• ベストアンサー

皆さんの職場では、上司や同僚を何と呼んでいますか?

肩書きで呼んでいますか? 例えば「田中部長」とか、単に「部長」とか それとも肩書きをつけずに“さん付け”で呼んでいますか? 例えば部長であっても「田中さん」とか どうして「肩書き」で呼んでいるのですか? どうして“さん付け”で呼んでいるのですか? “さん付け”の場合は、社内組織を硬直化させないため、というような理由を聞きます。私が会社の頃は、社長も“○○さん”で呼んでましたね。 一方「肩書き」で呼ぶのは上下関係を意識させるためでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以前勤めていた会社ですが、 全員”さん付け”でした。 社長でも。 理由はそれが決まりというか社風だと教わったので。 たぶん組織変更が激しい会社だったので、 部長だった人が課長になったり、課長だった人が部長になったりで、 ややこしいというか、 上下関係が逆転した時に気まずいからではないかと思います。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >上下関係が逆転した時に気まずいからではないかと なるほど、そういうこともありますね。 名刺には肩書きを入れますから、組織変更が激しいとそれだけでも経費が大変ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

勤務先は、上下関係を意識させないよう、肩書きにこだわらない会社で そのうえ、私の部署には、上司で同じ名字の人が2人いますので、 同僚は皆、2人を下の名前にさん付けで呼んでいます。 また、2人のうち、1人の上司が、お世辞にも頭の良い方ではなく ベテラン従業員のわがままにも注意ひとつできない頼りない方なので、 影では下の名前を呼び捨てにされ、馬鹿にされています。 さすがに頼りない方とはいえ、上司に下の名前は失礼なので、 私は常に、名字にさん付けをしています。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 同じ苗字なら下も言って区別しますね。 >お世辞にも頭の良い方ではなく どこの会社にも1人や2人、いますね。だからといって呼び捨ては 可愛そうですね。むしろ本人に不満をぶつけた方がいいですね。 ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.8

「部長」って、肩書きで呼んでいます。 名刺にも書いてあるし、社員もお客様も、「できるだけ多くの方がわかりやすい、短い言葉」で呼ぶのが「思いやりであり、ベストである」と考えるからです。

localtombi
質問者

お礼

>できるだけ多くの方がわかりやすい、短い言葉・・・思いやりであり、ベストである なるほど、そういう見方もあるのですね。 下の位の人が上を呼ぶ時はそれでいいと思いますが、部長が課長なり係長を呼ぶ時も肩書きですか? 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.7

私の会社では基本的には「さん」付けですね。中小企業では多いんじゃないでしょうか。 社内連絡がなくて、気づけば役職が変わってるので(当然本人は知ってますが)周りが対応出来ない場合があります。 肩書きで呼ばれるのは慣れてないので私も「さん」付けの方が気を使わなくていいです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 役職が頻繁に変わる会社なら、「さん付け」の方が煩わしくなくていいですね。変に間違えても失礼になりますからね。 ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.6

「田中部長」だから「田中部長」と呼んでいます。 なんの意識もありません。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そのままですね。 例えば田中部長に対して、突然“田中さん”と呼んだらどうなるでしょうか? 田中さんのリアクションに興味がありますが 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

 こんばんは。 >>どうして“さん付け”で呼んでいるのですか?  和んでいた方が、長い目で見て全員のためになるからでしょう。喧嘩しに行く訳ではないから。  解らない事があったら、直ぐに尋ねれる雰囲気が社員定着と企業の繁栄に関連してくるから。 ・現在  全員「さん」 ・飲食店関係時代  チーフ 左記の通り  マネージャー 左記の通り  その他「さん・くん・ちゃん」 ・IT特派時代  派遣先の人、全員「さん」  同じ派遣元の同僚  ⅰ同期同世代が呼び捨て  ⅱ同期年上が「さん」 ・化粧品卸行時代(試用期間で撤退)  主任 左記の通り  部長 左記の通り  先輩「さん」  新人に対して「新人・オイ・お前・てめぇ」  ↑どうかしてるよねぇ、最早此処迄来ると、道端の喧嘩で吹きかける言葉だと思うんだけど。因みに地元じゃ悪名轟く社員定着率極低(大量「採用・退職・解雇」)の劣悪中小企業。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 転職するたびに呼び名が普通になってきてますね! よかったです。 >劣悪中小企業 社風が雰囲気を作って、雰囲気が社員を作りますからね。 言葉遣いが常識的でない社員は、会社が知れますね。 ありがとうございました。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

