• 締切済み

鬱に効果的な休職期間を判断したいです

1年前に鬱病を発症しましたが、会社が好きなのでなんとか苦しみに耐え、通勤していました。しかし、最近は物覚えもひどく悪くなり、気分的症状も身体的症状もひどくなってきたため 10月に少し長めの休みを取ろうと思います。 以下、自分なりの案です。 (1)有給休暇を全部消化したのち「休職扱い」となるので、 現在残っている有給休暇の半分(15日)と、10月の連休などを うまく組み合わせて1か月くらい休む。(休職にはならない) (2)現状として、体は苦しいですが、なんとか週4で、無遅刻で仕事にはいけています。残業も一応できます。仕事の進度はは遅いですが・・・。で、週1くらいで、休暇をとってしまう感じです。 なので、無理をせずしんどい日は休み、会社にいける日は行き、行った日は会社を休んだ分真剣に仕事をこなす。 (1)も(2)も、周囲からしてみれば どちらも迷惑極まりないし、後輩から見てもちょっと疑問に感じますよね。自分が欝であるということは、管理職の人は知っています。でも それ以外の、職場の関係者全員にも事情を知ってもらわないといけない。 それに、休みたくて休むわけではありません。 会社内での自分の評価も下がりますし、周囲との交流が隔絶され 鬱に偏見を持つ人は、私を気味悪がるかも知れません。 でも、家の中で静かに寝たり、少し散歩したりと 心を休ませ、鬱を直して仕事をきちんとできる人間になるために 休まざるをえなくなったから休むのです。 休職経験者の方にお伺いします。 ・上記の(1)、(2)であれば、どちらがいいでしょうか? ・(1)の場合、完全に暇になった時間をどうやってすごしましたか? ・管理職以外の人に、自分の病状を説明しましたか?後輩にも言いましたか? その他、いろいろと経験談を聞きたいので、たくさんのご意見をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

noname#66273
noname#66273

みんなの回答

回答No.10

Ano3です。  貴方の質問を読ませてもらってずっと考えていました。 幸い私の職場に人事評価みたいなものはありません。しかし、人事評価などを気にされているといつまでも鬱は直らないと思います。  たとえ人がどんな評定をつけようと貴方は職場の仲間の信頼をして、助け合えば何も問題は無いと思います。  人が人を評価することは決して数字で表せることでは無いと思います。鬱と言うのは心の風邪みたいなものです。一度じっくり休まれて風邪を治して職場に復帰されるのが一番良いように思います。  私は今日、一人で阿蘇をゆっくりドライブしてきました。何か心がすっきりしたような気がして明日からの仕事またがんばれるように感じました。  人がどんな評価をしようと自分自身に一生懸命仕事すれば良いことだと思います。人事評価なんか気にしないでください。  

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.9

大変さ、お察しします。 大丈夫ですか? なんか冷遇されるとか偏見とか、ちょっと酷な言葉が続いていて、自分ならスゴい悩んだろうな、と心配になってしまいました。極めて不運なケースも、あるかと察しますが・・・・。 私は5年前に年単位の休職をしたことがあります。 私は、冷遇や偏見を感じたことはないです。気味悪がられたこともありません。病の質を知らないが故の、無邪気な言葉に傷つくのは仕方ありません。あと、同情はありますね。人事はもっとシビアに見てますが、来年あたり実績が上げれれば、左遷リストには入らなそうです。 自分の評判がどう変わるかなんて、実際、休んだり、みんなに言ったりしてみなくちゃわからないです。気にしない、というのは今は難しいかもしれませんが、評判って流動的なもので、マイナスだけじゃなくプラスにも振れるもの。最初、「繊細な奴」と思われたって、きちんと治療して「え、あの人、うつ病だったの? そう見えない!」ってくらい、有用な人材になればいいと思います。 >・上記の(1)、(2)であれば、どちらがいいでしょうか? 私の時とすごく似ています。仕事できないことはないけど、一週間全部出るのはキツい、ですよね? 期限を区切らず医師の診断に従って、休職するのが王道だと思います。有給をやりくりして、なんとかおさめたいお気持ちは本当によくわかりますが、どこかで無理を感じるからこそ、悩んでおられるのではないですか? メンタルの場合、復帰は最初は午前中だけ週3日、次に3時まで、と伸ばしていくのがセオリーで、これだって結構キツかったです。 無茶な復帰は成功しません。「もう復帰なんていいや、どうにかなるだろう」と思えるくらいが、復帰の時です。 当然、いきなりフルパワーで仕事するのは、神経が保たないと思います。というか、今の自分が欲求のままにフルパワーで仕事して大丈夫なのかどうか、自分で判断できなくて職場に迷惑をかけたので、それくらいなら休むのが社会人だっただろう、と反省しています。 とは、自分の経験から申しましたが、質問者様の気持ちに、無理のない方法が一番いいとも思います。もしかしたら、一番楽だと思うことと、一番こうしたいと思うことは、違うかもしれません。決断するのが億劫で疲れてしまいますが、いつもよりゆっくり考えれば答えはでる、と思います。 >・(1)の場合、完全に暇になった時間をどうやってすごしましたか? 横になるのが仕事です。 >・管理職以外の人に、自分の病状を説明しましたか?後輩にも言いましたか? 休職の際、同じ課の方には説明しました。当時、心の症状が軽くて、身体をずっとだるいと訴えていて、皆さんと前日まで明るく仕事してたからこそ、あっさり言えた部分はあると思います。みんな、ポカンとしてましたから。やっぱり、ケースバイケースでしょうか。 「うつ病」って職場の日常会話には重い言葉ですね。口にするほうも、受け止める方も。 お大事になさってください。

