• ベストアンサー

富士山の吉田口6合目の雲海荘

何年か前、富士登山したとき6合目に「雲海荘」と云う山小屋がありました。 昨日、同じコースで登山ましたが見あたりませんでした。 どうしたのでしようか ? 付近も、防護壁やシェルターができており、風景が一変していました。 小屋がなくなったのも寂しいですし、あの物々しい、数多くの防護壁も景観上いいとは思えません。 富士山が泣いてはいませんか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>>何年か前、富士登山したとき6合目に「雲海荘」と云う山小屋がありました。昨日、同じコースで登山ましたが見あたりませんでした。どうしたのでしようか ? 雲海荘別館なら安全指導センターのすぐ上に残っています。現在休業中ですが。シャッターの閉まっているきれいな小屋がありませんでしたか? >>あの物々しい、数多くの防護壁も景観上いいとは思えません。 落石で多くの方が亡くなった結果の対応策ですから。九十九折はともかく、上のほうではコースを外れて直登する人たちもいますからねぇ・・・

tk-kubota
質問者

お礼

>シャッターの閉まっているきれいな小屋がありませんでしたか? そう云えば、ありました。 何故、休業ですか ? 稼ぎ時なのに ?

その他の回答 (1)

  • uhouyori
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.2

防護壁やシェルターもきっと登山の環境などをを考慮してのことでしょう。それより富士山は不法投棄やごみのポイ捨てといった行為に対して泣いていることでしょう。 富士山は世界遺産の自然遺産部門で認定されませんでした。 これの大きな要因の一つと言われています。 それと、どうも山梨側はこれまで周辺の木をどんどん切り倒し、開発をしてきたようです。観光のためなようですが、これもどうかと思います。静岡県側はそれを考慮して開発をしているようですが、富士山に対する思いは強くても、観光のことだけを考える姿勢は富士山はどう思っているでしょうね。

tk-kubota
質問者

お礼

何年前か忘れましたが、吉田大沢に落石があり、10数人が死亡した事故がありました。 それ以後、同下山道は通行を禁止しています。 今回の防護壁も、そのような事故を繰り返さないためと思いますが、それにしても、巨大なもので、まるで、山ではなくなっています。 ゴミの問題は、今年の、私の経験からすれば、よくなっているように思いました。以前は、もっとひどいものでした。 トイレの問題も同様です。 森林限界以下の樹木の伐採も、私の見る限り、それほど、ひどいとは思いませんでしたが、uhouyoriさんの指摘も参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう