• ベストアンサー

“健康に悪いなぁー”と思いながら、ついついしてしまうこと。

これはきっと健康に悪いんだろうなぁー、と思いながらも、ついついしてしまうことは何ですか? お酒やタバコは当たり前すぎますが、それ以外にどんなことがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66445
noname#66445
回答No.8

こんにちはですお(^ω^) >“健康に悪いなぁー”と思いながら、ついついしてしまうこと。 寝る前にどっかーん!!と食べることですお(^ω^) だって帰ってくるのが遅いんだもん(´;ω;`) こうして日々、ブタになっていきますお(^ω^) お(^ω^)

localtombi
質問者

お礼

寝る前にどっかーんは、絶対によくないですお(*∩*) 帰る途中で食べた方がいいですお(^ω^) 知り合いも夜の10時、11時に食べる習慣で、ウエストが消えましたお(>∩<) 回答を頂き、ありがとうございました。 お(^ω^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#160941
noname#160941
回答No.18

週3以上のペースでドーナツ食べてることとか 20kg太って痩せる気があまりないこととか・・・(・д・)!

localtombi
質問者

お礼

>週3以上のペースでドーナツ 週3といっても隔日だったらいいですよね! 1日1~2個とか。 でもドーナツは甘いですからね! おまけに油で揚げてある。 クリスピークリームはすごく甘いらしいですが、その甘さが堪えられない人もいるらしいですね。 ドーナツのせいで20kgも太ったとしたら、かなり問題かと。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.17

こんにちは。 ★ケーキブッフェで、一通り全部食べた後に 好きなのだけ苦しいほど食べること。 ★お菓子やおつまみを買ったら買った分だけ 一度に食べてしまうこと。 なので、買いだめや買い置きはできないのでお菓子類は 食べたいときだけ割高だけど少量を買うようにしています。 ★時々(短期間)食欲がなくなるので、 ご飯をあまりたべず一日500キロカロリーも 摂ってない事。 ★長時間同じ姿勢のまま仕事をしていること。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 胃の負担が過大な時と、そうでない時の差が大きいですね。 一日500kcalというのもすごいですね。 力が出なくて、階段を上るにも疲れるということはないですか? >長時間同じ姿勢のまま仕事 これは私にも当てはまります。腰が痛くなりますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

 こんばんは。  ソースにマヨネーズです。  その他にも、鶏肉の照り焼き等にもマヨネーズ、サラダにかける醤油ドレッシングの上にマヨネーズ・・・。  「混ぜると美味いから」という理由なのですが・・・。あからさまに、体にはよくないかと。

localtombi
質問者

お礼

いわゆるマヨラーということですか? カロリーをセーブしたマヨネーズが出てると思いますので、それの方がいいかと・・・ でも正統派マヨラー?は、きっとその味を許さないんでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • swan1225
  • ベストアンサー率8% (14/165)
回答No.15

こんばんは。 夜中、遅くまでパソコン(インターネット)・間食。なかなかやめられません・・・。

localtombi
質問者

お礼

結構夜中にパソコンをする人は多いですね! 当然小腹が空きますね。極めてよく分かります。 私と同じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POTATO_XP
  • ベストアンサー率10% (24/230)
回答No.14

食っちゃ寝。

localtombi
質問者

お礼

起きては食べる、食べては寝る、そういうことですね。 生活パターンとしては2種類でシンプルですが、負担はかかりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hifeer
  • ベストアンサー率23% (41/173)
回答No.13

熱い熱い風呂。 更に冬場など風呂あがった直後に外気で涼みます。 思いっきり血圧も上がって体に悪いと考えつつも気持ちが良くやめられません。 やめられないと言うよりもやめる気もないですが…

localtombi
質問者

お礼

熱い風呂・・分かります! でも血圧が上昇したり下がったりで、よくないらしいですね。 ほどほどにしないといけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.12