noname#66273
質問者

補足

お礼は一回しか書けないようなので、先に補足欄を使って お返事を書かせていただきます。(後ほど、丁寧にお礼をいたします) 夜眠れなくて、ずっと起きていて、時々回答を見たらうつ病の現実(左遷、退社勧告など)がどんどんわかってしまい、本当に怖くなってしまいました。 DEFS-7さんのアドバイスの冒頭部分に、まず涙が出ました。 優しい言葉をありがとうございます。本当にありがとうございます。

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.8

追記します。 うつ病に掛かると、会社は重荷を背負ったと感じます。出来れば退職して欲しいと言うのが本音です。しかし、おもむろに退職勧告をしては、色々と面倒なことがあるので言わないだけです。 もう会社は、あなたに期待する仕事を与えることは無いでしょう。 はっきり言います。われわれはもう同じ人間ではありません。「うつ病」「健常者」と2つのタイプにはっきりと分けて会社は考えています。評価は右肩下がりです。もうじき異動の時期ですが多分、あなたはどこかに異動することを命じられると思います。 上司は理解を示さないと、さらに面倒なことが起きることを避けて、腫れ物にさわるように接しているだけです。時が経つのを待っているのです。 新しい仕事でも依頼されましたか?大型の物件を任すとか言われましたか?むしろ、出来るだけ仕事量を軽減しているのではないでしょうか。 うつ病患者は、社会人として「失格」の烙印を押されたものです。 どんなに好きな会社でも、いずれ肩たたきがやってきます。そして閑職に追いやられ、周りからは冷たい視線で、給与泥棒のような視線を浴びせられます。 通院を認めているのは当たり前です。会社としては早く決着が医師から勧告され、休職・退職することを期待しているのです。うつ病の治療の為に休職、退職をです。復職は難しいでしょう。しても以前のように接してはくれないと思います。同じ部門に戻っても仕事は無いでしょう。 予告してもかまいません、あなたは、人事部の人と交渉を交え、数ヶ月のうちに退職せざるを得ない立場に追いやられるでしょう。 なぜなら、給与はそのうち休職・遅刻・早退・欠勤・などでまともにもらえなくなります。手取りで20万円を切ると思います。これで生活できますか? 企業は、社員に優劣をつけます。あなたはどちらに入っていると思いますか。あなたの会社は余裕がまだあるからいいです。零細企業でしたら、仕事が出来なくなったら即クビです。 会社に甘えて生きているのも良いですが、あと数ヶ月の運命だと覚悟はしておいてください。 それより、治療を早くしないといけません。うつ病は自殺願望があります。会社を退職し、路頭に迷ったとき、ふっと、自分のこれからの人生を考えてしまうはずです。その時、頭によぎるのが、「自殺」です。 年間3万人ほどの自殺者がいますが、そのほとんどが、うつ病、若しくはうつ病に掛かっていることを気が付かないで自殺する人がほとんどです。なぜなら、普通に生活出来ていれば、自殺など考える必要は無いからです。失恋してうつ病に掛かる、借金を苦にしてうつ病に掛かる、会社を退職してうつ病に掛かる。みな同じ運命をたどります。 そうならない為にも、早く自分の立場を考えて、覚悟を決めて治療に専念してください。会社と命はどちらが大切ですか。退職に追いやられたときの感情はそれは、驚愕し落胆し絶望感を味わいます。 いまなら、自己都合退職であれば、精神的ダメージも少ないです。 これからうつ病はどんどん悪化していきます。そんな人物を会社が認めると思っていたら、社会人として甘いです。ぬるま湯につかっているだけの生活を直さないと、うつ病はさらに悪化します。 よくこれからの人生を考えてもう一度だけ勧告します。早期退職をして治療に専念してください。

