• 締切済み

アイゴ(バリ)を釣りたいのですが。

アイゴ(バリ)を釣りたいのですが伊豆、三浦半島をかなり廻ってみたのですが釣れません、黒鯛の外道としてはぽつぽつ釣れているのですが 専門に狙って高確率で釣れる場所をどなたか教えていただけませんでしょうか、堤防、地磯、沖磯どこでもかまいません、(昔関西ではカセで良く釣っていました。)宜しくお願い致します。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • teraness
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.3

こんにちは。 本日、城ヶ島・四畳半でたくさんのバリを釣ってきました。盗っ人狩りや宮川周辺でもよく釣れています。 大きさは20cmに満たない程度ですが、引きを楽しむには十分なサイズだと思います。 コマセさえ巻けばコイがエサを食べるように真っ黒になって寄ってきます。 諸磯や通り矢はおだやかすぎてバリ釣りには適さないかもしれません。 城ヶ島は駐車場(第3・4駐車場=上限600円)と橋の通行料(普通車=100~150円)で合計700~750円ほどかかります。 宮川は駐車料金520円ほど。盗っ人狩りは無料です。 三浦半島の地磯は南風や南西風に弱いので、風のない日を選んでください。

回答No.2

cherrytroutと申します。 以前三浦半島は黒鯛を釣りに回っていましたが、バリは釣れたことがありません。 関東で釣れるとしたら東伊豆~南伊豆が一番釣れると思います。 水温が高い所を好む魚のようなのでブダイが釣れる所を目安にすると良いと思います。 ちなみに、グーグルでアイゴ 釣り 伊豆のキーワードで検索すると、三浦外テトラで釣れたと報告があります。 多分、城ヶ島の外側堤防だと思います(渡船)

bobadesu
質問者

お礼

ありがとうございます、先日湯河原に行ってきましたが釣れませんでした、ネットで調べて載っていたので・・ 三浦半島は城ヶ島は行っていないので今度行ってみます、 三浦では諸磯、二町谷漁港、田中堤防には行ったのですが未だ釣れていません、メジナや黒鯛はいっぱい釣れたのですが、狙うと釣れないですね。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.1

こんにちは。 私がホームグラウンドとする三重の筏・カセでは非常に多いですよ。 鳥羽方面から紀伊長島ぐらいまでをその時々の釣果を見ながら選択して行きますが、秋口は特にアイゴが多いですね。 紀伊長島では30センチ級連発で辟易しましたが、狙って釣る人は見た事ありませんが(笑) 確かにあの強烈かつ小刻みな首振りは手応えとしては良い方かと思います。頑張って下さい。 では、良い釣りを!

bobadesu
質問者

お礼

umemomi様回答ありがとうございます、 私も昔は紀伊長島ににはよく行ってました、伊豆、三浦で釣れる所を探しております、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 堤防・地磯でイサキ

    伊豆半島周辺(東南)の堤防・地磯でイサキが釣れる所ありましたら是非教えてくださいませ。たのみます。夜釣りでもよいです。

  • 地磯の口太40クラスに1.5号竿は太過ぎですか

    20年位前にグレ釣りにハマり伊豆半島の沖磯渡船で口太メインに釣りを5年程し、その後パッタリご無沙汰してましたが、最近また釣りの虫が騒ぎ始め、近くの地磯を探して、いい場所を見つけましが、水深が2ヒロ程度で、根も結構あり、口太40クラスや尾長30クラスも来る様なので、大島磯クラスの1.5号を買おうかと思いますが、1.5号を使ったことがなく、また最近の竿の性能も知らないので、御意見を頂きたいのですが、1.5号では硬すぎで面白く無いでしょうか? 沖磯釣りをしていた頃はCWPM大島T-1号やHZ波濤T-1号を使ってました。

  • 初めての沖磯

    堤防・地磯でチヌやクロを狙って釣っていますが、 どうしても沖磯にでたくなりました。 そこで、沖磯(熊本の牛深や高浜方面)に行く時の心構えや準備や渡船の予約の仕方!?などの アドバイスを頂きたくこの場をおかりしました。 また、周りに沖磯経験者がいなく一緒に同行する人もいないので、 1人で行こうかなと思っています。 1人でも問題ないのでしょうか? 道具は、1人で地磯釣行もするのである程度はあるかと思います。 他にこれがあるといいとかありますか? ・ロッドケース(ロッド・リール・杓 各×2、タモ5m、6m、7m) ・ライフジャケット(小物などの仕掛け) ・フィッシンググローブ ・磯靴(ゴア) ・レインスーツ(ゴア) ・活かしバッカン ・マキエバッカン(水くみ・エサケース・杓入れなど) ・ヘッドライト ・背負子 ・ウキトルパラソル ・クーラー ・ドンゴロス あー、一緒に行ってくれる人いないかな・・・(すみません、独り言です) 以上、宜しくお願いしますm(__)m

