• 締切済み

小学一年生がホルンを習いたいと言います。

dqpq05の回答

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

「小さい頃から家にあった楽器で遊んでいた」というようなエピソードを、有名な金管楽器奏者がエッセイのようなものに書いていたのを何度か見たことがあります。 難しいのではないか? 先生はいるのか? 重いのではないか? 子供の肺活量で足りるのか? 「楽器で遊んでいた」という人たちは、おそらくこのようなことは気にせずに、かなり自然と楽器に触れ合っていたのだと思います。 中古の安いホルンが手に入るようなら、せっかくの機会だし買い与えてみてはどうですか? ただ、親御さんは肩に力を入れず、見守る程度にした方が良いのではないかと思います。 モーツァルトのホルンコンチェルトは簡単に吹けるものではないことがお子さん自身が分かり、それでホルンから離れても怒らないつもりでいられるのなら、楽器を与えてみたら良いと思います。(なんせ大人も同じ楽器を吹くのですから、ご両親の趣味になるかもしれません。金管楽器は音はなかなか出ないですが、楽しいですよ。) レッスンですが、色々手はあります。 近くの音大に電話して相談してしまうというのもアリです。 私の出身校にも、よく「6歳男子 チェロ 自宅(都内) 週1希望」というような、学生向けのレッスンのアルバイトの募集が貼り出されてました。 もちろん学生ではなく、その学校の先生に相談することも出来ると思います。 中古で程度を気にしなければ、10万円程度で手に入ると思います。 参考までに、ヤマハの一番安いモデルで新品で15万円程度です。 http://www.yamaha.co.jp/product/wind/brass/hr/index.html (シングルというものが、一番シンプルで軽く、基本的な形のホルンです。) 子供にはかなり高額のプレゼントですが、お子さんにホルンをプレゼントするというのも素敵な話だと思います。 >ホルンという楽器はかなり難しい楽器ですよね? 「難しい」と一言で片付けるのはそれこそ難しいですが、リーコーダーのように息を入れれば一応音が出るような楽器ではないです。 >また、ヴァイオリンのようにサイズアップしていくものなのでしょうか? しません。ただ、ホルンと言っても種類が色々あり、かなり重いものから軽めのものまであります。 >第一、小学一年生の肺活量で音が出るものですか? 前述の通り、吹く人は吹くみたいです。子供なりの肺活量で、子供なりに吹くのだと思いますよ。それで良いのだと思います。

noname#76709
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 音大生ですか! 初めてそんな方法を知りました。 都内からは1時間程度の場所ですが、探せばどなたかはみつかりそうな気もします。 でも、やはり楽器ですもの、それなりの値段はするものなのですね。 ホルンには様々な種類があるようですね。CDやコンサートでは何気なく聴いて見てきましたが、いわゆる小学校の吹奏楽で演奏するポピュラーなものはどんなホルンなのでしょうか? 種類によって吹きやすさなどの差はないかと思いますが、もし初めて与えるとしたら、どんなホルンがよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 1本のホルンで和音を出す方法

    モーツァルトのホルン協奏曲のカデンツァの中に和音を出すところがありますが, そのことで,和音の出し方について,ホルンをしている人から,その方法を教えてもらい, 目の前で実演してもらったことがあるのですが, 髄分と前のことなので,詳しいことを忘れてしまいました。 口で作る音とピストンを押さえて鳴らす音を合わせて作るという説明は覚えているのですが, 完全5度や完全4度ならできるとか,3度は難しいなどといった できる和音の組合せや,そのできる和音の場合,どちらの音(高い方の音とか低い方の音)が 口で作る方の音なのかとか,具体的なことは忘れてしまいました。 また,F管とかB♭管とかの管による違いもあるかもしれないと思ったりもしています。 私はホルンの経験はなく,技術的なことは何も知らないのですが, 最近,久しぶりにモーツァルトのホルン協奏曲を聴いて,この和音のことを思い出しました。 どんな和音ならできるのか, また,その和音の出し方(どちらが口で,どちらがピストン)を教えてください。

  • ホルンを吹いていて...

    私は高校からホルンを吹き始めました。 しかし、レッスンや先輩に、「楽器を口で吹いている。息を利用して吹け」と言われます。 また「口を横にひくな」とも言われます。この口を横に引かず、真ん中に寄せるようにすると いい感じに音が出るのですが、中音域のEくらいから、すごい痩せた音になって、 とても力が入ります。 これをマウスピースだけで吹いても同様にEくらいから音が急に出なくなります。 どうすれば厚みのある音が出るのでしょうか? よい返答お願いします。

  • J.マイケルのホルンを購入・・・

    吹奏楽部でホルンを吹いている中一女子です。 私の学校のホルンはとても古いし、音もでにくく『楽器を買って。』と親に相談してみると「安いのなら。」といわれました。 その後ネットで検索してみると、安いホルンを発見。 今のところ、J.マイケルの『FH-750 フレンチホルン』を買おうと思っています。 ちなみにホルンは小学4年生からやっています。 このホルンについての情報があまりないので知っている方は教えてくださいお願いします!!!

  • J.マイケルのホルンを購入・・・

    吹奏楽部でホルンを吹いている中一女子です。 私の学校のホルンはとても古いし、音もでにくく『楽器を買って。』と親に相談してみると「安いのなら。」といわれました。 その後ネットで検索してみると、安いホルンを発見。 今のところ、J.マイケルの『FH-750 フレンチホルン』を買おうと思っています。 ちなみにホルンは小学4年生からやっています。 このホルンについての情報があまりないので知っている方は教えてくださいお願いします!!!

  • 肺活量・腹式呼吸について…

    わたしは中2でホルンをたんとうしています。 第一希望でホルンになりました。 今、音を長く、大きな音で吹けるように練習しようと思っています。 肺活量を増やすためランニングなどをしていますが、 長く吹くようにすると音が小さくなります。 入部したときに腹式呼吸についてなにもおしえてもらえず、 自分で腹式になっているかもわかりません。 いい音がなるためにいいトレーニングや腹式呼吸のしかた、 簡単にできる肺活量のつけかたのどれか1つでも教えていただけたら嬉しいです。 お願いします!!

  • ホルンを演奏される方にお聞きしたいのですが。

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 ホルンを演奏される方にお聞きしたいのですが。 ホルンで「特徴的」にたの「金管楽器」と比較して これが特徴的で「難しい」というような「クセ」みたいなもの ってありますんでしょうか。ホルンならではというような。 たとえばチエンバロは鍵盤だが、確かに「音」はだせるが ピアノとちがって「同じ強さ」で弾くには何年もかかるとか なのですが。 要領の悪いご質問ですみません。

  • モーツァルトの曲の解説

    アイネ・クライネ・ナハトムジーム、ホルン協奏曲第2番、ヴァイオリン協奏曲第4番などのモーツァルトの曲の作曲背景や、作曲テーマ、作曲動機などが知りたいです。 曲の解説が詳しく知れる本やサイトがありましたら教えてください。

  • 子供の夢は大切にしたほうがいいでしょうか?

    10歳になったばかりの小学5年の男の子です。6歳からバイオリンを 習い始めました。少し落ち着きのない子で、最近やっと集中して 1時間続けて練習が出来るようになりました。最近は、音を直すようになりましたが、今までは音が外れてまま弾いていたようです。 私もよくわからないので、レッスンに行く度に直してもらっていたよう で進み具合もとても遅く、一年で1冊が終わるような感じです。 息子はいつかバイオリニストになりたいといいう夢を持っていて、 バイオリンが大好きです。がんばれは出来るんだ!という信念はあり、 短い練習ですが、毎日欠かさずしています。息子は素質があるとは思えませんし、バイオリン以外の楽器は何もやっていません。音楽の道に行くには難しいと思うのですが、このまま夢をもたせたまま続けてもよいのでしょか?

  • ホルンのマッピ

    ホルンを始めて4年になるのですが、スタミナがなく、音に厚みがありません。 自分の息の入れ方が悪いのか、マッピや楽器に問題があるのかと思い、いろいろ調べたところ 私の使っているマッピ(YAMAHAの30C4)は、2年位すると奏者の息に耐えられなくなるとありました。 これはいったいどういった事なのでしょうか。 私はマッピを買い換えた方が良いのでしょうか。 どういったマッピで、どういった音が出るのでしょう。 ちなみに私の楽器はYAMAHAのYHR-567なので、それに合うマッピについて教えて下さい。

  • ホルンの息の入れ方,響き?

    1年前に3年間やっていたトランペットから、ホルンに楽器をコンバートした現役吹奏楽部員です。 現在ホルン1年目ですが、音量を出そうと思ってもなかなか出せず、 出せたとしても響きのない、乱雑な音になりがちです。 うまく息を入れるコツ、響かせるコツがあったら教えてください。 また、タンギングでスタッカートで音を短く切ろうとすると、 アクセント気味になってしまい、立ち上がりが不明瞭になりがちです。 うまくタンギングするコツもあれば教えてください。 あと、おすすめのホルンのCDがあったら教えてください。 お願いします。