> “健康に悪いなぁー”と思いながら、ついついしてしまうこと 運動もせずにパソコンの前に座り、お菓子をつまみながらこのサイトを見ること。 はい、反省しつつやめられません。

localtombi
質問者

お礼

お菓子のカスを、キーボードの間に入れないようにしないといけないですね!一説には、便器よりもパソコンの方が菌の数が多いということですからね。 私はしばしば、お酒を飲みながらパソコンをたたいてます(今も)。 結局どちらも健康にはよくないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128382
noname#128382
回答No.11

買い食い。 やめられません。 仕事帰りの甘いコーヒー牛乳とチキン。 財布にも悪い。これだけでいったい月にいくら??? 体重はどんどん増えるし、そろそろダイエットも考え始めなければ。 って、買い食いさえやめればいいことなのですが(汗

localtombi
質問者

お礼

でも、仕事で疲れた後のコーヒ-牛乳&チキンは精神的にも身体的にも満たされる一時ではないでしょうか? その分、遠回りして帰れば運動にもなります。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.10

「運動しない」ことをしています。

localtombi
質問者

お礼

>「運動しない」ことをしています そうですね、質問の仕方が“してしまうこと”ですからね! 運動ほど、やさしくて難しいものはないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.9

★「カンカン照り」の日の「高校野球応援」を帽子だけでしています。 ★「どしゃぶりの雨の日に、ずぶぬれで「サッカー応援」しています。 「ケア」をきちんとしないと、どちらも「体調を崩します」 しかし、「好き」なので、「心の栄養」にはなります。 ★会社での「社長に対する、へりくつ反論」 ★家での「妻に対するへりくつ反論」 「口論」は、避けて翌日「時間差攻撃」に切り替えたほうが、お互いに冷静になれて、「ストレスがたまらない」ことに気がつきました。 「鉄は、いったん冷まして、翌日に打て。」そのほうが良いこともある。(わが心の格言です。)

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 スポーツ観戦は雨が降ろうが槍が降ろうが一生懸命応援しますからね。 その瞬間に熱中できれば、体調を崩しても気分的にはhighですね。 口論の格言:鉄は熱いうちに捨てろ、実は鉄ではない ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康によくないなぁーと思いながらも、やってしまう

    健康によくないなぁーと思いながらも、やってしまっていること、何がありますか? 例えば・・・ お酒、好き! たばこ、好き! 辛いもの、好き! 甘いもの、好き! ごろ寝、好き! ポテチ、好き! 夜更かし、好き!・・・ 何をやってしまっていますか?

  • 健康って??

    タバコ吸わない、お酒も飲まない、ギャンブルもしない、男性であれば女遊びも一切しない…趣味はジムで汗を流すこと。 人それぞれ生き方はあると思いますが、上記のような生き方は健康的??だと思いますか。 私はそうは思いません。 今の世の中、タバコはダメ、何が健康によくないと神経質になる人多いですが、そんな神経質なってたらかえって体によくない気がするのですが。 そもそも皆さんが考えている健康って何ですか??

  • 健康診断のこと

    4月の健康診断で肺のレントゲンから陳旧性硬化影があるので再検査してくださいとのことでした。 陳旧性硬化影とはどのようなことが考えられるのでしょうか?37歳、男子 酒・タバコはやりません。

  • 健康的な男をどう思いますか?

    学生の時タバコを覚え、大学に入ったら酒を一気飲みしたり散々だったけど、一年前の夏にニコチンパッチで禁煙できて、酒も週一回昼夜逆転なしの生活です。 最近通い始めた車の教習所で受けた適性検査も「身体的健康度(からだの健康)」が「A」でした。どういった印象ですか?

  • 健康維持のために、我慢していること?

    健康維持のために、我慢していること・・・ やりたいことを我慢する。 食べたいものを我慢する。 飲みたいものを我慢する。 例えば、タバコは1日1本で我慢、食べたいポテチを我慢、飲みたいお酒を我慢・・・ 健康維持のために我慢していることって、何がありますか? これから先も、我慢できそうですか?

  • 健康に害のない麻薬はないですか?

    有名な薬物はどれも健康に害があるとされます。 タバコも健康に害があります。 酒も健康に害があります。 砂糖も採りすぎると健康に害があります。 塩も採りすぎると健康に害があります。 それでは、肉体に害が無いのは、衛生的なセックスだけなのでしょうか? 他に健康に害のない、快感を得る「何か」はないですか? ただし、趣味だの云々というのは却下でお願いします。

  • 暴飲暴食で健康

    会社の健康診断があり肝臓(お酒)、コレステロールに気をつけろとありました。 自分は太っているわけではないのですが体の内部は不健康です。 所が自分の同僚で同じ年齢の人がいるのですがその人は自分より お酒もタバコも多いしほとんど外食、昼飯は毎回高カロリーな物ばかり好んで食べている人が健康診断で健康で注意点はありませんでした。 お酒も吐くまで飲むし絶対ヤバイと思っていたのですが健康とはびっくりしました。 体系は若干自分より重いですが平均です・・・ 血液検査の数値も正常の範囲内・・・ こう言う人ってどんな体なんでしょうか? 羨ましいです

  • 禁煙居酒屋は健康的?

    最近、「禁煙居酒屋」を主張する酒飲み達を見かけるようになりました 私はお酒もタバコもやらないので、滅多に居酒屋へは行きません。お酒を飲まない健康的な生活をしている人であれば関係のない話ですが、考えてみると、分煙や禁煙場所を指定されていないのは、居酒屋やパチンコ屋ぐらいかもしれません。飲み屋やパチンコ屋へ行かなければ、副流煙を吸わされるということはないように思います。 しかし、たまに、付き合いで居酒屋へ行ってみると、お酒を飲む人は次々に頼んで、「適量」といわれる量の飲酒で済む人はまれです。「付き合いに酒が必要」という人もいますが、飲まない人にとっては、何のメリットもなく、レストランの食事会で十分です。 そこで質問です。お酒を飲む場所である居酒屋って、禁煙にすると、健康的なものになのでしょうか? また、居酒屋の副流煙が健康を害すると主張する酒飲みの場合、自身がお酒を飲みすぎて健康を害する心配はしないのでしょうか?

  • 健康診断で(ちょっと長文です)

    今日健康診断で心電図をやってきたのですが お医者さんの方からタバコとお酒は絶対にだめ、といわれました。 タバコは別にすえなくてもいいんですけど、さすがにお酒がまったく飲んじゃいけないとなるとちょっときびしいな、と思いました; 実際、今まで普通の人よりはお酒は飲めますし、私自身が好きです。 「ちょっとだけでも飲んじゃだめですか?」と聞いたら「狭心痛になるかもしれないからやめたほうがいい」といわれました。 狭心痛についても調べたのですが、別に今すぐ死ぬってわけでもないしちょっとくらい飲んでもいいだろう、という気でいるのですがやっぱりまずいでしょうか? でも合コンとかでまったく飲めないのはさすがに辛いですし、一緒に友達と飲みにいっても楽しくないと思うんです。 (ちなみに来週のみに行く予定なんです;) みなさんの意見を聞かせてください

  • 転職と健康診断

    転職採用時(職種:工場勤務)、健康診断が控えているのですが 当方、高血圧気味(上170~160位)かつ肝臓のγ値も 高めです。上記を理由に不採用はありえますか? 当方43歳 酒は1週間前に辞めました。タバコは15~20/日です。 (できればタバコも辞めたいです)

このQ&Aのポイント
  • EP-714Aの写真をスキャンする際には自動切取することができません。
  • スキャナーには自動切取の機能がついていないため、写真はA4サイズでスキャンされてしまいます。
  • その後トリミングする必要があるため、手間がかかることになります。
回答を見る