社長、会長、常務、専務、部長、このへんまでは役職呼び。部長はたまたま平の取締役だからということのようだけれど。 残る次長以下、課長、係長、主任などは全部ひとまとめの、さん付けの名前呼び。 どうしてだか分らないけれど、天下り役員たちとともに親会社からそのまま持ち込まれた伝統なのかもしれません。そうしたエラ~い方たちが、下々の者どもに上下関係をはっきり意識させるため・・・なのかもしれませんね。 ちなみに、私なんか、41にもなるのに下の名前呼び、年下の人たちはNさん・・・なんだけれど、目上の方々はNちゃん・・・、本当の名前が「ちゃん」をつけて呼びやすいことも分るけれど、これって失礼ですよね。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうござます。 次長以下は“さん付け”で、それ以上は役職名ですか? 変わった会社ですね。 例えば次長以下の人が、部長を“○○さん”と呼んだらどうなるんでしょうかね? >目上の方々はNちゃん 明らかに卑下した言い方というか、上の人はそういう認識なんですね。 親しみを込めているという感じではないですね。 会社というのは末端の社員がいて成り立っているという感覚を忘れてますね。 ありがとうございました。

noname#64127
noname#64127
回答No.2

さん付けが多いです。 想像では。 入社して新人。 ↓ のちの後輩にさん付けされる。まだ役職が無いので。 ↓ 肩書きが付く。でもそれまでの流れでさん付け ↓ 新人が入ってきても、周りがさん付けしているので、さん付け なんですが実際はどうなんでしょうね。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 “さん付け”の会社は、肩書きの上下関係なく“さん付け”ではないでしょうか?“さん”の方が会社の雰囲気が柔らかくていいですね。 ありがとうございました。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

今の勤め先は少人数です。 会長、社長と姓をつけずに「会長」「社長」と呼んでいます。 私も一応課長職ですが、名前にさん付けです。(上司からも部下からもです。上司は会長、社長なんですけどね) 以前の勤め先は、同じ肩書きの人が何人かいるので、「姓+肩書き」でした。その会社は肩書きをつけないと駄目な会社でした。 その前は、大手企業の子会社で、親会社から出向の人も何人かいて、実際の肩書きはよくわからないので、名前にさん付けでした。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 いろいろと複雑ですね。 会社によって違うものですね。 私の経験ですが、少人数でワンマン社長のいる会社ほど、肩書き重視のような気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんは、職場でどのように呼ばれていますか?

    私が前にいた会社では、肩書きで呼ぶのは禁止だったので、たとえ社長でも“○○さん”でした。もちろんお互いに肩書があっても、部長や課長ではなく“○○さん”でした。 さて、皆さんは職場でどのように呼ばれていますか? 社員、パート・アルバイトにかかわらず、どうぞ! ちなみに選択肢では、便宜上「山田」を使います。

  • 上司をさん付けで呼ぶ文化について

    私が勤務している会社では 結構大手なのですが 部長もさん付けで呼びます。 上下関係があまり感じられない文化です。 他の会社ではどんな感じなのでしょう? 宜しくお願いします。

  • 宛先が肩書き(社長、店長、など)のときの敬称

    社内外への文書で、肩書きが宛先の時、 ○○会社 経理部長、とか、○○店 店長 宛の場合に、 敬称はつけるのでしょうか? DMなどで「社長様」を見かけますが、なんか変ですし、とはいっても、 「社長」では呼び捨てのような気もするし。 社内の部課では、部長などを呼ぶときはたとえば「田中部長」と言ってるのに、文書の時に「部長 田中様」というのも他人行儀?な感じです。 「部長」だけも、ぶっきらぼうです。 どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 再就職の面接、前の会社の社長、上司を何と呼ぶか。

    再就職の面接で、前の社長や上司のことを聞かれた場合、何と答えるのが正しい敬語の使い方なのでしょうか。次の選択肢から選んでご教示ください。 1.前の会社の社長の○○は、前の会社の部長の△△はと答える。 2.やめた会社はもはや他人と同じなので、○○社長、△△部長と答える。(社長を○○さん、△△さんと呼んでいた会社の場合はさん付けで答える。) 3.その他

  • 社内で肩書きで呼び合う会社って、どんなイメージ?

