の 見極めを終了、あとは卒業検定を残すだけとなって います。 ところが、普通二輪のときから同じで、相変わらず 一本橋は大の苦手。渡りきる成功率は50%ぐらいで、 渡りきっても、課題である10秒以上を出せるのは そのまた半分ぐらいです。 落ちそうになったらスピードを上げて渡りきるのは 知ってますが、それでも、10秒以上で確実に安定して 渡ってやるぞという意気込みだけは持ってます。 このサイトでも色々な意見があるなかで、 1)半クラとアクセル開けたまま、リアブレーキで   ひきずる 2)前輪に体重を乗せるために、お尻をちょっと   浮かすぐらいの気持ちに前傾をする。   (これがニーグリップを確実にする) 3)目線は手元より橋の出口か、それ以遠に。 などを実行してるのですが、それでも、やっぱり 落ちるときは落ちます。 でも、落ちるときの傾向があって、8割方は右側に 落ちます。そこで、自分なりに考えました。 (1)車体が右に向いたまま進入しているんじゃないか (2)もともと右肩が下がり気味だからじゃないか と思い、車体はまっすぐ、肩の線も平行にと 意識はしてるんですが、教官が言うには落ちる ときは、肩がメチャクチャ緊張してるって 言われるだけで、それでは成功したときの 説明がつかないのです。 自分では同じことをしててるつもりでも、こうも 結果にバラツキがあると、まだ何か足りないものが あるのではと思うんですが、教官に聞いても それ以上は分からないということなんです・・・ そこで質問です。 どっちか(右か左)に落ちる傾向があった ご経験者に、それを克服した技術論を教えて 頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • スクーターの練習場知りませんか

    AT自動限定二輪の免許を取るため教習所に通ったのですが、一本橋をどうしても落ちてしまい通過できません(それ以外はすべてできるのですが)。一本橋主体に練習してみたいのですが大阪南河内方面のバイクの練習場どなたか知りませんでしょうか。

  • AT限定を取るにあたって。(アドバイスヲ)

    前に質問しましたが書き方が悪かったので書き直します。あさってから普通自動二輪AT限定免許をとるのですが、 このAT限定、MTより取るのが難しいと何度も何度も聞きました。(教習所の人にも) そこでこのAT限定を取るにあたって難しいポイントを教えてください。特に一本橋がきついとか・・・ 経験者の方、アドバイスをください。 ちなみに原付スクーターには乗りなれてます。(ストマジですが・・・)この経験は役に立つでしょうか?

  • 一本橋で脇の締め、断続クラッチのコツは?

    お世話になります。普通免許所持の46歳男性です。 今まで20年間以上、原チャリ(ママチャリ)に 乗ってきたんですが、物足りなさを感じて、いい歳 こいて、いま普通自動二輪の教習を受けてますが、 半クラッチの練習あたりから時限数が掛かるように なってしまいました(泣)。。 そして、難関と言われる一本橋。。これも既に 2時限やったんですが、まだ7割ぐらいしか無事 通過できません。無事通過しても、せいぜい7秒台 ギリギリで教官からは8秒は目指すように言われて ます。それで、安定できない理由として、 ・断続クラッチが上手くできてない。 ・脇が空くと落ちてる傾向にある。 と言われます。橋から落ちるときのパターンは、 右側に落ちるのが8割、左が2割です。 (ちなみに、教習所の端っこにあって、左側は すぐ壁になってます) さて、断続クラッチ、脇が空くということですが、 何か皆さん、いいコツは無いでしょうか? 特に、脇が空かないように、ということですが。。 自分で色々試してるんですが、脇を締めるためには グリップを通常より極端に左右に開いてやるしか 出来ないなと思うのですが。。。

このQ&Aのポイント
  • 1passwordの初期設定で間違えてクレジットカード情報を入力せずに終了してしまった場合、14日間無料利用中でも別契約をするようになってしまいます。そこで、対処方法としては以下のような手順を試してみてください。
  • まずは、1passwordの公式サポートに連絡して状況を説明しましょう。無料利用期間中にクレジットカード情報を入力する方法や、契約のキャンセル方法について詳細を確認できます。
  • また、1passwordのアカウント設定画面やサポートページにも解決策が掲載されている場合がありますので、そちらもチェックしてみてください。クレジットカード情報を入力できない場合のFAQやよくあるトラブルシューティングを参考にしてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう