• ベストアンサー

ETCで車種を一瞬に判断する仕組みは?

高速道路の出口でETCが料金を出していますが、このために何を計測しているのでしょうか?車高、車幅、車長等ありますが、どうなのでしょうか?特に大型と大型特殊の違いを一瞬に判断する仕組みが知りたいです。

  • aerio
  • お礼率56% (982/1741)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.5

>車載機への登録は特定のどこかに持ち込む必要あるのでしょうか? ETC本体を購入してもすぐに利用できる状態になっていません。 販売店などでセットアップを行ったあと利用可能になります。 車を買い換えてETCを別の車両に取り付ける場合は、再セットアップを行う必要があります。 配線さえできれば、取り付けは自分でできる簡単な物なので他の車への付け替えもすぐにできます。 >若しそうなら、格下の車に設定後、積み替えるか、格下の車のデータを意図的に登録する人が現れそうです。 その通りですし、不正利用(電子計算機使用詐欺)を防止する方法もありません。 それを行っている人もいますが、出入り口ゲートではナンバー等を記録しているので不正使用(ETC車両情報の違いや強行突破等)をチェックして摘発しています。 不正通行は許しません! http://www.c-nexco.co.jp/important/foul.html

aerio
質問者

お礼

よく分かりました。それで、ETC通過の際、一瞬で料金計算する仕組みが分かりました。

その他の回答 (4)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

車載機のセットアップを行う時に車検証の情報が登録されるので、車種の特定が簡単に出来ます。

aerio
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 最初言われるとおり、車載機にセットされているはずと考えた時、若しそうなら、格下の車に設定後、積み替えるか、格下の車のデータを 意図的に登録する人が現れそうです。それを防ぐには、車載機への登録は特定のどこかに持ち込む必要あるのでしょうか?

回答No.3

#1さんが言われるように車検証記載の個別情報(ナンバープレートなども)が セットアップの段階でインプットされてますから、どんな似た車種でも 個別判断が可能なんですね。 ですから運転者やカードが変わっても車載器が装着されている車の 情報は全く変わりませんから、入った段階で車種を特定して出口で 瞬時に料金が出るんですよ。 http://www.go-etc.jp/guide/guide04_02.html

noname#66297
noname#66297
回答No.2

こんなサイトを見つけました http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/musen/its/etc.html

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

セットアップしたときの情報と照合しているのだと思います。 http://www.go-etc.jp/guide/guide04.html

関連するQ&A

  • ETC割引について

    高速道路のETC割引についてですが、ETC本体は車に搭載していない場合、出口料金所でETCカードを提示し支払いをすると高速料金一律1000円の対象となるでしょうか? ETC本体を搭載していないとやはりダメなんでしょうか。

  • ETCについて教えてください。

    高速道路の乗り継ぎについてですが「ETC」の場合は、乗り継ぎ券をもらっていなくても、再度課金されることはないそうです。本当にそのような賢い仕組みになっているのでしょうか?乗り継ぎの場合には、乗り継ぎできる「出口」と「入口」が決まっていますが、ETCの場合、入口は厳重に電波がチェックできるようになっていますが、出口にはそのような厳重な仕組みは見当たりません。出口にも「センサー」が仕組まれているとのことですが、見たことがありませんがどのようなものなのでしょうか?また、乗り継ぎには時間制限がありますが、それもチェックされているのでしょうか?また、ETCの入口ではどのようなデータが検知されているのでしょうか?nシステムみたいなものは、プレート番号の4桁だけでしょうか?それとも「所轄地域名(なにわとか)」も読まれているのでしょうか?

  • ETCについて

    ETCについて 高速道路の有人の料金所で、ETCカードを見せるとETCの金額にしてもらえるというのは事実でしょうか。それは、乗っている車にETCの機械がついていることが条件ですか?それともカードを見せるだけでいいのでしょうか。レンタカーでETCの機械がない車でも、カードがあればETCの高速道路料金になるのか知りたいものですから。。。

  • ETC出口で瞬時に料金が出る仕組みは

     先日東京から四国まで帰省するのに高速を使いました。出口でETCのゲートを通った瞬間に料金が計算され表示・記録される様ですが、入ったICと通ったルート、出たICの情報などが一瞬で処理されているのでしょうか? それとも、出口付近のETCゲート手前で車載器と通信してあらかじめ計算されているのでしょうか? 全国の高速に入っている全ての車の情報をこのように瞬時に処理するにはとても速いコンピュータと速い通信速度が必要と思います。 ETCで距離やルート・料金を処理しているのは、どの様な仕組みのシステムなのでしょうか?

