• 締切済み

ママ友達の必要性について

小学生4年3年の娘を持つ母です。 引っ越しをして8ヶ月たちましたが、閉鎖的?な環境でなかなか心を許せるようなママ友達ができずにいます。 以前住んでいたところでは子供が2歳1歳のころに引っ越ししたので、親同士のコミュニケーションが必要だと感じていて、自分から積極的に仲間に入りたいな~と動くようにしていました。 でも、もう小学生。 前に住んでいたところでもクールなお母さんは、運動会でも誰とも群れず、一人で見学していたり、そして今の状況では私もそのような振る舞いでも子供が友達と仲良く遊んでいるしokなのか?と思い始めました。 それともまだまだ小学生と考えるべきなのか...。 例えばお友達と約束してお家に遊びにいくことも増えてきています。 道であったときに、ありがとうのお礼をきちんと言えていればあえて仲間に入らなくてもいいのか、それともやっぱり子供のために我慢して仲間に入れてもらった方がいいのか・・・・。 みなさんのご意見をおききしたく質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#77585
noname#77585
回答No.2

参観日や懇談会などの学校行事に参加すれば、自然と顔見知りもできるし、子供の友達のママを知りたければわかるようになります(子供に聞いたり)。 出会った時にお礼を言ったり、挨拶すれば失礼でないと思います。 子供同士が友達だからという理由だけで、ママ同士がお友達にならなくても・・そのうち、なんとなくお互いの波長の合う人と仲良くなるのではないでしょうか? 学級に問題が起これば懇談などで連携をとれますが、意外とウッカリした発言はできないものです。 土地柄にもよるのでしょうが、子供の手が離れてきたからと仕事にでる主婦の方も多くなるので、密な付き合いは難しいように思います。 わが子についての悩みがあっても(自分にとって)深刻なほど相談できなかったり・・ つかず離れずの距離感の人が一番心地よい関係になるかな・・ *学級での心配事の現象などを聞きたいときは、お友達でなくても担任または学級委員などの役員さんから情報を得ることはできます。 基本的に#1様に同感です。

pukutarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 >わが子についての悩みがあっても(自分にとって)深刻なほど相談できなかったり・・ 同感です。 本当に。。。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.1

無理して付き合う必要なし。 何か特別世話になったようなことがあれば、そう言ったときにきちんとお礼(ごあいさつ)すればよし。機会が無いなら必要ないんでしょ。 人付き合いなんてそうやって広がっていくもので、最近はマスコミに流されて付き合わなければいけないという義務感が多すぎる。 自然が一番。

pukutarou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ・・・なかなかどうしていいものかまよってしまいます。

関連するQ&A

  • ママ友達

    私は子供の頃から友達が少なかったのですが、それが苦ではありませんでした。 しかし子供が産まれてからは、小さな子供を連れたお母さん同士が仲良く集まってるのを見ると、自分も作らなければと焦ってしまいます。子供はもうすぐ1歳になります。子供の姿や声を聞くと気になるらしく、それを見るとやはりママ友達を作って子供同士で遊ばせてあげたいと思います。友達がほとんどいないため、他人とどのようにコミュニケーションをとっていいのかわかりません。どういう話をすればいいのか、嫌われないようにするにはどうすればいいのか。 それ以前に友達はどこで探せばいいのでしょうか。公園は怖くて行ません。役所主催の育児サークルのようなものに行きましたが、友達はできませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • ママ友達がなかなかできません。

