• ベストアンサー

ビデオカメラとパソコンの接続ができません

l7l7l7l_pの回答

回答No.3

1です。 すでに解決済みかもですが、iLINK <=> USBは自分が知る限りはないです。 自分はパナソニック製は使ったことないのでわかんないですが単純にUSB端子がついてませんか?付いてたらUSBケーブル購入した方が一番簡単で安くすむと思います。

関連するQ&A

  • ビデオカメラの映像をパソコンに取り込みたい

    ビデオカメラ(panasonicNV-GS150)で撮った映像をパソコン(MACbook10.4)に取り込みたいのですが、うまく出来なくて困っています。 ビデオカメラをDVコードでパソコンに接続し、iMovieを開いて読み込もうとすると通信エラーとでてしまいます;;読み込み元はNV-GS150と表示されているので接続は正しいと思うのですが、何が原因なのでしょうか?? もし必要なソフトか何かあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラとパソコンの接続について

    昨日、こちらにおいて、所有しているデジタルビデオカメラ(NV-GS70K/パナソニック)とノートパソコン(WinBookEC3030/ソーテック)の接続に必要な部品を皆様から教えていただきました(ExpressCard用のIEEE1394増設カードで、1394A2-EC34というものでした)。 この部品、コネクタが6ピンということなので、2台をつなぐDVケーブルは両端のコネクタが4ピン(ビデオカメラ側)と6ピン(パソコン側)になっているものがあれば大丈夫だと思っていましたが、本日パナソニックの純正専用DVケーブルを調べたところ、両端とも4ピンになっていました。 これは1394A2-EC34を使ってもピン数が違うから動画をパソコンに取り込めないということなのでしょうか。それともピン数が違っても取り込むことができるのでしょうか。 まったく分からず、悩んでいます。おわかりになる方、助けてください。すぐにでも回答いただきたいです。

  • ビデオカメラとパソコンの接続

    ビデオカメラなどについてよく知らない人間なのですが、いくつかわからないことがあるので質問させていただきます。 ビデオカメラのテープに録画した映像をパソコンで編集したいと思っています。ビデオカメラ本体には、USB、またDVと書かれた差し込み口が付いています。そこで付属のケーブルでPCと接続したいと思い、USBと書かれている差し込み口からパソコンと接続しました。 しかし、PCのUSB差し込み口、ビデオカメラの差し込み口ともにちゃんとささっていますし、ビデオカメラの電源を入れている状態でも、パソコンには読み込めていないらしく、リムーバブルディスクも表示されず、どうしたらいいのか困っています。 長い質問となってしまい申し訳ないのですが、ご回答いただけると助かります。

  • ビデオカメラの動画取り込み

    Panasonicのビデオカメラ(NV-GS70)/DVテープの動画をPCに取り込むと、非常に粗い画質でしか取り込めません。 接続はDVケーブル(IEEE1394)で、ソフトはCyberLinkのPowerDirectorです。 ビデオカメラで見た画質と同じ程度での取り込みは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオカメラとパソコンの接続

    ビデオカメラとパソコンの接続したいのですが、 どのようにすればいいか良く分かりません。 DVとパソコンに接続するUSB?見たいのってどれを購入すればいいのでしょうか? ビデオの機種は↓↓↓です。 victor digtal video camera GR-DVL7

  • デジタルビデオカメラとパソコンの接続方法について

    うちにあるデジタルビデオカメラの動画をノートパソコンに取り込みたいのですが、ノートパソコン側にDV端子が無い為、DVケーブルでつなぐことができません。また、カードスロットがExpressCardとかいうカードしか受け付けない為、PCカード(TEEE1394インターフェースカード)も利用できません。 ノートパソコンには動画編集やDVD作成のソフトがプリインストールされているので、取り込めないことは無いと思うのですが・・・。パソコンのメーカーに問い合わせようとしてHPを見たら、周辺機器の接続に関する質問には回答できないと書いてあり、質問することもできません。自分でも調べてみたのですが、結局分かりませんでした。 どうやったら接続および取り込みができるのか、どなたか教えてください。ビデオカメラとノートパソコンの型番は以下の通りです。 デジタルビデオカメラ NV-GS70K(パナソニック) ノートパソコン WINBOOK DN3030(ソーテック) すぐにでも知りたいです。よろしくお願いします。

  • ビデオカメラからキャプチャするのに、IEEE1394接続とUSB2.0

    ビデオカメラからキャプチャするのに、IEEE1394接続とUSB2.0接続では、どちらがいいですか? パソコンはWindows7、カメラはPanasonic NV-GS500で、上記端子は、カメラにもパソコンにも両方あるので、どちらの接続も可能です。 画質・処理スピードなどで、違いが有りますでしょうか?

  • ビデオカメラ(ミニDV)をパソコンに取り込む方法

    ビデオカメラ(ミニDV)をパソコンに取り込む方法 どなたか助けて下さい!友人の結婚式VTRを作成中なのですが、友人が撮ってきたミニDVの動画がパソコンに取り込めません。ビデオカメラはキャノンHVC-HV10という機種でパソコンはSony Vaio(Windows Vista)です。電気店で聞いてUSBタイプのケーブルを購入しましたが、つないでもパソコンがビデオカメラを認識してくれません…i Linkのケーブルをつないでもダメです…一体何が問題なのか全くわからず、どうしたら良いのか困り果てています…。

  • ビデオカメラとパソコンをつなぎたいのですが

    使用する頻度が少ない為まだ最近のものではないデジタルビデオカメラを使っています。 テープ式でテープには「MiniDV」と書いてあります。 専用の「映像/音声/S映像ケーブル」というものはあります。 ですのでテレビやビデオデッキにつないぐことは出来ます。 今まではビデオカメラで撮ったものをビデオテープにダビングしていたのですが これからもまだビデオテープというのはと思い 初心者でも簡単にDVDにダビングすることは出来ないかと思っています。 ビデオデッキにはDVD機能はありませんのでパソコンからDVDにしたいです。 パソコンは「VistaBASIC」です。 ビデオカメラの説明書には「DV端子を通してパソコンに出力することが出来る」と 「USBポートを使ってパソコンに取り込むキットVR-PKU20(別売り)」とあります。 素人にとって経費もかからず一番簡単なのは ビデオカメラ→付属のケーブルで→テレビ/ビデオ→?→パソコンで良いのでしょうか? ビデオカメラ→DVケーブル→パソコンで良いのでしょうか? ビデオカメラ→キット→パソコンで良いのでしょうか? またキットは「VR-PKU20」のみ使用が可能なのでしょうか? 何が必要でどう進めれば良いのか教えて下さい。

  • ビデオカメラをパソコンで使うには

    ビデオカメラ(松下NV-GS50)をパソコンに接続するには接続キット(VW-DTU2)を買わないと画像を見れないのでしょうか。USBのミニケーブルを買って、画像を見る一般的なソフトでみれないでしょうか?