• ベストアンサー

「ジャポニカ学習帳」の思い出

rikka821の回答

  • rikka821
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

でしたね。 グリーンマークを学校で強制的に切り取るのが嫌でしたね。 大学ノートになってからはベルマーク…。

localtombi
質問者

お礼

皆ジャポニカを使わされたのは、きっと学校がグリーンマークを収集したかったからでしょうね。 当時はすごい普及率だったと思いますから。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジャポニカ学習帳

    ジャポニカ学習帳の表紙に昆虫の写真が載っていたのは、 もう数10年の歴史があると思うのですが。 最近になって、昆虫の写真の表紙が無くなるそうです。 なんでも親や教師から「昆虫は気持ち悪い」という 苦情があったということなのです。 「気持ち悪い」と「自然のサイクル」の話はそもそも別物だと思いますが…… 例えば、動物の死体などにはすぐさまハエがやってきて、卵を植え付け、ウジが沢山たかっていきます。そして、さらに死肉を食らう動物、はたまた、ウジなどを食らう生物などがやってきます。そして、残ったものはバクテリアなどによって土へとかえっていきます。 これは、自然のサイクルそのものですけど、じゃあ、それを理解しているからと言って、死体に沸いているウジを気持ち悪くないと思えるのか? といえば全く別です。頭で理解していたところで、気持ち悪いものは気持ち悪いです。例えば、そんな写真が表紙のノートを持ち歩け、と言われても、私は絶対に嫌です。 そして、仮にノートの表紙が虫でなくなったところで、理科の授業などでちゃんと昆虫が自然に取っていかに重要な存在なのかをやって理解させれば言いだけの話。 こういうと何ですが、ノートの表紙に使うな、というのと、授業そのものをやめろ、というのはまったく別の話であり、それを混同することは単なる論理の飛躍そのものだと思いますが。 みなさんは、いかがお考えですか?

  • 昆虫が気持ち悪い?

    ジャポニカ学習帳の表紙に昆虫の写真が載っていたのは、 もう数10年の歴史があると思うのですが。 最近になって、昆虫の写真の表紙が無くなるそうです。 なんでも親や教師から「昆虫は気持ち悪い」という 苦情があったということなのです。 昆虫が気持ち悪い、というのなら昆虫の幼虫などはもっと 気持ち悪いものですね。 成虫の昆虫なら、それほど気持ち悪いものでもないと思う のですが、人それぞれで感じ方も違うのでしょうね。 しかし、そうなると自然のサイクルが分からない人が増え そうで、その方が怖いと感じます。 昆虫はいなくて良い存在ではありません。花は昆虫が介在 しなければ咲きません。 その仕組みを子供に教えなければ、どんなことになるでし ょう。 キャベツに青虫が付いていた。と言う理由で青虫を駆除す れば、モンシロチョウは減ります。そうなるとキャベツの 花に花粉が付くのは人間の手での受粉に頼ることになりま すね。これは大変な作業です。こんな自然のサイクルも 分からなくなる人間が増えたら恐ろしいです。 どう思いますか。

  • 男女は何故同じ比率で生まれるの?

    男女はほぼ同じ比率で生まれると思うのですが?何故ですか、不思議です   自然界のほかの高等、下等動物も昆虫等含めほぼオスメス同じくらいの比率で生まれるのでしょうか?何故ですか。あまり賢くないので難しくない言葉を使わず説明して頂ければ有りがたいです。 よろしくお願いします。

  • 小学校理科の学習指導要領はどうあるべきか

    小学校理科の学習指導要領はどうあるべきか  小学校理科の学習指導要領はどうあるべきだと思いますか。私案を次に示します。 〔第3学年〕標準時間数105時間 A 物質・エネルギー (1)空気と水の性質 (2)光と音の性質 (3)導体と不導体 (4)磁石の性質 B 生命・地球 (1)植物の成長と構造 (2)昆虫の成長と構造 (3)人体の構造 (4)地面の特徴と性質 (5)日なたと日陰 〔第4学年〕標準時間数105時間 A 物質・エネルギー (1)物質の変化 (2)重さと質量 (3)電気と光の働き B 生命・地球 (1)植物と環境 (2)動物と環境 (3)人間と環境 (4)土地の変化 (5)自然界の水の変化 〔第5学年〕標準時間数105時間 A 物質・エネルギー (1)物質の溶解度 (2)てことその利用 (3)振り子の性質 B 生命・地球 (1)植物の仕組み (2)動物の発生と成長 (3)ヒトの発生と成長 (4)気象の変化 (5)太陽と月 〔第6学年〕標準時間数105時間 A 物質・エネルギー (1)水溶液の性質と変化 (2)物質の性質と変化 (3)気体の性質と変化 (4)電流の働き B 生命・地球 (1)植物の働き (2)動物の働き (3)ヒトの特徴と環境 (4)星の特徴と動き (5)土地の特徴とでき方

  • 不寛容な日本人が増えた理由

    日本人って近年不寛容な人が多くなったのは何故なのですか?以前あるテレビで知ったのですが、小学校の二宮金次郎像を「歩きスマホを助長する」という意見が相次ぎ撤去したり金次郎像を座る形状に変更したり、ジャポニカ学習帳の表紙に掲載されている昆虫の写真を「気持ちが悪い」等の意見で掲載しなくなったり、なまはげの「泣く子はいねがー」に対して批判的な意見が相次ぎなまはげが優しくなったり、夏休みで早朝に公園等でするラジオ体操に対して「うるさい」等の理由で抗議する人が出たり、除夜の鐘に関しても「うるさい」等の理由で昼間に行ったりする所も出たり等色々ありますが、日本人は近年不寛容な人が多くなったのは何故なのでしょうか?

  • 幼児用 花の図鑑

    4歳幼児用の花の図鑑のお勧めあれば教えてもらえませんでしょうか。 野山に咲く花の名前さえわかれば充分です。 図鑑によっては3歳から小学高学年まで使えるとうたい文句で字が多い図鑑が多いですが、花の名前と写真さえのっているようなシンプルで4歳児でも読めるような図鑑を探しています。 宜しくお願い申し上げます。

  • ジャポニカ学習張

    ジャポニカ学習張がどこのメーカーなのかを 教えてください。

  • ジャポニカ学習帳

    私(現在大学生)が小学生のころは、ノート=ジャポニカ学習帳だったのですが、 今でも小学生はジャポニカ学習帳を使っているのでしょうか? 使っているとしたら今でもマジョリティーなのでしょうか? ふと思いついてから気になってたまりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 5歳の男の子向けしかけ絵本

    オススメがあれば教えて下さい。 ちなみに家にあるしかけ絵本を書いておきます。 恐竜二冊 昆虫一冊 働く車一冊 「花の神殿」 「不思議の国のありす」 「クジラ」 「どうぶつたちのゆかいなしぐさ」 があります。 図書館はしかけ絵本が少ないので、この頃は買うようにしています。 ぜひあなたのオススメのしかけ絵本を教えてくださいm(_ _)m

  • グループ学習が嫌だ!(国語)

    国語の先生はいつもグループ学習制で授業をします。 でも最近 嫌気が刺してきてしまいました。 その理由というのは、連帯責任制です。 別にグループで学習するのは悪くないし教えあえるしそういう意味では良いことだと思うのでぜんぜんかまわないのですが、 この連帯責任制が嫌なのです。 6人グループなのですが1人でも辞典を忘れるとグループの全員が減点されます。 先生に「何故全員なのですか」と聞いたところ「グループだからです。呼びかけあって持ってくるようにしてください」といわれました。 結局2人が忘れてきて減点されました。わたしはその子2人の子に「明日国語の授業があるから絶対辞典持ってきてね。」と前日に10回は言いました。 だけど結局持ってこなくて減点です・・・全員です。 でもその子たちは他のみんなに謝りもしないんです。 でも1回目だからしょうがないと思い「次は持ってきてちょうだいね。」といいました。その翌日、国語の授業がまたあったのですがその子たちはまた忘れてきたんです。それでまた減点です。 なんだかそれで嫌になってしまって・・・・。 ノートまとめのほうもグループ全員が終わったら先生にチェックさせる方式なのですがそれで誤字を書いてる子がいて「1人の人が字を間違って書いてるのであなたたちはBです。Aじゃなくて残念でしたね。」と言われました。 その子が間違ってた漢字はその子が「これなんて書くの?」と聞いてきてこう書くんだよ、と違う子が教えてた漢字でした。その教えてる子が間違って書いちゃったのかな?と思ったんですがそうではなくその誤字だった子が写し間違えてるだけでした。 そんな感じで、今日も大変でした。 もう、こんなグループ活動嫌です。3年生で大切な受験があるのに、どうして減点されまくらなくてはいけないのでしょうか。 不公平な気がします。だって、真面目の多いグループの人は忘れ物がありません。ノートまとめも早いし正確です。 いつも一番落ち着いていて頭の良い人が多いグループAグループが一番で良い点です。 わたしのグループには何度も忘れ物をする子がいます。その子は忘れるのは悪気はないと思うけれど、やっぱりしょっちゅう忘れてくるとこっちまで減点されて成績が心配です。自己中な考えだとは分かっていますがやはり内申にかかわることなのでどうしても捨てられません。 どうすればいいでしょうか?