  • yurinoki
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.7

yurinokiです。 質問者様の医師の所見が分かり、 皆さんからのアドバイスが一通り出たようですので、再度、アドバイスさせて頂きます。 先ず、医師の所見を、と記しましたが 次は、会社の病気休暇等に関する就業規則を把握なさる事が必要です。 一般的には 病気休暇3ヶ月、 病気休職3ヵ年、うち有給病気休職1ヶ年、無給病気休職2ヶ年となっているかと思います。 また、 病気休暇期間中は、給与支給額の全額が会社から 有給病気休職期間中は、基本給の 8割が会社から 無給病気休職期間中は、基本給の 6割が健保から支給されるのが、一般的です。 それぞれにおいて、診断書と、産業医の所見が必要で 復職時には、人事部の所見も加わります。 稚拙な表現ですが 行きは良い良い、帰りは怖い、のが実態です。 一つには、会社は休職させてくれても、復職には慎重になるという事 一つには、休職期間が長引けば、人間心理として職場に戻り辛くなるという事 一つには、ご自宅に引き篭もってしまうと、そうした生活が長引いてしまいがちな事 いずれも、実体験です。 ですから、 先ずは、制度的な病気休暇(病気休職?)に入ってしまわれる前に 有給休暇と、土日祝日を上手く組み合わせて、長めの連続した休暇を作り出し、 沖縄は一つの例えですが、 休養に加えて、気分転換も図って、心境と体調の好転をお試しになるのが良い としたのです。 欝は、質問者様が悪くてなったものではありません。 職場環境や職務内容など、何らかの負荷が、処理できる限界を越えてしまった事に拠るものです。 復職後に再発しないよう 配置転換や、職務変更(軽減)などに関する要望も考慮なさっておく必要がある事は、No.5 5418rさんと同感です。 ご家族の理解と協力も必要ですね。 秋休みが、奏功されます事を祈念しています。

  • bastet222
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.6

(1)がいいと思います。 まず休む!!休んでみる!! その際、会社の人が心配し何か聞かれたら、話してもいいかもしれません。 知っておいて欲しいと思う方にはお話したほうがいいと思います。 しかし、必要ないと思う限りは話さなくってもいいと思います。 現状会社を休まざる得ない状態なのを周りも気づいているでしょうし、気づいてない人にわざわざまじめに話をしても、わかってもらえないと思います。 有給が残っていて、休職にならないのであれば、休むのに問題は無いはず。 「有給たまってたから」「家庭の事情」とでも言っておけばいいと思います。 質問者様の納得のいく方法でまず「休み」を取って下さい。 そしてダラダラと寝て心も体も休めて、考えてみてはどうでしょうか? 会社から少し離れてみると、また変わった見方が出来るかもしれませんよ。 あと、休職するにしても、現状のまま仕事を続けていきながら治療するにも、「体調が悪い」と言うことは職場の関係者に話す必要があると思います。病名まで出すかどうかは管理者の考えになるのでしょうか。 そして、質問者様自身も「鬱病」との付き合い方を考えないといけなくなると思います。 前の方もおっしゃっていますが、少しの休暇では仕事が気になって心が休まらないかもしれません。 私もそうでした。休職を繰り返し、延長し、退職にいたりました。 休暇を取ってみて、会社の様子、自分の様子をみてはどうでしょうか?

