• ベストアンサー

ビデオカメラで撮影した動画の編集、加工について色々質問(長文です)

honnne001の回答

  • ベストアンサー
  • honnne001
  • ベストアンサー率69% (77/111)
回答No.1

Premiere Elementsの体験版は30日を過ぎたら使用できません。またオーサリングソフトは不要で、動画編集目的には適していると思います。 変換には「TMPGEnc 4.0 XPress」などの変換ソフトが必要になりますが、DVDに仕上げるためにはAVCHD->AVI->MPEG-2と変換過程が増えるために画質の劣化と長時間のエンコードは避けられません。 AVCHD規格のに対応したソフトは多数存在しますが、ご質問のパソコンのスペックを考慮したら動作が軽い「Vegas Movie Studio Platinum」 http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiope 変換して快適に編集するには 「エディウス ネオ」 http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_neo/edius_neo_index.php 体験版でお試しください。

yoichi001
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。やっぱり後はPCのスペック次第って感じですかね…長時間のエンコードに耐えながら取り合えず体験版をやってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動画編集→ライティングで困っています。

    DVカセットのビデオカメラで撮った友達との旅行の動画をPCに取り込み、 Adobe AfterEffect や Adobe Premiere で編集して音つけとかしました。 ここまでは 順調にいきました。 最終的にはPremiereで保存しているのですが、 それを DVDに焼いて、普通のDVDプレーヤーで見られるようにしたいのですが、 最初「Avi」形式で保存してDVD-Rに焼いたんですが プレーヤーが読んでくれませんでした。 (プレーヤーは DVD-R もRW も読むやつです) RWに焼いてもムリでした。 「wmv」形式でもダメでした。 ちなみにライティングソフトは「DeepBurner」というものを使っています。 すごく 基本的な質問かとは思いますが、 どうすればプレーヤーで観れるDVDを製作する事ができますか? 何形式で保存をして どのように焼けばいいのかわかりません。 仕事ではデータ入稿(Aviとかで)しかした事ないので  そういえば全然わからない事に気づき・・・ (お恥ずかしいです(><)) Macでは簡単に出来るようですが 当方Win-XPを仕様しています。 困っています。。。 どなたか 教えてください、、、(T T)

  • 動画編集について

    とあるイベントの記録を動画で会社のHPに乗せたいと思っています。 家庭用のビデオカメラで録画したもので、ざっと30時間以上はあるものを10分程度にまとめたいのですが、アドビのプレミアエレメンツでそのようなことができるのでしょうか? 私の認識では、アドビプレミアエレメンツは家庭のちょこっとした動画を編集するもの、なのですが…。 アドビエレメンツを購入し、自分たちで編集できたほうがお金がかからなくて楽でしょう。 というのが、上司の考えなのですが、私自身はちょっと難しいのでは・・・と思っています。 パソコン自体もそんなに容量のないノートパソコンですし…。 この場合、アドビエレメンツを購入することが、得策でしょうか?

  • 動画編集-DVD書き込みについて教えてください。

    子供の運動会や音楽会の映像(動画)を動画編集ソフト(Adobe Premiere Elements 2.0やDVDStyler)にて作成しました。それをDVDに書き込み家庭用のDVD・ブルーレイプレイヤーにて再生したいのですが・・・ Adobe Premiere Elements 2.0ではおもに映像・音楽編集(使い慣れている為) DVDStylerではオープニング映像・メインメニュー・チャプター等DVDの構造の作成を行いました。 何でアドビでやらないかというと・・・ DVDをプレイヤーに挿入すると、(1)オープニング映像→(2)メインメニュという順番で流したかった為 私のアドビではメニュー前にオープニング映像を流すことがなんか出来なさそうなので・・・(有料ではあるみたい) いろんな手法(WEB上にて検索し可能なソフトを発見) (1)オープニング映像 (2)トップメニュー (3)トップメニュー内の各項目選択で再生(中身:本編再生、チャプター、特典映像(面白映像)) (4)その他、映像に使用した写真データ いろいろと試しています・・・ (1)~(3)の動画(DVD-VIDEO)と(4)の写真データを1枚のDVD(4.7G以内)に書き込み、家庭用プレイヤーでは(1)~(3)を再生、(4)はパソコンにて編集(印刷・加工・データのバックアップ)等が可能にしたいと思っています。 ここで、書き込みソフト(NERO Burning)にてDVD-VIDEO(フォーマットUDF Ver.1.02)書き込みにてDVDを作成しました。しかし、家庭用のプレイヤーでは再生されませんでした。(パナ・東芝・ONKYO 各プレイヤー不可)ほかに試してみると、カーナビのDVDでは再生されました。 ※動画書き込み時(出力)の構成は(書き出しソフト:DVDStyler) 動画形式:NTSC 720×480(16:9) 音声形式:AC3 48 kHz(JA) ※DVD-VIDEO書き込み時(書き込みソフト:Nero Burning ROM 12 15日お試し版) ISO:キャラクタセットISO9660 にて一度、VIDEO_TSフォルダー(.BUP/.IFO/各.VOB構成)に出力しています。 最近のDVD・ブルーレイプレイヤーの動画再生形式とあっていないの・・・?(何形式なのかよくわかりませんが) ↑それで、再生されないのでしょうか?プレイヤーにDVDを挿入しても認識すらしてくれません。 DVD-VIDEO作成手順としては動画編集はAdobe Premiere Elements 2.0にて一度動画を作成し→.VOBファイル出力をし→DVDStylerにて映像(DVD映像)構成(オープニング・トップメニュー・各チャプター)を編集し映像出力をし→Nero Burning ROM 12にてDVD-VIDEOを作成いたしました。(DVD-VIDEO内にPHOTOフォルダを作成し突っ込んであります) 何か、対処方法をご存知の方ご指導お願いいたします。

  • ビデオの編集について・・・・

    素人ながら、Adobe Premiere Elements3.0のソフトでビデオの編集を行っております。 ビデオ1に動画を取り込み、オーディオ1にサウンドを取り込んで 作業を行っているのですが、 取り込んだ動画(撮影時)の音が出ません。 どういった原因が考えられますでしょうか? ご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 動画の編集について

    お世話になります。 Adobe Premiere CS 4.0の体験版をインストールしました。 AVI形式に変換したファイルを読み込んで動画の編集をしたいと思ってネットで調べていますが・・・調べ方がいけないのかな? 約1時間の動画を15分ぐらいにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 操作方法を教えていただけませんでしょうか? また「Adobe Premiere CS 4.0」ではなんという処理になるのでしょうか? 申し訳ありませんが宜しくお願いします。 では、失礼します。

  • DVDビデオカメラで撮影した動画の編集

    SonyのDVDビデオカメラを購入したのですが、これで撮影した動画をmacに取り込んで、iMovieで編集→iDVDで書き出しすることは可能なのでしょうか? iMovieではDV形式で編集することは知っているので、DVDビデオカメラとmacをUSBケーブルで直接接続した場合や、8cmDVDから、DV形式に変換できるのでしょうか? 可能であれば、iLifeを購入しようかと考えているのですが、どなたか教えて下さい。 ちなみにVAIOでは、付属しているソフトを使って、8cmDVDからVOBを取り出して、これをmpeg2に変換し、そのファイルを編集→DVD書き出しと問題なくできました。同じことをmacで行いたいのです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • AVCHDに対応している動画編集ソフト

    よろしくお願いします。 ビデオカメラはsonyのハンディカム HDR-SR11 編集ソフトはAdobe Premiere Elements 7.0を使っております。 よくわかっていないまま購入してしまい、編集がうまくいかず困っております。 Adobeのサポートセンターに問い合わせたところ、 同じ設定のプリセットが存在しないため、まったく使えないわけではありませんが、シーンラインでの編集はできないとのことでした。 (ビデオはSD画質の音声5.1CHにて動画を撮っております) ですが、AVCHDの設定まま編集することでシーンラインでの編集はできています。タイムラインでは赤い線があるだけですが。 せっかく買ったビデオカメラなので動画編集もビデオカメラにあったソフトを使いたいと思っています。 そのままAdobe Premiere Elements 7.0を使っていきたいという気持ちもあるのですが、このカメラに一番適した動画編集ソフトはありますでしょうか? どのソフトも現状はこのような感じなのでしょうか? AVCHDにお詳しい方、よろしくお願いします。 ちなみにパソコンはsony vaio PCV-MXS5(2002年)を使っております。 パソコンのせいなのか、動画のプレビューもカクカクしてて、プレビューの役割を果たしていません。。。

  • 動画編集ソフトの書き出し (レンダリング)について

    動画編集初心者です。 動画編集ソフトで9:16(1020×1980)の縦動画を編集して最終的にmpg形式で書き出しをしたいと思っています。 しかし、圧縮なし設定且つAVI形式でないとレンダリングできないようです。 (使用ソフト→ビデオスタジオx7Pro) ビデオスタジオx7Proだと縦動画のmpg形式でレンダリングするにはどうすればいいのでしょうか。 また、他の動画編集ソフトのプレミアエレメンツの場合はできるのかビデオスタジオx10にすれば可能なのかもご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 初心者でも扱えるビデオカメラ編集ソフトを教えて下さい

    デジタルビデオカメラ(SONY ハンディカム)で撮影した映像を、DVDに落としたいのですが、タイトルとクレジットをつけたいので、編集ソフトを使ってみようと思っています。それ以外にも、不要な部分をカットできたらいいなと思っています。 AdobeのPremiere Elementsを購入してみたのですが、私には難しく使いこなせません。初心者でも使えるお勧めのソフトを教えていただけると、助かります。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • Adobeのビデオ編集ソフトについて

    Adobe® Video Collectionという ビデオ操作に関する総まとめソフトで質問です。 Adobe Premiere Pro 1.5 Adobe After Effects® 6.5 Adobe Encore DVD 1.5 Adobe Audition™ 1.5 がはいっています このソフトは ビデオ撮影したものを編集できるものだと理解しています。 映像の業界では広く普及しているものでしょうか? 市販のビデオカメラでとったものを編集は可能なんでしょうか? ネットにアップできるよう、 1メディアプレイヤーや 2クイックタイム 3リアルプレイヤー などに変換ってできるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いします。