  • 東京湾内の津波について

    yahooの知恵袋に質問するには? 1.過去に東京湾周辺で津波の被害があったことがありますか?それは何時?震源地はどこ?震度・マグネチュドはどの位? 2.もし東京湾内・房総半島沖・伊豆半島沖・相模湾沖などで、東日本大震災程でなくても大地震が起きた場合は、東京湾内の津波はどんなになるのでしょう? 3.津波が湾内に入る時は勢いがありますが、東京湾は出入り口が狭いので、何回も繰り返す津波は湾内にたっまって大きな被害をもたらすのではないでしょか?   以上なるべく科学的・専門的視野に立った解答をお願い出来れば有り難く思います。

  • 神奈川・海(浜・磯)の生き物が多い場所は?

    子供に海の生き物を見せてやりたく湘南・三浦半島など色々海岸を回りましたが、全然海の生き物に出会えず困っています。 自分が子供の頃(もう2、30年前ですが)には湘南にも三浦にも スカシノカシパン・タコノマクラ、ヒトデ、ヤドカリ、ゴカイなど海水浴場にも生き物がたくさんいて、磯に行けばソーセージ一本でクーラーボックスの底が見えなくなるほど小カニやザリガニが取れたものです。 ところが久々に行ってみたら生き物どころか海草、貝殻すら見当たらない場所が多くて困惑しています・・・時代なのか、悲しいですね…。 開発などもあったのでしょうが、今でも神奈川周辺で上記のような生き物に出会える海岸はありますでしょうか。 カナヅチ親子なので安全も考え、沖に出たり潜ったりはできません。笑 子供に期待を持たせてしまった以上、自然の中で触れさせてあげたいのです。よろしくお願いします。

  • アイゴについて教えて

    アイゴという魚を棘を切らずにクーラーボックスに入れて他の魚と一緒に持ち帰ってしまったのですが、他の魚に毒は廻ってるのでしょうか?食べない方が良いのでしょうか?

  • 佐藤藍子

    佐藤藍子さんは絶世の美女ですか? http://news.goo.ne.jp/entertainment/talent/W93-1337.html

  • 大阪からの日帰りドライブ

    今月末の31日(土)に神奈川から大阪に日帰りで行く予定です。 厳密には、金曜夜の夜行バスで31日の朝に大阪に到着し、31夜の夜行バスで帰ってくる計画です。 目的は、大阪に住んでいる友達と会うためです。 昨年夏に一度大阪に行って、その時は、公共交通機関を利用して、大阪城、通天閣、心斎橋等を観光しました。 今回は、できれば、レンタカーを借りてどこかドライブしてみたいと思っています。 時間的には、朝9時頃に梅田あたりでレンタカーを借りて、夕方18時位には返却したいと思っています。 その後、夜行バスの出発時間(21時頃)まで、ゆっくり夕飯を食べたいという感じです。 そこで、質問なのですが、大阪発着の9~18時の時間で、お勧めのドライブコースを教えてください。 一応、関西ドライブガイド等を見てはいるのですが、渋滞や所用時間などが読めないため迷っています。 今のところ、行ってみたい場所は、天橋立、姫路城ですが、その他の場所でも結構です。 どちらかというと、海や高原など、郊外の景勝地を目的にドライブするのが好きです。 (関東で言えば、湘南や伊豆、三浦半島、富士五湖などのコースが好きです) ただ、上記のように時間的な制約があるのと、関西の道路は不慣れですので、渋滞が少なく時間的に余裕があるコースが希望です。 お勧め頂いたコースを参考に計画を立てたいと考えておりますので、アドバイスを含め、情報を提供頂ければ助かります。 なお、友達(女性)は大阪在住者ですが免許は持っていません。あとレンタカーを借りる時にはナビも借りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 佐藤藍子のCM見れますか?

    サイトがあれば教えてください。 信金中央金庫らしいですが、探してみてもわかりません。 過去質問も見てみましたが、CM全体が見れる物はありませんでした。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • バリ島 バリ植物園について

    ガイドブックやネットで情報を検索すると、300~400種もの野生ランがあり花々が咲き乱れと書かれているのですが、その割に花が咲いている写真はどこにもなく、ただ植物が繁った林のような写真が多いのです。 数百種類ものランが咲いている所が見れるのであれば、行ってみたいと思うのですが、実際どうなのでしょうか? また、敷地がとても広いと書かれていますが、ランだけを見たいような場合、ガイドさんをお願いしないとたどりつく事も難しいのでしょうか?それとも、ランコーナーのようにまとまっているのではなく、植物園全体の中にランも自然に溶け込んで生えているような状況なのでしょうか? 実際に行かれた方がいらっしゃったら、どのような植物園だったか教えてください。