noname#222959
noname#222959
回答No.5

 私は、休職したくなくて無理やり出勤しては、休むを繰り返していましたが、症状が悪化して結局、休職しました。あまりひどくなる前にじっくり休養して、元気になったほうが良いかと思います。  ぽつぽつ休むというのは、どうしても仕事が気になってしまうし、限界状態で休むわけですから、中途半端で完全に体調が戻らないですよね。職場の人もいつ休むのかよく分からなくて迷惑度が大きいように思います。  有給休暇を使ってしばらく休養してみて、体調が戻らなかったら、延長して休職して元気になるまで休んでみてはいかがでしょうか。お医者さんの診断書もいきなり3ヶ月ではなく、2週間とか1ヶ月単位で書いていただけるかと思います。(有給でも長期間の場合は診断書が必要かと)  休職ですが、あなたの会社では有給休暇を全部使わないと休職扱いにならないのでしょうか。私がいた会社では、復帰後に使えるようにちょっと残しておいてもらえたし、病欠用の積立休暇という制度もありました。ただし、心の病で休職した場合、一定期間以上休むと、復帰の際に医師や産業医の復職OKの診断書が必要で、厄介でした。一度、社則を確認されることをお勧めします。  管理職以外の人に休む理由を言う必要はありませんが、私は親しい同僚・後輩にはカミングアウトしました。割と過酷な職場で周りに同じような病気の人がたくさんいたので、みんな理解ありました。(この辺は判断に迷うところですね。職場の雰囲気にもよると思います)  ちなみに休んでいる間は、最初のうちは何も出来なくて布団にもぐったままでしたが、少し元気になってからは本を読んだり、散歩にいって体力を回復するように努力しました。あとはおいしいものをたまに食べにいったりしていました。元気になったことを確かめるために旅行に行ったりもしました。  ちなみに、原因はお仕事でしょうか。その場合、残業時間を減らすとか職務を変えてもらうとか負荷を減らさないと、せっかく元気になってもまた同じ事を繰り返してしまいます。上司の方が理解あるのでしたら、その辺も含めて具体的に話し合われるのが良いかと思います。残業禁止の診断書を書いてもらうという手もあります。  お大事に。

noname#66273
質問者

お礼

こんばんは。アドバイスありがとうございます。 >休職ですが、あなたの会社では有給休暇を全部使わないと休職扱いにならないのでしょうか。 はい、社内規定でそう決まっています。管理職の方にも、そう告げられました。勤続してからたまっている有給が、現在30日ほど残っているので、その半分くらいを今回使おうと思っています。 今年の3月に、一度だけ、上司のはからいで一週間の休みをもらいました。(残業代を消化という形で)ゆっくりと心を休めなさい、と言っていただき、上司にはとても感謝しました。しかし、回答者様のおっしゃるとおり、中途半端に短期間休んだことで、それまでの症状よりも格段に悪化してしまいました。そして現在に至るわけで・・・。 長期間の休みは、効果がありましたか?復職後のご自身のお仕事は 鬱状態のときのお仕事よりも効率は上がりましたか?それもちょっと気になるので、もし差し支えなければ教えていただきたいです。 原因は、自分の性格的な問題(実力が大して無いのに、完璧主義にしたがるところ)と、特定の先輩からの陰湿ないじめなどです。でも、根本の原因は自分のどこかしらにあるのだと思います。

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.4

うつ病歴4年の障害手帳3級の者です。 私も、あなたと同じ苦しい目に合いながら会社に通勤していたことを思い出しました。 私は、有給消化、休職の後に退職しました。これが現実です。 うつ病は、しっかり休養を取って治さない限り永遠にうつ状態が続きます。2、3週間で治る位なら多分うつ病ではないと思いますよ。 私は、退職後、短時間のアルバイトをしながら生活をしています。 うつ病に必要なのは、休養です。早く気が付いてください。休養を取るのが長引けばうつ病は悪化します。また、うつ病は再発するものですので、仮に休職して状態が一旦良くなったとしても、直ぐにうつ状態に戻ると思います。 残念ですが、うつ病に掛かった者の「宿命」とも言わざるを得ませんが復職しても上司や後輩達は、特殊な目でみてしまうと思います。 それに耐えられるのでしたら、今の職場で頑張ってみてください。 あえて質問者の直接の回答はいたしません。長々と説明したことで御理解頂けると思いますが、責任を持ってアドバイスや回答することはできません。 うつ病は、病状が良くなるまで長いです。様々な薬を常に服用しないと生活できません。 いまの会社に未練があるのは分かりますが、長い人生です。まだ若いのでしたら、完治させれば次の会社も見つかりますので、まず治療に専念することをお勧めします。その為にも、一度、安らかに生活できる環境作りに専念することをアドバイスします。

