アパレルの下請け業務を始めようと思っています 就職活動実績になる?&開業の場合

このQ&Aのポイント
  • 就職活動実績になるのか
  • アパレルの下請け業務で個人で開業する場合の再就職手当の条件
回答を見る
  • ベストアンサー

就職活動実績になる?&開業の場合

アパレルの下請け業務を始めようと思っています。 そのため、先日会社に行って、任せてもらえる業務、報酬などについて話し合ってきました。 その際、他の業務もやってもらえるなら正社員として働かないか?と言われました。 求人への応募という形ではなかったですし、業務内容等話し合ってこちらからお断りしてしまったのですが、これは求職活動実績にはならないでしょうか? また、下請け業務で個人で開業することも考えているのですが、もし、近く開業することを決めて、再就職手当をもらおうと思った場合、 「1年を超えて事業を安定的に継続して行えると認められること。」 が必要になってくるのですが、具体的にはどういったことで認められるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ANo.1 の補足への回答です。 個人事業の場合、生計を成り立たせる主たる職業に別に就き、副業として個人事業を行なうケースがあり得ます。 すると、個人事業をやめようと思えばいつでもやめられますし、個人事業の開始そのものだけでは、継続性が証明できないことになります。 つまり、個人事業の場合、その事業が「生計を成り立たせる主たる職業(当然、継続されなければ意味がありませんよね)」とイコールだとは限らないんです。 となると、「何のために開業したのか? 生計を得る(= 失業の状態を解消する)ためではなかったのか?」ということになってきます。 だからこそ、「生計の糧にするための覚悟(これが「継続性」ですね。勝手にやめたりできない、という状態にする必要性からも、法人のほうがベストなわけです。)を決めた」という証しとでも言いましょうか、「できるだけ、法人としての事業所(有限会社でもOK)を設立して下さいよ」ということになりますし、その結果としての「登記簿謄本」の呈示なのです(注:必須ではなく、「可能な限りそうされたし」の意です。「最低限「開業届の写し」を出していただくけれども、できれば「登記簿謄本」を。」というのが方針である、とも言えます。)。 一方、業務請負の場合は、受注が何とも不安定ですよね? そういう意味からも、こちらも「継続性が保証されている」とは認めがたいんです。 ハローワークでは、開業を計画されている場合は、むしろ積極的にお尋ねになったほうがよろしいかと思いますよ。 現実に開業に踏み切らないかぎり、基本手当(失業手当、などという呼び方はしません。)が出なくなる、などということもありません。 次回失業認定日に相談なさってみて下さい。 「派遣就業」というのは、「どこかに派遣されて開業する」(期間限定の代理店などですとよくあります)の意で申しあげたのですが、言葉足らずで申し訳ありませんでした。 こういう形の開業はNGですよ、ということを言いたかったのです。 一般に言う「派遣」(1年未満)の場合、人材派遣会社に登録しただけではNGですが、その派遣会社と労働契約を結び、かつ、実際に仕事に就けば、ご承知のように就業手当の対象となります。 (要は、1年以上ならば再就職手当、1年未満ならば就業手当です。)

ayaKa28
質問者

お礼

とても分かりやすく解説していただき、ありがとうございます。 確かに、請負は時期も量も不安定です。始めたばかりでは、認められにくいですね。 雇用保険の、失業給付の、基本手当、だったでしょうか。 基本的な知識がごっちゃになってしまいました。失礼しました。 ハローワークで話してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

補足です。 法人といっても、必ずしも社員を雇わなくたっていいんですよ。「経営者(法人)としての自身が、社員としての自身(個人)を雇う」という考え方ができるからです。 「法人」と「個人」の違いがミソです。

ayaKa28
質問者

お礼

そうなのですか・・・。 まだまだ起業・開業に関する知識が不足しておりました。 私の場合法人という考えはまだありませんが、もっと勉強が必要ですね。

回答No.2

補足です。 開業の場合は、開業実態の実地調査が入る場合があります(不正受給防止の観点からチェックが厳しくなっていますので、たいていそうなります。)。 また、「登記簿謄本を‥‥」といわれるゆえんは、「個人経営であっても、何らかの会社組織にしなければ開業とは認められない」という意味です。

ayaKa28
質問者

お礼

法人として、社員を雇って開業という以外は、なかなか認められにくいということでしょうか。 そうかもしれませんね。 たしかに、チェックはそれくらい厳しくて当たり前かもしれません。 目からうろこのお話がたくさんです、お聞きして良かったです。 ありがとうございます。

