• 締切済み

月7万でやっていけますか?

月7万で生活できますか? 家族3人。 食費、その他雑費で月7万でできますか? 口座引き落としの公共料金や保険料、通信費、ガソリン代、夫の小遣いなどは別です。 食費と雑費で7万は可能な数字ですか? うちは義父と夫と3人で7万しか夫から頂いていません。 私がパート収入があるので、そのほかはアテにされてるのかも知れません。 私も食費を節約できない引け目があるので、我慢してますが。 7万て普通ですか? 少ないですか? そこんところがよく分らなくて。 友達はみんな裕福層なので、参考にできないんです。

みんなの回答

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.6

 初めまして。 あのう。そういうお金の渡し方って別に裕福とか貧乏は無関係 ですよ。うちの夫も日本式のやり方で、給料を妻に全て渡す とかはしてません。欧米とかと同じで、「これでやってね」と いう感じで10万ぐらいを渡して来るだけ。そのおかげで預金 は膨大に夫がしてくれてます。(社内預金がたんまり!!) 一応大手企業だから、社内預金で損はないと思ってます。 銀行にも預金はしてますけど。 うちは、私も働いていますし、仕事で忙しいから専業主婦より お金を使う時間がないので、10万円貰っても余りすぎてしまい ます。うちは2人暮らしですが、マンションをお互いに持って いるので、雑費は2件分かかります。 それでも食費と雑費で4万もいかないですよ。 食費は自分は料理大好き人間なので、夫のつまみ類までも全て 手作りです。食材は農家から直接、有機野菜を買わせて貰ったり できてますので、(夫の顔が広いおかげで)安くて安全な食事 を毎日食べれてます。 お昼はもちろんお弁当持参してます。外食は怖いので、つきあい 以外ではしてません。そういうことで、貧乏とか裕福とかは無関係 です。夫の友達の開業医も奥さんにお金をマトモに渡してないし。 (ご主人は稼いでますから、裕福で外車もしょちゅう替えてます。 でも奥様の為に預金はしっかりして、いつ自分に何があっても 大丈夫なようにしておられます) そういう問題があるので、質問の意味が自分としてはよく分かりませ ん。夫がお金を沢山渡さない=貧乏!!というところから、認識を改めて下さい。 お気に障ったらすみませんが、家庭ごとにお金の使い方は違うんです。 貧乏人でも身分不相応な生活をして借金だらけの人もいますよね。 表からは解らないだけで。 裕福層がみんな贅沢をしているような考え方も改めて、質問していただ けたらと感じました。 >7万て普通ですか?  ご主人は質問者様のやりくりに納得がいかなくて、7万円と決めて 渡しているのではないですか? カロリー計算をしたり、家計簿をキチンとつけたりしてないなら、 質問者様のご主人が妻にお金は余り渡したくないと考えるのは十分に 理解できます。 又、法的解釈から考えても、問題のない金額です。 国民年金を考えれば言うまでもありません。 7万でやれるかやれないかだけの質問なら、食費1万円生活をやってる 裕福なもの好きもいるのですから、できるという回答になりますね。 他の家庭と比較する必要はないと思うのですけど。 そう思われませんか?

fujichika
質問者

お礼

私の質問の仕方に問題があったのかも知れませんが、ちょっと誤解があるように思いました。 私は別に自分の家庭を“貧乏”と表現したつもりはありません。 また、お話の中の例に挙げられた内容は極論のように思います。 共稼ぎのため、夕飯に掛ける時間もあまりありませんし(また誤解されませんように。必ず手作りをしています)、 近くに農家もありません。 >ご主人は質問者様のやりくりに納得がいかなくて、7万円と決めて 渡しているのではないですか? カロリー計算をしたり、家計簿をキチンとつけたりしてないなら、 質問者様のご主人が妻にお金は余り渡したくないと考えるのは十分に 理解できます。 何の根拠で上記のような想像をされるのか理解しかねます。 家計簿は毎日つけております。 ちょっと失礼ではないですか?