    ママ友達がなかなかできません。 今月末に3歳になる男の子と4ヶ月の女の子がいます。 先月末に新居に引っ越し新しい地での生活をスタートさせたばかりです。 こちらに友達がいないので、お友達ができたらなと市の子育て支援センターに子ども達を連れて行き始めました。 ですが、私は人見知りの性格でなかなか自分からお母さん方に話しかけることが積極的にできません。(ちょっとは勇気を出して話しかけたりもしてみました)。 子ども同士が少し絡んだ時にちょこっと話すくらいはできますが、初めて会う人ですし話が続きません。 それに、私の見た感じなのですが30代くらいのお母さんが多く、あまり私くらいの年齢(私は25歳です)の方がいないのです。 私に声をかけてきてくれる方もまだいません。 お母さん方もママ友同士で支援センターに遊びに来て、かたまって話したりしているので、その中にも入りずらくて行けません。 3歳の息子は人見知りもせず、私にべったりもせずにおもちゃで思う存分遊べて楽しそうなので、ママ友達ができなかったとしても別にいいかな。と思ったりもするのですが、4ヶ月の娘を膝に座らせながら3歳の息子の遊んでいる傍にポツンと座っているとやっぱり寂しいなぁ...。と思ってしまう自分がいます。 今はまだ2回ほどしか支援センターに行っておらず、これからも週に2回くらいは遊びに行こうと思っています。 でも、行って帰ってくると妙に寂しさを感じてしまいます。 ママサークルがあれば入ろうかなと思ったのですが、この辺りは田舎でそういう活動サークルはありませんでした。 こんな経験された方いらっしゃいますか? 何か私に良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • ワーキングマザーにママ友だちってできますか?

    今、妊娠6ヶ月の働く妊婦です。 出産後は3ヶ月ほどで職場に復帰しようと思っています。 子どもは当然ながら保育園に預けることになるんですが、やはり平日が仕事だとなると同じくらいの子どもを持つお母さんたちと知り合う機会がないですよね? よく仲の良くなったお母さんの子どもを通して一緒にうちの子どもも遊んだりして子どもの友達もできるって聞きますが、働いてると自分の子どもも友だちができにくいのでしょうか? 幼稚園に入る年齢だとお母さんたちのグループができてしまっているとも聞きますし、自分の子どもに友だちができるかどうか心配です。 なにより私自身も同じ子育てをするママ友達がほしいんですが・・・。 どうすればワーキングマザーがたくさんのママ友達と仲良くなれますか?

  • 同じ年頃の子供がいるママ友達いますか?

    同じ年頃の子供がいるママ友達いますか?元からたくさんの人と広く付き合うことが苦手で、せっかく出来た仲良しのママ友達もこちらの引越し、相手の転勤などで今は全くいない状況です。友人は結婚していない友人ばかりなので、子供のことは可愛がってくれるのですが、やっぱり同じママの立場で情報交換などもしたいです。保育園にも通わせているのですが、放課後の遊びは厳禁なので、前の保育園では放課後いろんなお母さん方とお話していたのですが今は全くないです。近くに公園もないし、習い事なども行かせる余裕もないし、妊娠中なのであんまり外出も出来ません。皆さん、ママ友達ってどうやって作ってるんですか?そのうち出来るものなんでしょうか?コツや、似たような境遇の方いましたら、ご意見ください。

  • ママにべったりでお友達と遊べません。

    間もなく2歳9ヶ月になり、来年の4月から幼稚園に通う予定の一人娘がいます。 同じくらいの子供達と遊ばせてあげたり、お友達を作れたらと思い生後9ヶ月から育児サークルに週1ペースで通い、しっかり歩ける様になってからは児童館や支援センター・公園・園解放などへ連れて行くのですが、毎回私にべったりで離れません。 輪に入れる様に遊びに誘ったりしても「ママも一緒に来て」「やだやだ」と言って泣き出す事もあります。 初めて行く場所なら場所見知りも考えられるけれど、サークルには2年も通っているのに輪に入って行けず私の膝の上でお友達を眺めている状態です。 私自身、活発過ぎてママが走って追いかけて止めに入るような子を見ると羨ましく思うのですが、周りのママ達には「○○ちゃん(娘)はおとなしくて本当いい子だよね~」と言われ複雑な思いです。 ただ、3人くらいの少人数だと楽しそうに遊んだりおしゃべりをしたり子供らしい行動を見せてくれたりもします。 来年から幼稚園に入園を考えているので園解放にも積極的に参加してますが、今日も「ママ、おうちに帰ろう…」と言われるし、前に行った園の園長先生はうちの娘が一人だけ私から離れないのを知ってか知らずか、すぐに園児に混ざって遊ぶ他の子達を見て「こうしてお母さんの元を離れて遊ぶ事は良い事。おかあさん達はいい育て方ををなさってる」と言いました。 娘のこういった行動は、育て方の問題なのでしょうか? それとも、やはり問題行動と取ってどこか相談窓口に出向いた方がいいのでしょうか? このまま幼稚園に入れても、ちゃんとお友達と馴染んで園での時間を過ごせるか心配です。 うちの娘のような性格だったけど、今は全然大丈夫などといった経験をお持ちの先輩ママさんはいらっしゃいますか? 最初は個性だと受け止めていましたが、成長してくるに連れて変わらない娘のこの行動に最近気が滅入ってきました。 宜しくお願い致します。

  • ママ友達が欲しいです。

    とても悩んでいるので、相談させてください。 2年前に今の土地に引越して来ましたが、友達がいません。 1年間、派遣社員として働いたのですが、妊娠を機に退職しました。 仲の良かった人達ともほとんど連絡はとっていません。 子どもが産まれたので「ママ友達を作ろう!」と思い、積極的に出掛けているのですが、一人で過ごす時間が長かったせいか、話しかけてもらってもドキドキして、若干挙動不審になっています。。頑張ってしばらく会話しても、ちゃんと話せてるかどうか不安になり、席を立ってしまいます。最近はその繰り返しで家に帰って落ち込んでいます。 こんな私にどうすれば友達が出来るか、アドバイスをお願いします。。

  • ママ友達との付き合いについて

    相談させて下さい。 私は27歳の専業主婦です。私には普段からとても仲よくさせてもらってる、同じ専業主婦のママ友達がいます。 お互い2児の母です。 私の旦那がそのママ友達の事を世界で一番大嫌いで、生理的に受け付けないと言います。 私はそのママ友達と二週間に一回程度会って、ランチに行ったり、子供を屋内の子供用の遊具が沢山ある所に遊びに連れて行ったり、時には私の家に来てうちの子供の面倒を見てくれたり、私がママ友達の子供を見たりとお互いがお互いをフォローし合える良い友達だと思っています。 ママ友達は旦那さんとの仲があまり良好ではないせいで、思い悩み、外出もあまりせず、毎日家の中に子供と閉じこもり、子供に八つ当たりしたりして(怒鳴り散らす)子供も精神的に不安定です。私と会う時がまともな外出で、普段は外に出てもスーパーくらいです。 私はママ友達の事が心配で二週間に一回程度会っては、相談に乗っていますが、その時にママ友達が電話してる時やタバコを吸っている時などに私がママ友達の子供も見て、私が三人の母親の様になっているのが、私の旦那が気に食わないといいます。 私も下の子に授乳している時など、上の子をみてくれたりしているので、お互い様だと思うのですが。 先日、旦那の実家に行った際に、旦那がこの事を旦那のお母さんに言って、2人がかりで責められました。「他人が目の前でどうなろうと知った事じゃない。他人を心配するのは、暇人のする事だ。どうせ毎日家でグータラして家事、育児を手抜きしてるから人の悩みを聞いてあげたいなんて考えるんだ。地の繋がってない人の助けになってあげたい、という気持ちは私にはない。そのママ友達とは関わるな」と義お母さんから言われ、旦那も隣で頷いてました。私には実家がない為、普段誰にも頼らず自分なりに家事、育児を頑張り、グータラしているつもりはないですし、普段は旦那からも、よくやってくれている、と言われるのですが。 この言葉があまりにもショックで、義お母さんが正しいのか、私が正しいのか分からなくなってきました。 長くなりましたが、ママ友達と関わらないようにするべきか、会うにしても絶対にばれないようにするべきか、どうするのが一番よいでしょうか。 知恵をお貸しください。

