• 締切済み

MacのMail 3.3をBIGLOBEで

fugooooの回答

  • fugoooo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

Mailを終了します。 ホーム(家のアイコン)をクリックして、ライブラリ内のMailフォルダをデスクトップに移動します。 Mailフォルダの3つくらい下にあるPreferencesフォルダ内の“com.apple.mail.plist”をゴミ箱に破棄。 Mailを立ち上げて環境設定でBIGLOBEのアカウントを削除して、新たにBIGLOBEのアカウントを作ります。 POPアカウントの入力に間違いがないか気をつけて下さい。

関連するQ&A

  • Mac OS 10.5でMail3.3の設定

    Imac購入、付属のMail3.3がBiglobeで繋がりません。光フレッツに繋がっています。残念ながら、BiglobeのHomepageでは設定方法が見つからなかったものですから。 教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • Thunderbird3でbiglobeのメール設定について

    Thunderbird3でbiglobeのメール設定について 受信は出来るのですが、送信が出来ません。 Thunderbirdとbiglobeをお使いの方 送信(SMTP)サーバの設定はどのようになっていますか?

  • Gmailでbiglobeのメールを受取りたい

    現在、家のパソコンは、outlookエクスプレスで biglobeのメールを受送信しております。 会社がGmailを使用することになったので、biglobeのメールもGmailで受け取りたいです。 ネットで調べた方法でGmailの設定を行いましたが上手くいきませんでした。 どなたかご知見ありましたら教えてください。 <上手くいかなかった設定方法> ・Gmailのログイン画面で、会社メールを読む方法で、ユーザー名とパスワードを入力 ・設定→アカウント→自分のPOP3アカウントを追加 ・biglobeのメアドを入力し、次のステップ ・アカウント情報を入力 ユーザー名:メアドと同じ パスワード: biglobeの契約書に記載しているパスワードを入力 POPサーバー:mail.biglobe.ne.jp ポート:110 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • BIGLOBEメール振り分け

    こんにちは。 BIGLOBEのメールアドレスを使用しています。 先週末頃から、これまでは受信トレイに届いていたメールが全て迷惑メールフォルダへ振り分けられてしまい、パソコンのメールソフトやiPhoneのアプリでチェックしても“受信メールなし”となります。 なんかおかしいなぁ…と思い、BIGLOBEメールにログインして確認したところ、迷惑メールフォルダに届いていることがわかりました。 元々、迷惑メールに関する設定等は何もしていなかったのに、急にこのような状況になってしまい困っています。 友人からのメールやメルマガもいろいろと受信していますし、WEBサービスやネットショッピング等の連絡先にも利用しているのですが、そのひとつひとつに対して“迷惑メールではない”という設定をするしかないのでしょうか。 同じような状況になってしまった方、解消方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • biglobeメールについて

    biglobeメールの受信箱で受信されたメールを選択チェックしただけでメールが開きます。 開くだけで感染するウィルスもありますので選択チェックだけではメールは開かないようにしたいです。どのようにすればよいでしょうか?

  • Macのメールについて。。

    Macのメールについて。。 先日iMacを新品で購入しました。 バージョンは、10.6.3です。 メールについてなのですが、 画像を添付しても受信先の方が見えないという問題が起きています。 送信する際に、HTMLメールとテキストメールがあるらしく、 こちらから送信する際にHTMLメールになっているからではないか?と。 この設定の変更の仕方を教えていただきたいです。 パソコン初心者のため宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macでのメール送信が上手く行かない

    最近パソコンをmacbookに変えました。 メールの設定もでき、受信は順調にできるのですが、 送信しようとすると、送信中のまま送信されません。 接続診断を見ると、サーバへの接続中で止まったままになってます。 ちなみに買い替える前に使っていたwindowsXPのOutlookで、 設定されているアカウントをそのまま使っていて、両方で受信可能な状態になっていますが、これがいけないのでしょうか。 macにないワードやエクセルのファイルをメールで扱うことがあるため、 winでもとりあえず扱えるようにしているのです。 あと、最初にメールアカウントの設定をする際、一度間違った登録をしてしまい、その設定の削除方法をしらないために、使用停止状態でまだ残っています。後から登録した正しい設定で受信は正常に出来ています。 接続情報では、間違って設定しているアカウントの方はエラー表示となっています。正しいほうのみ送信中のまま止まっています。 どなたか原因や対処方法をご存知でしたら回答お願いします。

  • iPad2にBiglobeメールを追加する方法

    iPad2でBiglobeのメールアカウントを追加しようとしていますが、うまくゆきません。 ご教示いただけないでしょうか。 下記は、左側がiPad側の指定項目名、右側がBiglobeメール登録情報からの引用です。 1.名前                  氏名(日本語) 2.アドレス                xxx@msh.biglobe.ne.jp 3.パスワード              メールパスワード 4.受信メールサーバ ホスト名    msh.biglobe.ne.jp 5.同上ユーザ名            ユーザID 6.送信メールサーバ ホスト名    msh.biglobe.ne.jp 7.プロトコル               pop 結果は、SSLで接続できませんSSLなしで設定してみますか? に、”はい”と答えたところ、”ユーザー名またはパスワードが間違っています”となります。 よろしくお願いします。

  • biglobeのメール

    Win7です。Windows liveメールを使用しています。Biglobeのアカウントについてです。 メールアドレスを変更して、新しいアカウントを作りました。まだ、古いアドレスにメールが来ると思い、2ヵ月間は受信するようにしました。すると、古いアドレスにも新しいアドレスにも同じメールが入ってきます。本来ならアカウントを変えているのだから、古いアドレスには古いアドレス宛てのメールが入り、新しいアドレスには新しいアドレス宛てのメールが入ると思ったのですが如何でしょうか?またそのようにする設定は、パソコン側にあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • Biglobeメール_受信できるが送信できない(587ポート設定済)

    【環境】 WindowsXP pro ServicePack2 Outlook Express 【内容】 メールの受信はできるのですが、メールの送信ができません。 正確に言いますと、SMTPの送信ポート番号は、25番であれば 送信可能なのですが、標題に[SPAM]と付き、迷惑メールの部類とし 相手側へ送信されます。 そこで、Biglobeも推奨している通り、SMTPポート番号を587番へ 変更し試したところ、送信できません。 ※下記URLのページの参考にして設定しております。  参考ページのハードコピーを見ている限りでは設定ミスは考えにくいです。 エラー内容は、"サーバーへの接続に失敗しました。"です。 エラーコードは、"0x800CCC0E"です。 参考URL →http://support.biglobe.ne.jp/faq/mailer/win-oe/fmw_006.html ポート番号の設定以外に送信のみできない原因の調べ方はないものでしょうか。 ※ポート番号25では送信できます。 宜しくお願いいたします。