• ベストアンサー

テンポって意識しますか

こんにちは、ドラム初心者のものです。 楽譜によくテンポ(100とか120とか)が書いてありますが、テンポ100とかって何が基準に決められているのでしょうか?? また、演奏するとき厳密に意識しますか?? 自分は原曲を聴きこんで大体で演奏してたんですけど、メトロノームとかを使って厳密にテンポをしみこませる練習をした方がよいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.4

まず質問に答える前に、経験の浅いドラマーが陥りやすい症状について述べたいと思う。 それは、ずばり、「特定のテンポでしか叩けない」である。経験豊富なドラマーであれば、普段はテンポ100で演奏している曲のテンポを96や104にキープして演奏することも可能だ。しかし、経験の浅いものは、得意なテンポが決まっていて、最初はどんなテンポで叩いていても本人が意識しないうちにハシったりモタったりして得意なテンポに落ち着いてしまうのだ。 たとえば、経験の浅いAというドラマーは、テンポ80、100、128、160でしか叩けない。Aがテンポ110の曲を叩こうとしても、知らず知らずのうちにモタって100になるかハシって128になるかのどちらかなのだ。 この原因は、ずばり練習不足。そして練習を録音して聴きかえす習慣をつけていないために、自分がタイミング通り叩けているのかを把握していないのだ。ドラムに限らず、楽器演奏に熟練していない者は(歌もそうだが)演奏時に自分が認識している出音のタイミングと実際に音が出ているタイミングが違っているものだし、音の長さも自分が思っているものと実際に出している音とでは違っている。この違いを客観的に認識して修正していくためには、自分の練習をすべて録音して後で聴きかえすのは必須なのだ。聴きかえしてみると、音符の長さやタイミングが自分でもあきれるほど不正確なことに驚かされる。 さて、以上を踏まえたうえで、 >メトロノームとかを使って厳密にテンポをしみこませる練習をした方がよいでしょうか?? そのほうがいい。原曲を聴きながらとメトロノームを聴きながらでは、同じテンポでもがらりと雰囲気が違うものだ。バンドで演奏する際にもまた違う雰囲気になる。さて、ここで重要なポイントは、ドラムというのはアンサンブルの屋台骨だということだ。ドラムの音の上にほかの楽器が色付けをしてバンドのサウンドが出来上がるのだ。だから、ドラマーには「雰囲気や周囲の雑音に惑わされず安定したビートを生み出せること」が常に求められるのだ。原曲を聴きながらだと、ついつい原曲の音に「頼ってしまう」こととなる。そうではなく、たとえ他のパートが演奏を間違えようともドラムだけは揺るぐことなく安定したテンポとリズムでアンサンブルを支えなければならないのだ。そう、ドラムはアンサンブルの基準であって、「他のパートはすべてドラムに合わせて演奏する」のである。なので、ドラムパートが不安定に揺れるようなことがあってはならない。 最後に、正しいタイム感を得るには、まず第一に正しいストロークを身につけることだ。つまり基礎練習の積み重ねこそが最も重要なポイントである。

その他の回答 (4)

  • g_t2008
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.5

その数字は作曲者が決めてます。ただコピーなど、バンドなら演奏する時はそれほど意識しなくてもいいです。むしろメンバーのリズムを感じないでテンポうんぬんいう方がダメです。最初のカウントでだいたいテンポは決まりますね。それでもうちょい速くしようとか、、そんなレベルでオッケーです。ただ、初心者の方はいろんなテンポに対応できませんので、多様なテンポの音楽をきいて叩くといいとおもいます。メトロノームを使う練習はどっちでもいいと思います。してもいいし、別にしなくてもいい。ご質問者さんの今の状態がわかりませんのでこれ以上の回答はできません。バンドのリズムがきちんととれてたらテンポうんぬんは気にしなくても大丈夫です。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

いつでもどこでも冷静に叩けるならかまわないと思うのですが、おそらくライブでは頭が真っ白になりますよ。 また、自分は問題なくても、仲間が大失敗をした瞬間パニックになる可能性もあります。 ステージは魔物が住んでいるのです… テンポが安定しないドラムと合わせるのは、本当に難しいのです。 「頭が真っ白になってしまったとしても、練習通り叩ける」ということを前提にして練習して頂けると周囲としては助かるのですが。

回答No.2

こんにちは。 バンド経験のある者です。とは言っても、ロックバンドとかではなくて、ブラスバンドですが…。 テンポに関しては、前に回答なされた方のおっしゃるとおりですね。 ある程度知っている曲だと、なんとなくのノリでいいかと思いますが、気分がヒートアップしてくると、やたらとテンポが上がっているのに本人は全然気づかない、分からないなんてドラムの人が結構います…。 一緒に演奏するほかのパートの人からすると、言っても分からんものをどうしたものかと思っちゃいます(笑) 速くなりすぎてない?なんて言うと怒り出しちゃう人も。それくらい分からない人にはわからないのです。 音楽に「ノリ」はすごく大事ですけれど、気分に左右されずにテンポを感じられることも大事かもしれませんね。 もちろん、速度をつけて聞いてくれる人をのせる技術もありますけれど。 バンドの方は、みなさん一応はそういった基礎も学ばれているのではないでしょうか?推測の域で申し訳ないです。

  • poporoad
  • ベストアンサー率71% (77/107)
回答No.1

例えば♪=100だったら1分間に四分音符を100回のテンポということです。♪=120だったら120回で、♪=60なら1秒に一回のテンポになります。 大体演奏する時は他のメンバーがいますよね?なのでメンバーとのテンポが狂わない様にする程度は意識するべきですが、全員のテンポさえ揃っていればそこまで気にすることはないですよ。メトロノームを使った練習は色んな曲に対応出来るためには必要ですが、自分が演奏する上で問題なければそこまで厳密でなくても良いと思います。

関連するQ&A

  • リズム感、テンポキープに強い方に質問

    私はバンドでドラムを担当しておりますが、メンバーからはテンポキープに難ありと怒られます。メトロノームがあれば問題ないのですが、ないと厳しいようです。 そこで、リズム感、特にテンポキープといった分野に強い方に質問なのですが、演奏中はどんな感覚なのでしょうか? 1. メトロノーム的な物が頭の中でなっているのでそれに合わせている。 2. 過去の練習から手や足の動くスピードを覚え込んでいる。 3. 自分で意識的にカウントを口ずさんだり、足などテンポをとりつつそれに合わせている。 4. その他 今メトロノームを裏で聞くというトレーニングをやっており、メンバーからも改善が見られると言われたのですが、テンポキープに強くなった指針のようなものがなく凄く漠然とした感覚でいます。 もっというと本当に改善したのか自分では感覚がありません。 この先どういう感覚を目指して練習していけばいいのかという問題もあり、ご回答頂けると幸いです。

  • メトロノームでのテンポのはかり方

    メトロノームでのテンポのはかり方 おせわになっております。現在、ピアノである曲を練習しております。その元となるCDがあり、そのCDと同じテンポで弾きたいと思っております。その練習に際し、メトロノームでテンポの練習をしたいのですが、楽譜にはアレグロとの指示はありますが、♪=120のような具体的な指示はありません。 CDから聞こえる曲に合わせて♪=120のようにテンポを割り出す方法と言うのはあるのでしょうか?

  • テンポがとれない

    現在高校の吹奏楽部でホルンをやっていますが、 テンポがメトロノームでとれなくて困ってします。 ふつうの2分音符や4分音符ならとることができるのですが 16分音符や付点、スラーなどがつくとテンポがとれなくて、はしってしまいます。 とくに今教本でやっている16分音符で音階のトレーニングをする部分がテンポがとれないために先に進むことができません。 テンポの感じ方がわかりません 意識して凝視、テンポに集中してしまうと ふけなくなってしまいます。 特に臨時記号などがたくさんあったりして 楽譜からも目が離せません。 テンポが速くて困っているのではなく 走ってしまう。 ようするにテンポが感じられないです。 なんか良いトレーニングの仕方など教えてください。 メトロノームは電子のやつももっており ビートで16分なども設定可能です。 今はとりえず16分でなく4分になおして練習をしています。

  • スネアドラム、ドラムセットのリズム

    失礼します。 現在僕は部活でドラムをやっているのですが、その際のリズムキープなどに悩まされています。 楽譜自体は読めて、リズムも読むことはできますし、歌うこともできます。もし難しいものがあった時はDTM環境があるので、打ち込みで再現して耳コピしています。 この前部活のメンバーに言われたのですが、自分のドラムはメトロノームからどんどんずれたり、メトロノームが聞こえない時などにドラムがずれていってしまったりするようです。 自分は同じテンポを刻み続けるのが苦手で、集中力の問題かもしれませんが、4分や8分をずっと叩いていると、メトロノームに合わせているつもりが、気づいたらずれてる、みたいなことがよくあります。また、タイミングはわかるのですが、左手を打つタイミングがメトロノームと微妙にずれてしまったりします。 一体これは何が原因なのでしょうか? また、改善する方法はありますか? 頑張って練習あるのみですか? 別の質問なのですが、ドラムでずれずにメトロノームに合わせて演奏できるコツはなんですか?(そんなものあったら苦労しないですよね笑 練習は頑張ります)演奏していると、だんだん早くなったり遅くなったりしてテンポが不安定です。