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

雑費に、家関係のお金や医療費などは含まないと考えます。 (仮に家修繕などもここからやっているとなると十年に1度くらいまとめたお金が必要になったりと、全くの別問題です) そうであれば可能でしょう。1日2000円以上あります。 食材、洗剤、シャンプー、トイレットペーパー、歯ブラシ・・・等だけなら7万円でのやりくりは十分可能です。 >友達はみんな裕福層なので、参考にできないんです。 「トマトって桐の箱に入っているやつだよね」 「焼肉って1切れ3000円くらいするんだよね」 「100万円あれば、みんなで昼ご飯1回くらいは食べられる」 このように裕福な人もいますが、そんな人は基準に考えてはいけません。裕福な人を見ていると月1000万円あっても足りません。

fujichika
質問者

お礼

雑費にはもっといろいろ含まれているのですが、正直食費だけでも7万越えですので、もっと節約せねばと思うようになりました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>月7万で生活できますか? 充分可能ですね。 自民学会連立政権も「7万あれば生活出来る」と断言しています。 創価学会所属の元厚生大臣は「毎年年金給付を下げても、生活には支障が全く無い」と国会で答弁(100年安心年金改革法案審議)しています。 無職の国民年金生活者が6万円前後で毎月生活しているのですから、7万円もあれば充分生活可能です。 生活保護の対象にもなりません。

fujichika
質問者

お礼

なんとなく、え~!という感じです。 なんか次元の違うお話で。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

食費と雑費で7万は可能です。 わが家は食費と雑費で夫婦、小1、年中組 6万でやっています。 ただし子供の衣類や自分の衣類関係は除き ます。 生活費していくうえでお金がかかるのはレ ジャー費用です。食費なんか酒飲みたくても お金がなければ水にすればいいし、高価な オカズ買わなくても納豆、豆腐で十分です。 でもレジャー費用ってそうはいきません。 今は完全週休二日制が多いです。休みの日に 家でゴロゴロしていればお金かかりませんが 必ずどこかに行きたくなります。 公園にでかけるにしても、飲み物かったり 昼食食べたりと5000円はかかります。 そういうレジャー費をいかに節約するかが 7万でやっていけるかどうかでしょう。 レジャー費用込みならまず娯楽が多い世の中 まず7万ではむりです。 レジャー費用別なら7万で十分すぎます。 fujichikaさんへそくりできちゃいます。 そのかわり7万に見合ったおかずにするん ですよ。牛肉食べたければ8万にしろって いってやってもいいと思います。

fujichika
質問者

お礼

食費だけで7~8万掛かります。 月によってはもっと掛かる月もあります。 食費は何の考えもなく使いすぎだとは自分でも思っています。 でも、食べるために生きてるんだから、食べる楽しみをケチると何のために生きてるのか・・という気持ちになって、ケチれないんです。 そりと、仰せの通り、レジャー費もありますので、どっちに転んでも私の負担となります。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

そのうちから、家賃などを支払わないのであれば 全く問題ないと思います。 家は夫婦2人ですが、食費(洗剤などの消耗品込) 3万です。外食は別です。

fujichika
質問者

お礼

今、主人が出張で不在です。 約2週間家におりませんが、同居の義父と私だけなら月3万台のペースでいけそうです。 やはり、夫への食費が掛かってしまうようです。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.1

雑費に何を含むか?によるのでは。 質問者さんがそこに含める予定のものを、できるだけ詳しく書かれると ベストアンサーが頂けると思います。 うちの場合は、洋服や下着類は、今年から どんな安いものもどんな高いものも年間○○万という衣類費に含む というやり方を始めました。 月の生活費としてはカウントしてません。 このように、一部の支出を、月の生活費から出すか 年間費用(ボーナス)から出すかという違いがよくありますので。

fujichika
質問者

お礼

雑費には、食費意外の出費の全て(前述した口座引落分と夫の小遣い意外)です。 それと、私個人だけに掛かる費用も除外しています。 家族と共有しない私だけの出費は私の収入から支払っていますので。 具体的にはクリーニング代、医療費、被服費、レジャー代、交際費などなど。

