• ベストアンサー

信用情報機関への信用情報の登録って

oskaの回答

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

各個人信用情報機関に登録が無い人は、少ないでしようね。 登録自体は、ブラック情報以外にローン申込・借金申込・クレジットカード申し込みなどの履歴も登録になります。 例えば、サラ金の場合「過去の借入履歴(年月日・会社名・借入額)」が記録に残ります。 >仮に通らなかった際に何か問題がありますか? 審査に通らない場合は、既に年収に対して借金が多すぎると会社側が判断した場合と、ブラック情報が記録されている場合です。 ブラック情報でない限り、気にする必要はありません。 >他の会社でローンが組めないとか、今持っているカードが使えなくなるとかなどなど。 ブラック情報で無い限り、全く問題ありません。 既存カードは、(与信枠を越えない範囲で)問題なく利用出来ます。 ブラックでないのにローン審査に落ちた場合は、既存の借金(ローン)返済を優先して下さい。 まぁ、過去にローン返済で支払い延滞・不能などの金融事故がなければ気にする事はありませんよ。

pya-pyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >審査に通らない場合は、既に年収に対して借金が多すぎると会社側が>判断した場合と、ブラック情報が記録されている場合です。 >ブラック情報でない限り、気にする必要はありません。 安心しました。 ブラックではないと思うので(^^ゞ >既存の借金(ローン)返済を優先して下さい。 確かにそうですね。 若干の余裕(微々たるものですが)は、あるのですが万が一の出費の際に全く余力がないのも困るので・・・ (事実先日も長男の手術(たいした手術ではないですが)に次男の骨折と病院代がかかっているので・・・ もう少し様子を見た方がいいのかもしれません。

関連するQ&A

  • 信用情報機関に登録されるとお金か借りられなくなるのですか?

    こんにちわ。知人が今度新車を買うのですが、そこでどこのローンがいいか検討中です。そこでまず銀行のマイカーローンで事前審査をしてもらいました。そこには「個人信用情報機関及び同機関と提携する個人信用情報機関に私の信用情報が登録されている場合はそれを利用することに同意します。また、この信用情報を貴行が利用した場合は当該期間に登録されます」と書いてありました。そうすると、まず事前審査の段階で知人の情報が登録されることになります。そこで、次に検討先の2番目として信販会社にオートローンの見積りをしてもらい、同じく事前審査をしてもらいます。この場合にも同じく上記のような注意書きが書いてあります。以上2つ(3つや4つの可能性も有り)の金融機関を金利面で特かを考えるために回った場合、それぞれで知人の信用情報が登録されてしまい、借りてもいないのに利用登録だけ何度か同時期にされた場合、融資の場合の審査は通過しなくなるのでしょうか?また、知人の金融機関から見た信用度は低くなるのでしょうか?

  • 信用情報機関について

    CIC、全情連などの信用情報機関というものがあるということを最近知ったのですが気になることがあったので質問させて下さい。 消費者金融系の全情連に信用情報が載るとローンなどがしにくくなるという噂を聞いたのですが本当なのでしょうか? またクレジットカードなどでキャッシングをした場合その経歴が信用情報機関に載り、ローンやクレジット会社などの審査に通りにくくなるなどの不利益が生じることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オリックスVIPローンの登録情報機関

    オリックスVIPローンについて質問です。 キャッシング専門のカードなのでショッピングなどに使えるクレジットカードとは別物だと思うのですが、利用した場合に登録される信用情報機関はどこになるのでしょうか? クレジットカードならCIC、消費者金融なら全情連に登録されると聞きましたが、オリックスVIPローン利用の情報はこのどちらに登録されるのでしょうか?

  • 信用情報機関、保証会社について

    クレジットカードや消費者金融の審査を受ける際に信用情報機関に照会するようですが、心当たりがないのに審査が通らないなどの時に自分の登録されている信用情報を公開請求できると聞きました。 実際に請求したり、訂正を求めたりするにはどうしたら良いのでしょうか?窓口は一体どこにあるのですか? またあるローンの申し込み条件に「保証会社の保証が得られる方」とありますが、保証会社とは何ですか? この保証を得られない方とはどんな方でしょうか?

  • クレジットカードと個人信用情報機関

    クレジットカードと個人信用情報機関 クレジットカードを申し込むとカード会社が個人信用情報機関というところで信用情報を照会すると聞きました。一般の人が個人信用情報機関を利用することはできないのですか?

  • 個人信用情報機関への登録はどこが。

    個人信用情報機関への登録はクレジットカード会社が カード申し込み情報をいれていくのですか? 数年後他社のクレジットカード会社申し込み し情報が変わっていると変更されるのでしょうか、 前所有カードの変更していないと即解約になりますか? 個人信用情報機関への登録は、クレジットカード会社 以外はどのような所が登録するのですか?

  • 個人信用情報機関

    個人信用情報機関へはローンをはじめて組んだりしたときに、登録されるものなんでしょうか?今までにまったくローンの利用がない場合、信用情報機関には登録がないものなんですか?

  • どの信用情報機関に問い合わせるべき?

    自分の信用情報を知りたくて、これから情報収集しようと思っています。 特に調べたいのが、過去に利用経験のある各クレジットカード(JCB、VISA、ORICO、APLUS)、各銀行の無担保ローン(三菱東京UFJ(三和時代から利用)、三井住友銀行)、消費者金融(アットローン、ノーローン、オリックス、キャッシュワン)です。 今のところ、CICとCCBで確認するつもりなのですが両方ともする必要があるでしょうか?銀行系は両方とも加入していると聞いたのですが。 また、他の信用情報機関にも問い合わせる必要はありますでしょうか? 今まで数ヶ月に及ぶ長期の延滞をしたことはないのですが、入金日に間に合わずその月中に納めたことは何度かありました。このような履歴も確認することは可能でしょうか? 情報機関で得られたものは住宅、車ローンなどの審査に利用される物と同じと考えてよろしいのでしょうか?

  • 信用情報機関

    聞きたいのですがクレジットやローンの審査の信用情報機関何ですがあれはどのくらいで消えるのでしょうか?以前に利用したのは2002年くらいが最後だったと思うのですが・・金融事故があった場合と通常は違うのでしょうか?破産は7年とかよく聞くんですがそれも人によりあいまいですが・・・? 会社で給料振込口座を作成するとの事でそれにはクレジット機能がつくらしいのでちょっと心配になりまして・・

  • CICが登録している情報について

    こんにちは。クレジットカードの事で教えて下さい。 クレジットカードを作る際にクレジット会社はCICでしたっけ?信用情報機関に情報を照会すると聞いたことがあります。 CICには現在自分が所有しているクレジットカードの枚数は登録されているそうですが、クレジットカードの種類(visaやJCBなど)やカードのグレード(一般、ゴールド)も登録されているのでしょうか? 登録されているとしたら、このカードの種類やグレードはクレジット会社は照会することができるのでしょうか? あんまりしょうもないカードを持ってるとステータスの高いカードを作るときに審査に影響すると聞いたことがあるので、少し心配です。 宜しくお願い致します。