noname#66273
質問者

お礼

こんばんは。アドバイスありがとうございます。 毎日私は薬を飲みながらがんばっており、職場もそれなりに好きなので できれば休職、復帰後はずっとその会社で働きたいです。 でも、これまでの回答者様のご意見を見る限り、復職後は偏見をもたれることもあるのですね。自分の会社の上司は偏見を持たず、平等に接してくれると信じていますが・・・。 復職後も休職前も、私は私で、同じ人間なんだということを 認識してくれることを願うばかりです。本当に、そう思います。

回答No.3

 躁鬱病で2ヶ月ほどしました。 上司に病休を出されて休まれるのが一番良いと思います。  私の場合は職場に私の病気を理解して貰っていますので通院も自由に行かせて貰っています。この病気は職場の理解が何よりも大切だと思います。  私は病休で休んでいたときは自分で昼飯を作る以外の事はほとんど何もしませんでした。何もしない事がこの病気の最大の治療法だと言われていますが、私は鬱になったらぼーっつとして自分が何をしたいのかを必死で考えました。私の場合の答えはトミカのミニカーを少しずつ買う事でした、散歩でもドライブでもなんでもよいと思います。

noname#66273
質問者

お礼

こんばんは。アドバイス感謝いたします。 回答者様は、休職中に自分のしたいことを見つけられたのですね。 何もしない日、何もしない時間を持つということは とても大切な気がします。アドバイス中にあった散歩ですが、もうすぐ秋で涼しくなりますから、私にとって、取り入れやすそうです。 回答者様は休職の後に退職されたわけではないですよね?(←私は退職の件に関して、ちょっと敏感になってしまっているので) もし差し支えなければお聞きしたいのですが、休職後、ご自身の査定等に影響はありましたか?それとも、復帰した後で仕事の調子を取り戻し、休職したことで仕事の効率が上がりましたか? 復職後のお話も、もしよろしければ教えてください。わがままな要望ですいませんが・・・。

noname#65586
noname#65586
回答No.2

親しい友人が休職していましたが うつは想像以上に偏見が多く管理職でさえも偏見が あります(メンタルヘルス講習を受けていても) 休みを1週間以上とる場合は理由などを書かないと 行けない場合もあります。その時に病気のことをかけば 診断書を要求されます。そのときに医師に書いてもらう わけですがそれもまたすぐに診断書書いてくれるか。 そもそも病気として認めてくれるかさえも医師によります。 同僚、同期入社などから白い目でみられるようになり、 変に気遣いされるようになった。 会社からも冷遇されるようになりその人は追い込まれて 会社を辞めたそうです。 これが休職の現実です。

noname#66273
質問者

お礼

おはようございます。 私は休職、まではいきませんが 長いお休みを取ることになります。うつであることを管理職の人には話していますし、何度も私の相談にやさしく対応してくださいました。 でも、本当は偏見を持っていて、本当は私のことを気味悪く思っているのかもしれませんね。 お医者様は「すぐにでも診断書を書きます」と、毎回言ってくれ、うつ病として診断も受けています(下の方へのお礼欄にも書きましたが)。 でも、回答者様の会社では 冷遇を受けて退職に追い込まれた方がおられるのですね。 回答を読ませていただいて、周囲の人間が優しいだけではないことを 意識するようになりました。休むことが怖くなりました。 現実を教えていただき、回答ありがとうございます。

  • yurinoki
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.1

こんにちは。 お辛い中、休みながらも、出勤なさっているとの事、よく頑張っていらっしゃいますね。 でも、その頑張りが、回復を遅らせる事もあります。 質問者さんは、心療内科を受診なさっていますか? 先ずは、医師の判断を仰ぐべきだと思います。 その所見が第一ですが 休職にならない範囲で、思い切って2~3週間、休んでみるのも良いと思います。 暇になった時間は、自然豊かな地に旅するのも良いと思います。 沖縄には、ぬちぐすいという言葉があります。 命の薬という意味ですが、病院や薬局で買える物ではなく どこまでも広がる海、ひと気も疎らな浜辺、 陽が沈めば、何処からか聞こえてくる三線の音色、人集うところに広がる和みの輪。 ボクにとっては、沖縄の離島で過ごす時間が、ぬちぐすいになっています。 今日日、欝は、恥ずべき病気ではありません。 心の風邪と喩えるくらいです。 ただ、後輩に、直接話す事に、抵抗があるのは分かりますよ。 ですから、いきなり休職するよりも、 先ずは取れる範囲内で休暇をお取りになって、それも、ただ、ご自宅で寝転んでしまうのではなく、心癒される事を並行して ご自身の心境、体調の好転をお試しになさるのが良いと思います。 ただし、くれぐれも、ご自身で判断なさるのではなく 医師の判断を仰いで下さい。

参考URL:
http://www.churashima.net/
noname#66273
質問者

お礼

おはようございます。 暖かいアドバイス、ありがとうございました。 私は心療内科で1年近く通院しており、そのたびに 再三お医者様から3ヶ月の休職をすすめられています。 (自称鬱、ではなく、お医者様からは「うつ病」との診断を受けています)が、3ヶ月も休むと完全に休職扱いになるので 自分で「1か月くらいならなんとか休職にならないかな」と 考えたので、質問内のような記述をしたのです。 沖縄、いいですね。去年行きましたが大好きになりました。 体力があれば、旅行もしたいです。

関連するQ&A

  • 素直に休職するか、我慢するか迷ってます

    今年初旬に鬱病と診断されましたが、なんとか毎日会社に行っています。総合職、女です。 幹部クラスの上司は私の病気を知っており、ある程度理解はしてくれています。(とてもよい上司です) が、自分の中で「鬱だから診断書をもらい、休職してもいいのだ」という考えに釈然としません。よく、お医者さんやネットでも「鬱は十分な休養が必要なので、まずは数ヶ月休みましょう」みたいなことが書いてありますが、それが納得できません。 本当は、会社を休んでゆっくりしたい自分がいます。 でも、それは自分を出世から少しだけ遠ざけてしまう。 有給休暇も無くなります。仲のよい先輩や同期とも、ある程度の溝はできるでしょう。 身体症状が目に見えないため、私の病気について知らない人は 私が苦しそうな顔をしていると、機嫌が悪いとか仕事を嫌がっているとか思われ、誤解されます。体調がどうしても苦しくて、早く帰りたいと先輩に言うと、人によっては「君の後輩だってがんばっているんだから、もうすこしだけ君もがんばれるでしょ?もう大人なんだから」と やさしく諭されます。 もし私がその人だったら、私も鬱の後輩にそう言うと思います。 精神的症状が体に現れ、みんなの前でばったりと倒れ、意識が無くなる日は来るのでしょうか。 そうすれば、周りも自分も納得できる形で休職できます。私は、自分で休職すべきかどうか判断できません。 病院の先生は非常に親身で、とにかく今は出世も有給もすべて考えずに休めといいます。でも、私はどうしても嫌で・・・。 会社の雰囲気は悪くはありません。昔は嫌なこともたくさんありましたが、今は仕事が忙しい以外はそれほど嫌なことはありません。 もう少し我慢して働こうと思うのですが、皆さんは私の考えについてどう思われますか?ご意見をいただけるとありがたいです。

  • うつ休職中の給与について

    うつ休職中の給与について 私は現在うつで休職中の者です。 休職するときは「とにかくもう休みたい」の一心で、あまり休職期間中の生活など について調べずに休職申請をしてしまいました。 (1)休職中の給与明細、医療費のハガキなどはどうやって本人に渡されるのでしょうか?  まさか上司がずっと預かっている、ということはあるんでしょうか? (2)傷病手当金が支給される場合、給与明細に記載されるのか? (3)休職を申請する前に、少し有給休暇が残っていました。  休職期間中に有給休暇を消化することはできるのでしょうか? ※以下の質問はタイトルと関係がないので、「答えてもいいよ」という方だけで結構です。 (4)現在、医者から睡眠導入剤入りの精神安定剤をもらっていますが、  あまり効き目がないように感じます。(たしかデパスという薬です)  不安や恐怖心が大きすぎて、薬の効果が出ていないのでしょうか・・  よく効く薬などあれば教えていただきたいです。 長文になりましたが、実際に休職経験のある方、または企業の人事などに詳しい方 がおられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • うつで休職中に転職。