関連するQ&A

  • こんな家計簿

    収入22万 夫小遣い5万 引き落とし口座へ(家賃5万、光熱費1.5万、通信費1万、ガソリン1~2万) 10万 医療費1万 積めたて2万 残りで 食費や雑費 500円貯金(多いときで9枚入れた) ざっとこんな感じです。 日曜日が休みで、必ず一回は外食してしまいます。これが楽しみで…。 旦那の小遣い多いけど、減額交渉したらグチグチ言われてしまいました。 私は扶養範囲内でパートしていて、足りない分をここから補っています。 こうしたら貯金できるとかあったら優しく(笑)アドバイスお願いします! 子どもはいません。夫40歳 私24歳。まだまだ未熟です。努力が必要です。私は小遣いなしです。美容室も化粧品も我慢の末に買ったりします。私の食欲が爆発的でたくさん食べてしまいます。まるで成長期のようです。はぁ~

  • 家族5人の月の支出額ってどのくらいですか?

    小学生2人、保育園児1人、30前半の夫と自分の5人です。月の支出が35万超えることが多く、貯蓄に回らない状態です。ちなみに年収は夫が500万位、私が150万位です。今のところ貯蓄は賞与の一部でしか貯められていません。同じような家族構成のお宅ではどの程度の支出なのでしょうか?参考に教えていただけると助かります。 ・・というか、家賃公共料金以外で月15万以上というのはやはり使いすぎなのでしょうか(食費、医療費、衛生雑費、夫のこづかいなどになります) また、同じような家族構成の場合、食費ってどの位 かかっていますか?

  • うまく26万でやりくりするには・・・?

    我が家は旦那と2人暮らしです。旦那の給料が26万なんですが いつもヒーヒーいってます。どこを削ればうまく26万でやりくり 出来るのか詳細を書きますので 教えてください。 家賃 87000 公共料金 25000 保険 21000 旦那のこずかい 50000 カード 20000(ガソリン代 と2人の携帯、プロバイダー) 定期 27000 たばこ 7800 雑費 20000 ーーーーーーーーーーーーーーーー 合計257800 食費 残り(ほとんど私のパート代から出してます。足りないので) ちなみに私のパート代はすべて貯金 にまわしたいと考えています。 旦那は こんな状態でも転職する気はないそうです…とほほ このままじゃーあたしが働けなくなったとき 不安で仕方ありません。(当てにされてるので) ヨロシクお願いします。

  • 我が家は大丈夫なのでしょうか・・・

    結婚して8ヶ月目です。お互い貯蓄が少ないまま結婚してしまいました(二人合わせて150万程です)。今までは夫は正社員、私(妻)はパートで働いていたのですが、6月の出産を控えて私のパートは退職しました。 そこで、夫だけの収入だと考える限りほとんど貯蓄が難しいのです。 我が家の大体の家計 収入 26万 家賃 7万 光熱費 2万 通信費 2万 食費 3万 保険 3.5万 小遣い(夫)3万 小遣い(私)1万 ガソリン 2万 このような感じで毎月一定の支出があります。 ここにプラスして、雑費で交際費がかかってきます。 この先、出産にかかわる支出が増えますし、今年は車検もあります。 その為にも家計を見直し、貯蓄をしたいのです。 やはり、地道に食費・光熱費をを少しでも削減して 行くしかないでしょうか。(夫の小遣いは減らせないので・・・) 何か家計に工夫することはできますか。 (ものすごく漠然とした質問で情けないのですが) みなさん、我が家は大丈夫でしょうか・・・ 厳しいご指摘・アドバイスをお願いします。

