- 締切済み
- 暇なときにでも
CTの体への影響に関して
病気の原因を探す為にいろいろな検査を受ける時、そのたびにCTをかけます。どの位の頻度まで体には影響はないでしょうか、月一回も受けても平気でしょうか。
- migu
- お礼率72% (245/336)
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数2
- ありがとう数15
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
CTはX線でしょ?最近は?磁気共鳴はMRIで...。 でもあんまり何度もは受けたくはないですよね(^^; レントゲンもホンマは受ける分の何分の1かでも写ると聞いた事が...。 インフォームド.コンセプト(だっけ?)の時代じゃし しっかり聞いた方が良いんじゃないですか?不安なく治療は受けた方が...。
- kenji-osak
- ベストアンサー率3% (1/28)
CTは単にコンピュータ・トモグラフィーの略なので、には当てる放射線には 色々なタイプがあります。(X線、核磁気共鳴、等) でも、病院で行う検査ですから、安全性については そんなに気にする必要はないレベルのもののはずなのですが。

お礼
過去のシステムでのお礼の仕方がわからなくて今頃になってしまい大変申し訳無く思っております、本当にどうも有り難うございました。
関連するQ&A
- CT検査の影響について
よろしくお願いします。 半年位の間に胸(肺)のCT検査を2回ほどおこないました。 その後、CT検査では被ばくすることを知り、半年の間に2回も行ってしまって本当に大丈夫だったのか?身体に悪影響があったんじゃないか、と不安にかられています。 インターネットで情報を見てみると、被ばくによってガンが引き起こされる時があるとも書かれていて、ここ数日この事ばかり考えてしまっています。 CT検査による影響はどうなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 病気
- CT検査と妊娠への影響
3年程前に体調が思わしくなく、いろいろな検査を繰り返しました。 半年くらいの間に頭部・胸部・腹部のCT検査を各3回くらいずつ、頭部RI(?)検査を1回、注腸検査を2回しました。 1回は注腸検査と腹部CT検査を同時にしました。 結局、鼻に異常が見つかりましたが手術で完治しました。 最近になり今後の妊娠への影響が心配になってきました。検査の影響で不妊になっていないかというのと、妊娠した場合の胎児への影響です。 昨年の10月くらいからピルを飲んでいるのですが、それまでは定期的に生理はきちんとあったという事は卵巣への影響はあまり考えなくてもいいのでしょうか? わかりにくい文章になりましたがお答えしていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- CT検査で全てわかる?
父(65)は数年前にガンになり全摘出しました。それ以降は半年に1回CT検査を受けてます。月に1回血圧と血糖値が高いため通院(診察と薬を貰いに)してます。半年に1回のCT検査で体のあちこちのガンって発見できますか? 父はかなりメタボで毎日ほとんどソファーで横になっていて、歯磨きの時にオエっとなり、普段からタバコ吸わないのに痰がかなり絡みます、逆流性食道炎じゃないか?と思うのですが、この病気になると食道ガンになりやすいと聞いたので、CTで食道のガンとかも発見できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- ※妊娠中のCTスキャンについて・・・
『妊娠中のレントゲン撮影は胎児によくない』 とよく聞きますが、具体的にどのような影響があるのですか?? 先日、原因不明の腹痛で総合病院に行ったのですが、 CTスキャンと胃カメラの検査を受けました。 その検査の際、『妊娠中ですか?』と何回も聞かれました。 その時は、妊娠の疑いもなかったので、『はい。』と答えました。 検査をして10日後の今、生理が2週間遅れている事に気づきました。 まだ、確実ではないのですが・・・もし妊娠していたら、 CTスキャンなどの検査は胎児に影響があるのでしょうか?? あるとしたら、どのような影響があるか知りたいです・・・。 専門家の方や、詳しい方、回答をお願いします。
- 締切済み
- 病気
- 幼児のCT検査による被曝の影響
今 子供(娘)は7歳ですが 1歳過ぎの時に 続けて頭を打ち2週間のうちに2回もCT検査を受けました。現在はとても元気にしていますが 被曝がとても心配で その事を思うと夜も眠れなくなってしまいます 今後なんらかの影響が出ることもあるのでしょうか どうか教えてください
- 締切済み
- 妊娠
- 妊娠前の腹部CT
昨年12月末に腹部CT検査をうけ、さらに詳しい検査の為に本年1月下旬に腹部MRI検査を受けました。 そして、このたび妊娠が判明したのですが、受精日は4月下旬と思われます。 このまま妊娠を続けて大丈夫でしょうか? 胎児への影響がとても心配になってしまいました。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- PET-CTでの検診について
咳と痰がひどく、この2週間でレントゲン3回、更に単純CT,及びマルチスライスCT(ヘリカル)検査を受けたのですが癌等は発見されてません。しかし、腫瘍マーカー(SCC)が高い他、咳や痰.背中の痛み.微熱.だるさ等、一向に良くならず原因もはっきりしないので、全身状態が一目でわかるPET-CT検査を受けたいのです。が、短期間で何度も検査したせいで、放射線の影響が心配です。医療に詳しい方でアドバイスがあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- 今年になって私はCT検査で5回CT検査を受けました
今年になって私はCT検査で5回CT検査を受けました。体に医療用被曝なんて言葉が有りますが?被曝は大丈夫でしょうか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 短期間のレントゲン、CTによる影響
先日、腰痛のレントゲンを5枚ほど取りました。2週間後に健康診断による肺レントゲン2枚、マンモグラフィ1回(4枚)、3日後に胸部(単)CTを1回しました。検査時に前回の撮影をつげておらず短期間にたくさんの検査をしました。期間が短いので大丈夫かな?と急に心配になりました。専門の知識のある方で教えて頂けると嬉しいです。また今後は検査はどのくらい(レントゲン・CT)期間をあけた方が良いでしょうか? ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
お礼
過去のシステムでのお礼の方法がわからなくて今頃になってしまい大変申し訳無く思っております、本当にどうも有り難うございました。