回答No.1

ご質問の1つ目については、求職活動実績にはなりません。 これは、求人への応募という形ではなかったためです。 ご質問の2つ目については、一般に「登記簿謄本」の提出を求めて確認します。 事業の継続性を公的な書類によって確認しなければならない、という目的のためです。 「業務請負」や「フランチャイズ」の場合には、事業の継続性が保証できないため、一般には「開業」とは認められません。 その他、「生命保険会社の外務員」「損害保険会社の代理店研修生」のように、「1年未満の雇用期間が定められ、雇用契約の更新にあたっては一定以上の目標の達成も条件付けられている」という場合も、開業とは見なしません。 さらに、「派遣就業」のように、「1年未満の雇用期間が定められ、雇用契約の更新が見込まれない場合」も該当しません。 詳細は必ず、管轄のハローワークに直接問い合わせて下さい。 ハローワークごとに、解釈が微妙に異なる場合もありますので。

ayaKa28
質問者

お礼

整然とした回答、ありがとうございます。 登記簿謄本の提出は、法人の場合のみだと思っていました。 個人事業で開業の場合は、開業届の写し、とあったのですが。 登記簿を提出ということは、事業所を設立しなければならないということでしょうか。 自宅を事業所にしたり、人を雇わずに始められる方もいると思うのですが、そういう場合は開業とみなされない…と。 でも、確かに、そのような場合継続可能とはなかなか認められないかもしれないですね。 どちらにしろ、業務請負では再就職手当は見込めないということですね。 ハローワークでカウンセリングに相談してみたのですが、曖昧な答えしか頂けなかったので、助かりました。 もう一度、認定日に相談してみた方がいいのでしょうか… このようなことを相談すると、事業の準備を開始していると判断されて、失業手当が出なくなるのではとの不安があったのです。 質問1については、事業の準備にも当てはまらず、活動実績にもならないですね。 でも、1年未満の雇用の派遣の場合、就業手当に該当するのではありませんでしたか? 専門家の方にご回答いただけ大変感謝致します。

関連するQ&A

  • 失業保険 実績について

    失業保険の認定で求職活動の実績をもらいたいのですが、 ハロワで気になった求人票を印刷して、応募せずに相談員に 内容を確認するだけでも求職活動の実績になりますか? たとえば、この求人は過去何回応募してるか、残業はどれくらいか 似たような求人がないか、などを聞こうと思うのですがいかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業保険の求職活動実績について

    お世話になっております。 失業保険の求職活動実績について教えて下さい。 職種がデザイナーのため1番に即戦力・キャリアが求められるため 面接まで行けず、どうしたものかと悩んでいます。 1.某求人フリーペーパーのWEBサイトからメールで問い合わせするも 返信なし。 2.正社員が希望ですが派遣で1件良いなと思った内容があったので 問い合わせたところ、自分のキャリアでは足りないとの事。 その際、企業の名前を教えて欲しいと伝えたのですが断られました。 3.ネット求人より応募。返答が来るも、社会保険などの面で もう少し整っているところが良いと思ったので面接を辞退しました。 以上3つが活動内容だとすると、 3つとも求職活動実績として認められるのでしょうか? それとも、3つのうちいくつか、それか全て活動実績にならないのか…。不況のためか求職活動が思うように行かず、長引きそうです。 失業保険はもらわないと困ってしまうのですが、 やはり面接まで行かないと、活動実績としては認めてもらえないのでしょうか? また、上記内容はシートに書いても良いと思いますか? よろしくお願い致します。

  • 就職活動の実績(長文です

    教えて下さい。 私は、今年六月に会社倒産で失業状態になりました。 八月下旬に第一回目、九月下旬に第二回目の認定日があり基本手当てを受け取りました。 残りは後一回の認定日を迎えるだけなのですが、第二回目から第三回目の認定日までに、一回しか就職活動の実績がありません。 私が行っているハローワークでは、パソコン検索だけでは実績に入らないので、求人に応募するかセミナーに行かなくてはなりません。 求人に応募する事が今後の為にも一番いいのですが、今、自分が何をやりたいのか・・・等々はっきりしてないのでむやみに応募はしたくありません。 セミナーの方も、三回目の認定日までに開催されるのももう終わってしまい、実績が残せない状況です。 そこで質問なのですが、九月末から三回目の認定日がある今月末分の基本手当ては貰わず(貰えなくて当り前ですが)十月末から十一月末までに実績を残せば、三回目の基本手当ては貰えるのでしょうか? また、「受給期間満了」は来年の七月までなので、それまでに実績を残せればいい、と言う事なのでしょうか? もし上記が可能な場合は、何かしらの手続きや申告は必要なのでしょうか? 長くなってしまい分かりずらいかもしれませんが、教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 求職活動の実績について

    先日、転職サイト等で匿名での応募を行いました。 匿名応募の場合は求職活動の実績としては認められないのでしょうか?

