• 締切済み

ジュラシールを生活歯に塗る理由

ブリッジが完成するまで、生活歯にジュラシールを塗っています。 生活歯には、なぜジュラシールなんですか? ストッピングとかは「仮封」と言いますが、ジュラシールを塗ることは、専門用語でなんていうのですか?

みんなの回答

  • TY_
  • ベストアンサー率56% (67/119)
回答No.1

単純にしみるのを防ぐためではないでしょうか? 本来ならば仮歯のブリッジを造って入れるのが良いとは思いますが、残念ながら保険適応ではありませんので、デュラシールを使用するのだと思います。 専門用語があるかどうかは申し訳ありませんが知りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯について

    こんばんは。 歯のことで質問なのですが…私(20歳代)は未だに乳歯があります。乳歯の下に永久歯は無く、その乳歯を抜かなくてはいけなくなったのですが…抜いた後、義歯(部分入歯)か、ブリッジか、差し歯にするか迷っています。歯のことを考えると、義歯が一番良いのは分かるのですが、これからのこと(結婚など)を考えると抵抗があります(>_<)義歯やブリッジは保険の適応になるらしいのですが、差し歯にするとしたら、費用はいくらくらいかかるのでしょうか? 拙い文章と、情報が足りないかもしれませんが、専門の方、ご意見を頂ければ幸いです。宜しくお願いしますm(__)m

  • 歯のブリッジ・適正金額について

    初めて質問させていただきます。過去の質問を探したのですが、自分のケースと同じものが見つからなかったので、新たに質問させていただくことにしました。(もし同じケースがあったらすみません。。) 先日、ブリッジにして歯にかぶせていた金属が取れてしまいました。帰省中だったためすぐに歯医者に行くことができず、取れてから3日後に、取れた金属を持って受診しました。 自分としては、取れた金属を被せて終わりだろうと思っていたのですが、もう金属が歯に合わなくなっているからブリッジの冠を作りなおさなければならないと言われてしまいした。そして次回型をとりましょうといわれ、その日はその場でブリッジ部分の金属を切り、両側の歯の冠だけを被せて終了しました。 そして今日あらためて話を聞くと、銀の歯にすると1本3万円、白い歯にすると1本6万円、両側の歯とブリッジ部分で3本分の値段がかかると言われてびっくり。どちらにするか次までに考えておいてくださいと言われて、今日はクリーニングだけで帰ってきたのですが、なんとも納得いかずもんもんとしています。 納得いかない点は、 1.白い歯に保険がきかないのは理解できるが、なぜ銀歯にまで保険がきかないのか? 2.以前にブリッジの冠を作ったときは、型を取ってから完成するまで1週間くらいかかってもちゃんと装着できているはずなのに、装着した冠が取れたときはたった3日で生えてる歯の位置が動いてしまうのか? 2については、人間の体のことだから仕方ないのかもしれないのですが、金額については、これが適正価格なのかどうかがわかりません。また、なんだか口車に乗せられている気がしてしまいます。 審美歯科ならともかく、取れた冠の治療で一番安くても9万円、白い歯にすると18万円という金額は今の我が家にはかなりきついです・・・。また、ブリッジを最初につけたのは別の歯医者さんでしたが、そんなにお金がかかった記憶がないんです。 ちなみに、ブリッジの場所は、左上側の、前歯から数えて4本目と、奥歯から数えて2本目の間を渡すものです。 もし、ブリッジの金額についてご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけるととてもうれしいです。 お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 歯医者で治療したブリッジの両サイドの歯

    先日歯医者でブリッジをしましたが、削った両サイドの歯が硬いものを噛むたびに激痛が走りました。歯医者で見てもらったところ、削った際どうしても神経にまでいくことがあるといった内容の話をされましたが、それは私は削りすぎによる歯医者のミスではないかと思いました。私が無知であるため、その場では何も言わずに帰りました。これについてどう思われますでしょうか?どうか専門的な知識をお持ちの方、お教え願います。

