• ベストアンサー

リンクでイントラネット設定

affilieの回答

  • ベストアンサー
  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.1

こんばんわ。 リンク先の設定がイントラネット領域になっていると思います。 おそらく192.168.xxx.yyyとか169.254.xxx.yyyにリンクしてると思います。 今一度リンク設定を見直されることをお薦めします。 それかVistaのイントラネット設定で対象とするアドレスとかに外部URLが指定されている可能性もあります。 この場合はセキュリティにも係る部分ですので判断は質問者様になります。 見覚えのないアドレスだったら、登録を削除しておく方が無難と思います。 それと、 >設定は変えることは出来ますか?危険ですか? と書かれていますが、御自身のブログのことではなく、他人のブログのことでしょうか。 御自身のブログでしたら設定は変えることは可能ですが、他人のブログでしたら犯罪に近いと思います。

ookaboo
質問者

お礼

affilieさん 早速のアドバイスありがとうございます。 質問をしておきながら、対処の出来ない自分を情けなく思います。 >今一度リンク設定を見直されることをお薦めします。  どう見直せばいいのかすら 分かりません。 >設定は変えることは出来ますか?危険ですか?  すみません 私の言葉不足です。  私のブログに友人のブログをリンクしたかったので、設定は難なく設定できたので、ちゃんとリンク先に行けるかな?と確認の意味で、自分のブログを客観的に見て、クリックしたら、先ほどのような文が出てしまい 私のPCの中の何かがせき止めてしまっているのかと思い、私自身のPCもしくはブログの何かの設定を変えれば ちゃんとリンク先にいけるのかな?と思い、書き込みました。 危険というのは、設定を変えずに使用(リンクせず)した方が いいのかな?と思ったのです。 言葉不足ですみません。今回は上手く伝わったでしょうか? 本を見たりして、自分なりにPCを楽しもうとしていますが、奥が深すぎて 何がどうでどうなるのか疑問だらけです。 ご面倒おかけします。

関連するQ&A

  • イントラネット設定は云々・・・

    Internet Explorer を起動すると、タブの下に 「イントラネット設定は既定でオフになりました。イントラネット設定はインターネット設定よりも低いセキュリティ設定です。オプションを表示するにはクリックしてください」 という表示が出ます。 パソコンにとって良いことなのか悪い事なのか、また、どう対応していいのかわかりません。 ご存知の方、是非教えてください。

  • 「イントラネット設定は規定でオフになりました。...

    Vista、IE7 使用中。 最近ページを切り替えるたびに、 「イントラネット設定は規定でオフになりました。イントラネット設定はインターネット設定よりも低いセキュリティ設定です。......」 というメッセージが表示されるようになりました。 これはどういう意味なのでしょう。表示しないようにしても問題ないのでしょうか。

  • fc2ブログのリンク設定について教えて下さい

    はじめまして。 現在、fc2さんのブログを利用しているのですが、プラグインの設定・リンクの編集でリンク先を貼っているのですが、実際のページでリンク先をクリックすると別ウィンドーでリンク先が開きます。 これを同じウィンドーで開く、というかページが変わるようにするにはどのようにすれば良いのでしょうか?設定方法等をご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • リンクがクリックできない

    通常のリンクはクリックできるのですが、アマゾンのマーケットプレイスで出品者の在庫管理の画面の編集や削除のリンクがクリックできません。 クリックしても何も画面変わらず??? 出品したものを削除したいのですが、できないので困ってます。 色々調べましたがさっぱりわかりません。  PCは初心者レベルです。 javascript? は有効になってます。 インターネットオプション→セキュリティーも既定のレベルになってます。 windows7   sleipnir   です。 宜しくお願いします。

  • リンク項目を既定のブラウザで開きたい。

    リンク項目を既定のブラウザで開きたい。 ■OS/Windows 7 32bit ■セキュリティソフト/フリー版 「KINGSOFT Internet Security 2011×節約レシピ」 ■既定のブラウザ/Firefox KINGSOFT Internet Security 2011のリンク項目を既定のブラウザで開きたいのですが、 広告やQ&A等をクリックすると、Forefoxではなく、すべてIEで開いてしまいます。 そもそも、IEでしか開けないものなんでしょうか? 既定のForefoxで開きたいのですが、もし、ブラウザを選ぶ設定があるのであれば、 設定の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • リンクの設定方法

    こんにちわ・・ PC初心者なんで わかりやすく教えていただけたら嬉しいです 楽天ブログをしてますが、お友達のブログをブログ内でリンク?したいのですが どうやって設定して貼り付けるのかを教えてほしいです お願いします

  • FC2ブログ、リンクについて

    FC2ブログ、リンクについて 最近FC2ブログを始めました、そこで質問があります。 私はよくイラストレーターさんのブログをよく見ています、そして私が見ているイラストレーターさんのブログは、メニューがありそのメニューの中にリンクという項目がありそれをクリックするとページが切り替わり仕事関係やら知り合いのホームページ・ブログのリンク先一覧があります。 私のブログもそのようにリンク一覧のようなものを作りたいと思っています、しかしFC2ブログのリンクのプラグイン設定ではだらだらとリンクの項目が増えていくので見た目が悪く困っています。 わかりにくい表現で申し訳ないのですが要は、リンクというページを作り、カテゴリ別でリンクを管理したいのです。 HTML編集などは全く出来ないのでなにか別の方法でうまく出来ないでしょうか?

  • FC2ブログのリンク

    こんにちは!  FC2ブログにて少々分からない事がありまして、質問させていただきます。 記事のなかにURLではなくて「こちら」から等にリンク先を追加させたいのです。 例文ですと 新しく○○さんのリンクを追加しました。こちらからどうぞ。 例文の「こちら」をクリックでリンク先に飛べるようにするにはどういう設定をすればよいのでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • イントラネットのゾーンで開きたい。

    ブラウザはIE7です。 JavaのWEBアプリケーションを作成し、Tomcat上で動作させています。 画面にアドレスバーやステータスバーを表示させたくないという要望により アプリ内のスクリプトでバーは非表示にしているのですが、 IE7で開くとアドレスバーやステータスバーが強制的に表示されてしまいます。 (ステータスバーの右端には「インターネット」となっています) 「ツール」→「インターネット オプション」→ 「セキュリティ」→「ローカル イントラネット」でサイトボタンを押し、 「イントラネットのネットワークを自動的に検出する」のチェックを外せば 問題なく開くことができるのですが、(チェックが入っているのがIE7のデフォルト) 全てのクライアントPCに対してこの設定を適用させるのは クライアントPCの台数が多くできそうもありません。 この設定のままイントラネットで開くことは可能でしょうか? (もしくはスクリプトなどでIEの設定を上記のようにすることは可能でしょうか)

  • リンクが開けません

    PCを修理して、お店の人に設定をし直してもらって以来 右クリックしても写真のようになって ほとんどのページのリンクが開けません。 たまに開けるページもあるのですが… 何かセキュリティがかかってるのでしょうか。 友人のブログまで飛べなくて困っています。