• ベストアンサー

こんなこと、無理でしょうか?

solexの回答

  • ベストアンサー
  • solex
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

具体的にどの様な内容のログでしょうか? 明らかに違法性が認められない限り、いわゆる 「お仕置き」は無理だと思います。プロバイダ側も 違法性が無い限り、あなたに個人情報を開示しない でしょう。 私の場合は、ブロードバンド化した途端に BackDoorを仕掛けてくるような内容でした。 私の場合は、ファイアウォールのログに 残ったIPアドレスから、どこのプロバイダから アクセスしているか調べ、そのプロバイダに メールを送った事が有ります。 メールの内容は、「BackDoorを仕掛けないよう 注意願います」と言うものです。 IPアドレスからホストアドレスへの変換は OSがNT/2000/XPであれば、コマンドプロンプトの nslookupから、Windows 9X系であれば、下記web サイトを使って調べることが出来ます。 ただし、海外からのアクセスの場合は相手サーバに 対して英語でメールを送ることになります。 とりあえずは、tokibaaさん御契約のプロバイダに 相談されると良いと思います。 不正アクセスをハードウェア的に防ぐ方法として ルーターの導入を検討してみてください。 ルーターはWANからLANへのアクセスは通常出来 ません。

参考URL:
http://www.mse.co.jp/ip_domain/index.shtml
tokibaa
質問者

お礼

詳しい説明、ありがとうございました。 何をされているかがわかりませんが、ファイアーウォールの「セキュリティ設定」のレベルでひっかかったというログが数分、すごいときは数秒おきに残るのです。 ただ、ルーターの導入は光です。我が家のPCはこれ以外は無線LANでつないでいますので、こらから考えます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • セキュリティ警告

    PC知識がとても浅く勉強中の者です。 つたない説明文で申し訳ありません。 ネットゲームの最中にどうやら何かの侵入をノートンが感知して 強制終了になりました。 詳細を見ると このコンピュータに対する侵入 NMap Xmas Scanでの 試みを検出して遮断しました と出てます 侵入者 (攻撃しにきた者のIPかな?書いていいのかどうか。書いた方が良いのなら書きます) 危険度 中 プロトコル TCP 攻撃されたIP (これは自分のIPのはず) 攻撃されたポート 1488 と書いてありました。 Norton Internet Worm Protectionの ワーム検出のログビューアを開くと 日付日時 侵入:NMap Xmas Scan 日付日時 侵入を検出して遮断しました。(相手ポートとのすべての通信は30分間にわたって遮断されます) と出てます。 これまでの残ってるログ見てもこんなメッセージもなく 正常だったので(インターネットワーム防止は有効になっています&インターネットワーム防止が○○個のシグネチャを監視しています等) 今回のログが浮いて見えて心配になっております。 正常ログの左側にはiと書いたアイコンなのに侵入ログの左には 道路標識の 車両進入禁止マーク と色も形も酷似したアイコンがついているので余計に心配を掻き立てます。 唯一下にある 遮断しました ログで 自信もないのに心配の中にも 多少安堵の感がありますが・・・。 これは何か対策取った方が良いのでしょうか。 どなたかご教授願います

  • ダンゴムシ対策なにかいいのありませんか?

    夏ごろから家の周りでダンゴムシが大量発生しています。 庭にいる分にはいいのですが、 2ヶ月ほど前からは玄関ドアの隙間から毎日大量のダンゴムシが 家の中に侵入してきて、1階の部屋はもちろん2階でも見かけます。 掃除をしていると棚の下や隅などで大量に死んでいるのを見ると 気持ちが悪くて仕方がありません。 市販のダンゴムシに有効な散布剤を購入してきて玄関周りに巻きましたが、 侵入してくる数は減ったものの、 やはりたくさんのダンゴムシが進入してきます。 もっとよい対策をご存知の方、教えてください。

  • PCに外部から侵入され乗っ取られた原因と対策

    PCに外部から侵入された形跡があると言われました。(ログにより) OSは、Windows Vista 私がログオンに何度か失敗したために セキュリティホールがあいたのではないかと。 (失敗後、数時間ログオン画面にしてありました。ログによればはじめの10分以内ですでに侵入されていたみたいです) 私の知識が乏しい為、 この操作でセキュリティホールがあいてしまうものなのかと思ってしまったりもしています。 PC自体には、セキュリティ対策がとられていたようなのですが、 ウイルスソフト、ファイヤーウォール、レジストリまでリモート操作したようなログが残ってました。 すでにひと月経過しているので、様々な情報を抜かれているかもしれません。 やはり上記の事が原因で侵入されてしまったのでしょうか。 また、どこまで侵入されているかがわからないため、 全部組みなおさなければなりませんか?(自作PCです) 私のPCではないのですが、侵入された原因が私のした事であれば、 被害額(一部?全部?)も負担になるかもしれないので、教えていただけたら助かります。 それと、クレジット会社等に情報が抜かれたかもしれないということは 届けておいたほうがいいのでしょうか? その他にしておいたほうが良いことありますか? (具体的な被害はまだ聞いていません)

  • スパムメール対策になるでしょうか?

    過去に大量のスパムメールに悩まされた経験から、新しいプロバイダで新たにメールアカウントを取得してネットやメールを始めました その際にルータを使用して、2台のPCをネットに接続していますがフォルダの共有などはしてません 片方をネットサーフィン専用仕様PC、もう片方をメール等の業務専用PCと完全に分けて使用した場合 万が一インターネット専用機にウイルスやマルウェア・スパイウェアなどが仕込まれてもメールの設定をしていないのでメールを発信したりアドレスを知られたりすることはないですよね? さらに、業務専用PCにはセキュリティレベルを高く設定しておく予定です (セキュリティー対策ユニットを間に入れてもいいかと思ってます) そのためネットでみられないサイトが増えてしまうのでネット用PCと分けてみてはと考えたのです フォルダの共有をしていないとはいえ、もう片方のパソコンに侵入されたりする事はないのでしょうか? 同じルータを介してメールを送受信していると、同じIPアドレスをたどってスパムメールが来たりするのでしょうか? ネットをしている以上、何かしらのウイルスやマルウェア・スパイウェアは避けられないと思ってますので、ネット専用PCは何かあってもリカバリすればいいかと思ってますが、スパムメールは一度アドレスが漏れると延々と来てしまうのでアドレスを変えるしかなくなるのが困ります。 以前スパム対策もいろいろしましたが正直イタチごっこだったのであきらめました もう片方のPCだってソフトの更新やドライバのインストールなど多少はインターネットをしますので100%の対策にはならないのもわかってはおります あくまでたられば、可能性・確率論的な回答で結構です あまりパソコンに詳しくないので、教えてください (両方のパソコンともにウイルス対策ソフトはインストールしています) 宜しく御願い致します

  • 不正侵入施行

    月に数回ですが、PCに不正な侵入があるようです。 ノートンインターネットセキュリティーがそれを遮断しているのですが・・・ リモートアドレスを控えて、IPアドレス検索にかけてみたところ、ホスト名が発覚しました。 500回連続で不正侵入を施行していたのは「security.symantec.com(アメリカ)」でした。 これはどういうことなのでしょうか。 シマンテック社のセキュリティーソフトを入れているのに、シマンテックからの侵入がある(?)ちょっと怖くなってしまいました。

  • backdoor-g-1のログ

    質問です。 使用OSがXP SP2 ウィルス対策ソフトがノートンアンチウィルス2005なのですが、この接続ログのローカルサービスポートにbackdoor-g-1と表示されていました。 その時のログが 詳細:www(念のため省略)(IPアドレス こちらも念のため):http(80) 送信者 自分のPC名(自分のIP):backdoor-g-1(1243) 488 バイトを送信 133 バイトを受信 0.062 経過 なのですが。 これが果たしてトロイに侵入された結果なのか、それとも単に普通にインターネットをしている際にたまたま1243のポートが使われただけなのか判別が付かずにいます。 定義ファイル最新で、一週間に一度は最低完全スキャンをしています。今のところNAVの警告などもありません。 回答、よろしくおねがいします。

  • 侵入かどうかの判断基準

     PCで起こる不具合が単なるソフト、ハードのバグによるものなのか、外部からの侵入によるのもなのかを単純に判断する方法はあるのでしょうか? 侵入されてもログを消されることもあるそうですが、単なる不具合と侵入を見極める簡単な方法があれば教えて下さい。  一般的なウィルス、スパイウェア検出ソフトでもひっかからないのすがどうも動きがおかしくて困っています。

  • WindowsME、2000のセキュリティ

    古いOSのパソコンに、カスペルスキーなどのウイルス対策ソフトやスパム対策ソフトを入れれば、セキュリティは安心なんですか? WindowsMEのパソコンを持っています。このPCはインターネットに繋げては、いけないとのことでOFFLINEで使っています。しかし、来年Windows2000もMS社のサポートが切れるといいます。私のメインPCは2000です。MS社のサポートが切れた後も、カスペルスキーなどのソフトを入れていれば(現在も入っています)、インターネット接続に安心できるのですか? XPパソコンも持っていますが、動きが重いです。

  • cookieの事 ウイルス?の事

    インターネットを開くと 「Cookie」 が必ず全ての 「Cookie」 を受け入れるになってしまっているんですがどうしたらいいんでしょうか? もちろん毎回 ツール→インターネットオプション→プライバシー→Cookie→レベル中 にします。 インターネットを開くと以上にCPU使用率がでかいです。 ウインドウズを立ち上げた時にノートンがウイルスの侵入を感知しました。と出てウイルス対策ソフトだかスパイウェアソフトを買ってくださいと出て誘導されます。もちろん買いませんが・・・・調べてみたらやっぱりそれ自体は買うべきで無い物と分かりました。 malware alarm install という言葉がノートンの侵入データに書いてありました。 やっぱりウイルス感染でしょうか? 何か対策はありますか? PCのウイルスチェックはしました。 SPYBOTでスパイウェアも調べました。

  • クラッキングは一般的?

    以前にも似た質問をさせて頂いたのですが、疑問が残りましたので再度質問させて頂きました。 2001年初頭にインターネットを始めてから2002年初頭までの約1年間、ウイルスソフト以外のセキュリティ対策を全くしておらず、この間にクラッキングされていたのでは?と心配しています。特に何もおかしなことは起こらなかったのですが、CATV固定IPアドレスで、ファイアウォールやルーターも未導入でしたし(Windows Updateはたまにやっていた気が・・・)、何人かには実際に侵入されトロイの木馬を仕掛けられていたのでは?と思うのです。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)セキュリティ対策を全くしていない個人PCに侵入する場合、IPアドレスとクラッキングツールさえあれば誰でも侵入可能なのでしょうか?それともパスワードを破ったり(私は未設定でしたが)、サーバー側の許可を取ったり、それ以外にも特殊な設定が必要なのでしょうか? (2)当時Windows Meを使っていたのですが、Windows 2000/XPに比べてハッキングされにくい(されても被害が少ない)と聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか? (3)ポートスキャンは当然の如くされていたと思うのですが、ポートスキャンだけしておいて、実際は侵入しない・・・なんてことはほとんどないと思うのですが、ポートスキャンにクラッキング以外の意義はあるのでしょうか? (4)侵入されていたと仮定して、ファイルを盗まれる際、ダウンロードしているウインドウ等が一瞬でも表示されたりするのでしょうか?それとも何の目安もないのでしょうか? (5)実際にクラッキングされ、トロイの木馬等でPCを乗っ取られていた可能性は高いでしょうか?それとも2001年~2002年のあいだ、全く侵入されずに済んでいた可能性もあるのでしょうか?色々調べてみると、個人PCはほとんど標的にならないと聞いたりもするのですが・・・。 ご教授頂ければ幸いです。