  • 求職活動実績について

    私は現在、初回の認定が済んだ状態の求職者です。 今直ぐにでも働きたいと思っているのですが、まだ具体的に仕事に就きたいと思う職業を絞り込めていません。自分なりに情報収集をしている段階で、実際に求人に応募し、面接等を受けるには至っていません。 先日、家からは近いのですが、自分の住所では管轄外になるハローワークでパソコンによる求人の閲覧をしました。その際、受付で雇用保険受給資格者証に“閲覧・相談”と書かれたハンコを押してくれ、「このハンコが求職活動実績の証明になりますから」と言われました。 これまでに何度か、自分の住んでいる地域を管轄するハローワークに出向いてパソコンによる求人の閲覧をしましたが、上記のようなことを言われたことはありませんでし、ハンコを押してくれたこともありません。 気になったので、昨日そのハローワークで求人閲覧をしたついでに職員の方に質問してみました。 その応えは、昨年から不正受給防止の為、全国的に求職活動実績の審査が厳しくなり、パソコンによる求人閲覧では実績とみなされなくなってきているとのことで、私の管轄ハローワークでもそのように対応しているようなのです。ただ、未だ完全に統一されている訳ではなくて、各ハローワークで対応は異なるとも言っていました。 現在の私の状況ではこの流れは厳しく、大して興味も無いセミナーに参加したり、アリバイ作りの為に求人に応募するのは心苦しいので避けたいです。 幾ら管轄外のハローワークでハンコを押してもらっても、実際に管轄するハローワークで活動実績と認められないのなら無意味な行動なのでしょうか? それとも、言い方は悪いですが、「ハンコを押してもらった者勝ち」ということで通用しますでしょうか?

  • 失業保険の活動実績(アルバイトの面接)

    失業保険の活動実績に求人への応募とありますが、これはアルバイトへの応募、面接でもよいのでしょうか? 正社員ではないといけないのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 失業保険の求職活動実績について

    短期の応募(電話、面接)などでも求職活動実績に含まれるのでしょうか? 精神科にかかることになってしまい、 なかなか長期で続けていけそうなところが見つからないのですが。

  • 失業保険(3回以上の求職活動実績について)

    現在、給付制限中のものです。 気づいたら失業保険の認定日が近づいており慌てています。。。 正直なところ勉強したいことがあったので就活はしておりませんでしたが、もらえるものは貰っておこうと思いまして。 ですが、認定日までの3回以上の求職活動実績についてよくわからなくなってしまいました。WEBで検索してると2回以上と書いてあったり。。。 私の認定スケジュールは以下のようになっています。 11/8~11/14 待機7日間 11/29日 初回認定日 来週2/21 認定日(6日分と記載されてます。) となっております。 2/21日までに必要な求職活動実績は3回ということでしょうか? まだ一度も求職活動はしていないので来週あわてて職安に良く予定ですが、 検索してその求人についての応募状況などを確認するだけで求職活動実績に なるのでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • 失業認定の求職活動実績について

    教えて下さい 求職活動実績について、 公共職業安定所が実施する求職申込、職業相談、職業紹介、求職支援セミナーなどとありますが、 (1)『職業訓練』の相談をハローワークの職員としたこと (2)『職業訓練』の説明会に参加したこと は実績1になるのでしょうか? ならないと思っていたのですが、 相談の際に、受給資格者証に相談記録つけておきますねと言われたので、 あれ?と思いました。その場で聞いてくれば良かったのですが、 職業訓練の応募方法などで頭がいっぱいで聞けなかったです><

  • 求職活動実績について

    質問お願い致します。 失業手当を貰うにあたって認定日までに2回求職活動実績が必要となりました。 そこで、ハロワでの就職相談で1回と認められるかと思いますが 認定日を挟まずに違う日にもう一度就職相談を受けた際は2回となりますでしょうか? 項目が違う実績を作らなければならないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。