• ベストアンサー

保証人って、どう対処すればいいの?

私の知人Aが困っています。 実は、私の知人Aの親友Bが約3百万円の借金をし、 その保証人として、知人Aがサインをしたそうです。(数年前) 当初、親友Bは、決められたとおりの額を毎月返済していたそうですが、 ある日を境に、少しずつ返済額が少なくなり、今では、ほとんど返済してないそうです。 その為、ローン会社が、親友Bに支払い不足額の督促を送りましたが、 親友Bが不足額を支払わないため、 今度は、保証人である知人Aに取り立ててきたそうです。 知人Aは、まさか自分に取立てが来るとは思っていなかったらしく、 親友Bに支払いをお願いしたところ、しぶしぶ、親友Bは 1度だけ2000円(のみ)を支払ったそうです。 これは、どう見ても、支払いの意思があるようには見えません。 外面がいいという事もあってか、知人Aは、Bが親友ということもあり、 あまり、はっきりと、何度もしつこくは、親友Bに催促できないそうです。 あと、どれくらい借金が残っているのか、はっきりとは分からないそうですが、 少なくとも、利子を含めて、数百万円は残っているらしいとの事です。 この親友Bは、夜逃げをするわけでもなく、定住しています。 しかし、支払う意思がないようなのです。 この場合でも、やはり、知人Aはローン会社に対し、 親友Bの替わりにローンを返済すべきなのでしょうか? (ちなみに、知人Aは、まだ一銭も、返済に応じておりません。) 知人Aが、親友Bに対する保証人を取り消したりすることは できないものなのでしょうか? または、他に対処方法などあれば、ご教授お願いいたします。

noname#2802
noname#2802

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大変なことになっているのに、のんきな感じを受けました。 おそらく、保証人ではなく、連帯保証人になっていると思います。そうすると、無条件で借金の全額を直ちに返さなければいけない状態になっています。 ※一度でも延滞すると全額一括返済になる条項が通常付いているため。 ※連帯保証人は、全額を無条件で返さなければなりません。 ですから、あなたの知人Aは数百万円を支払わなければならなくなります。連帯保証人とはそういうものです。 これから支払いが大変なことだと思います。もし払えなければ、自己破産しかありません。 でわでわ。

noname#2802
質問者

お礼

chiriko2002さん、アドバイスありがとうございます。 >のんきな感じを受けました すみません。これが私自身の事だったら、のん気な事は言ってられない状態でしょう。 ちなみに、自己破産したら、家とか土地も没収されるんでしょうか? もし、家とか土地は没収されないんだったら、その人にとって 自己破産の道が一番なのでしょうか? スミマセン。何分、この手の話には、ズブな素人な者で。。。

その他の回答 (7)

回答No.8

>>ちなみに、自己破産したら、家とか土地も没収されるんでしょうか? >>もし、家とか土地は没収されないんだったら、その人にとって >>自己破産の道が一番なのでしょうか?  自己破産とは、財産<借金の場合成り立つわけで、家や土地があれば、それを担保にお金を借りるなり、売り払うなりして、精算することになりますので、自己破産は出来ません。

noname#2802
質問者

お礼

なるほど。 よく理解できました。ありがとうございました。

  • lanlead
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.7

返済の義務は免れません。また、近年ほとんどの金銭消費貸借契約書は「保証人」を採用せず「連帯保証人」を採用していますから、おそらく知人のかたも連帯保証人と思われますね。 支払うかどうかはお考え一つですが、この一件で親友の方が、ブラックと化せば、連帯保証人も一緒にブラックと化します。保証債務不履行という名目で個人情報にも記録され、完済後7年を経過しなければ消えません。 延滞が発生してからの連帯保証人解除は代替の適性を持った方が見つかり同意が得られない限り難しいでしょう。こういう状況下になると連帯保証人は非常に無力です。本人に債務償還を促し、無担保の借入金であれば債務者本人の不動産を担保としてとってもらうとか、親族からの協力を得る努力をするとか、支払金額や回数の組みなおしをするとか、金融機関と前向きに対峙させることが必要です。債務者本人が破産しても、連帯保証人が存在していればそちらに請求すればいいわけですから、逃げられません。 これはあなたの知人の方の人生に関係してくることですから、「自分が借金したわけでもないのに」的な楽観は捨て、シビアに取り組むことをお勧めします。

noname#2802
質問者

お礼

lanleadさん、アドバイスありがとうございます。 「ブラック」って嫌な響きですよね。返済しても7年って、長いんですね。 いや、ホント、ご指摘のとおり「自分が借金したわけでもないのに」感覚なんですよ。 「親友を信用してる」とか言って。。。 「だから、上手く利用されてるんじゃないのか」と、言ったんですけどね。。。 シビアに取組むよう、説得させているところです。

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.6

Bは支払いの意思がないというよりも、もう払うお金がないと見受けられます。この場合Aも払えなくなるまで払うことになります。AもBも払えなくなったら、ローン会社があと損をします。 まともなローン会社なら命まで奪うことはありません。 要するにやるだけやってだめならそこまでという話です。 死んだり、逃げたり早まったことはやめましょう。 請求から逃げ回るのもひとつの方法です。

noname#2802
質問者

お礼

nikaさん、アドバイスありがとうございます。 ご指摘のとおり、Bは、現在のところ、支払うためのお金がない(現状の生活でいっぱい)のようです。 しかし、担保にできる土地などはあるようですから(売却させてでも) なんとかAに、Bに対して返済させるようにお願いするなどするように 今後について話合いをするよう説得させたところでございます。

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.5

Bは支払いの意思がないというよりも、もう払うお金がないと見受けられます。この場合Aも払えなくなるまで払うことになります。AもBも払えなくなったら、ローン会社があと損をします。

  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.4

#2です。 #1の方が先に書いていらっしゃいましたね。 ということで、蛇足かもしれませんが補足です。 #3の方のおっしゃるように、ただの保証人と連帯保証人では 責任の範囲が全然違います。 ただ、ローン会社であればたいていは連帯保証契約だと考えて 先ほどのような回答をしました。 ちなみに、↓のサイトに保証人の判りやすい解説がのっています。 ご参考になれば。

参考URL:
http://www.c-forum.com/ooyonige/F12.htm
noname#2802
質問者

お礼

simoxさん、たびたびありがとうございます。 いや、ホント、「連帯」という文字があるのと、無いのでは、全く違いますね。 今回の件、どうやら「Bさんが保証人」で、「Aさんが連帯保証人」のようです。

回答No.3

#1の方が答えていますが、保証人と連帯保証人とでは責任がぜんぜん違います。 連帯保証人だった場合は、AさんはBさんと同等の返済義務が生じます。 自分の借金のようにBさんの代わりに払わなくてはいけません。 ただの保証人の場合は、Bさんの返済能力がある以上はAさんは払わなくてもいいと思います。 極端に言えばBさんが生きていればAさんは払わなくても良いでしょう。 どちらにしても事前にAさんにはしかるべき所に相談してもらうことをお勧めします。

noname#2802
質問者

お礼

michito_193さん、アドバイスありがとうございます。 保証人と連帯保証人とでは責任がぜんぜん違うようですね。 私は、一切知りませんでした。勉強になります。 今回の件、どうやら連帯保証人だそうです。 しかるべき所に相談って、やはり、弁護士などに頼らざるを得ないですよね。。。

  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.2

Aさんはまず間違いなく連帯保証人でしょう。 ローン会社は、Bさんから取立てができない場合、 AさんからBさんの債務(借金)残額全部を取り立てられます。 返済に応じる気があろうがあるまいが、 法的手段(裁判、土地家屋の差し押さえ、給料の差し押さえetc.) にのっとって、合法的に回収できます。 保証人の取り消しはできません。 連帯保証をするということは、自分が借金をするのと同じことです。 ローン会社にたてついても無駄です。 回収されたあと、AさんがBさんに「返して下さいよ~」 ということになります。 Bさんが自己破産でもした日には、Aさんは全額ひっかぶって だれからも返してもらえないということです。 対処方法といっても、Bさんからどうにかして返済させるように するくらいしかないですね…… 親友だとか外面が気になるとかいってられないと思います。

noname#2802
質問者

お礼

simoxさん、ご回答ありがとうございます。 はい、確認したところ、連帯保証人でした。 「外面とか気にしていてはいけない。」と、私も何度も忠告はしているのですが、これが中々腰が重くて。 でも、「Bさんから返済させるように言う。」と言ってくれたので、 少しは安心してはいますが。。。

関連するQ&A

  • 保証人について

    こんばんわ。 最近聞いた、友人Aからの相談で困っています。 2年ほど前、友人Aは知人Bからの強い依頼で、知人Bの友人Cの借金の保証人になってしまいました。 額は150万円で、利率は年29%の金融会社です。  保証人になってしまって、1ヵ月過ぎた頃、金融会社から督促状や返済催促の電話が多くかかるようになり、Cが返済不可能であるため、支払いをお願いしたいと知らされたそうです。 以前から病気がちの母親の面倒を見ていて、利息や遅延損害金等を含めた今後の支払いを考えたり、職場までに及ぶ督促の電話などで、彼は精神的に参ってしまい、結局、弁護士を挟んで、利息の安い金融機関から 借り入れを行い、今は利息8%だと思ったのですが、日夜働いて返済を続けています。 保証人になる際、知人Bは「迷惑はかけない」「もし、Cが返済できなければ、自分が返す」と借用書まで書いたそうですが、 結局、現在は連絡が取れないまま。 また、あとで知ったそうなんですが、保証人なってすぐ、Cが自己破産をしていたそうなんです。 友人Aから最近、実際はしたくてした借金ではないのに、どうにかならないかと相談を受けました。 友人Aとその奥さんとは、中学時代からの友人で、たくさんの思い出があります。その家族をなんとか助けてやりたいと、5日前に地元の無料弁護士相談に行きましたが、保証人になった当人が悪いと 言われ具体策が見つかりません。 もちろん、そうなんでしょうけど・・・ そこで質問なのですが、 (1)雲隠れしている知人Bの住所を一般人が役所にて、現住所を調べることがでいますか?  (内容証明を送りたい為) (2)また、この場合、知人Bに対して、借用書を盾に、返済請求ができますでしょうか? (3)生活が以前よりも苦しくなったという理由で、慰謝料を請求できますか? (4)この案件の場合、なにか具体策はありませんでしょうか? 法律に詳しい方いらっしゃいましたらぜひお願い致します。 それと、文章が得意でなく、読みづらい場合は何卒ご了承下さい。

  • 連帯保証人について

    こんにちは。連帯保証人について質問させていただきます。 私の友人Aが友人Bの自動車ローンの連帯保証人となりました。24回ローンでしたが、わずか5回の支払いの後、返済は行われずローン会社より連帯保証人であるAに支払いの催促がきたとのことです。友人Bに連絡したところ、なんと連絡も取れず、家(1人暮らし)も引越ししている状態だったそうです。Aはとりあえずローン会社の請求通り支払いをして、完済したそうです。(金利等考えて繰り上げて完済) その間もBと連絡は取れず、共通の地人に聞いても皆Bの居場所や連絡先は知らなくAはかなり困っております。安易に連帯保証人になったAも悪いとは思いますが、このままではさすがにかわいそうです。 このような場合、警察に届ける等してなんとかBから金を取り戻すことはできないのでしょうか? ご回答をお願いいたします。

  • 連帯保証人になっているのか?

    知り合いのAさん(60歳くらい)がローン会社から しつこく電話での請求を受けて困っています。 元々はAさんの借金ではありません。 元々はBさんの借金です。 Bさんが借金をする際、Cさんを連帯保証人にしたそうです。 また、BさんはAさんの連絡先(電話番号、住所)をローン会社に 伝えたそうです。 Bさんは自己破産しました。 Bさんが自己破産したことによりCさんへ催告が行くように なりました。 Cさんは弁護士に債務整理を依頼しました。 今度はAさんへ催促が行くようになりました。 しかし、Aさんは書面でのサイン、捺印はしていないそうです。 このような場合、Aさんは連帯保証人になっているのでしょうか? ローン会社からは書面での催促は一切ないようで 毎日電話だけしてくるそうです。 Aさんに支払の義務はあるのでしょうか? どうか良いアドバイスおねがいします。

  • 保証人・・・

    私の義父が保証人になっており、それについての質問です。 義理の父をAとします。 Aには兄Bがおり、どちらも自営業で高齢です。 兄Bには、4000万近い借金があり、内1000万円の借金の保証人にAがなっています。 先日、兄Bが亡くなりました。   その借金の保証人には兄Bの息子bも保証人に名を連ねています。 問題なのは、この息子bに返済能力が全く無く、自己破産の道しか残されていなようです。   当然、返済債務は義父にAに来ると思うのですが 勿論、そんな能力はありません。 そこで、質問なのですが  (1)義父Aも同様に自己破産は可能でしょうか? (2)義父A名義の、自宅も差し押さえの対象でしょうか?(まだ、住宅ローンが残っています) 複雑ですが、義父Aの建物は義父A名義ですが 土地は他人の所有です。 (3)義父Aの家には、息子夫婦も同居しています  この息子夫婦にも、返済義務があるのでしょうか? 勿論、複雑な話になれば 弁護士の相談も考えておりますが まずは、この場で、皆さんのお知恵を授かり 予習したいと考えております。 どうぞ、よろしく お願いします。

  • 彼女が弟から車のローンの保証人を頼まれて返事に困っています

    彼女(22歳・パート)の弟(20歳・サラリーマン)が総額約300万の新車を買うと言い出しました。本人は一月5万円の72回ローンを組んで自分で支払っていくと言ってますが、ローンを組むには保証人が必要で、姉である私の彼女に保証人を頼みにきているというのが現在の状態です。本来は保証人の第一候補としては、彼の父親が挙げられるのですが、実は父親には借金があるため保証人になれない状況なのです。彼女から相談を受けた私はとりあえず返事は保留するように言いました。弟は手取りで月収22、3万円で十分に支払能力はあるように思えますが、6年間のローンですし、この間車の維持費もそれ相応に必要になると思ういます。またこれ以外にも借金の父親に毎月数万円渡しているので、私としては非常に心配です。弟の話では万一支払いが滞ることがあっても車が没収されるだけで保証人には影響がないと言います。でも保証人である以上彼女は弟に代わっての支払い義務はありますよね?このまま彼女を保証人にさせてしまっていいんでしょうか?それともう一つ、弟に車屋を紹介したのが彼女の親友Aなんです(親友Aは車関係の知り合いが多い)そして彼女には弟からではなく、この親友Aからも「保証人になってやって」といった内容の電話がかかってきました。私の中ではこの親友Aへの不信感が拭えません。「車屋→親友Aへの紹介料」というお金の流れの図式が浮かぶのですが…。ディーラーに友人等を紹介すると紹介料がもらえるってことは実際にあるんでしょうか?彼女も納得できない部分を持ちつつも親友の言うことなので、気持ちはぐらついています。私としてはやはりこのまま彼女を保証人にさせるにはあまりにも心配です。私はどうしたら(彼女にどうさせたら)いいんでしょうか?質問がまとならなくて申し訳ありませんが些細なことでもかまいませんのでどなたかアドバイス、解決案をお聞かせください。

  • 返済不能時には<保証人か担保か>どちらが優先?

    知人の女性が困っています。 夫の住宅ローンの連帯保証人になっているのですが、別居中で離婚調停中です。 ところが、夫はローン返済が滞っており、女性に返済を求めています。 女性に返済の意思はなく、担保になっている住居を処分して、清算したいと考えています。 果たして、保証人と担保とどちらを優先するのが妥当なのでしょうか? 担保に取られた場合でも、残金があれば、更に請求されるのでしょうか?法人であれば、それで清算ということになるのでしょうが、個人ではどうなのでしょう? 私は善意の第三者として、「一度でも返済したら、保証人としての義務を認めたことになり、今後も支払いを続けなければいけなくなる」と言っています。 保証人は夫の親戚もいます。支払いの意思は不明です。

  • 借金返済

    無知なので、教えてください。 知人の保証人になっています。 知人は事業に失敗して、返済が遅れてはいますが、 毎月少しづつ返してるようです。 どうにかする。私には迷惑をかけないと言ってはくれてます。 私には聞く権利があると思うので、色々と詳しく聞いてみると、 ・毎月の返済額は5000円 ・一度まとまったお金が入った時に、150万円返済したとのこと それ以降はずっと5000円だけだそうです。 そして、先日担当者の方が直接訪問に来たそうで、 今の額では、いつまでも完済しないので、 ・保証人にも返済をお願いする ・その知人名義の家があるので、それを競売にかける と言われたそうです。 知人は、支払意思はあるし毎月少しだけど誠意を見せているつもりの ようです。   そこで、思うのですが、 少額ですが毎月返済しているのに、競売にかけられるのですか? 知人はそれが心配のようです。 それと、借りた本人が払ってるのに、保証人の私にまで 返済を迫られるのですか? 私の勝手な思いですが、 返済中でも、家を競売にかけられたり 保証人にも返済を迫るなら、 毎月の5000円払わないでいいのでは?と思ってしまいます・・・・ 逃げたとか破産したなどで返済能力がなくなったら 競売や保証人に ってなるもんじゃないのですか? なにも知識がないので、わかりません おしえてください。

  • 保証人が差し押さえることはできますか

    知人を信じて住宅ローンの保証人になっていたのですが 知人の支払いが滞ったため、代わりに銀行に支払い続けなければなりません。知人には他にも借金があるため、勝手に処分されないよう、知人の住宅を差し押さえることは可能でしょうか。その方法はどうすれば良いのでしょうか。費用がもしかかるとしたらどの位でしょうか。

  • 身に覚えのない連帯保証人についてですが

    身に覚えのない連帯保証人についてですが 知人Aに個人的にお金を貸しました。金銭借用書を作成して連帯保証人Bを立ててもらい借用書に署名、認印で捺印してもらいました。(印鑑証明書は取っていません) 最近になって知人Aの返済が4ヶ月程滞ったので連帯保証人Bに連絡をしたところBはまったく身に覚えがないとの事。知人Aを問い詰めた結果、Aが保証人Bの妻に署名、捺印させたと判明しました。Bの妻も自分が書いたと白状しましたがBの妻も知人Aにだまされて署名したと言い張り、また署名した翌日に知人Aに「やっぱり保証人をやめさせてもらいます」と連絡を入れていたと言います。知人AとBの妻が共犯とは考えられません。 知人Aは仕事もなくなり財産もなく、ほぼ返済能力ゼロに近いです。 このような場合、連帯保証人Bに借金返済の催促をしても良いのでしょうか? またBの妻にも何らかの責任があると思うのですが?? 良きアドバイスお願いします。

  • このような連帯保証人の約束は果たされるのですか?

    Aがしたおよそ300万の借金の返済をまったくする意思がない。失踪中である。 Aの母親が、貸した人物に頼まれて連帯保証人承諾書を書いてAの借金の連帯保証人になった。 しかし母親は、パート程度の主婦で収入もわずかだったり不定期収入なので、まともに返済できない。 連帯保証人承諾書には、Aの母親が、Aの父親と協力して返済するとの記載がある。 ただし、父親はその旨を知らない(母親が、Aの借金を夫に知られたくないという思いから)。 このようなケースでは、Aの母親がまともに支払いができない場合、サラリーマンであり家の所有者であるAの父親(Aの夫)が支払うか、できない場合は差し押さえなどを受けるということは法律的に可能性としてあるのでしょうか。 教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。