    うつ病などで休職中に転職されたかたにお聞きしたいです。 転職先の入社日と現職の退社日はどの様に調整をされたのでしょうか? 例えば4月1日より新しい会社に来てほしいと言われた場合には、現職を3月末日での退職がベストだと思いますが、そのように都合よく交渉できるのでしょうか? 会社に退職の意思を示したら休職中のため、即日退職にさせられそうな気がします。 是非、休職中に転職をされたからかのご意見をお願いいたします。 と言いますのも、私は仕事でのストレスなどでうつ病を発症し、会社を3ヶ月ほど休職中です。有給休暇や病気休暇も全て使いきりますので、来月より傷病手当金を頂く予定です。 症状も回復しており、担当医からも今後の復帰に向けての動きをしていこうということになっております。 ただ、仮に復帰をできても同じ職場で同じ仕事でやっていけるのかが不安です。 また、自分のスキルを考えると今の会社にはついていけないきがします。 そこで、復職に向けて会社との交渉と平行しながら、転職活動も行うと思っているためです。 担当医には相談済みです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 休職中の給与と差し押さえ

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 来月から体調の不良で休職するとことになったのですが、有給が有り余っている為有給30日を使用して来月1ヶ月間は有給休暇になります。 今月の給与は支払われますが、来月の給与は差し押さえで復帰後に支払いをすると言われました。 会社に借金などはございません。また、10年も勤めています。こういうことはあるのでしょうか?会社には戻ってくるかわからないからといわれました。 (私の職は離職率が高い) また、休職中は給与の3-6割が出ると聞いていましたが 会社側は無給であるといわれました。 この2点、よろしくお願いいたします。本当に困っています。

  • 休職期間後の雇用について

    お尋ねします。 時間給で雇っているパートの人が入院をして半年ぐらい出勤ができませんでした。 有給休暇は全て使ってしまったため、無休休暇として休暇をとっていました。 就業規則には、休暇について、年次休暇の取り決めはありますが、無給休暇、休職期間の取り決めはありません。 法律上、時間給のパートの人が、年次有給休暇の期間以上に長期間休暇をとっても復職できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 鬱のため医者から休職をするように言われた。どうする?

    宜しくお願いします。 色々相談させていただいています。 自分が会社に役に立っていないこと 人間関係でつまづいていること 仕事が全然できないこと などで苦しく、また、改善の見込みもみえないため、 (また、現状の問題の原因が自分の育ち方や今までの生き方に起因していると思われるため、問題解決するなら生まれ変わるしかないのかな、と思い)今日は線路に飛び込んで死んでしまおうか、と思っていました。 さすがにまずい、と思い、心療内科に行きました。 現状のあまりの苦しさのあまり、先生の前で泣いてしまいました。 顔色が悪いといわれ、休職を進められました。 しかし、私は転職して約一年しか立っておらず、中小企業のため、休職イコール退職、というシステムです。(それでやめていった人がいる) 現在27才、男、で特別何かのスキルを持っているわけではないしいままで何かの実績を挙げてきたわけではないので、この会社で実績を挙げないと雇ってくれるところはないと思います。 そもそも休職した人間なんかを雇ってくれる会社などあるのでしょうか? 休職して休んだ場合、結局は自分のつらいところから逃げていると感じ、さらに鬱がすすみそうで怖いです。また、再就職できるかどうかも不安です。 職場は本当に恵まれていると思うのです。パワハラ型の上司はいないし、こちらから質問すれば仕事を教えてもらうことも出来るし、なぜ鬱になるのかよく分かりません。転職する前の職場のことや失恋のことなどで、ずっと鬱気味だったので、それがずっと続いているだけと思うのです。 辞めるにはあまりにももったいない職場と思うのです。 しかし、今の自分は鬱でとても会社に貢献できる状況ではない、 と先生にいわれ、確かにそうだと思いました。 (今の貴方では中学受験も受からないくらいの能力しか発揮できないといわれました) 休職して退職した人を雇う会社などあるのでしょうか? また、鬱は薬で治せるといわれたのですが、本当でしょうか? どれくらい期間がかかるのでしょうか? 私としては、今の職場は客観的に見て恵まれているので(結局は自分の仕事が出来ないことが問題であり、さらに、人間関係をうまく作れない自分に原因があるのが鬱をさらに悪くした原因です)辞めたくはないです。 鬱を直しながら何とか社会生活をしていくすべはないでしょうか? 薬は飲み続けるつもりです。 何かしらのアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • うつ病で休職中に減俸