    例えば、“課長っ、これお願いします”とか、“田中部長、外線2番にお電話が入っています”、“主任の考えを聞かせて下さい”みたいな感じで、肩書きがついている人に対しては全て肩書きで呼び合うような会社って、どんなイメージですか? 逆に、たとえ社長であっても、“西田さん”とか、肩書きで一切呼ばない会社は、どんなイメージですか?

  • 年賀状を上司に出そうと思っています。

    教えてください。 年賀状を上司に出すつもりですが、社長とかに出す場合、田中○○様なのか田中○○社長、なのか田中○○社長様なのか非常に悩んでいます。 初めて上司に出すのでまったく分かりません。 皆様はどうしてますか? うちの会社では昔から上司に出すみたいでみんな用意しているようです。 先輩に聞けないです。 よろしくお願いします。

  • 上司へのお礼の言い回しについて

    こんにちは。 上司に対するお礼の言い回しについて、アドバイスをお願いします。 会社の飲み会で、部長が会費を多めに出してくださいました。 私は当日の司会を任されており、 上下関係を非常に重んじる組織なので、 乾杯前に皆の前でひとことお礼を言いたいと思っています。 どのように言うのがスマートでしょうか。 以前同僚が「部長が多めに会費を出してくれました。ありがとうございました。」とストレートに表現した際は、失笑をかっていました。 「部長からお心づけを頂戴しました。ありがとうございました。」と表現した先輩もいましたが、このような状況で「お心付け」という言葉は相応しいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • バレエ団の構成について

    バレエ団について教えてくたざい。たとえば、会社にも社員、課長、部長、社長とあるように組織があります。バレエ団のダンサーの場合、社長にあたるのがプリンシパルだとは思いますが、そういった組織の呼び方や順列などが分かりましたら教えてください。

  • 上司からあだ名で呼ばれるのをとめたい。

    零細企業で働いている者です。 非常に小さな会社で、普段は社長とマンツーマンで仕事をしています。 働き始めてからわりとすぐに、私の下の名前をもじったあだ名で呼ばれるようになり、微妙な心境です。 社長は私と上手くやっていけている、と思っているフシがあり、たびたびそういった発言もあります。 そういった風に考えているから、おそらくあだ名で呼ぶのだと思うのですが正直良い気持ちはしません。 最初の頃は普通に名字にさん付けで呼ばれていたので、そのように戻して呼んで欲しいのですが、角が立たないようにそれとなく伝えるには、なんと言ったらいいでしょうか。 今後も仕事は続けていきたいので喧嘩腰な雰囲気や、荒いことをいうのは避けたいです。 少なからずは何か言われたり、思われるかもしれませんが、ある程度は仕方ないと思っています。

  • 職場の上司が…

    今、運送会社に勤めている21の女ですが、17歳上の専務が好きで仕方ありません。 メアドも交換して毎日メールや電話もしていますが、向こうはやはり上司と従業員の関係を気にしています。 なので、プライベートでメールや電話をしていることは二人の秘密なんです。 他の従業員にばれたらとか、社長にばれたらとか… 社内恋愛が禁止ではない会社ですが、やはり男ばかりの職場なので、前に女性ドライバーとできてしまい、辞めて行ってるので、頑張っている女性ドライバーを辞めさせたくないと言う話もあるようです。 アタシは今の会社を辞める気はないし、メール等で軽く喧嘩などしても仕事は仕事と割り切って普段通りに接しています。 専務は優しくて、話もしやすいし、日に日に好きになっています。 しかし、今の状況から脱出出来ません。 この状況から抜け出すにはやはりアタシから行動を起こすしかないですかね? (例えば、飲みに誘ったり、最終的には告白したり) 社内恋愛をしてる人や上司に恋をしている人がいましたらアドバイスお願いします! 解りづらい文で申し訳ありませんが(^_^;) 数年ぶりの恋なので本気で悩んでいます。 恋愛下手でもあります。