  • 演奏するときのテンポが・・・;

    私は、部活(器楽部)で、いつも指揮をとってるのですが、 私がメトロノームにあわせてばちで拍子をとっているのですが、(一応みんなもメトロノームは見えるようにしてあります。) みんながどんどん遅れたり速くなったりします。(←ちょっとならいいのですが、半端じゃなく遅くなったりします;) 「O拍叩いたら入ってください」って言って、1度テンポを確認させているにも かかわらず最初から遅くなってたりします。 特にドラムがはいると半端じゃなくズレます。(←まだ初心者なので;) 4拍ずつ最初は4分音符で吹いて、次は8分音符で吹いて・・・って リズムを合わせる練習もしているのですが、その時点でもぅ狂ってしまうんです; (ドラムがないとある程度は上手くいくんですけどね;苦笑) 決められたテンポ通りにしっかりリズムをきざむためには どうしたらいいのでしょうか? あと、練習も楽器ごとに集まってパート練習などもして、みんなの前で 発表とかもさせるのですが、全然良くなりません。 なにか時間を効率よく使える良い練習の方法はありませんか・・・? あとは、合奏をして指揮をするときにここは気を付けた方がいいっていうのなど があったら教えてください!! よろしくお願いします!!!

  • 楽譜にテンポ記号が書いてない場合

    ビートルズのバンドスコアを買って、 原曲のテンポで練習したいのですが、 バンドスコアにテンポ表示(♪=120など)が書いてないので、 メトロノームをいくつに合わせたらいいのか わかりません。 もちろん原曲を知っているのでテンポが速いか遅い曲かは わかるのですが、曲のコピーするときのテンポは感覚?で合わせるものなのでしょうか? テンポの計算の仕方などアドバイスお願いします。

  • テンポで質問(エルレの「モンスター」)

    バンドでドラムをやっている高1男です。 エルレガーデンの「モンスター」の曲のテンポなんですが、自分で何度も聴いて合わせて見たところ272でぴったりでした(間違ってたらご指摘をお願いします!)。 でも普通の電子メトロノームって250までですよね。僕の電子ドラムについているメトロノームは300までできるので272だと思ったのですが、メンバーは適当に240くらいで個人練習していたようです。 250しかないので仕方ないと思いますが、どうしたらいいと思いますか? 僕もドラムを始めて2ヶ月しか経ってないのでいろいろ不安になるのですが、この場合ほかのメンバーは個人練習ではメトロノームなしで、スタジオでドラムに合わせてくれればいいんでしょうか? ご意見お願いします!

  • Beauty and the beastのテンポ

    部活で美女と野獣の Beauty and the beastを演奏することになったのですが、楽譜にテンポが載ってなくてメトロノームを設定できず、リズムが良くわからなくて困ってます。 ♪=いくつか教えて下さい

  • 音楽のテンポを教えてください。

    音楽を演奏するとき、モデラートは♪=92のように書かれていますが、メトロノームがないと実際のスピードが分かりません。いろいろなテンポを実際にメトロノームのような音で教えてくれるホームページはありませんか。

  • ドラム テンポキープについて

    ドラム テンポキープについて こんにちは、ドラムのテンポキープについて相談させていただきます。 僕は今、バンドでドラマーとしてかつどうしています。 プロ志向のバンドでCDをつくったりもしています。 正直曲にはかなり自信はあります。 しかし、僕のプレイに問題があるように思います。 僕は中学高校と吹奏楽部で打楽器をしていたので、基礎練習はそこらのドラマーよりよくていたと思います。 チェンジアップ~ダウンやスティックコントロールなど、高校に入ってからは毎日1時間はしていました。 大学に入ってからは今のバンドをくみ、本格的にドラムの練習をはじめましたが、 その際もメトロノームを使った練習をいろいろ工夫して(たとえば聞こえないほど小さくして鳴らしてみたり、8分の裏や4分の裏として聞きながらたたいたり)テンポキープの改善をはかってきました。 しかし、昔から、いつまでたってもテンポがよれるのです。 パターンによってやフィルで走ったりもたったり、正直安定してるとは言えないです。 今まででいろんなフレーズが叩けるようになりましたが、これだけやってきてもテンポが安定しないと 正直センスがなさすぎるのかと不安になります。 ある程度安定して叩けるようになるまでどれくらいかかりましたか? アドバイス、喝等おねがいします。

専門家に質問してみよう