  • 一月の食費。

    とてもプライベートな質問ですがまじめに悩んでいます ご意見を下さい 私55歳 妻52歳 長男27歳 長女24歳 の4人家族(同居)です 既に子供たちは社会人でして独立、親としての義務は果たしたと考えて居ます これから老後に備えていろいろと新しい人生設計を計っています 我が家の家計は食費だけを妻に渡し(会社2カ所に振り込んでもらっている) その他の生活経費(水道光熱費や住宅ローン)などは全て私の給与口座から 引き落としです。 つまり妻が使っているお金はほぼ食費のみです 妻もパートにでていますので自分の小遣い 他 自分への投資は自分で行ってもらっています。 子供達への経費は衣食住のうちほぼ「住」のみです こんな背景です 率直な話しなのですが皆さんは一月の食費ってどのくらい使っておられるのでしょうか? 我が家では 1週間に2万円の食費と考え4週で8万円+雑費2万円と考え毎月10万円を 振り込んでいましたが、これでは全く不足していまして 予備として当該口座に定期預金200万円がゼロになっていました(昨年末に発覚) 私は食材の買い物はあまり行かないので食材の相場が分かりません ただ今までの通帳の記録を見ていると大まかに月16万円くらいの食費が 掛かっていたように見えます。 私の給与から考えるとエンゲル係数高すぎで 10年先、年金生活になった場合にこれではとてもじゃないですがやってはいけません。 大人ほぼ二人の食費に16万円/月というのは標準的なものですか? 因みに殆ど外食はしません。(地方都市です)

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 妊娠のため退職することになり、夫の給料だけでどう生活していけば良いのかアドバイスお願いします。 夫給料 手取り190000円 妻給料 退職するので0 家賃 66000円 電気 8000~11000円 水道 8000~9000円(隔月) インターネット 6700円 ガス 12000円 NHK 2700円(隔月) 夫小遣い 30000円(退職したら弁当を作る予定なので20000円に変更予定) 夫ガソリン 15000円 妻ガソリン 12000円(退職すれば減ります。7000円ほどになればいいのですが。) 食費 35000円 雑費 5000円 携帯や保険、自動車の税金は恥ずかしながら親のすねかじりです。 これもいずれ自分たちで払っていかないと、と考えているのですが。。 夫ボーナスはありますが変動もあり、最初からあてにしたくないので考えていません。 貯金にまわします。 家賃・電気・水道・NHK・夫ガソリン・インターネット・ガスの分は引き落としなので 口座に120000円いれておき、残った僅かなお金を貯金してます。 子供がうまれたら何かとお金がかかるだろうし心配です。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 生活費今後について意見お願いします

    結婚して半年くらい経ちます。 私はこの度退職しました。 先月まではフルで働いていたので、食費・外食・雑費・交際費は私の収入からだしていました。 退職した現在は貯金からだしています。 フルで働いたら数万貯金できます。 パートですと収入が10万弱として保険等支出(妻の小遣い2,3万含む)とがあるので貯金は難しいと思います。 家事仕事の両立は向いてなく、働くならパートがよいのですが、これから子供を考えると貯金は大事と思います。無理をしてでもフルで働いたほうがよいでしょうか?パートで貯金できずでも夫の収入でやっていけるでしょうか? ご意見お願いします。 夫の年収が400万前後です。 月の支出 家賃 \94,000 車ローン \3~40000 ガソリン \10,000~15,000 通信費 携帯は各自負担 PC\5000 他クリーニング、旦那タバコ等 半年間の平均です。私がフルで働いていたときの支出です。 食費 \20,000 外食 \16,000 雑費 \8,300 交際 \5,000 水道代 \4,500 ガス代 \7,200 電気代 \5,400

  • 都会での2人暮らしの生活費の相場

    住む地域によって相場は変わると思いますが、通常都会暮らしで夫婦2人の生活費はどれくらいなのでしょう。 会社の先輩は私と同じく子供がいないので、夫婦2人暮らし。 それで「月50万は最低必要」とのこと。 保険代や交際費や車の経費などなど、 「月によったら50万でも足らないくらい」 だと言います。 ウチは夫の手取りが25万、私がパートで9万、合わせて34万くらいですが、 毎月10万貯蓄して実質24万で生活していることになります。 同居の義父の年金収入があるので多少助けて頂いてるから出来ることなのかも知れませんが、 本当のところ、2人暮らしでの生活費とは(特別節約せず自然体で) どれくらいが相場でしょうか。 なお、我が家は築30年木造一戸建ての(義父の)持ち家です。 家賃兼食費として義父に5万支払い、公共料金等銀行からの引き落とし分は夫の口座から支払っています。 家屋は古く、数年前より年に数回修理を必要としており、主に義父が費用を負担してくれていますが、修理の場所が共有部分だと私たちも半分ほど負担しています。 いずれ家屋は義父の遺産相続の際に、義姉たちへの遺産分配のため売る可能性がありますし、そのまま住むにせよ大掛かりな改築を必要としています。

  • 家事を全くしないのに家計費を折半にしようとする夫、

    昨年の7月に入籍しました、40代夫婦です。 結婚当初から自分のお金は自分で管理する流れで、食費と雑費は私が払ってます。 私のしたい仕事はだいたいシフト制で、それが嫌らしく。 私にパートぐらいの働きでいいのでは?と言ってくるけど、お小遣いをくれるでもなく食費と雑費は私持ちな事も変えない様子です。 パート勤めになってほしいのは、自分が私と遊びたいからって理由だけです。 それではお金が足りない旨を伝えても『なんでやねん』『節約すればいいやん』と、、 美容代に2万かかると言うと無駄遣い。 服を買いたいと言うと無駄遣い。 そうやって言うくせに自分は新車購入したり、毎月数枚服を買っています。 それでも文句を言われない為に家事は全て私が完璧にやってます。 私が仕事で、夫が休みの時は夫は一日遊んでおり、先日は女性と遊んでいた為文句を言うとシフト制のところで働かせてやってるし、お前が仕事で居てないんやから仕方なく他の人と遊んでるんやと。。 この状況は普通なのか、私は夫がクズだと思うのですが夫と口論してると何が普通なのかわからなくなってきました。一般的な意見を教えて頂きたく投稿いたしました。

  • パートの給料の使い道で夫婦で意見が分かれています

    私は幼児1人を持つ母親です。 子供が保育園に入り週3日程度パートで働くことになりました。 収入は時給が安いので月4万円前後になりそうです。 夫婦でパート代をどうするのかという話になり客観的なご意見を聞きたいと思い投稿しました。 (夫)全額貯金すべき (妻)一部自身の小遣い、生活費で不足する分の補てんとして使い、残りは貯金と考えている 夫の収入は800万程で、家計は夫が管理、生活費として月8万5千円もらっています。 生活費の内訳は食費、医療費、ガソリン代、子供の洋服代、外食費、日用品代、レジャー費、自治会費等の雑費です。 毎週末は外食したいという夫の希望で外食費は月1万5千円程度かかっています。 夫小遣い3万円、妻小遣い1万円 生活費は月々まかなえていますが、洋服、下着、化粧品など自身のものはすべて小遣いからとなるので不足する月も多く、独身時代の貯金を切り崩して賄っています。 夫の小遣いは3万ですが、昼食は弁当を作っていますし、飲み会などの費用は別です。 家事負担はすべて妻で、玄関からゴミ捨て場までのゴミ捨てだけは夫の担当です。 夫は7時前に家を出て、帰宅も9時ぐらいなのでその間の育児は妻ですが、在宅中の育児には協力的です。 今までは働いていない引け目から欲しいものは独身時代の貯金から購入していましたが、パートを始めたら、自身の貯金を切り崩さずに済むと思っていました。 それが、すべて家の貯金へとなると結局今までと変わらず不満を持っています。 主人は私がおかしいといいます。 私の考えがおかしいでしょうか?

専門家に質問してみよう