  • ETCについて教えてください。

    今日、ETCカードを「手」で清算して(ETC車載器をつかわず)「乗り継ぎシステム」を試してみました。すると興味深いことが起こりました。 (1)阪神高速藍那入口で「手」で係員にETCカードを渡し清算し阪神高速道路へ(藍那入口) (2)阪神高速長田出口を出て (3)柳原阪神高速入口で「手」で係員にETCカードを渡し清算し阪神高速道路へ入りました。 この(3)の時に、係員に「乗り継ぎなので0円です。費用はかかりません」と言われました。 つまり、(1)の入口で「プレートno」を記憶されて、(3)の入口で再度「プレートno」を記憶され、(1)で一度費用を払っており、時間内なので(3)では無料処理となったようです。この区間では長田で出たという情報は不要だということでしょうか? 長田出口にETCセンサーが有ったとしても「今回はセンサーに反応していないはずです(ETC車載器は使っていないので)」ので出口情報は捕らえられていないと思われます(出口にNシステムがあるのかは不明ですが)。 阪神高速中之島出口には「ETCセンサー」は付いています。 やはり、どのようにして乗り継ぎ情報を得ているのでしょうか?無料になる「システム」をお教えください。

  • ETC

    最近では大半の乗用車にETC車載器が取り付けてあり高速道路や有料道路を利用する時にETCを利用されていると思います。 皆さんにお聞きしたい疑問があるのですが教えていただけませんか? 通常ETCを車載していない場合等、ETCを使用しない(できない)場合は入り口で通行券をもらって高速道路(有料道路)に入り、出口にて通行券と一緒に現金もしくはカードで通行料を支払をして料金所の職員から明細書(領収書)を受け取ると思うのですが、ETCでの利用の場合は入り口・出口共にノンストップでの通行になりますよね? そこで、ETCを使って現金での通行同様に明細書(領収書)が必要な場合は出口でETCカードを料金所の職員に渡して明細書(領収書)を発行してもらうと聞いたのですが、その場合だとその時の明細書(領収書)しか貰えないと思うのですが、例えば前回や前々回等の明細書(領収書)が後日必要になった場合はどのようにすれば良いのでしょうか? 以前、明細書(領収書)発券機がサービスエリアに設置されていてそれを利用すれば良いと聞いたのですがこの発券機は全てのサービスエリアに設置されているのでしょうか? 先日、某サービスエリアにて探してみたのですが見当たりませんでした。 その他にインターネットで利用明細をとりだせるサイト等があれば教えて下さい。

  • ETCで身障者割引

    高速道路で平日利用の際ですが通常、自分一人の場合はETCを使います。 さて家族の身障者を同乗させる場合、割引で半額になりますが高速に入る際ETCゲートから入り、出口でETCカードと身障者手帳を提示すればよろしいですか? ・・ちなみに平日、長距離高速利用を考えています。 ETC使わない方法=入口で通行券を取って出口で料金(現金)を払えば 身障者割引できるのはわかっています。 要するに入り口はETCゲートを通り、出口(ETCゲートではない)にでETCカードで身障者割引(手帳提示)できるか?ということです。 注>車は身障者割引・登録済みです。

  • ETC通行料金の算出方法

    高速道路料金をETCを使って支払うときに 現状でも入口、出口の最低料金で間違いないでしょうか。 最近は新しい高速道路が開通していて走るルートによってはかなり走行距離が変わります。 ETCは走行中も道路上に設置してあるポイントで通行確認されているので どのルートを走行したのかは、ばれているはずですが・・・ 裏ワザとして、走行中はETCカードを抜く、ETCの電源をOFFにするなどすれば 通行ルートの確認はできないはずですが・・・ おそらく一番安い料金を請求しているみたいですが 正確にわかる方のみ回答お願いします。 想像での回答は不要です。 よろしくおねがいします。

  • ETCをつけなくても

    月に1回くらい高速道路に乗りますがETCを装着しないでもETCの代わりになるような機械?とかってありますか? 料金所で、お金を支払うのたまに面倒臭くて。。。

  • 自動料金徴収装置 「ETC」 について質問なのですが

    ETCについて 首都高などではETCは専用ゲートを通過した場合に料金を徴収されますよね。 首都高などの料金が定額な有料道路はいいのですが、 距離によって料金が違う都市間高速では どのように計算するのでしょう? 1.入口(ETCゲート)出口(ETCゲート) これは入口で情報が入力され、出口で計算されるので問題はないと思います。 2.入口(ETCゲート)出口(通常ゲート) この場合どうなるのでしょうか? 入口では通行券を受け取りませんよね? 出口で通常ゲートに入ってしまった場合どうなるのでしょう? もう一度ETCゲートに入り直すわけにも行かないと思いますが。 また、たまたま出口のETCゲートが故障していた場合 どこの入口から入ったか解らないと思うのですが? その場合、ハンディ読取装置とかあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう