• ベストアンサー

ThinkPad X61sのオプティカルドライブについて

URDの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

ソフトウェアはたいでいCD-ROMまたはDVD-ROMを媒体として販売されますからインストールするためには光学ドライブが必要になります。 X61sは軽量化のため光学ドライブを本体に内蔵していませんし、付属品として外付けのドライブが添付されてもいませんので必然的に外付けのドライブが必要になります。 Lenovo純正品が高いと感じるなら社外品のUSB接続のものを購入なさってもかまいません また、X61sにはリカバリー用のCD-ROMなどのディスクが付属しません。 外付けの記録型光学ドライブがあれば買ってすぐに(最初から入っている)ユーティリティーソフトを使ってCD-RまたはDVD-Rディスクでバックアップディスクを作れますので、やはり買っておいた方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • S510の光学ドライブ取り付け

    デスクトップのlenovo S510を購入したのですが、ミスでオプティカルドライブを空にしてしまいました。 光学ドライブをこれから自分で取り付けようと思います。 「光学ドライブの 交換」についてはマニュアルにも載っているのですが、もともとなかったものを新たに取り付けることは交換と同じ要領でうまくいくのでしょうか? また、ドライブ購入に際し注意すべき相性などあれば教えてください。 osはwindows10です。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • オプティカルドライブ取り出しコントロールが点灯しない

    DELLのStudio Oneを購入して2週間です。ウイルス対策ソフトをMcAfeeからウイルスバスターに入れ替えたあたりから、不具合が出てきました。購入時にバックアップを取ってなかったので、Windows7はじめ、諸々のソフトを再インストール。購入時の状態に戻ってくれるものと思いきや、スクリーン中央上部にあった、便利なツールは出てこないし、一番不便なのは「オプティカルドライブ取り出しコントロールが点灯しない」ことです。CDを入れても点灯しません。取り出す時は、スタートメニューから入る方法を使っています。パソコンを立ち上げた時には点灯するので、電球が切れているとかではないようです。サポートセンターに問い合わせてみたのですが、CDが使えていて、取り出せるのであれば、修理の対象にはならないとのこと。何か、解決策はないものでしょうか。

  • Thinkpad X30はビッグドライブ対応でしょうか?

    2002年からThinkPad X30(2672-45J)を愛用している者です。 現在まで、何のトラブルもなく使用してきたのですが、 2.5インチのHDDもずいぶん安くなってきたので、 HDDを換装しようと思っています。 ただ、調べてみると"ビッグドライブ対応"でないと、 大容量のHDDを購入しても、最大130GB程度しか使用できないと いう事がわかり、X30が"ビッグドライブ対応"かどうかを ネットで小一時間調べてみたのですが、有力な情報が得られず、 詳しい方にお聞きしようと思った次第です。 もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けないでしょうか。 ちなみに、日立の160GBのHDDを購入しようと思っています。

  • THINKPADは、終わったのか?

    IBMの主力だったThinkpadですが、残念ながら中国のレノボという会社に、売り渡されてしまいました。先程、webを見ていますと、中国製のパソコンにウィルスがプリインストールされていたそうです。もうThinkpadの購入は、止めたほうが良いのでしょうか?

  • デスクトップの光学ドライブでノートにインストール可能?

    モバイルノートPCの購入を検討していますが光学ドライブが別売りです。デスクトップパソコンを所有していますので、そのドライブを使ってノートにソフト類をインストールすることはできますか。又もし可能でしたらその方法を具体的に教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • ThinkPad R61eのドライブ換装について

    ThinkPad R61eシリーズに、Lenovoのホームページで購入できる、シリアルATA DVDスーパーマルチドライブに付け替えたいのですが、簡単に交換可能なのでしょうか。 また、DVDスーパーマルチドライブには、ウルトラベイ・スリム・ドライブ(製品番号: 43N3214)と、ウルトラベイ・エンハンスド・ドライブ(製品番号: 43R9149)の2種類あるのですが、 どちらが、ThinkPad R61eシリーズに合うのでしょうか。 教えて頂けますようお願い致します。

  • ThinkPad X201sの熱暴走

    ThinkPad X201sが熱暴走するようになりました。 特に、ウィルス対策ソフトを含め新しいソフトをインストールしたということはありません。 熱暴走するのは、JDL IBEX出納帳というソフト(http://www.jdl.co.jp/)を起動した際です(このマシンはほぼこのために利用しています)。上記のソフトをアクティブにして使用していると、数分でCPU温度が100度を超えマシン自体が強制的にシャットダウンしてしまいます。 JDLに問合せたところ、ウィルスソフトかマシン自体の問題とのことで解決策は得られませんでした。 そこで、下記のグリスを購入し塗りなおしてみたましたが、これも効果はなし。 SANWA SUPPLY シリコングリス TK-P3S http://www.amazon.co.jp/dp/B000BGQ7T6/ また、OS(Windows 7 Professional 64bit)も再インストールしたのですが、これでも解決はしませんでした。 対処法等、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。

  • ThinkPad X22について

     先日中古でThinkPad X22を購入しました。手元に今無いので詳しい型番までは解りませんが、HDD20GB・メインメモリー128MB・OSウインドーズ2000と言う仕様の機種です。(この仕様で解る方は機種型番が解ると思います。)  1:このThinkPadは機種依存の機能が有るらしく、まずは初心者向けのユーザーズマニュアルを読んでみたいのですが、LenoveのHPからマニュアルを検索してもそれらしき物が見つかりませんでした。何処かのHPからダウンロード可能なのかお教え下さい。又ダウンロード不可の場合は、詳しく説明してあるHPが有ればお教えください。  2:このThinkPad X22は元々リカバリーディスクの附属が無く、もう既にリカバリーCD(ウインドーズ2000バージョン)の販売は終了している様です。そこでHDD上のDtoD上にあるリカバリーからリカバリーディスクを作りたいと思います。単にDtoDの内容をコピーすればリカバリーディスクを作れますか???又は別の方法でリカバリーディスクを作るのでしょうか???    このDtoDからのリカバリーディスクを作る場合、DtoDが3GB有る様なのでDVD-Rに作らないとならないのでしょうか??それともCD-Rに何分割かして作ってもブートさせる事は可能ですか???    そして正しいリカバリーディスクを作れた場合、HDD上に3GBものメモリーを取られるのが勿体無いので、DtoDを消去しても大丈夫でしょうか???  3:OSがトラブった時はリカバリーディスクからブートさせる事になると思うのですが、このThinkPad X22はUSB接続のドライブからブート可能と言う事を聞いた事があるのですが本当に可能なのでしょうか???  以上3点の質問なんですが、こんな質問をする大元は「ユーザーズマニュアル」が無い事が一番の問題点なんだと思います。「ユーザーズマニュアル」があれば解決する事だと思うので、最悪でも「ユーザーズマニュアル」だけでも何とか手に入れたいと思っています。  以上長文になりましたが、情報をお持ちの方どうかご教授お願いします。

  • ThinkPadのトラックポインタが・・・

    私はThinkPadX31を使っているのですが。 今日購入し、使用を始めたMicrosoftのWireless Notebook Optical Mouse 4000というマウスに付属していたソフトをインストールし、マウスをしようしたところ。ThinkPadのトラックポインタの中央の青いスクロールするボタンが使えなくなってしまいました。 コントロールパネルのマウスのプロパティーから設定を戻そうとしてもハードウェアがMicrosoftのマウスしか表示されません。どうしたらThinkPadの青いスクロールボタンを使える様にできますか。 教えてください。

  • ThinkPad ウルトラベース ウルトラベイって?

    Thinkpad ノートPC のウルトラベイとかウルトラベースとかは具体的にはどういうものなのでしょうか? Lenovoのホームページとかもいろいろ調べたりしたのですが、いまいち理解できません。 ちなみに、ThinkPad ノートPCを購入した際には、CD-ROMドライブとかはついているのでしょうか? ウルトラベイとかウルトラベースとかを購入するとそれについてくるのでしょうか?