  • ママ友が出来ないような自分って。

    うちの娘は今小学2、3年生です。 私は挨拶程度のお付き合いの知り合いのお母さんたちはいますが親密な関係の友達ができません。 親密なお友達はいますが、その人以外の大人数とどう接していいのか、具体的に言うと、いやなことを言われたりしたときにどうやって自分のモチベーションを下げずにその人と付き合えばいいのかわからなくなります。 ;具体的にいうと; 保育園のころからのお友達でした。 でも保育園のころからその子は仲間はずれにする傾向がありました。「あなたは背が小さいから仲間にいれてあげない」。でもそのお母さんは知らない様子です。なのであえてそんなことがあるよとは知らせる勇気がありませんでしたのでそっとしておきました。その子も同じく小学生になり、いったんは平和に仲良くしているようでしたが、3年生になりクラス替えがあったとき、そのこはいじめられるようになったようです。そのお母さんから聞かされたから知りました。最初は男の子でしたが次第に女の子にも。そこでうちの娘たちに聞いてみました。学童でその子はどうなの?元気にしてるの?そしたら休みがちで、・・・でも仲間はずれにしてたりするから、うちらはいっしょに遊ばないんだ~っていってました。学校のお祭りのときにいったんその娘さんを預かりいっしょに回ったときがありましたがやはり仲間はずれにすることにより優越感を得ようとする傾向は感じていました。・・・ここでもあえてその事はお母さんにはいえませんでした。ところで、そのお母さんはいじめについて保護者会で先生にあなたがきちんと見ていないからこんなことになるのよと問い詰めるといっていました。私はそれを聞いたときに「え?」なんで?という気もちでした。 子供がいるからみんなおかしいのか、お母さん個人としては私はそんなに気になることもないのですが、子供が絡むとどうしてこんなむずかしくなるのか??いったいどうつきあえばいいのでしょう。・・・とりとめなくすみません。 ちなみに小学生に限らず、自分も実体験でいじめられていたことありますが、いじめとは相手だけが悪いのではなく、自分にも直すべきところがあると(実体験です)思います。これすらも、考えが古いのでしょうか・・・。

  • 1歳児に友達は必要ですか?

    こんには! 来月で1歳になる男の子の母親です。 私には近所にママ友達がいません。 勿論息子にも年の近い友達はいません。 近所の公園に連れて行ったりはしますが まだしっかりとは歩けないのでベビーカーで散歩をするくらいです。 行く時間帯が一定してないのがよくないのか 年の近い子供を連れたお母さんにはあんまり遭遇しません。 児童館などにはまだ連れて行ったことはありません。 子供は子供同士遊ばせたほうがいいといいますが、 それはいつくらいがいいのでしょうか? 私は息子と二人で遊ぶ日常に何の不満もないのですが、 まわりから子供は子供同士といわれて 悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 小学校低学年の息子の友達のママについて相談です。

    先日息子の友達ママと話していた際に、突然去年のことですがうちの息子がその友達のことを殴ったりしていたと聞き、最近は賢くなったのか、もうしないけど。。。と言われました。 聞いたときはいつも殴られる側なのでそんなことしてたんだと思い、相手のママに謝罪したのですが本人に聞くと「えぇ~~~???」って感じで、絶対そんなことするわけないし、したこともない!!と言い張るので、とりあえず去年のことだったので、前のことはどうのこうの言わないけど、これから先殴ったりすることだけは絶対にしないように!!と言って聞かせましたが、他の知っているお母さんに言ったところ、「あそこのお母さんだったら、もし本当に殴ってたりしたらすぐ文句言いにくるはずじゃない?たぶん大げさにまた嫌味言いたかっただけだよ」と言われ、確かに息子さんが以前わがままを言ってちょっと仲間外れになっただけでも学校へ連絡し、私達も呼び出されたくらいなので、殴ってたりしたらその時言ってきただろうし、おかしいなとは思い、だんだんとじゃぁ、今更何のために言ってきたのか・・・・と考えていたら何だかモヤモヤしてきまして・・・・ 以前、懇談の時や周りの友達に学校での様子を聞いても殴られて怒ることはあっても、殴ったりはせず比較的大人しいと聞いていたので、そのお母さんに言われて何だか半信半疑ではありますがショックです。 仮に他のお母さんから同じことを言われれば、きっと息子がしていないと言っても実際はしていたんだろうと思い、息子にもっと叱っていましたが聞いた相手がそのお母さんなのでイマイチ信憑性がありません。 それに仲間外れの件でも殴る件でもそうですが、正直そこの息子さんの方が他の子供達にそれをしています。うちの息子に対してもそういうことは何度もありました。ですが、私は子供同士のことだと思い、言いたくても言わずに我慢していたので余計にモヤモヤします。 こういう場合皆さんならどうしますか?