  • 上の歯のブリッジについて

    30代の主婦です。現在歯医者に通っていて歯石を取る治療中です。 上の左右5番目の歯がグラグラしていて根も無くなって、歯周病も進んでいるので、両奥歯と犬歯以外は少し動くような状態です。 先生に、上の歯全部一体のブリッジにする事を勧められました。 グラグラ部分のだけのブリッジを左右やっても、次に別の歯がグラグラした時にはもう、支える歯がないから、という理由です。 歯並びが悪く前歯も少し横を向いているので、歯並びも良くなるし、いいかと思って一度は納得したのですが、色々調べると心配になってきました。 (こちらの過去ログで7本のブリッジが浮くというのを見て) 又、動くとは言ってもまだ硬い物も食べられる歯を、全て削ってしまうのも何だか本当にいいのかな、と思っています。 先生は、こちらから質問すれば丁寧に答えてくれるのですが、聞かなければあまり説明もない感じです。 専門家の方から見て、この上の歯全てブリッジというのはどうなのでしょう? 他の歯医者にも行ってみようか、悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • ブリッジした部分の歯が痛んでいます。

    去年の2月に上の歯の奥から2番目がひどい虫歯になり(すでに神経はとってあるところ)、抜歯して、その前後の歯でブリッジをしました。ちなみに、その前後の歯が神経を残したまた、ブリッジしています。 その半年後に、冷たいものがしみるようになり、固いものを噛むと痛いので、医者に診てもらったところ、虫歯ではないので、「ブリッジした前後の歯をけずったので、その部分がしみたりなど敏感になっている可能性がある、ずっと痛みがあって全く噛めなくなったりしたら、もう一度来てください。」と言われました。その後も何もしなくても、時々歯がうずくような痛みがあったりして、気にはなっていたのですが、全く痛くないときもあったりして、少しがまんしていました。ところが、先週、かなりの痛みがあり、大丈夫な片方の歯でも噛めなくなり、ついにまた歯医者に行きました。そうすると、少し削って、状態を診て、「神経がほとんど死んでいて、少し生き残っている神経が痛みを引き起こしている」ということで、「神経を殺して、ホルマリン漬けにするような薬を入れましょう」と言われてて、処置をしてもらったところ、ほとんど痛みが消えた。その薬が強いため、あまり入れておくことができないため、2日後にまたクリニックに行って、その強い薬をとって、もう少し弱い薬を入れたところ、また激痛。 再度昨日、歯医者に行って、別の薬を入れてもらったが、今、別の側の歯で噛んでも、かなりの痛みがある。先生としては、せっかく作ったブリッジを全部はずして、また作り代えるのが不本意らしく、何とかはずさないまま、直そうとしているようだが、もし神経が死んでいるのなら、そのまま取り除かないで、ふさいでしまってもいいものか、素人ながら心配です。 ぜひ専門家の意見をお聞きしたいです。

  • 歯医者にて、”あいて下さい”??

    カテ違いかもしれませんが・・・ 私が以前通っていた歯医者は全員、治療を始める時、 ”(口を)あいて下さい”と言っていました。 心の中で、”開けて下さいだろ!!”とつっこんで いたのですが、最近、別の歯医者に行ってみたところ、 やはり、”あいて下さい”って言うんです。これって、 専門用語なんですかね??

  • 抜けた歯の治療についてお伺いします。

    抜けた歯の治療についてお伺いします。 通勤途中、自転車で転倒し、前歯(左右1番)が2本抜けました。 今は仮の歯で生活していますが、左右2番の歯がグラグラしているため、治療はまだ先という話です。 通勤災害ということで、治療費は労災扱いになりました。 インプラントかブリッジの選択になるのですが、職場の労災担当の方が労基署に確認してくださった話によると、 オールセラミック、ハイブリッドセラミック、メタルボンドの場合は1本8万円までが上限ということでした。 インプラントでは2本なので悩むところではないのですが、ブリッジだと抜けた2本と支えになる分の歯も含まれているので、私の場合ですと、計6本分ということになり、 この場合、1本8万円=ブリッジでは6本だから48万円分支給されるのかどうかわからず、困っています。 質問としては (1)ブリッジの場合、保険外の材質を使ったときにブリッジで必要とされている本数の分が労災で適用されるのか? (2)ブリッジで保険適用の材質を使ったときは全額支給されるのか? (3)インプラントとブリッジは実際問題どちらのほうがいいのか? (4)労災で支給されなかった分の医療費は医療費控除の対象になるのか? ということが知りたいです。 どんな些細なことでもいいので教えてください。お願いします。

  • 根管治療転院後について

    いろいろあり根充後に転院を決意しました。 現在の先生はレントゲンを見て 「きちんと根充されているようなので、今度仮封を外してみて 上から見てもしっかり根充できているようなら 仮歯で様子を見ましょう」 と言ってくださっています。 私自身は ・根充前の治療(うがい等)で唾液がしっかり接触してしまっていると思われる ・ストッピングの一重仮封で2か月様子を見てしまっており 再感染しているのではないか という心配があり 漠然とした違和感(痛みや強烈な違和感ではない)も続いているため もう一度治療してもらった方が良いのではないかと危惧しております。 ただ治療すればするほど歯質も減るなど いじらない方が良いのかもしれないということと 先生にお任せすればよい、という気持ちもあり かといって支台を立ててしまっては再治療はさらに困難になるし、、 ここまで悪くしてしまった張本人で後悔と反省していますが 今後できる限り自分の歯を失いたくないと思い 非常に悩んでいます。 よろしければアドバイスをお願いします。

  • 「入れ歯」or「ブリッジ」 もたせの歯は、どちらの方が寿命が長持ちしますか?

    ブリッジの支えになる歯と、部分入れ歯の金具(バネ)のかかる歯とでは、どちらもかなりの負担がもたせの歯にかかると聞きますが、実際、どちらのほうがそのもたせの歯の寿命が長持ちするのでしょうか? と言いますのも、下の歯の臼歯を2本連続で失ってしまいました。 インプラントは考えていませんので、「ブリッジ」か「部分入れ歯」になります。 なくなった歯は仕方ないとして、残りの歯はできるだけ長持ちさせたいと思うのですが、そのためにはどちらの方法をとるのがよりベターなのかと思った次第です。 (ちなみに一番奥の歯は銀冠をかぶっています。手前の歯は健康歯ですが、ブリッジにする場合は、神経を残して削るそうです。) 専門家や経験者の方にアドバイスいただけると有り難いです。

  • 歯を移植?

    左下6番目の歯が駄目になりました。 元々神経を取ってあり、歯が殆どない(歯茎より下に抉ったような)状態でした。この度、被せ物の下で虫歯が発覚し、更に歯の根で少し膿んでおり、かなり悪い状態になっていると診断されました。 そして、治療の提案として進められてた順に挙げると 1、親知らずを抜き、6番目の歯に移植する。移植には糸でクロスして歯を縫いつけ、その上によい被せ物を作る(10万位) 2、インプラントをする(35万位) 3、3連のブリッジを作る(但し7番目の歯の殆どが金属でできており、神経に障った場合7番目の歯の神経を取りブリッジを作ることになる)(金額不明) 4、普通に詰め物を作る(但し金属が肉の部分に接着することになり上手くいかない可能性や骨が下に落ちてくること、歯を根から全て抜く場合できない)(金額は1番安いらしい) 上記の宣言(?)を受けました。正直言ってどれも怖いです。移植の話も始めて聞きました。これは一般的なのでしょうか?専門家の他の方のご意見も伺いたいので、是非ご回答をお願い致します。