- ベストアンサー
ビデオカメラからキャプチャするのに、IEEE1394接続とUSB2.0
ビデオカメラからキャプチャするのに、IEEE1394接続とUSB2.0接続では、どちらがいいですか? パソコンはWindows7、カメラはPanasonic NV-GS500で、上記端子は、カメラにもパソコンにも両方あるので、どちらの接続も可能です。 画質・処理スピードなどで、違いが有りますでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スピード比較 USB2.0 480Mbps(1秒間に480メガビット) IEEE1394 最新規格では800Mbps、その前は400Mbps 仕様上のスピード比較をしても、あまり意味はありません。miniDVテープからの取り込みには、撮影時間そのものが必要だからです。 データ転送の安定性 どちらがどうという比較になるほどの「格差」はないと見ていいでしょう。 もともとUSBとIEEE1394は生まれた背景が異なります。 特にIEEE1394はアップル社の提唱でFireWireとして開発され、SONYではi-Linkという名称を使い、一般的にはDV端子と言われているように、AV機器やPCとの接続が前提になっていたようです。 使い分け お手元のカメラはminiDVテープをお使いのようですね。 Panasonicの取説ではUSB接続もアリみたいですが、どなたかの回答ではUSB転送はストリーミング映像のようですから、やはりDV端子の使用が正解でしょうね。 また、DV端子使用のメリットとして、PCのソフト側からカメラを制御出来る特徴を備えています。 カメラ側のスタート、ストップなどのスイッチ類を触らなくてもよくなります。(例外もあるでしょうが) ついでですが、現在のHDDカメラやメモリーカードを利用したハイビジョンカメラにはUSB端子とHDMI端子のみで、DV端子はありません。 動画の映像データも静止画も、単なるデータファイルになってしまったからですね。 ただし、なくなりつつあるminiDVテープを使ったハイビジョンカメラにはDV/HDV端子としてしっかり残っています。
その他の回答 (5)
- shinotel
- ベストアンサー率51% (942/1818)
> スピードや安定性の違いに関しては、お分かりになるでしょうか? 6Pin-4Pinのケーブルについてでしょうか。 機能は全く同じ、何らの問題はありません。
補足
すみません、言葉が足りなかったですね。 6ピン-4ピンのIEEE1394接続 と USB2.0接続 とのスピードや安定性のことです。
- shinotel
- ベストアンサー率51% (942/1818)
IEEE1394のケーブルで、「6ピン←→4ピン」のものがあったように思います。 6ピンは、電源用の配線があるだけなので、このうちの4ピンを使うだけなのです。 私は端子形状は異なるものの、PC内部配線用に6ピンケーブルのうち4本だけ使って 加工したことがあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >6ピンは、電源用の配線があるだけなので これは知らなかったです。 スピードや安定性の違いに関しては、お分かりになるでしょうか?
- Kiriyama-taicho
- ベストアンサー率20% (387/1875)
キャプチャー:IEEE1394 動画ファイル転送:USB2.0 だと思います。
お礼
ありがとうございます。 実は、手持ちのIEEEケーブルが4ピンタイプでして、以前使っていたノートPCではそれを接続して使用していました。 今、パソコン買い替えに伴い、パソコンの端子が6ピンタイプになって、そのケーブルが使えなくなりました。 そこで、USBで接続したらキャプチャ出来たのです。 出来るのは出来たのですが、要は、安定且つスピーディに作業するには、どちらが良いのか?と思って質問した訳です。 なので、ご回答頂いた事象とはまた少し違う気もします。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> IEEE1394接続とUSB2.0接続では、どちらがいいですか? ミニDVカセットのカメラですから、常識的にはIEEE1394接続でしょう。 USBではストリーミング転送になりますし、転送ソフトもビスタやセブンでは動かず、開発メーカーも対応していなかったはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 USBではストリーミング転送というものになるのですか。動画をサイトで見ているとカクカクする時がありますが、あのような感じなのでしょうか? 回答No.3の方にも書き込みしましたが、手持ちのUSBケーブルにて接続し、キャプチャは出来ることは出来ました。 しかし、そういえば、ビデオカメラの液晶モニターで見る動画と・パソコンのキャプチャ動画とでは、キャプチャの方が若干カクカクしていた気がします。 (勘違いであればすいません) 家にあるもので使用出来るのであればこのまま使おうかとも思いますが、画質等で差があるのであれば購入して来たいとも考えております。 IEEE1994ケーブルを買った方がよさそうですね?
- zoom10
- ベストアンサー率33% (118/354)
ミニDVは、IEEE1394接続、メモリータイブ、HDDは、USB2,0接続
お礼
ありがとうございます。回答にあるこの理由は何なのでしょう? 自分のビデオカメラはミニDVテープ録画方式ですが、端子は、IEEE1394端子も・USB端子も、両方あります。 (USB端子というのは、ビデオカメラにつなぐ方がDV端子で、パソコン接続側がUSBになっています。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 >miniDVテープからの取り込みには、撮影時間そのものが必要 確かにその通りですね。 歴史についてもいろいろとご説明頂き、良く分かりました。 昨日、6ピン-4ピンのケーブルを購入してきました。これでやってみます。 この場をお借りしまして皆様にお礼申し上げます。助かりました。