    会社の後輩が過労と仕事のプレッシャーに因り鬱病になり、現在休職しています。 昨日うちの経営管理が休職中の後輩の自宅まで行き、面談を行ったそうで、 後輩に「話しってなんだったの?」と聞いたところ「減俸って言われました」とのこと。 素朴に疑問なのですが「うつ病で休職中に減俸処分」にできるものなのでしょうか? ふつーに考えて、鬱がヒドくなりそうな処分だと思うのですが。。

  • 鬱で休職するか?有給つかうか?迷ってます。

    40代家族持ちのサラリーマンです。 会社でのストレスで参ってしまい 休んでます。 勤務仲間には、苦労をかけていますが まだ誤っていません。 会うのもストレス 医者に行き、鬱だから休みなさいと診断書を 休職には、傷病手当があるとしても 生活が厳しくなります。 3か月くらいは、休みなさいと。 有給使って1か月休むのがいいのかと? しかし、会社内特に同僚からの信用が 失っている為に いったん、けじめをつけ 休んだ方がいいのかなっと しっかり休んで復活出来ればと しかし、退職を勧められたらと思うと 迷ってしまいます。 将来を考えると40代で仕事見つからないし しがみついた方が良いのかと。 休職期間が長いと退職を進められてしまうと 心配です。

  • 休職期間中に傷病手当金は支給されますか?

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1178743 で質問をさせて頂いた者です。前回の質問内容は以下の通りです。 「妊娠8週目で繋留流産しました。お医者様から、手術後1ヶ月間自宅安静と診断書を頂きました。よって自宅安静の1ヶ月間は仕事が出来ません。(勤続8年正社員)この期間は傷病手当金の支給対象となるのでしょうか?尚、私の仕事内容は特殊なもので、妊娠発覚後はその翌日から懐妊休職に入っていました。その為、流産前1ヶ月間は一日も勤務していません。(無給) 」 会社との復職手続きを進める上で、休職終了日は月末締めの手術後15日後になりました(会社の規定上)それからさらに15日間は診断書による特別休暇の取り扱いとなりました。(この後半15日間のみ有給休暇を振り替えました) 術後から月末までの最初の15日間は懐妊休職が続いておりましたがこの期間も傷病手当金の対象となりますでしょうか? 例) 懐妊休職中の10月15日に流産手術 10月30日懐妊休職終了 11月1日-15日診断書による特別休暇(有給に振り替え済み) 会社の健康保険組合に問い合わせをしましたがきちんと把握していないようで「調べてみる」と返答がありその後連絡がありません。

  • 欝病で休職中の友人について。

    欝状態で休職中の友人の行動について疑問があります。 友人は、鬱病で一年ほど休職しています。 症状は不眠、不安感で十種類の薬を飲んでいるようです。 今は週に1日半日ほど会社に行って休職手当てをもらっているとのことです。 会社に行っていない日は何をしてるの?と聞いたところ カラオケ・ボーリングに行ったり、彼氏とデートをしているそうです。 また、結婚式場の見学に行ったとも話していました。 体をなおす為にも外に出ることは、良いことだと思いますが、 一週間に何日もデートができる元気があるなら、休職する必要はないのでは? そもそも、休職中に結婚を考えるよりも先に復職することを考えるべきではと思います。 休職する以前から、少しでも体調が悪いと会社を休む、 天候が悪いと会社を休むなど、 ちょっとした理由で会社を休んでいることにも疑問を感じていました。 私も以前、うつ病を患ったことがあり、そのつらさは理解できます。 そのときは、休みの日にもベットから起き上がれず、とても出かける気にはなれませんでした。 それでも転職するまでは、薬を飲みながらなんとか会社に出社していました。 うつ病の症状は人それぞれだと言うことも分かっていますが、 話を聞いている感じでは、友人は休職するほどひどいうつ病ではないのでは?と思います。 10年の付き合いですが、もともと勘違いの強い性格、依存しやすい性格で困っています。 友人は社会人として考えが甘いのでは?と私は思います。ぜひご意見頂きたいです。